早慶戦でリーグ戦初黒星 ペナルティの多さに課題

アイスホッケー

 単独首位で関東大学リーグ戦(リーグ戦)2次リーグ初戦を迎えた早大。対する慶大もし烈な4位争いの真っただ中だ。双方負けられない状況で行われた早慶の第2ラウンド、早大は逆転勝利を収めた前回の対戦と一転して、第2ピリオド(P)までリードしながらも逆転負けを喫した。

 滑り出しは上々だった。先に試合を動かしたのは早大。6分33秒にFW生江太樹(スポ2=北海道・釧路江南)の4試合ぶりのゴールで先制点を挙げる。その後もプレー時間の多くをアタッキングゾーンで過ごし、終始攻撃の手を緩めない。慶大GK小池丈二(3年)に阻まれて追加点を挙げることは出来なかったが、何度も決定的な場面を演出した。しかし、第1P終盤に立て続けにペナルティを取られると、徐々に試合の潮目が変わり始めた。第2Pに入ると互いにペナルティが増え始める。そんな中、数的有利の状況を生かしてFW飛田烈(商4=東京・早実)が追加点を挙げ、第3セットの活躍で2-0とリードを広げた。しかし、その直後慶大FW長谷川真之介(3年)の連続得点で同点とされる。さらにはDFハリデー慈英副将(スポ4=埼玉栄)をミスコンダクト・ペナルティによる10分間の退場で欠き、試合はシーソーゲームの様相を呈する。

追加点を挙げた飛田

 「理想的な得点だった」(鈴木ロイ主将、教4=苫小牧東)というきれいな攻めから、FW高橋寛伎(国教4=東京・インターハイスクール)のゴールで3-2と再びリードを奪って迎えた第3P。しかし、勢いづく慶大を前に、早大の持ち味である豊富な運動量とアグレッシブなプレーに陰りが見える。あと一歩、足を踏み出せずにスティックを使ってしまう場面が増え、それがペナルティにつながってしまう。44分30秒に同点に追いつかれると、47分と48分に相次いでペナルティを取られ、この日3度目の3対5の状況を強いられる。ここを防ぎ切り反撃に転じたい早大だったが、48分35秒、ついに慶大に逆転を許した。慶大のタイムアウトを挟んだ後、懸命の反撃をみせ、再三もう一歩のシュートを放つも得点には至らず。2次リーグ初戦で手痛い初黒星となった。

一時勝ち越しとなる得点を挙げた高橋

 「きょうは反則負けです」と内藤正樹監督(平3二文卒=北海道・釧路湖陵)と鈴木が口をそろえて話したが、一試合に11個のペナルティは今リーグ戦の早大で最多であり、被シュート数17本に対して4失点という数字がキルプレーの多さを物語っている。ただ、選手たちの動き自体は1次リーグと変わらず、ペナルティの多さというはっきりとした修正点が見えている。敗れはしたが、長いリーグ戦で重要なのは悪い流れを作らないこと。しっかりと修正し、次週勝ち点6を奪いにいく。

※1 ペナルティーによる退場で相手チームより人数が多く、数的有利な状態をパワープレーと呼ぶ。

※2 ペナルティーによる退場で相手チームより人数が少なく、数的不利な状態をキルプレーと呼ぶ。

(記事 佐々木一款、写真 糸賀日向子)

関連記事

強豪・東洋大を打破!前半戦を単独首位で折り返す(10/1)/関東大学リーグ戦

我慢のホッケーで開幕6連勝!(9/30)/関東大学リーグ戦

絶対王者・明大に3年ぶりの勝利!(9/24)/関東大学リーグ戦

※( )内はシュート数

結果
早大 ピリオド 慶大
1(16) 1st 0(4)
2(12) 2st 2(8)
0(14) 3st 2(5)
3(42) 4(17)
得点経過
チーム 時間 ゴール アシスト1 アシスト2 PK/PP
早大 06:33 9生江
早大 32:58 12飛田 25篠田 16鈴木 PP
慶大 35:07 1長谷川
慶大 36:38 1長谷川 15スーリック 19瀧澤 PK
早大 38:41 17高橋 33坂本 21矢島
慶大 44:30 11在家 21滝
慶大 48:35 19瀧澤 1長谷川 16永田誉 PK
※PKはキルプレー、PPはパワープレー、PSはペナルティショットを指す
 なお、PK/PPの表記は早大にとってPKに当たるかPPに当たるかを表記するものとする
早大メンバー
セット FW FW FW DF DF
21矢島 17高橋 16鈴木 33坂本 25篠田
19杉本 8青木 1澤出 29ハリデー 18羽場
12飛田 9生江 14小澤田 31大崎 13吉野
15伊東 2北村 11加賀美 10住友 23草島
GK34谷口 B-GK39村上
コメント

内藤正樹監督(平3二文卒=北海道・釧路湖陵)

――きょうの敗因は

一言で言ってしまえば反則負けですね。1試合で10個かな。第3P前にもう反則はダメだと話しましたが、それでも4つ犯してしまいました。反則をせずに足を動かして一対一で何とか勝つ、そして、5人で攻めて5人で守るというのが、うちのホッケーです。実際に昨年もフェアプレー賞を取っています。それはなぜかというと、戦術的に数的不利の状況は回避したいからですね。

――ペナルティが多くなってしまいました

足が動かないとどうしてもスティックで引っ掛けようとしますね。あと一歩足を出す、その努力が少し足りなかったかなと思います。あと、レフェリーに適合しなければいけませんね。勝てるチームは勝ちますからね。レフェリーも間違えることはありますし、それは相手も同じ条件です。

――2週間の調整はいかがでしたか

基本に忠実にやって足を動かすということをしっかりやっていました。実際にきょうも出来ていなかったわけではないです。ただ、第2Pの途中で反則が思い通りにならなくて、気持ちのコントロールが上手くできなかった部分があったかなと思います。

――敗戦を受けて来週までの修正点を教えてください

負けた理由ははっきりしているので、それを修正するということですね。スティックを使う前に足を一歩出して、相手より先に行くんだという気持ちを体で表現できれば、来週も十分戦えると考えています。


FW鈴木ロイ主将(教4=北海道・苫小牧東)

――きょうの試合を振り返っていかがでしたか

きょうの試合はやっているホッケーは悪くなかったと思うんですけど、反則負けだと思います。

――一週間試合が空きましたが、その間どのように調整してきましたか

一次リーグの反省を踏まえてもっとパックを持っている選手が足を動かすことと体に行くということを徹底してやってきて、その部分は完璧ではないですけど出せたのかなと思います。

――最初に先制して悪い流れではなかったと思うのですが、その点についてはいかがですか

そうですね、本当に悪い流れではなくて。んー、今考えると良い流れのときにもっと試合を決定づける点を2点、3点決めておきたかったなというのはあります。

――慶大の約3倍のシュートを放ったのに、3-4で負けてしまった事についてどう考えていますか

シュート数向こう17本でこっち4失点してしまったんですけど、ほとんどキルプレーだったのでやっぱり反則があんなに多かったら勝てないなと感じました。

――ペナルティが多かった原因は

体にいってはいるんですけど、余計なスティックだったり足をあともう一歩動かせるところで動かさないで安易にいってしまって取られたりしてしまっていたのでそういうところだと思います。

――逆転された後に追いついた3点目のゴールを振り返っていかがですか

僕はゴール前スクリーン立ってて、雄吾(矢島副将、スポ4=北海道・駒大苫小牧)がローハイして、まろ(坂本之麿、社4=青森・八戸工大一)からシュート打ってこぼれてきたパックに対して寛伎(高橋、国教4=東京インターハイスクール)が反応して決めてくれたのですごく理想的な得点だったと思います。

――タイムアウトの時どのような指示がありましたか

向こうが取ったタイムアウトだったんですけど、負けていたのでルーズパックにはやく寄って、どんどんシュートを打っていこうという指示をいただきました。

――最後に来週に向けて修正していく点と、意気込みをお願いします

きょうの負けは本当に反則負けだと思っているので、もう1回反則しないかつ、アグレッシブに体にいける為にはどのようなプレーをしたらいいのか確認して、他のプレーの精度も高めていきます。きょうは負けてしまいましたけど、リーグ戦なので負けもあると思っています。自信を失わないように今までのホッケーをもう1回徹底して、来週しっかり勝ち点6取れるように頑張っていきたいと思います。