最高学年が背中で見せた!4年生の活躍で明大を撃破

アイスホッケー

 ついに迎えた明大との一戦。勝った方が優勝へと一歩近づく、関東大学リーグ戦(リーグ戦)の運命を占う分岐点ともいえる試合だ。早大は先制を許したものの、常に豊富な運動量を維持して明大に自由にホッケーをさせない。オフェンス面では4年生5人が得点を決める勝利への執念をみせ、6-2で快勝した。

 大一番で経験豊富な4年生の活躍がチームを勝利へ導いた。試合開始直後にFW矢島雄吾副将(スポ4=北海道・駒大苫小牧)がペナルティを受け、いきなりPK(*2)での立ち上がりとなる。すると1分4秒に明大に先制ゴールを許してしまう。幸先の悪いスタートとなったが、すぐにペースをつかみ始める。4分14秒に矢島が右サイドを駆け上がり、そのままGKとの1対1を制して、自身が受けたペナルティ中の失点を取り返す。続いて8分19秒には「このままズルズル行くわけにはいかない」とハリデー慈英副将(スポ4=埼玉栄)が一閃。リーグ屈指のシュート力を見せつけるロングシュートを突き刺し、PP(*1)を生かしてすぐさま逆転に成功した。完全に目が覚めた早大は、普段通りフォアチェックとルーズパックの確保を徹底し、明大にゴール前のスペースを与えない。しかし、早大も明大のGK香田凌辰(2年)を攻略できず、手に汗握る拮抗(きっこう)した展開が続いた。状況を動かしたのは36分48秒、FW澤出仁(スポ2=北海道・武修館)からの絶妙なパスを受けたDF坂本之麿(社4=青森・八戸工大一)だった。坂本は強烈なシュートを叩きこみ、渾身のガッツポーズをみせた。2点のリードを奪った早大だったが、第2ピリオド(P)終了間際にショートハンドゴールを許し、再び1点差とされて第3Pを迎えることとなった。

第2Pに貴重な1点を挙げ、DF吼える坂本

 次の一点が勝負を左右する。その一点を示す赤いランプを光らせたのは45分43秒、FW飛田烈(商4=東京・早実)だった。スピードに乗った状態でパックを受けると、持ち前のテクニックで相手ディフェンスをかわし、鮮やかにシュートを放って勝利を手繰り寄せた。51分14秒には、FW高橋寛伎(国教4=東京・インターハイスクール)のパスを受けた鈴木がダメ押しの5点目を奪い勝負あり。さらに1点を加え、6-2で勝利。第3Pでは明大のシュート数をたった3本に抑え、完全に封じ込んだ。試合を通しても被シュート数が23本と、前回の明大戦の3分の2以下に抑えたディフェンスが大きな勝因だろう。

明大を突き放す4点目を落ち着いて決めた飛田

 理想的なゲーム展開となった要因について内藤正樹監督(平3二文卒=北海道・釧路湖陵)は、運動量と声掛けがあると話してくれた。以前から内藤監督が目指していた『一人がパックを持ったら周りの人間が声をかけて助けるチーム』を体現できたことで、トレーニングによって身に着けた自信と運動量を生かして、強敵・明大に対しても高いパフォーマンスを発揮することができたのだろう。また、この日の試合では4年生の活躍が非常に目立った。ハリデーも「僕たちの学年がいい意味でこのリーグにかける思いが一番強い、それが結果に表れてよかった」というように、4年生がラストイヤーにかける思いを結果で示した。「明大と何度当たっても勝つ自信しかない」と頼もしいコメントをくれた鈴木主将を中心に、リーグ戦優勝、そしてインカレ優勝に向けて、どんな相手であろうと必要なのは勝利のみだ。

※1 ペナルティーによる退場で相手チームより人数が多く、数的有利な状態をパワープレーと呼ぶ。

※2 ペナルティーによる退場で相手チームより人数が少なく、数的不利な状態をキルプレーと呼ぶ。

(記事 佐々木一款、写真 糸賀日向子)

関連記事

東海大に大勝!勢いそのまま上位校との第2ステージへ(10/28)/関東大学リーグ戦

立ち上がりを修正し、9勝目を挙げる(10/23)/関東大学リーグ戦

最終ピリオドの猛攻で法大に執念の勝利!(10/22)/関東大学リーグ戦

※( )内はシュート数

結果
早大 ピリオド 明大
2(10) 1st 1(11)
1(17) 2st 1(9)
3(14) 3st 0(3)
6(41) 2(23)
得点経過
チーム 時間 ゴール アシスト1 アシスト2 PK/PP
明大 01:04 21府中 8相馬 10高橋 PK
早大 04:14 21矢島
早大 08:19 29ハリデー 1澤出 8青木 PP
早大 36:48 33坂本 1澤出 19杉本
明大 39:05 11京谷 10高橋 93池田 PP
早大 45:43 12飛田 25篠田 33坂本 PP
早大 51:14 16鈴木 17高橋
早大 57:42 19杉本 8青木 PP
※PKはキルプレー、PPはパワープレー、PSはペナルティショットを指す
 なお、PK/PPの表記は早大にとってPKに当たるかPPに当たるかを表記するものとする
早大メンバー
セット FW FW FW DF DF
21矢島 17高橋 16鈴木 33坂本 25篠田
19杉本 8青木 1澤出 29ハリデー 13吉野
12飛田 9生江 14小澤田 31大崎 18羽場
15伊東 24河田 2北村 10住友 23草島
GK34谷口 B-GK39村上
コメント

内藤正樹監督(平3二文卒=北海道・釧路湖陵)

――大事な3連戦の初戦を勝ちました。きょうの試合内容はいかがでしたか

試合内容としては、最初から運動量を多くして最後まで落ちませんね。明大より運動量が劣る場面がほぼ極めて少なかったことが勝因だったと思います。

――ゴール前でのプレーの質が勝負を分けましたね

相手にスペースを与えないということですね。相手のスティックに自分のスティックを当ててやるということができましたね。昨年までは一歩二歩引いてしまっていたところを、今年は詰め切ることができているというのが特徴です。きょうはパスとレシーブも比較的良かったですね。いつもだったらラストパスが足元に来るところを、きょうはブレードに来ていたので一発でシュートを打つことができたりしたのではないでしょうか。澤出(仁、スポ2=北海道・武修館)から坂本(之麿、社4=青森・八戸工大一)へのパスが、きょうの象徴ですね。

――理想的な試合展開に持ち込めた要因は

全ては運動量から始まります。そして、パックを持ったプレーヤーが動きやすいように周りのプレイヤーが声をかける。以前にも、一人がパックを持ったら周りの人間が声をかけて助ける、そういうチームにしたいと言いましたけれども、きょうはそれが明大に対しても出来た結果じゃないでしょうか。

――先週までの課題をしっかり潰せましたね

毎試合課題はあるんですけども、それを一個ずつ叩いていくということですね。人間は忘れる動物なので同じ失敗をするけれども、それをもう一回叩く。それを繰り返すことによって、失敗の間隔が広がっていきます。そういう学習を繰り返していけば、大事なところでミスしなくなってくるということですね。それがの試合に出たのではないでしょうか。

――試合後は選手にどのような声を掛けましたか

きょうの勝利にいつまでも浸っているなよと話しました。きょうの勝利は明日の勝ちを保証しないので、今からあしたの準備をしっかりしなさいと話しました。

――3つで最後まで回し続けましたね

ダソムコーチが一生懸命走らせてくれているからですね。きょうまでの数字を見ると早大と明大はほぼイーブンです。何が違うかと言ったら、一生懸命陸トレをやっていることだけがウチが勝っていることだと思います。自分の良いところを出すのがスポーツなので、運動量が落ちないところを見せなさいと言いました。

――4年生がほぼゴールに絡んでいましたね

ラストイヤーなのでやり残したことが無いようにしなさいと言っています。タイトルを取って終わるのと、頑張っただけで卒業するのではどちらがいいのかということですね。それを結果で出そうとしているのではないでしょうか。

鈴木ロイ主将(教4=北海道・苫小牧東)

――きょうの試合内容はいかがでしたか

執念を見せようと言っていたので、パック間際の競り合いなどの場面ごとにそれが一試合通してできたのかなと思います。

――早大はゴール前に必ず人がいて、それがリバウンドの詰めにもつながっている印象でした

人がゴール前にいればシュートを打ちやすくなりますし、パックも人もシンプルにゴール前に集めようと話していました。

――きょうは5点目に良いシュートを決めて、感情もかなり出ていましたね

それまでにチャンスで外していたので、何としても試合を決定づけるゴールを決めたいなと思っていました。寛伎がゴール裏にパックを取りに行って、自分はサイドの方に流れていたらいいパスをくれるかなと思っていたら、練習通り良いパスを出してくれて、合わせるのが精いっぱいだったんですけど、良いところにシュートが行ったので気持ちいいゴールでした。

――フォワード陣のフォアチェックが良く機能している印象を受けました

早いフォアチェックに加えて、体に当たるところまでしっかりやるということをやっていたので、相手からしたらすごく嫌だったと思いますし、それを一試合通して運動量を落とすことなくできたのですごくよかったと思います。

――きょうは4年生5人が得点を挙げました。やはり勝利への執念を感じますね

ラストイヤーですし、最後にかける意気込みというか。「俺らのプレーを見てついてこい」という4年生たちなので、4年生が5人ゴールを決められたというのは、気持ちを後輩たちに示せたのではないかなと思います。

――明大に2連勝したのは、妥当な結果でしょうか

そうですね。ぼくたちみたいなシンプルで泥臭いホッケーというのは、わかっていても止められないと思います。何回当たっても勝つ自信しかないです。

ハリデー慈英副将(スポ4=埼玉栄)

――監督も完璧だったと仰っていましたが、きょうの試合内容はいかがでしたか

本当にそうですね。フォワード陣のフォアチェックもかみ合っていますし、それに応じてディフェンスも詰めることができたので、相手にブレイクアウトさせずに奥でプレーすることができたので良かったと思います。

――ハリデー選手のゴールシーンは、やはり逆転してやろうという気持ちを込めてのシュートでしたか

そうですね。先制されてこのままずるずると行きたくないと思っていたので、雄吾もあそこで決めてくれたのも大きかったです。運よくPPのチャンスを貰えたので、ここで決めてやろうと思って、決めることができたので良かったと思います。

――パックへの詰めやチェックの厳しさで早大が上回っていましたね

チームでも意識しているところなので、誰よりも早くルーズパックを取りに行って、しっかり体を入れてキープすることをずっとやろうと言っていました。それが上手くいってパックをキープしている時間が多くなったことが、勝因にもなったのかなと思います。

――それがシュート数の多さと、被シュート数の少なさにもつながったんでしょうか

パックをキープする時間が増えれば自ずとシュートを打つ回数も増えますし、ワセダの良いホッケーにつながったのかなと思います。

――きょうは4年生5人が得点を決めましたね

それはもう僕たちの意地というか、最後のリーグ戦にかける思いはいい意味でほかの学年よりも強いなと思うので、それが結果に表れてよかったなと思います。

FW飛田烈(商4=東京・早実)

――きょうの試合を振り返っていかがでしたか

明大と首位対決ということで1週間明大戦に向けて準備していて、チームで全体的にやろうとしていたことができて結果勝ちにつながって良かったと思います。

――ゴールシーンを振り返っていかがでしたか

パワープレー中だったんですけど、坂本(之麿)選手から良いパスが来て自分もスピードに乗ってたのでシュートを打つつもりでディフェンスをかわして、シュートを打って入ったので良かったです。

――明大に2連勝ですがその点についてはいかがですか

ずっと3年生までなかなか勝てそうで勝ちきれない相手だったので、今年の早大はひと味違うぞというところを見せられたと思うので良かったと思います。

――きょうは最後までチーム全体で足が動いてたと思うんですけど、その点についてはいかがですか

僕たち普段辛い陸トレを他の大学よりもやっているつもりなので、その点が試合の結果として現れたので良かったと思います。

――4年生がゴールに絡む活躍を見せましたがその点についてはいかがですか

まあ特に意識はしてないんですけど、結果最上級生としてチームを勝利に導けたのでその点は後輩に良い姿を見せられたんじゃないかなと思います。

――明日に向けての意気込みをお願いします

明日勝たないときょうの勝ちもほぼ意味がないと思うので、もう1回ここから気を引き締めて各々コンディションを整えて明日も勝利に向けてみんなで全力で向かいたいと思います。

DF坂本之麿(社4=青森・八戸工大一)

――きょうの試合を振り返っていかがでしたか

相手は明大だったんですけど、60分間自分たちのホッケーを続けられたので勝利という結果につながったと思います。

――ゴールシーンを振り返っていかがでしたか

仁(澤出、スポ2=北海道・武修館)からすごく良いパスが来たのであとは合わせるだけっていう感じだったんですけど、あの場面で決めれたのは個人的にも嬉しかったです。

――ガッツポーズも飛び出しましたが

明大戦で決めるというのが個人的に嬉しかったので、自然と出てしまいました。

――明大に2連勝ですがその点はいかがですか

相手が明大というか、自分たちのホッケーをやろうというのはチームで共有していたのできょうはそれを試合全部通してできたのかなと思います。

――DF陣の連携についてはいかがですか

チャレンジしていこうというのはディフェンス陣で言っていて、失敗を恐れないでチャレンジして前に出ているという結果が失点を抑えられているのかなと思います。

――明日に向けての意気込みをお願いします

全員一生懸命走って早大のホッケーをして絶対勝ち点3を取れるように頑張りたいと思います。