【連載】『第62回早慶戦特集』 第4回 DB石川瑛二郎×DB三好邦英

米式蹴球

 華麗なインターセプトや相手キャリアーを一発で仕留める力強いタックル。DBは一瞬にして相手から主導権を奪うことができるポジションだ。第4回はDBユニットを束ねる主任のDB石川瑛二郎(人4=東京・早大学院)とDBであり今年度のキック主任に就任したDB三好邦英(スポ4=大阪・高槻)にDBの魅力、自らの持ち味などを語って頂いた。

※この取材は3月29日に行われたものです。

「どれだけ考えて、1プレーやっているか」

――お二人がアメフトを始められた理由を教えてください

三好 僕は中学からタッチフットボールを始めました。元々、父親の影響でテレビでアメフトの試合を見たり、ボールが転がっていたりなどでアメフトが身近な存在でした。そして、入った中学がたまたまタッチフットをやっている部活があったので、何気なく入ったのがきっかけです。

石川 僕も同じように父親の影響でアメフトを始めました。父が大学時代にアメフトをやっていたので、自分もアメフトをやれば父親も喜ぶのではないかと思い、高校からアメフトを始めました。父親も現役時代のポジションがDBで、よく試合を観に来てくれます。そして父親なりの昭和のフットボールのアドバイスをしてくれます(笑)。

――DBはどういったポジションですか

三好 パス、ラン双方に関わることができるので、一番楽しいポジションかなと思います。DBのなかでもセィフティーというポジションなのでパスだけでなくランにもどんどん絡めます。元々、高校時代ぐらいからタックルが好きになって、相手を倒したいという気持ちがどんどんあったので、いまはやりがいがあります。

石川 アメフトは結構、組織スポーツというイメージがありますが、僕はDBというポジションはマンツーマンでしたり、1対1のシーンが多く、結構個人のレベルが必要とされると思います。そこで相手を1対1で倒したりすると嬉しかったりします。

――よくDBは一番運動神経がよい人などと言われますが

三好 僕は全くそんなことはないです。確かに運動神経を求められると思いますが、DBの中では、40ヤードのタイムだったり、持久力もないほうなので、そういった部分を他で補っているつもりです。例えば反応やキーリードだったりです。人より早く反応して動くことで、スピードだったりをカバーしています。

石川 僕もそうですね。運動能力はあってなんぼですが、それよりどれだけ考えて、1プレーやっているかというところが大事だと思っています。そうやって考えて運動能力の高い選手を上回ったりできる部分が魅力かなと思います。

セットする石川

――お二人の持ち味を教えてください

石川  読みですね。どれだけ相手のプレーを先読みして、自分が動けるかということが重要だと思っています。相手より一歩早く「リアクションではなくアクション」することがいいプレーにつながってくると思います。

――それが実践できた試合などはありましたか

三好 でもちょいちょい練習などで読んでインターセプトとかあるよね。

石川 相手の特徴などを見て、やってくるかなと予想して動く感じです。読み過ぎとか言われますけど(笑)。

――やはり外すときも

石川 外すときもありますが、その分良いプレーがてきることも多いので、そこはいいのかなと思っています。

――三好選手はいかがですか

三好 最近結構微妙になってきたのですが、思い切りの良さは意識していたというか、大事にしていました。先程言ったように、運動神経が良いわけではないので、その分人より思い切り良く動いて、補えるように意識していたんですけど。最近、「あんまり思い切りがなくなってるよ」と言われることが多くて(笑)。そろそろ前のように思い切りプレーしたいなと思っています。

――ことしの4年生はどういった学年ですか

石川 個が強いなという印象です。

三好 仲は良いけど、悪い意味ではみんながいろんな方向を向いてる。

石川 みんなわがままみたいな感じ。でも良い意味だと、個性が強いかなと。その分強い個の集団になっていると思います。

――衝突することもありますか

三好 そうですね。

石川 衝突することもありますが、そこはお互いの意見を受け入れるので、素直なところはいいかなと思います。

――それではBIG BEARS全体はどういったチームだとお考えですか

三好 学年関係なく皆が生き生きとしている。

石川 それはあると思うね。

三好 特に監督が代わってから、学年関係なく皆が仲良くというか、一体感が出るようになってきました。

「キックから全体のレベルアップに貢献したい」

和やかに主任としての責任を語るお二人

――お二人ともことしからポジション主任に就任されましたが

石川 まずはDBというポジションで一体感を持ってやっていきたいと思います。4年生や主任が言ったこと全てに全員が従うのではなく、賛成できないことは言ってほしいし、それで自分も成長できると思います。でも自分がリーダーなので、リーダーシップを発揮するところは発揮して、下がついてくれればいいです。

――三好選手はキック主任ということですが、具体的にどういったことをされるのでしょうか

三好 アメフトは大きく分けて、オフェンス、ディフェンス、キックとあります。どうしてもメインはオフェンスとディフェンスになってしまうので、みんなのキックに対する意識が低いです。その意識を上げたいと。下級生でもキックに出て、みんなの勝利に貢献したいと思えるような環境を作りたいと思い、キックリーダーになりました。

――目標などは決めていますか

三好 今まではオフェンスやディフェンスで出ていた人が実力があるので、そのままキックに出れるという形だったのですが、ことしはオフェンスやディフェンスに出れていない下級生をどんどん出せるようにしたいです。キックから下級生のボトムアップにつなげ、全体のレベルアップに貢献したいと思っています。下級生や試合にあまり出場できていない選手に積極的にアプローチしているなうです(笑)。

――お二人にとって昨年はどういったシーズンでしたか

石川 個人としては大きく成長できた一年でした。きょねんまで指導して下さった菊池信夫元DBコーチに色々教えて頂きました。自分も菊池コーチについていこうと思っていたので、菊地コーチに教わったことを素直にやっていたら自然と上手くなりました。

三好 きょねんはずっと先発メンバーと2本目を行き来していました。きょねんの4年生の島川さん(秀人、平26創理卒)であったり、1つ下の寺中(DB寺中健悟、教3=東京・早大学院)や藤原(DB藤原健太郎、政経3=東京・早大学院)などレベルの高い選手に囲まれていて、そういった選手と常に先発争いをずっとしてきて、気づいたら自分が先発だったり、また気づいたら外されていたりということを繰り返してきました。常に気の抜けない環境だったので、そういった面では成長できたと思います。

――どの部分に成長できたのを実感しましたか

三好 思い切りはずっと意識していましたね。自分にあって、他の先輩や後輩にないものを考えたときに、やはりそこの部分を意識して取り組んでいました。思い切りプレーしてミスしたときは、次の試合では先発メンバーではなくなっていたりなどとあうこともありました。

――チームとしてはいかがでしたか

石川 チームとしては昨年までは末吉裕一さん(商5=東京・早大学院)が主任をやられていましたが、夏合宿からは末吉さんが違うポジションにコンバートされることになって、自分が代理でポジションリーダーをずっとやっていました。そういうこともあり、リーダーシップも自分の中では身に付いたとは思いますし、個人としてのレベルアップにも繋がっていると思います。ユニットとしても3年生がリーダーだったということも良い影響を与えられたのかなと思います。

――お手本にされている選手はいらっしゃいますか

三好 NFLの試合はずっと見ています。DBももちろんフォーカスして見ますが、全体的な動き方やタックルの仕方を見て、これ真似できるじゃないとかと思えば真似しています。

石川 印象に残っているのは、坂梨さん(夏木、平23教卒)という偉大な選手です。坂梨さんは頭の回転の速さだったり、どれだけ考えてフットポールをしているかということを自分もお手本にしています。試合中のみならず、私生活でも考えて行動するようにしています。

三好 (私生活では)全然してないじゃん。

一同 (笑)

――ディフェンスから見てワセダのオフェンスの強みはどの辺りだとお考えですか

三好 タイプの全く異なるRBがいるので、やりにくいですね。突っ込んでくるタイプもいれば、交わしてくるタイプもいるので、それぞれのRBによって全く対処方法が変わってきます。練習でも毎プレー毎プレー、違うRBが出てくるので、良い練習になっています。

石川 出てくるRBによって守り方を変えないといけないですね。彼らを止められたら、自信にもなります。

「アメフトでは負けられない」

――早慶戦についてはどういった印象を持っていますか

石川 どの試合よりも観客が多く、たくさんのOBが来てくれます。みんなが応援して下さるので、一年間通してみても、一番のビッグゲームなのかなと思います。

三好 アメフト関係なく、受験のときに慶大は何回も落ちているので(笑)、まずそっからですね。そういう意味では慶大が…

石川 憎い(笑)。

三好 慶大には受験では負けているので、アメフトでは負けられないです(笑)。

タックルに向かう三好

――観客が多いことはパワーになりますか

石川 やる気はでますし、活躍したいなという気になります。

――慶大のオフェンス陣にはどういった印象を持っていますか

石川 高木翼選手は高校時代からずっと注目されていたQBで、単純に注目されていいなと思います(笑)。でも注目されているだけのプレーは見せていてるのがすごいと思います。

――春シーズンの目標を教えてください

三好 全勝したいです。

石川 DBとしては、ボトムアップもですが、上も成長しなくてはなりません。リーグ再編もあり秋季リーグ戦では厳しい戦いが続くので、下がどれだけ上と同じ実力になって行けるか、でもきょねん法大に完敗し、まだまだ日本一の実力にはないので、どれだけ上も日本一の実力に近づけるか、この春シーズンにどれだけ成長できるかも重要になってくると思います。

――そういった中では期待している選手はいらっしゃいますか

三好  きょねん全く試合に出ていませんでしたが、松本(DB松本誠也、商2=兵庫・六甲)、大西(DB大西将史、法2=東京・早大学院)、北岡(DB北岡航、創理2=東京・攻玉社)らへんのどれかは化けてきてほしいです。最近ずっと練習も頑張っていますし、秋季リーグ戦を考えると、そういった選手が試合に出れるレベルにならないと、日本一には絶対になれないと思うので、っていうのをいつも彼らに言っているのですが(笑)。成長してほしいです。

石川 そうですね、青木(DB青木啓吾、法2=東京・早大学院)ですかね。見た目すごく僕と似ていて、すごくガリガリなのですが、僕は4年間通して10、15キロぐらい太って、青木もたぶん太れると思うので頑張ってほしいです。青木は早大学院高時代にクリスマスボウル3連覇していますし、自分たちにない何かを持っていると思うので、もっと積極的に発言して自分たちに良い影響を与えてほしいなと思います。

――やはり下級生がカギを握ってきますか

三好 秋のことを考えると絶対にけが人などは出るので、最終的に試合に出ることになるかもわかりません。

石川 毎年毎年下級生って言っているけどね(笑)。

三好 そうなんだよね。それが一番(の課題)なんだよね。

石川 それはリーグ再編どうこうではなく、大学スポーツの宿命なんですよね。

――最後に新入生の皆さんにメッセージをお願いします

三好 1年間浪人していて、全く1年間スポーツをやっていなかった人でもなんとかなります。BIG BEARSには浪人でアメフト未経験の選手もいるので、絶対に何かしら自分の活躍できる分野が見つかるので、是非色んな人に入ってほしいです!

石川 大学4年間は人生最後の一つのことに没頭できる期間だと思います。それが体育会のアメフト部だろうと、サークルだろうと何でもいいとは思いますが、その選択肢の一つとして、アメフト部があり、早慶戦など見て4年間をアメフトに費やそうと思ってもらえたら嬉しいです!

――ありがとうございました!

(取材・編集 井上義之)

◆石川瑛二郎(いしかわ・えいじろう)※写真右

1992(平4)年7月22日生まれ。177センチ、76キロ。東京・早大学院高出身。人間科学部4年。「ライバルは」との質問にWR金澤秀明選手(教4=東京・早大学院)を挙げた石川選手。練習でも度々マッチアップするそうで、「あいつの上手さは他のチームでも全然通用する」と高校以来のライバルの成長を認められていました。

◆三好邦英(みよし・くにひで)※写真左

1991(平3)年4月24日生まれ。170センチ、75キロ。大阪・大槻高出身。スポーツ科学部4年。特に競争の激しいDBのポジション争い。三好選手のライバルはやはり同じポジションの寺中選手と藤原選手とのことです。この争いを勝ち抜き、早慶戦のグラウンドに立つのは誰になるのでしょうか。