最終回となる第4回には、FW北村瑞基(商4=東京・早実)、DF松下剛(商2=東京・早実)、FW田中裕人(スポ1=滋賀・光泉カトリック)が登場。最上級生の北村を中心に、それぞれの視点からの秋リーグ振り返り、そしてインカレへの意気込みを伺った。※この取材は12月19日に行われたものです。
――関東大学リーグ戦(リーグ戦)について、チーム全体を振り返っていかがですか
田中 チーム全体としては、4位なんですけど、リーグ戦の優勝をチームは目指していたので、達成できなかった(のが悔しい)というのは正直な部分です。次あるインカレに生かすべき部分だと感じています。
北村 リーグ戦は、勝負どころで勝ちきれなかったところが一番大きいです。東洋戦を迎える段階で、ほぼほぼ順位が確定していました。上2つ、明大と中大の試合は、やっている実感としては、勝てるゲームだったなというのはすごくありました。勝てるゲームで、得点力か、失点を減らすか、あるいはゲームの流れをつかむプレー、これらを、試合に出ている人それぞれができていなかったと思います。インカレはトーナメント戦になっていくので、大事な時間でのプレーだったり、連続失点をしないだったり、逆にパワープレーはしっかり決めるだったり、勝つために必要になるファクターはそれぞれ確認して臨まないといけないかなと思います。
松下 自分は2年生なんですけど、長い期間の大会が初めてで、
北村 そうか、去年やってないのか。
松下 チームがどういう感じになるのかよくわかんなかったんですけど、途中負けたりしながらチームがいい感じの雰囲気になっていて、そういうところはいいチーム状態だったんじゃないかなと思います。あと、試合面とかは、中央戦の連続失点とか、明治戦の最後の時間帯とか、インカレはトーナメントなので、絶対無くしていかないといけないなと思います。
――個人としてはいかがでしたか
田中 1年生で、初めての秋リーグでした。春リーグは自分は出ていなかったので、初めての大きな試合で。最初はすごく緊張して、チームの力になれなかったというか、足を引っ張った部分もありました。そこから試合を重ねる中で緊張感にも慣れ、自分らしいプレーができるようになったと思います。力不足も実感させられる大会になったので、今後に生かしていきたいです。
北村 明治戦からよくなったよなー。
田中 そうですね。
北村 正直個人としてどうだったかを気にしていなかったんですが、スコアリングチャンス自体が多く無かったです。同じセットで裕人(田中裕人)と真(FW金井真、スポ2=北海道・苫小牧東)と組んでいるんですが、逆にチャンスにつながる部分では、もちろん精度が良くないところもありましたが、真に得点のチャンスが行くようなプレーはセット全体としてできたと思います。今、秋リーグ終わってから練習を再開する中で、セットの空気も変わってきて、今度は自分にチャンスが来る場面が多いと予想しています。インカレでは4年生最後の大会ですし、しっかりと後輩に残せるようなものがあれば、見せていけるようにしっかり覚悟を持ってプレーしていけたらいいなと思っています。
松下 秋は出場機会がなかったんですが、試合を見ていく中で、自分が出たらどういうプレーをするかというイメージはできました。そういったところがプラスになったと思うので今後生かせるようにしたいです。
松下
――リーグ戦の中で一番印象に残っている試合はどれですか
田中 明治戦です。そこでリーグ戦の優勝につながるかの大一番でした。自分も試合に出ることができて印象には残っています。ただ、やはり、最後のほうに負けてしまって、そこがすごく悔しい思いをしました。1年生でしっかり足を動かして、シュートブロックとか、そういう粘り強いプレーをもっとしなければいけないと反省させられる試合で、印象に残っています。
北村 印象に残っている場面ですか? やっぱり明治戦かなと。チーム全体として、かたちができてきたなと思ったのは、意外と法政戦で、4-2で勝った試合というのは、自分たちらしいホッケーができたなというのがあって。そこでできたことを積み重ねていった中で、中央戦負けて迎えた明治戦。立ち上がりからみんなも気合が入っていいプレーが多かったんですが、場面で限定して言うと、3失点目、4-2になって残り試合時間4分くらいの場面で、自分もいる第3セットが出て、絶対失点だけはだめな場面で、判断ミスだったり、マークミスが出てしまったというのは本当に悔いが残ります。あそこでの失点は、正直チームとしても誤算だったと思うので、黄色セット(第3セット)はすごくいい雰囲気でプレーができているという評価の中で、あの場面での失点というのはプランが狂うミスだったなと後悔が残ります。
松下 明治戦です。残り数分で2点勝っている状況だったので、チームも今思えば浮ついていた感じもありました。あんなもったいないゲームはなかったので、明治戦ですかね。
――上位3校と早大の差はどこにあると思いますか
田中 個人技のレベルの差はもともとあるといわれていて、それを粘り強いプレーとか、スローガンが今『Tenacity』(泥臭く・がめつく・粘り強く)で、そういう部分で勝っていかないといけなかったのですが、足りなかったです。あとは最後の気持ちの部分で負けてしまったと思うので、小さい部分だと思います。
北村 上位3校との差は、きれいごと抜きで言ったら、戦力が違います。早大は秋リーグに関してはFW10人しか試合に出ていないし、DFもほぼ6人。調子が悪い選手がいたり、けがをした選手がいたとしても、新しいパーツを入れるだけの戦力がないというのはすごく苦しいです。今年に限ったことではなくて、今までもずっとそうですが。ですが、この3人の中では僕だけ4年目の選手ということで、4年間の中では一番差が無いとは思います。というのは、さっき裕人が言っていた、個人技の面は、個々のプレーヤーのスキルの差が正直あんまりなかったなというのが実感。今年が一番チャンスだというのは間違いないと思います。
松下 戦力の差は集まっている選手を見たらわかりますが、1つ1つのプレーの精度の差。早大はそういうところで詰めていかないといけなかったが、上位3校は当たり前にできることで。そういうところの差が顕著に見えたかなと思います。
――リーグ戦での収穫や、インカレに向けた課題を教えてください
田中 自分は3セット目のセンターで中堅的なポジション。センターはDFも攻めも安定してできないといけなくて、そこで守りの精度がリーグ戦では低かったので、攻めもそうですが、守りの精度をインカレまでに上げたいなと思います。
北村 早稲田が勝てるチームである条件が、3セット目だと思います。3セット目で守りしかできないチームなのか、それとも3セット目で点が取れるチームなのかは大きく違う。すごく得点のにおいがするセットだと自分でも思いますし、OBの方や試合を見た方からも言われるので、そういったところでチーム構成として、3セット目で点が取れるというのはすごくいいことが分り、継続していくべきだなと思っています。インカレに向けて、点が取れるセットになったからこそ、初めてやらなきゃいけないことが結構あって。特に自分が気になっているのは、ホッケーはFWとDFでポジションが分かれていますが、さらに点が取れるセットになるためには、5人で攻めて5人で守れるというところがすごくキーポイントになります。裕人が挙げていた守備もそうなんですけど、守ってるゾーンから攻めているゾーンに向かう、そのブレークアウトという部分で、4、5人目のDFの選手まで、スピードに乗った状態で、相手ゾーンに迎えるというのは意識していかないと。そこを意識できればもっと点が取れて、もっとチームが楽に、勝てるチャンスができると思うので、そこは課題というか、気にしていきたいです。
松下 インカレはチームの状況もあるが、長かったら4、5試合あって。秋リーグではたまたま大きいけがをする選手がいなかったのですが、チーム(でけが人が)でたらさっき瑞基(北村瑞基)さんが言ったバックアップする選手が大事になると思います。自分がそういった選手になれるようにしていかないといけないな、そういった働きができる選手にならないといけないなと思っています。
――ここにいる3人の普段の仲はいかがですか
北村 裕人とはセットが一緒なので、ホッケーの部分でコミュニケーションとる場面は結構多いと思うんですけど、私生活の中で本当裕人を見かけなくて。
田中 (笑)。
北村 1年生がみんなで遊びに行くとか、お風呂とかで話しているときに、「裕人いなくない?」という時が結構あるので、もっと裕人には積極的に出かけてほしいなと思います。剛(松下剛)は高校が一緒で、中学校のチームも一緒なので、ずっと東京組というところでは、共通点はあるかなと思います。ふたり(松下と田中)、本当は同い年じゃん、そこはどうなの? 距離感すげー気になる。
松下 同い年っていうのは意識してないです。
田中 逆に先輩にしか見えないんで…。
松下 それはよくないかもな、先輩にしか見えないっていうのは。
北村 どっちがいいのかとかわかんないけどさ。じゃあ今度遊びに行きましょう。
――右隣の人の他己紹介をお願いします
松下 どういう紹介ですか? ホッケー? 私生活?
北村 じゃあ俺が裕人を紹介したほうが早いかな。裕人は、いままでセットを組んできた中で一番センスを感じる選手で。でもやっぱりまだ1年生でフィジカル面で負けちゃうところは結構あるんですが、リーグ戦を通してすごく成長したなと思っています。特にセンターというポジションは守っているゾーンでも結構体を使って、相手とのコンタクトが多いポジションなんですけど、上位校とも一生懸命頑張って体を使っている様子は見えていたので、そういうプレーができるようになると、本当にチームの核になって戦っていけるような選手になるんじゃないかなと思っています。私生活でもっと我をを出してくれると僕らはうれしいなと思っています。
松下 瑞基さん、ホッケー面だと、ライン組んでいるのが、2年生と1年生ということで、客観的に見たらすごく難しいかなと思っていて。一人だけ上級生であと下級生2人。自分としては連携面とかも、コミュニケーションもうまく取れていると思っていて。というのも、瑞基さんは私生活だと口が達者。
北村 口が達者はいい意味じゃないぞ、おしゃべりで。
松下 おしゃべりで(笑)。そういうところが一緒に組んでいる2人とかにもいい影響を与えていて、いい作用しているんじゃないかなと思っています。
田中 剛さんは、氷上面ではすごくガッツのあるプレーをして持ち上がったりします。あとは結構自分が、4セット目で剛さんと組んでいた時は、結構剛さんからパスが自分に来てつながることが多かったので、自分的には連携取りやすいっていう印象はあります。生活面は、すごくいじられているというか、見てて面白いなって思ってます。
松下 (笑)。
――オフの日はどのようにすごしていますか
北村 『チーム出不精』だからね、ここ。 裕人ってなにしてんの?
田中 寝てるか携帯見てるかです。
北村 何見てるの、携帯で。
田中 携帯はTik Tokを1時間くらい見て、
北村 マジで! じゃあお前ゴリゴリのティックトッカーってこと?
田中 ずっと見てるだけで。
北村 すごいね。世代だね。3、4年生くらいまではInstagram、Twitterが多くて。でもここから下一気にTik Tok見る世代で。大2から今の高校生くらい。ジェネレーションギャップだね。剛はなにしてるの?
松下 自分は月曜日朝練が早いので日曜日は基本的に外に出たくないです。遊びに行くなら土曜日行って、日曜日は寮内でゆっくり寝たり、基本的に秋は競馬やってますかね。毎週。
北村 毎週やってるね。
松下 (外に)出ていくとしたら土曜日ですね。日曜日はあんまり外に行きたくないですね。
北村 休みの日は、唯一外に出る活動は、草野球だけで。他は、自分で言うのもあれだけど、熱狂的なヤクルトファンなので、143試合全部見たいです。シーズン中はずっと毎日ナイターの時間はずっと見てるので、ナイター見て。それ以外の時間は、アイドル見るか、あとなにしてるんだろ、寝てるときは、平気で100、違う、10時間以上寝るから。
松下 睡眠負債を消化してる感じ。
北村 それもあるけどー。まとめてテレビ番組を見るか、アイドルのライブとか見るか、野球を見るか、人に楽しませてもらってばっかりだね。
田中
――理想のクリスマスの過ごし方を教えてください
松下 難しい。
田中 自分はホッケーを中高でもやっていたので、その時期は大体練習とか試合が当たり前だった。理想とかはなく、あたりまえがこうだっていう感覚です。
北村 理想は、ホッケーがなかったらですよね? ホッケーがなかったとしても、特別なことしないクリスマスがいいなと思います。そもそも人混みが苦手とかあるんですが、気の置けない友人や恋人と、ゆっくり過ごせればいいかなと。それが一番、本当は幸せなことなんじゃないかなと思うので。人に気を使わないクリスマスが送れたらいいなと思います。
松下 自分はホッケーやっていると、クリスマスはホッケーやることが多くて。小学校中学校は都大会、高校は合宿行ったりとか練習試合で、ずっとホッケーだったので、理想はホッケーから離れてクリスマスっぽいことしてみたいなって。
北村 2人でイルミネーションとか?
松下 特別っていうのが本当になかったので。
北村 まじでわかんないわ。え、(田中裕人は)イルミネーションとか行ってみたい?
田中 え。全然です。
松下 クリスマスの日、特別に行ってみたくないですか?
北村 もっと、人が閑散としてて、きれいなところっていっぱいあるじゃん。渋谷とか六本木とかって絶対嫌なんだよね。
松下 あっち方面行きたくないですか?
北村 行きたくない!
――部内で彼氏にしたい人はいますか
北村 彼氏にしたくないやつばっかりだよ。
田中 プレーだと木綿(FW木綿宏太、スポ3=北海道・駒大苫小牧)さん。
北村 苦労するな、お前。
田中 彼氏にしたいっていうか、尊敬していて、理想にしているプレーに近いし、今かなり自分とはかけ離れたレベルだが、追いつきたいなと思っているので。
北村 したくない人挙げろって言われたらいっぱい出てくるんだけどな…。じゃあ、棚橋(DF棚橋俊太、スポ1=愛知・東海)。まず、優しそうだし、あんまり浮気しなさそうだし、あいつのホッケーってテクニックがあるので。
松下 自分も俊太(棚橋俊太)ですね。ホッケーの見せるプレーが多いし、あと性格面も、知的そう。
北村 わかるわかる。1年生馬鹿ばっかだからなー。
松下 1年生のあのノリ見てると稀有な存在で。知的そうなのが目立ってるのと。とにかく優しそう。
――インカレの最初の山場は法大との戦いになりますが、法大に勝つためには、まずなにが大切になりますか
田中 まずは、しっかりと早稲田のホッケーを、基本的な部分のやれることをするということ。しっかり早稲田のホッケーができれば勝てると思うので、基本的なところをやる。それから、個人的にも、法政とリーグ戦でやった時は緊張しすぎてちゃんとしたプレーできなかったので、そういう部分もしっかりと自分のプレーをしていきたいなと思います。
北村 (法大は)早稲田らしいホッケーの対極にいるチームだと思うので、自分たちがやってきたことを信じるという意味でのプライドでは絶対に負けられない相手かなと思います。
松下 3回戦目で当たるが、法政の前の相手とはレベルが変わってくる。法政戦で自分たちのホッケーをするためにはそれ以前の試合が重要になってきます。今もそうだが、チームとしての雰囲気が法政戦に向けてたるまないように、緊張状態を保ちながら出発までの2回の練習をやって、向こうに行けば問題なく試合ができるのかなと思います。
北村
――最上級生の4年生になってみて、最後のインカレを迎えます。特別な気持ちはありますか
北村 小さい時からホッケーをやってきて、それぞれ大会の大小はありますが、優勝したり、代表に選ばれたりとか、人に評価されることは今までたくさんあって。ですが、全国のタイトルって1回もとったことなくて。そういう意味でまずインカレ優勝したいなという漠然とした気持ちはあります。4年生としては、勝てば官軍。今年もずっとチーム状態がよかったわけでもないですし、変わった部分とか、悪くなった部分もたくさんある。でも4年生は、チームのために一生懸命やるだけではなく、気になるところをどこまで取捨選択できるかというところ(が重要)だと思っています。十人十色の仲間が集まって、みんながみんな自分たちの思い通りに動いてくれるわけではないし、自分たちの思い通りの結果が出るわけでもありません。4年生でいろいろと話し合ったり、チームで戦ってきた苦労が、正解だったのか間違ってたのかという答えを出す場所(がインカレ)だと思うので、その自分たちが信じて進んできた道が正しかったと思えるような結果を残せるように、チーム一丸となって戦っていきたいなと思います。
――インカレと早慶戦を持って大学でのアイスホッケーが最後となる4年生に、伝えたい思いはありますか
松下 思いですか。
北村 むずいねぇ。
松下 早稲田のチームはほかのチームに比べて、いい意味で先輩後輩の距離が近いと思っていて、僕はすごくそれに救われてきた部分があって。寮生活で過ごす時間は長いですが、関係性が居心地いいと感じていて、ホッケーにもいい風に作用していると思っていたので、感謝です。自分も4年生になったらそういうチームを作りたいと思っています。
田中 自分も感謝ですね。高校までは強い、全国で優勝を狙えるようなチームでプレーしたことがなくて、しかも1年浪人してへたくそな状況で(早大アイスホッケー部に)入って。口数も多くない中で、すごくいろいろ、4年生の先輩とかが話しかけてくれて。今、居心地よくチームにいられているというのが当たり前の状況ではないと思うので、すごく感謝しています。今後、インカレのプレーで返したいなと強く思っています。
――インカレへの意気込みと、アピールポイントを教えてください
松下 インカレは3月から活動してきて、結果としては優勝したいというのがずっとやってきた目標で。4年生も4年間やってきて、インカレは優勝できていないので、チームとしては優勝して、4年生に有終の美を飾らせてあげたいなと。アピールポイントは下級生なので、元気とかガッツを見せていけたらいいかなと思っています。
北村 今年は特有で、秋リーグが普段だと2周プラス決勝リーグなので、注目度、重要度が高いとされているんですけど、今年は秋リーグも1週しかやっていないので、インカレのタイトルの意味が今年は強いです。そのうえで、インカレはチームの集大成ですし、4年生でプロでやらない人にとっては第一線でやる最後の大会になると思うので、集大成。本当は、『早稲田らしいホッケー』っていう言葉が嫌いなんですけど、早稲田に限らず、これまで自分たちのそれぞれのホッケーのキャリアで積んできたすべてのプレーの集大成ということを意識しながら、持てる物すべて出して戦っていきたいなという風に思います。アピールポイントは、試合始まってみないとわからないですが、体を使ったプレー、ボード際のバトルというのは、大学に入ってからできるようになった持ち味で。ずっとキャリアの中で培ってきたものとしては、得点の嗅覚。自分が入れるにしてもアシストにしても、入りそうな場所を読み取るセンスとか嗅覚という部分はここまでずっと磨いてきたものなので、そこはアピールポイントかなと思っています。
田中 インカレとリーグ戦優勝というのをチーム目標としてきて、リーグ戦で優勝できなかった以上、インカレで優勝するしかないと思います。1年生としてできること、体張るとか、粘り強い部分を出し切りたいと思っています。アピールポイントは、両ウィングのFW、自分以外2人ものすごい強力な得点力があると思うので、そこを生かすプレーを意識したいと思っています。そこのパスとか得点の演出っていうのが自分にできることだと思っています。
――ありがとうございました!
(取材 岡すなを、板東萌 編集 田島璃子)
早稲田で詠まれた五七五で優勝を誓う選手
◆松下剛(まつした・ごう)(※写真左)
2001(平13)年5月3日生まれ。176センチ、70キロ。東京・早実高出身。商学部2年。来年は主務となる松下選手。クリスマスプレゼントに欲しいものは、「ダウン」。お母様に買って貰う約束だそうです!
◆北村瑞基(きたむら・みずき)(※写真中央)
1999(平11)年11月10日生まれ。173センチ、82キロ。東京・早実高出身。商学部4年。クリスマスに欲しいものは「オフ」。それもそのはず、クリスマスには、箱推ししている日向坂46のライブが。対談時もライブグッズのTシャツを着用。ハイタッチして抱き合いながら涙を拭いて喜びたい!
◆田中裕人(たなか・ゆうと)
2001(平13)年8月27日生まれ。171センチ、63キロ。滋賀・光泉カトリック高出身。スポーツ科学部1年。急な対談の依頼にも快く答えてくださった田中選手。クリスマスプレゼントに欲しいものは、「勝利」だそうです!