苦戦の4位、新生ヨット部に荒波

ヨット

 今シーズンの先行きが占われる関東学生春季選手権(春季関東インカレ)。早大は例年通り470級とスナイプ級共に3艇ずつ艇を送りだした。初日から高波が打ち寄せ、レースは終始厳しいコンディションの中で行われた。初日からレースを引っ張ったスナイプ級に対し、エースの岡田奎樹(スポ3=佐賀・唐津西)をケガで欠く470級は第3レースで2艇が転覆するなどリズムに乗れない。最終結果は総合4位。昨年の王者に突き付けられた現実は厳しいものだった。

 強風が吹き荒れた1日目、1レース目から470級の市川夏未(社4=埼玉・早大本庄)・永松瀬羅(スポ4=大分・別府青山)組、スナイプ級の永松礼(スポ3=大分・別府青山)・川上健太(創理3=東京・早大学院)組がそろってトップフィニッシュを決めるなど、上々の滑り出しとなった。異変が起きたのは第3レースだった。風はますます強くなり、レース開催も危ぶまれたこのレースで、470級の市川・永松瀬組と、田中美紗樹(スポ1=大阪・関西第一)・岩井俊樹(創理3=東京・早大学院)組が計3度の転覆。470級はこのレースだけで大幅に順位を落としてしまう。一方強風で力を発揮するスナイプ級は、絶好調の永松礼・川上組を筆頭に手堅く順位をまとめ、首位で初日を折り返した。悔やまれるのは、1、2、3位でレースを進めていた第3レースがコンディション不良により中止となってしまったことだ。

1レース目をトップでゴールした市川(左)・永松瀬組

 対照的に2日目は風がやみ、なかなかレースが行われない中で、2レースが消化された。470級は復調を見せるも、中島捷人(スポ4=神奈川・逗子開成)の、「普段やっていたことが普段通り出せなかった」という言葉に代表されるように、前日の転覆を取り返すまでの活躍は見せられず、470級は総合5位で大会終了。一方、初日から慶大とデッドヒートの首位争いを繰り広げていたスナイプ級は、微風に変わった2日目も安定した走りを見せた。しかし、次第に調子を上げる慶大に追い上げられ、最終レースが終了した時点で逆転を許す。さらに、レース後の審問で、永松礼・川上艇の第3レースが失格扱いに。この結果、スナイプ級も総合3位に終わり、踏んだり蹴ったりの結果となった。

好調をキープしたスナイプ級の3艇

 総合4位。多くの艇が順位を安定させられず、調子のムラを見せてしまった。運が味方しなかったことも、この順位につながったが、平川竜也主将(スポ4=神奈川・逗子開成)が、「次につなげられるような負けだったと言えるように練習していかなきゃいけない」と語ったように、早大ヨット部が抱える現状は厳しい。しかし、「今回の反省を踏まえた上で成長できるかっていうのが全日本インカレで勝つためには必要」(平川)であることもまた明白だ。今遭遇したこの荒波を乗り越えてこそ、全日本学生選手権(全日本インカレ)3連覇への航路が開ける。

(記事 喜田村廉人、写真 三佐川唯、三浦遙)


★関東女子春季選手権で市川・永松組が5位入賞

 先日、4月16日から17日にかけて行われた関東女子春季選手権の表彰が1日に行われた。17日のレースが悪天候のため中止となり、16日に行われた2レースのみで順位が決定。その結果、市川・永松瀬組が5位入賞となった。僅差の争いであったが、昨年優勝した大会だけに、入賞よりも、勝ち切れなかった悔しさが先行した表彰式だっただろう。

(記事 喜田村廉人)


結果

▽470級

早大204点(5位)

▽スナイプ級

早大142点(3位)

▽総合

早大346点(4位)

コメント

スナイプ級スキッパー平川竜也主将(スポ4=神奈川・逗子開成)

――今回の試合を振り返って

かなり苦しい戦いが続いて、今のチームの現状というか、改善しなきゃいけないところが洗い出せた大会で、次につなげられるような負けだったと言えるように練習していかなきゃいけないなと思っています。

――クルーを組んだ三宅功輔選手の印象は

三宅は頑張り屋さんというか、競技に対してストイックで、明るくて話していても楽しいしすごいいいクルーです。

――初日の結果を受けて修正したことは

2レース目に(点数を)たたいてしまったので、自分が駄目なときのパターンっていうのが決まっていて、それを克服しきれていないということがそこで分かったので、きょうに向けてそこを改善しようとはしていました。

――470級とスナイプ級両クラスの印象は

印象としては、どちらもかなり厳しい状況で、470もスナイプも日大と慶大が速くて、特に慶大は去年からのメンバーがずっと残っている、という中で、470は特に女子スキッパー3人で今回戦って、初めてインカレに出るメンバーが2人、スナイプは1人のスキッパー陣で戦って、まだ全日本学生選手権(全日本インカレ)優勝できる段階にはどちらのクラスもないなと思いました。

――チームとして見つかった課題は

ヨットの技術的な部分で言うと、470は特にスタートだったり、スナイプはコースに対する考えだったりっていうのはあるんですけど、そこよりも自分達が去年全日本インカレ2連覇をしていて、そのおごりだったり、心の余裕なんかが少しあって、危機感が足りなかったりだとか、やっぱり活動してても細かいところで甘えが出てしまっていた結果が数字として出てしまったなと言う感じです。

――「早大は強風に強く微風に弱い」と言われてきたがそれについては

スナイプは特に、きのうのノーレースになった3レース目はワンツースリーを走っていて、風が上がるにつれて競技実績が安定してくる。470は強風域になるにつれて順位が崩れてくるっていうパターンが今回起こって、早大の強風域での強みっていうのも今そこまで余裕が無い状態なので、厳しいと思います。

――今後への意気込みをひとこと

このレースを糧に、夏の乗り込みであったり、レースがいっぱいあるので、そこでいかに、今回の反省を踏まえた上で成長できるかっていうのが全日本インカレで勝つためには必要だと思うので、ここでチームと個人の意識を変えていかなきゃなと思います。

470級スキッパー田中美紗樹(スポ1=大阪・関大一)

ーー今回の大会を振り返って

初めての団体戦ということですごく緊張して、(初日の)2レースめまでは自分の走りができたんですけど、3レースめに2回も転覆してしまい大幅に点数を広げることになったのがすごく悔しくて、きょう取り返そうと思ったんですけど、2レースめはレースプランがうまくいかず順位を落としてしまったのがすごく悔しいです。

ーー初日の転覆について、やはり強風が影響したのでしょうか

はい、強風で…。自分たちのペアは1ヶ月前の試合のときから練習しているのですが、その練習期間にあのような強風があまり吹くことがなくて練習ができていなかったということと、動作の確認をしっかりしてから万全にやるべきだったところを急いでやってしまい、動作の不慣れな部分がミスにつながってしまったと思います。

ーー2日目は微風でのレースでした

微風が得意な先輩と組ませてもらって、1レース目は思うような順位が取れたと思います。でも、最後の最後に2点を失ってしまったので、そういうミスを無くしていければなと思いました。

ーー大学での目標は

昨年とその前と、全日本インカレ2連覇を成し遂げた早稲田大学ヨット部という部活の名を汚さないような選手になれるように日々練習して、3連覇に貢献できたらなと思います。

ーー今後への意気込みをお願いします

次は個人戦の予選(関東学生個人選手権)の予選があるので、そこでしっかり前を走れるように、今後練習していきたいと思います。

470級クルー中島捷人(スポ4=神奈川・逗子開成)

――今回の試合を振り返っての感想は

470の成績が特に悪くて、その中でも僕らの船が足を引っ張ってしまったので、ちょっと申し訳ないという気持ちですね。

――スキッパーの元津さんとのコンビネーションについて

去年からペアを組んでいて、今年で二年目になるんですけど、うまくいっていることも、二年目なので多くあるんですけど、やはり課題が毎レース毎レースで見つかるので、それはやっぱりひとつずつ潰していかなくてはならないし、やはり二年目なので、コンビネーションの点で時間をかけなくてもいいというのが利点なのですが、次のステップでの課題を早く潰さなくてはならないなと、今までやってきて思います。

――二日間の調子の推移はどうだったか

スタートで出遅れてしまうことが多くて、調子というか気持ち的な部分で、練習でできていた部分が、冷静にできなくなってしまうといった、メンタル的な部分が多いので、気持ち的な面でスタートから第一線に出るという積極的な試合が二日ともちょっとできなかったですね。最終レースは出られたのですが、出られたというか気持ちを出して出ようという話はしていたのですが、やっぱり結果が伴わなくて、普段やっていたことが普段通り出せなかった、という風には思いました。

――今回の大会で見つかった課題などは

いっぱいあるんですけど、やはりスタートが出られないということですね。前々からあった課題なのですが、練習ではしっかり第一線で出られていたスタートが、レースになると船が重くなってしまって、それに対して、ラインと風に対して、自艇がしっかりと出ていくスタートではなくて、やはり他の船に合わせて、他艇に影響されて、自分たちのスタートができなくなってしまうことが一番の課題かなと思うので、今後の練習で他の船に影響されずにしっかり自分たちのスタートができるように練習していきたいと思います。

――今後への意気込みは

次の大きなレースが関東個人選手権という全日本個人選手権に出場できるかを決める関東の予選のようなものなので、そこでしっかり結果を出せるように今後の練習をしっかり詰めていけたらなと思います。