今年の全日本学生選手権(全日本インカレ)の会場でもある愛知・蒲郡の海で、大学ナンバーワンセーラーを決める戦いが行われた。奇しくも全日本インカレの前哨戦となった今大会だが、早大勢はその実力を遺憾なく発揮する。スナイプチームの3艇が表彰台を独占すると、470級でも倉橋直暉(スポ3=福岡・中村学園三陽)・松本健汰(政経4=東京・早大学院)組、小泉凱皇(スポ4=山口・光)・田中丸武(商2=早稲田佐賀)/上園田明真海(スポ4=大分・別府翔青)組の2艇が入賞。他大に対して戦力の充実ぶりをアピールするかたちとなった。
スタート地点に並ぶスナイプ級の54艇
前日までの風域と異なり、微風と軽風を行き来するコンディションの中で始まった大会1日目。全日本インカレ連覇に向け弾みをつけたい早大は、各クラスで4年生が力走。470級では西村宗至朗(社4=大阪・清風)・新井健伸主将(商4=東京・筑波大付)/吉野満衣(政経2=ユナイテッドワールドカレッジ・アメリカ)組がトップフィニッシュ。スナイプ級でも蜂須賀晋之介(スポ4=茨城・霞ケ浦)・河﨑元紀(スポ2=神奈川・鎌倉学園)組が2位につけ、初めての全日本学生個人選手権(全日本個選)制覇を目指す中で順調な滑り出しを見せた。しかし、海上はその後安定した風域に達することなく、ノーレースが続く。初日のレースは1レースのみ、2日目も状況は変わらず、2日間を通して成立したレースはわずか2回。勝負の行方は3日目に持ち越された。
迎えた大会最終日。この日は風にも恵まれ、3レースが開催された。すると、前日まで18位だったスナイプ級の大久保優輝(創理3=東京・早実)・川合大貴(商4=埼玉・早大本庄)/鶴岡由梨奈(社3=東京・立教女学院)が急浮上。第3レースで3位に入ると、最終レースではトップでフィニッシュ。終盤に爆発力を見せ、3位に食い込んだ。その結果、レース前まで首位に立っていた蜂須賀・河﨑組、2位につけていた服部陸太(スポ1=神奈川・鎌倉学園)・芝崎鉄平(スポ4=東京・都立三鷹)組と共に表彰台を独占。早大ヨット部史上初となる快挙を成し遂げた。一方の470級では5位の倉橋・松本組と6位の小泉・田中丸/上園田組がそれぞれ入賞。西村・新井/吉野組は第4レースでのUFD(※1)が響き、2019年の田中美紗樹氏(令3スポ卒=大阪・関大第一)・新井組以来の優勝には届かなかった。
笑顔を見せるヨット部一同
今大会を通して、チームの総合力で一歩抜きん出た存在であることを証明した早大セーリングチーム。この結果は今週末に控えた全日本個人選にも大きな自信となったはずだ。ただ、「一人一人が早稲田の歯車を回しているという意識が湧かないことには勝てない」(蜂須賀)と話すように、チームに緩みや慢心はない。この3日間、部員全員で同じ目標を目指し、団結力を磨き上げることができれば――。その先には2年連続の頂が待っているに違いない。
(記事、写真 足立優大)
※1 U旗が掲げられた際、フライング(リコール)で失格となること
結果
▽470級
倉橋・松本組 54点 5位
小泉・田中丸/上園田組 66点 6位
西村・新井/吉野組 85点 12位
石川和歩(スポ2=香川・高松商)・金子俊輔(商3=埼玉・早大本庄)組 176点 40位
▽スナイプ級
蜂須賀・河﨑組 23点 1位
服部・芝崎組 35点 2位
大久保優輝(創理3=東京・早実)・川合大貴(商4=埼玉・早大本庄)/鶴岡由梨奈(社3=東京・立教女学院) 56点 3位
尾道佳諭(スポ4=山口・光)・根本優樹(社3=東京・早大学院)/白石誉輝(スポ2=神奈川・深沢)組 75点 10位
コメント
蜂須賀晋之介(スポ4=茨城・霞ケ浦)
――優勝おめでとうございます
ありがとうございます。
――今大会を振り返っていかがですか
実力以上の数字が出ているのかなと思う場面が多いので、それを再現する精度を高められるようにこの3日間でチームとして話す必要があると感じています。
――1日目、2日目とも1レースのみの開催となりましたが、レース数が少なくなったことについてはどう捉えていますか
1レースしかないことでその1レースの反省を深く掘り下げてできたことが良かったのかなと思います。
――今大会で得た収穫などはありますか
風や潮といったヨットレースで使う情報を各チームで共有できたことは、いいコースを取るためのすり合わせに役立てることができました。
――逆に課題などがあれば教えてください
チームの順位が悪い時のコミュニケーションや焦らないための行動を徹底したいと思います。
――スナイプチームとしては表彰台を独占しました
それは実力以上と言いますか、運を使い話した感じはあるのですが、日に日にみんながいいレースができるようになっていたので、1日1レースしかなかったことはむしろ幸運だったとも感じました。
――3日後からは全日本学生選手権が始まります。この2日間はどういった練習を行いますか
練習も大事ですが、何よりも気持ちの保ち方が重要になると感じています。全員が総合優勝するために役割を強く認識してほしいですし、一人一人が早稲田の歯車を回しているという意識が湧かないことには勝てないと思います。