夏の成長実る。12トライで快勝、出だしは好調

ラグビー慶大

 陸の王者が好調な滑り出しを見せた。関東大学対抗戦初戦の相手は日体大。慶大としてはこの試合で勝利を収め、良い流れをつくりたいところだろう。蹴球部の中核を担う選手の顔ぶれも多く、堅実に勝利を取りに来たという印象であった。試合では前半2分のトライを皮切りにトライを量産し、前半だけで49-10にまで点差を広げる。後半では点差を埋めたい日体大に攻め込まれる場面が見られたが、それでもリードし続け84-17で快勝した。粗いところはあれど、夏の成果を十分に発揮した一戦となった。

 前半1分、ゴールライン前にて慶大ボールによるラインアウト。これを成功させるとそのままフッカー中本慶太郎を中心にモールが形成され、押し込んでトライを奪う。さらに、7分にはロック辻雄康のトライによる追加点で流れは慶大のものに。その後も2トライが挙がり、短時間での圧倒的なトライは大量得点を予感させた。しかし20分、自陣22メートルライン付近にてオフサイドを犯してしまう。PGにより得点を献上してしまった慶大だが主導権は譲らない。22分、敵陣ゴール前中央にて組まれたスクラムをゴールライン前まで押し込むと、SO古田京が空いたスペースに飛び込みトライ。その後もトライを重ねる慶大だが、36分にディフェンスのわずかなギャップを突かれ日体大の独走を許す。そのままトライへつながり49-10。得点としては優勢ながらも、ハンドリングや連携でのミスがみられる前半となった。

突破力にさらなる磨きがかかったFB丹治辰碩

 後半も勢いは止まらず、開始直後からモールトライで得点。ただこの直後、キックオフから重ねるフェーズの中でまたもやギャップを突かれると、そのまま右外へ展開されトライを許す。その後も日体大に何度か攻め込まれるが、小雨によるミスにも助けられ、追加点は免れる。しかし慶大もミスが重なり、ハーフラインを中心に行ったり来たりの展開。16分、これを打ち破ったのはフランカー山本凱だった。柔軟な動きで日体大のタックルミスを誘うと敵陣ゴール前まで大きくゲイン、トライへと結びついた。このトライで試合は完全に慶大に傾く。試合終了までコンスタントにトライを量産し84-17でノーサイド。関東大学対抗戦初戦で白星を挙げた。

古田の正確なキックは今試合12ゴールを挙げた

 多くの選手にとって約1か月ぶりの試合であるこの一戦では、ボールを取りこぼす場面やディフェンスのギャップなどが散見され、動きの面で課題が残った。その一方で、高いフィジカルで試合をリードし、試合の大半を相手陣内でプレーしていた。その過酷さで有名な慶大蹴球部の夏合宿。徹底的に磨かれたフィジカルがしっかりと結果に表れた試合だと言えるだろう。これから待ち受けるのは筑波大、帝京大、明大といった強豪たち。この一戦で勝利の味を思い出した陸の王者は、関東大学対抗戦制覇へ向けいま大きな一歩を踏み出した。

(記事 伊東穂高、写真 萩原大勝、工藤竜輔)

関東大学対抗戦
慶大 スコア 日体大
前半 後半 得点 前半 後半
49 35 10
84 合計 17
【得点】▽トライ 中本2、辻、宮本恭2、豊田、古田、宮本瑛、江嵜、山中、植竹、沖 ▽ゴール 古田(12G)
※得点者は慶大のみ記載

 

関東大学対抗戦Aグループ星取表
  帝京大 明大 慶大 早大 筑波大 日体大 青学大 成蹊大
帝京大

11/18 14:00

秩父宮

10/21 11:30

秩父宮

11/4 14:00

秩父宮

12/1 14:00

熊谷

10/7 15:00

帝京大G

9/23 15:00

帝京大G

〇113-7

明大

11/18 14:00

秩父宮

11/4 11:30

秩父宮

12/2 14:00

秩父宮

10/7 14:00

足利

9/30 15:00

江戸川

〇88-0

10/20 14:00

明大G

慶大

10/21 11:30

秩父宮

11/4 11:30

秩父宮

11/23 14:00

秩父宮

9/30 12:30

江戸川

〇84-17

12/1 11:30

熊谷

10/7 14:00

慶大G

早大

11/4 14:00

秩父宮

12/2 14:00

秩父宮

11/23 14:00

秩父宮

〇55-10

10/21 14:00

敷島

10/7 11:30

足利

9/23 15:00

味スタ西

筑波大

12/1 14:00

熊谷

10/7 14:00

足利

9/30 12:30

江戸川

●10-55 11/18 14:00
敷島
10/21 13:00
筑波大G
11/3 14:00
上柚木
日体大

10/7 15:00

帝京大G

9/30 15:00

江戸川

●17-84

10/21 14:00

敷島

11/18 14:00

敷島

11/3 11:30

上柚木

12/2 14:00

熊谷B

青学大

9/23 15:00

帝京大G

●0-88

12/1 11:30

熊谷

10/7 11:30

足利

10/21 13:00

筑波大G

11/3 11:30

上柚木

11/18 11:30

敷島

成蹊大

●7-113

10/20 14:00

明大G

10/7 14:00

慶大G

9/23 15:00

味スタ西

11/3 14:00

上柚木

12/2 14:00

熊谷B

11/18 11:30

敷島

※秩父宮は秩父宮ラグビー場、熊谷および熊谷Bは熊谷ラグビー場、帝京大Gは帝京大学百草園グラウンド、足利は足利市総合運動公園陸上競技場、江戸川は江戸川区陸上競技場、秋葉台は秋葉台公園球技場、明大Gは明大八幡山グラウンド、慶大Gは慶大日吉グラウンド、三郷はセナリオハウスフィールド三郷(三郷市陸上競技場)、筑波大Gは筑波大つくばグラウンド、敷島は群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場、味スタ西は味の素スタジアム西競技場、上柚木は上柚木公園陸上競技場。
 
関東大学対抗戦Aグループ順位表(9月16日現在)
順位 チーム 試合 得点 失点 得失 トライ
帝京大 113 7 106 17
明大 88 0 88 14
慶大 84 17 67 12
早大 55 10 45 8
筑波大 10 55 -45 1
日体大 17 84 -67 2
青学大 0 88 -88 0
成蹊大 7 113 -106 1
勝ち数の多い大学を上位とし、勝ち数が並んだ場合は同順位とする。