【連載】インカレ直前特集『ONE CHANCE』 第1回 加賀美太一×田中創一郎×飛田烈

アイスホッケー

 早実高出身のFW加賀美太一(商3=東京・早実)、FW田中創一郎(政経2=東京・早実)、FW飛田烈(商1=東京・早実)。他の選手よりも長い期間ワセダの名を背負ってプレーしている三選手に、関東大学リーグ戦(リーグ戦)終え、そして日本学生氷上競技選手権(インカレ)を目前に控えた現在の心境をうかがった。

※この取材は12月11日に行われたものです。

「スタートから改善していくことが大事(加賀美)」

加賀美

――関東大学リーグ戦(リーグ戦)3位という結果についてどう思われますか

加賀美 最後に中大に譲って2位になってしまったのですが、前半戦は調子が良くて、後半戦は勝てる試合を引き分けで落としてしまった結果により3位になってしまい、本当はもっと上の順位を狙えたのではないかなという印象です。あとは最後、東洋大に引き分けながらも3位になれたのは、それはそれでインカレ(日本学生氷上競技選手権)に向けて大きな収穫となったのではないかなと思います。

田中 昨年も前半戦は良い順位につけて、後半に向けて勢いがついていたのですが、昨年と同じように失速してしまって。日大戦で引き分けてしまったとか、明大戦であと数秒で追い付かれてしまったとか、そういう勝ち切れなかったということもあったと思います。個人の印象として、後半戦は前半戦ほどワセダらしいホッケーができていなかったかなと思っていて、それが失速につながってしまったのではないかなと思います。なので、自分としてはもう少し上の順位を狙えたのではないかなと思っています。

飛田 自分は1年生で、初めてのリーグ戦を終えた印象としては、戦力的に見たらワセダは明大、中大、東洋大に比べて少し劣る部分もあるのですが、その中でみんながワセダらしいホッケーで一生懸命やっていて、どこのチームにも接戦していて、戦えるんだなと思いました。前半戦は粘り勝つことができていたのですが、後半戦はそこができなかったのが、3位という結果になってしまったのだなと思いました。

――飛田選手は初の大学でのリーグ戦でしたが高校のときと比べて感じたことは

飛田 大学リーグに入って感じたことは、スピードもただの走るスピードではなく、パスのスピードやプレッシャーやシュートの速さでの違いを感じて、まだまだ劣っているなと思いました。

――FWという立場から、攻撃面についての印象を教えてください

飛田 ワセダは練習でもパワープレーの練習を多くしていて、そこで点を取ろうというのがチームの作戦の一つなので、パワープレーでもう少し点を取れていたらもっと上位にいけたかなと思います。

田中 試合のデータを見てもすごく顕著に現れているのですが、自分たちフォワードという立場から見るとワセダって得点を取る人がかなり限られていて。FW寺井さん(敏博、国教3=米国・チョートローズマリーホール校)、FW青木さん(優之介、スポ3=埼玉栄)、FW金子立樹さん(スポ3=北海道・駒大苫小牧)が得点であったりアシストであったり、かなり片寄って点を取って助けてくれるので、自分を含めて他の選手からも点が取れるようになったら、勝ちにつながるのではないかなと思いました。

加賀美 サマーカップから「ワセダは第3P(ピリオド)が強い」と言われていて。確かに第3Pの方がゴールやシュートが多かったりするのですが、逆に言うと第1Pからシュートを多くしていかないといけないし、あとは攻めがいつも単発で終わったりすることが多く、中で作って崩していくようなプレーが少ないので、第1Pのスタートから改善していくことが大事なのではないかなと思います。

――逆に第3Pの強さはどこからくるとお考えですか

加賀美 ことしトレーナーの人が変わったことと、あとは「最初から第3Pの最後まで走り勝つ」ということをコーチ陣からも言われ、陸トレ期間から強化してきているのでそれが効いてきているのかなと思います。

――リーグ戦序盤から立ち上がりの悪さを指摘していましたが、どのくらい改善できたと思いますか

加賀美 少しは良くなったのですが、その分リーグ戦終盤は第3Pがあまり良くなくなってしまったのかもしれません。

――リーグ戦で一番印象に残っている試合は

飛田 自分はリーグ最終戦の東洋大戦です。今までベンチから外れたりベンチに入っても第4セットだったりで出場機会が少なかったのですが、最後の東洋大戦は第3セットに入れていただき、試合にフルで出ることができました。東洋大はプレッシャーが早くてワセダは今まで結構苦しんでいた相手なのですが、その早いプレッシャーの中で自分的には納得のいくプレーができたので、今後の自信につながる試合となりました。

加賀美 自分は一次リーグの明大戦です。優勝しようとしたとき、中大、明大、東洋大には勝たないと絶対に優勝できないと思っている中、4強との試合で最初に明大とやったときに、ギリギリでも勝てたので、「これはいけるんじゃないか」とそのときに思ったのは覚えています。

田中 自分は二次リーグの明大戦です。その前の日大戦で引き分けてしまったことで、ワセダは勝ち続けるしか優勝がないというかなり追い込まれた状況になってしまって。そんな中、(明大戦で)第3Pの途中までずっとリードしていて、全員がリスキーなプレーを避け、本当にチーム一丸となって勝ちに向かっているなとプレーしながらも思っていました。それだけにラスト何10秒で点を取られて同点に終わってしまったことがより一層悔やまれる試合になったかなと思います。

――リーグ戦を通して見えた反省点は

加賀美 チーム的にはロースコアに押さえて競り勝つというチームプランに持ち込めていないことが多く、失点が多かったりその分なんとか点を取って帳尻合わせるような展開で、結局引き分けになって勝ち点を逃してしまった試合が多かったと思います。そこはもう一回インカレに向けて意識してやっていくべきだと思いますし、個人的にはリーグ戦は出場機会があまりなくて、ここからインカレに向けて自分をどうアピールしていくかっていうことをしていくべきかなと思っています。

飛田 ワセダはこのリーグ戦を通してGKの遠藤さん(秀至、社3=東京・早実)に助けられている場面が多く、それだけじゃ遠藤さんが調子悪いときには勝てないチームと言われてしまうので、プレーヤー全員がキーパーを守るつもりで、シュート数を減らしていかないと今後インカレで連戦になったときにどうしても勝てなくなってしまうと思っています。そこはチーム全体で改善していく点かなと思います。

田中 明大戦の時は全員がリスキーなプレーを避けていたのですが、他の試合では敵に崩されているわけではないのに、不用意なプレーで相手に不利な状況を作られ、それで失点をしてしまうというプレーが多かったので、それはチーム全員で徹底して意識し改善できるところではないかなと思います。それとリーグ戦を通じてワセダはフェアプレー賞をいただいたのですが、反則をうちは本当に少なくてなおかつもらってくる反則が多いので、その中でスペシャルプレー、パワープレー、キルプレーの精度を上げていかなければいけないのかなと思います。

――逆にリーグ戦を通じて良かった点は

田中 リーグ戦の前に行ったサマーカップからなのですが、ほとんどうちは第3Pで負けていなくて、それも春夏とかけて行ってきたきついトレーニングの成果が出て来ているのかなと思っています。それは自信にしていいと思いますし、それを第1Pから第3Pまで継続してできるようになれば、うちはもっと勝てるチームになると思います。

飛田 負けた試合もありましたが、昨年の格上のチームに対してロースコアに持ち込むことができるようになったと思います。春の試合(関東大学選手権)で東洋大に大差で負けましたが、それに比べたらこのリーグ戦は大差で負けることがなく、ワセダのプラン通りでできると分かったので、それが収穫かなと思います。

加賀美 試合前の過ごし方やアップのやり方をリーグ戦はちょっとずつ変えたりしていて、それで調子を上げた人もいました。それはもう固まってきたので、インカレに向けたいい収穫だったのではないかと思います。

田中

――どのように変えたのですか

加賀美 試合前のスケジュールが前よりは自由というか、自分のやりたい時間にやるようになりました。前は何時に何してみたいなのが決まっていたのですが、今は「最低でも何時までに起きていてね」というふうになって。やりやすい人もきっといるし、逆にかっちり決められていた方がいい人は今まで通りのスケジュールで多分やっているので、そこは良かったのではないのかなと思います。

――ワセダのGKは3人とも早実出身ですが、3人の活躍をどうご覧になりますか

飛田 他の大学は北海道などからキーパーを取っている中、ワセダは特別でキーパー3人とも早実ということで、周りからの評判はあまり良くないのかなというイメージでしたが、このリーグ戦で遠藤さんを筆頭にワセダのキーパーの活躍がすごく目立って、早実の選手でもできるんだなと思ったので…。早実出身で誇らしいと思います。

一同 (笑)。

――加賀美選手は、同学年の遠藤選手の活躍をどうご覧になりますか

加賀美 高校のときからすごくできるやつだったので、実力通りというか、あれくらいはやるだろうなといつも安心して見ています。それを見て早実からももっとああいうふうなキーパーが出てきてほしいなと思いますし、励みにしてくれたらうれしいと思います。

――試合の終盤は草島選手(邦彦、社2=東京・早実)がベンチ入りしていましたが、田中選手は同学年としてご覧になっていかがですか

田中 見ていただければ分かるように草島は体が小さく、あいつはそれを自分で分かっているので、それをなんとしてもカバーしようとしています。中学生のときからあいつとプレーしていますが、本当に気持ちが強い選手だと思っていて。中川さん(悠輔、教4=東京・早実)もそうですけど、草島もチームを盛り上げるようなキャラクターですし、練習から気合いの入ったプレーをしているので、そこを監督陣が見て選ばれたのかなと。中川さんと草島はとんでもない大差があるわけではないと思うので、秀至さんも含めた3人で切磋琢磨してもらってキーパー陣の底上げをしていただいて、プレーヤーはプレーヤーでポジション争いをしていきたいと思います。

――今季のワセダの目標が「FOR(Fulfill Own Responsibility)」ということで、個人の責任や役割を重視するということをブログで拝見しました。ご自身のチーム内での役割とはなんだと思いますか

飛田 自分は1年生なので、まず1年生に与えられた部の仕事をしっかりやりたいと思います。今シーズンは1年生の仕事などをうまくこなせず、ダメな部分もあったので、この点について今シーズンは残りわずかですが、しっかり全うしたいと思います。あとは個人的には、リーグ戦中では途中からちょっと出場するという場面があったので、その時にチームを勢いづけることができるプレーをしていけたらいいと思います

加賀美 3年生なので、4年生を支えること、そして先輩と後輩の架け橋になれたらいいなとは思っています。ただ、自分はなぜかチーム内でいじられるんですよ、後輩からも(笑)。

一同 (笑)。

加賀美 それで、まあ場が和んだりしてくれますね。あとは、後輩が本当に個性的で色々な人が多いので、それぞれと交流していけたらいいなと思います。あとは、4年生が何を考えているのか、とかをちゃんと理解するようにしています。生活面では、部内で先輩後輩問わずできるだけコミュニケーションを沢山取るように心掛けています。

田中 自分の試合中の役割というと、自分は本当に足を動かして相手にあたることしかできないので、 それを意識してやるようにしています。セーフティーなプレーで、相手のゾーンの奥深くでディフェンスに絡んであたって、パックを奪ってということが自分の役割でもあると思うので、それを徹底してやっています。それに加えて、リーグの前半の自分のプレーを振り返って結構反則をもらうプレーができたなと思っていたのですが、後半戦が進むにつれこのプレーができなくなってしまったので、この点は自分でも今後の改善点だと思うので、これを克服してもっとチームに貢献できるようにしていきたいと思います。

――ではここで一旦試合から離れてプライベートについてお聞きしたいと思います。リーグ戦が終わって一週間のオフ期間があるとお聞きしたのですが、みなさんそれぞれ休日には何をしますか

飛田 リーグ戦の最中はほぼ毎日、朝3時起きの生活で、普段は夜ご飯を友達と食べに行く回数が少ないので、このオフの期間にけっこう友達と夜ご飯とか食べたり遊んだり、地元の神奈川に帰ったりして楽しい時間を過ごしました。

田中 2日ぐらい遠出をして、その後はいつも通り授業に行ってバイトに行って週末は実家に帰ってのんびりしていました。

加賀美 何もないんですよね(笑)。リーグ戦後のオフ期間に、自分が所属しているゼミの先生の授業があって、ここのテストで8割以上の点数を取らないと除ゼミにされると言われたので、やばいと思って結構ずっと勉強していましたね。勉強も学生の本分なので、文武両道です(笑)。

田中 誕生日の試験ね(笑)。

加賀美 そうそう(笑)。ちょうどそれが誕生日で死ぬかと思いました。

飛田

――お話をうかがっていると部員全体で仲が良いようにお見受けしたのですが、上下関係はそこまで厳しくないのでしょうか

飛田 入寮当時の3月は、すごく緊張していたんですけど、4月5月に入ってみなさん優しくて、他の大学に比べれば上下関係は少ないのかなと思いますね。その分、チーム内の中は良くて、試合の時は一致団結しているので、すごく良い関係だと思います。

田中 1年生が入ってもう10ヶ月くらい経つんですけど、良い意味でも悪い意味でも本当に打ち解けてきたなと思いますし、一年生の大半は自分にタメ語ですね(笑)。でも、本当にこういう風に遠慮なくガンガン言ってくれたほうがいいのかなと。遠慮してなにもしないというよりはこのほうがいいのかなと思っています。

加賀美 自分の時は(後輩の雰囲気が)ここまでではなかったと思うんだけどなあ、という気持ちはなくはないです(笑)。

田中 本当そう思います(笑)。

加賀美 だよね(笑)。

田中 さすがにここまでではなかったと思う(笑)。

加賀美 最初の入ってきた段階で、3年生が意識してゲームとか食事とか、1年生が打ち解けられるようにしてきたので、このように先輩後輩が仲良くなれたのは良い傾向だとは思います。

――3人とも早実出身ということで付き合いが長いとは思うのですが、お互いの初対面の印象を覚えていますか

田中 自分と加賀美さんの出会いは衝撃的でしたね(笑)。中一の時に急に加賀美さんが教室に来て、「今日部活だよ」って言ってきたんですよ(笑)。

加賀美 だって俺もそんな感じだったよ!むしろ俺なんて、入学初日に急に校内放送で呼び出されて、それで職員室に言ったら、その場でもう部活にすぐに行ってくださいって言われた(笑)。

田中 まあ僕も校内放送ではないですけど、さっき言ったように加賀美さんが教室に呼びに来て、その後すぐに加賀美さんと一緒に部活に行って二人で走りました。

一同 (笑)。

加賀美 俺はてっきり大判焼きだと思った(笑)。

田中 大判焼きもありましたね(笑)。加賀美さん、入学そうそう物で人のこと釣ろうとしていました(笑)。

加賀美 中二だから安易な考えだった(笑)。

飛田 僕が小学三年生の時に兄も早実に通っていて、それについて行ったアイホ合宿で初めて加賀美さんと出会いました。東京のチームに加賀美さんが所属していて、めちゃくちゃうまかったんですよ。だから、こんなに上手い人と合宿を過ごせるんだ、と嬉しかった記憶があります(笑)。

加賀美 飛田、何そのちょっとあげときましたからって顔でこっち見てくんの(笑)。

一同 (笑)。

――早実時代と大学に入った後のお互いの印象は変わりましたか

田中 飛田に関しては全く変わらないですね、高校時代から人のことなめていました(笑)。

飛田 うん(笑)。

加賀美 そこまで印象は変わらないですね(笑)。

――早実時代の面白エピソードなどはありますか

飛田 自分が高1の時に田中さんが高2で彼女いたんですよ。それで、高1の部活の同期と一緒にこの二人のことを応援していて。

田中 からかっていただけだろ(笑)。

飛田 で、田中さんたちが付き合って1年記念日の時に休み時間の時に田中さんの教室まで行って、おめでとうございます!ってお祝いに行きました(笑)。

田中 お前それだけ言ってすぐに帰っていったよな(笑)。

一同 (笑)。

――話が大きく変わって恐縮なのですが、ご自身の背番号についてこだわりや思いがあったらお聞かせください

田中 中学と高校の時に21番を付けていて、早実では21番はエースナンバーでした。なので、大学に入っても21番をつけたいと思っていたんですけど、さすがに1年生で21番を付けられないし、金子立樹さんがつけると聞いていたので、空いている番号の中で探していました。そこで、自分が入学するときに卒業してった先輩で、背番号9番を付けていた方のプレーがすごく好きで、憧れていた部分もあったので自分も9番をつけたいなと思ってこの背番号にしました。

飛田 自分は幼稚園からホッケーをやっていて、ずっとどのチームでも背番号12番をつけていました。最初ホッケーを始めた時に12番を選んだ理由は、幼稚園の時にアメリカの選手で憧れの人がいて、その影響があったからです。それ以降から、自分が他の番号を付けるイメージがなく12番が自分の背番号なんだと思っていました。でも、自分が高3の時にワセダで加賀美さんが12番をつけていて、じゃあ自分は12番以外の番号を付けなきゃいけないんだなと思っていました。そしたら、ことしちょうど加賀美さんが12番から11番へ変えたので、タイミングもよかったので、自分が幼い頃から慣れ親しんだ12番がやっぱりいいなと思ったのでこの背番号を選びました。

加賀美自分は小学校の時からアイスホッケーをやっていて、大学リーグとかも見る機会が多くその時にワセダを応援していました。そのワセダの中で、西脇雅仁(平17社卒=現日本製紙クレインズ)選手という人がいたのですが、自分が一番尊敬している選手で昔からずっとファンでした。その選手がワセダで11番をつけていたので、小学校の時からずっと俺はワセダに入って将来は必ず11番を付けるんだと思っていて、この番号を選びました。今も部屋にポスターとレプリカジャージ飾っているくらい本当に尊敬している選手なので、この番号を身に着けることはすごく嬉しいと同時にプレッシャー感じています。

「自分の持ち味を存分に生かす(田中)」

――では、ここでプライベートの話を終えて、インカレについてお聞きしたいと思います。チームの目標としてはもちろん優勝だと思うのですが、インカレでの個人的な目標をお聞きしたいです。

飛田 インカレまであと1カ月弱で、今ちょうどチーム内での競争が激しい時なのでそこで自分をアピールして、インカレでは試合に主力選手として出られるよう頑張りたいと思います。この1年間、チームに貢献することができていたとは思えないので、インカレでは自分がチームに貢献して4年生を送りだしたいと思います。

田中インカレでも自分の持ち味を存分に活かすプレーを発揮していきたいと思います。どんどん足を動かして、相手にあたって粘って粘って相手に嫌がられるようなプレーをすることでインカレの優勝に貢献していきたいと思います。

加賀美 残り1カ月しっかりとアピールしてインカレで試合に主力選手として出るということが1個目の目標ですね。あとは、出場した際に、自分は足の速さが持ち味と言われているので、足の速さを活かすプレーや相手の裏をかくプレーなどをしていきたいと思います。また、自分はフォワードなのでしっかりと結果にこだわってやっていきたいと思います。

――では、最後の質問となるのですが、インカレに向けての意気込みを一言ずつお願いします。

飛田 今シーズンタイトルを取れていないので、チーム全員でワセダらしいホッケーをして優勝を目指したいと思います。

田中 インカレのタイトルというのはシーズン最後で一番大きな大会だと思うので、それに向けて今からチーム全体で厳しいトレーニングを乗り越えて、それで最後に自分個人としてもチームとしても、全員で笑って祝杯を挙げられるように、頑張っていきたいと思います。

加賀美 終わりよければすべて良しということで、しっかりインカレ優勝して校歌を歌って、気持ちよく1年を終わるためにも、チーム一丸となって頑張っていきたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 種村春歩、中村ちひろ)

個性的な一枚です!

◆加賀美太一(かがみ・たいち)(※写真右)

1994(平6)年12月4日生まれ。165センチ、69キロ。東京・早実高出身。商学部3年。対談中は飛田選手や田中選手の小ボケに度々つっこんだりするなど、場の雰囲気を積極的に盛り上げてくれた加賀美選手。しかし、ひとたびアイスホッケーの話になると一転、真剣な表情に。真摯にプレーに向き合う加賀美選手のインカレでの熱いプレーに期待です!

◆田中創一郎(たなか・そういちろう)(※写真中央)

1995年(平7)7月31日生まれ。177センチ、72キロ。東京・早実高出身。政治経済学部2年。ロック音楽を聴くのが趣味だという田中選手。好きなアーティストのライブに行くために遠出もするのだそうです。意外な一面を知ることができました!

◆飛田烈(とびた・れつ)(※写真左)

1996(平8)年11月28日生まれ。170センチ、66キロ。東京・早実高出身。商学部1年。最近のマイブームがマリオカートだと教えてくれた飛田選手。加賀美選手のベッドで寝ているところをよく発見されるそうです。全体的に柔らかな雰囲気で穏やかな口調ながらも、お話されている内容からアイスホッケーへの不屈の精神が感じられました!