いよいよ開幕した関東大学対抗戦(対抗戦)。初戦を白星で飾った早大は、今週末、一つ目のヤマ場である筑波大戦に挑む。前節の立大戦では、序盤こそミスが続いたものの、多彩な攻撃からトライを量産し、64ー7と快勝を収めた。対抗戦優勝、そしてその先の『荒ぶる』へと長い道のりを進み始めた選手たち。この勢いのまま連勝し、さらなる弾みをつけられるか。
対抗戦初戦にて校歌合唱を行う早大選手たち
熊谷ラグビー場で行われた対抗戦初戦。「前半、自分たちが武器とするアタックの継続で自らボールを手放してしまう場面が多くみられた」とCTB岡﨑颯馬(スポ4=長崎北陽台)が語るように、早大は序盤ミスが重なり、敵陣深くまで攻め込むものの、得点につながらない。そして前半14分、試合は動いた。敵陣深くでペナルティーを獲得した早大は、インゴール前でのラインアウトから素早いテンポで攻撃を重ねる。最後は、大外のWTB守屋大誠(政経3=東京・早実)までボールが渡り、先制トライに成功した。流れをつかんだ早大は、その後も次々と得点を重ね、前半を24ー0で折り返す。後半に入ってもなお、早大の勢いは止まらない。HO佐藤健次(スポ3=神奈川・桐蔭学園)がモールトライで後半の先制点を挙げると、その後も2トライを追加。12分、立大に7点を献上するが、集中力を切らさなかった早大はさらに点差を広げ、64ー7の快勝で初戦を終えた。
対する筑波大は、初戦で慶大と対戦。前半を7ー8で折り返すなど、互いに一歩も譲らない試合展開を見せた。後半も、互角の争いが続いたが、試合終了間際、筑波大はFWの連続攻撃から逆転トライに成功。見事、21ー18の接戦を制した。昨年の対抗戦、早大は筑波大に23ー17と勝利したものの、後半に3トライを奪われる苦しい試合であった。そんな筑波大との次戦、チームの要であるFL村田陣悟(スポ4=京都成章)、CTB伊藤大祐主将(スポ4=神奈川・桐蔭学園)が先発に復帰。また、1年生からはNO・8松沼寛治(スポ1=東海大大阪仰星)と、前節、プレイヤーオブザマッチに輝いたFB矢崎由高(スポ1=神奈川・桐蔭学園)が引き続きスタメンに抜擢された。フレッシュな選手たちのさらなる活躍にも注目だ。
前節の立大戦、多彩な攻撃で相手を圧倒したFB矢崎。次戦も爆発的なプレーに期待がかかる
大事な対抗戦初戦で見事白星スタートを切った早大。一方で「前半もう少し取れていれば、早く自分たちに流れがきていた」(CTB伊藤大祐主将、スポ4=神奈川・桐蔭学園)と前半の入りに課題を残した。前節の反省を踏まえ、『WASEDA FIRST』のスローガンを体現すべく、いかに序盤から精度の高いプレーで流れを引き寄せられるかが勝敗のカギとなるだろう。白熱した戦いが予想される筑波大との一戦、最後の最後まで試合の行方から目が離せない。
(記事 安藤香穂 写真 川上璃々)
筑波大戦早大メンバー | |||
---|---|---|---|
背番号 | 名前 | 学部学年 | 出身校 |
1 | 山口 湧太郎 | スポ2 | 神奈川・桐蔭学園 |
2 | 佐藤 健次 | スポ3 | 神奈川・桐蔭学園 |
3 | 川﨑 太雅 | スポ4 | 東福岡 |
4 | 細川 大斗 | 社4 | 東京・早実 |
5 | 池本 大喜 | 文構4 | 東京・早実 |
6 | 永嶋 仁 | 社4 | 東福岡 |
7 | 村田 陣悟 | スポ4 | 京都成章 |
8 | 松沼 寛治 | スポ1 | 東海大大阪仰星 |
9 | 島本 陽太 | スポ4 | 神奈川・桐蔭学園 |
10 | 野中 健吾 | スポ2 | 東海大大阪仰星 |
11 | 福島 秀法 | スポ2 | 福岡・修猷館 |
12 | 岡﨑 颯馬 | スポ4 | 長崎北陽台 |
13 | ◎伊藤 大祐 | スポ4 | 神奈川・桐蔭学園 |
14 | 守屋 大誠 | 政経3 | 東京・早実 |
15 | 矢崎 由高 | スポ1 | 神奈川・桐蔭学園 |
リザーブ | |||
16 | 安恒 直人 | スポ3 | 福岡 |
17 | 門脇 浩志 | スポ3 | 神奈川・桐蔭学園 |
18 | 亀山 昇太郎 | スポ3 | 茨城・茗溪学園 |
19 | 若松 泰佑 | 文構3 | 東京・早実 |
20 | 粟飯原 謙 | スポ2 | 神奈川・桐蔭学園 |
21 | 細矢 聖樹 | スポ3 | 国学院栃木 |
22 | 金子 礼人 | 法2 | 福岡・西南学院 |
23 | 磯崎 錬太郎 | 商4 | 徳島・城東 |
※◎はゲームキャプテン、監督は大田尾竜彦監督(平16人卒) |
関東大学対抗戦Aグループ星取表 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝京大 | 明大 | 早大 | 慶大 | 筑波大 | 立大 | 青学大 | 成蹊大 | |
帝京大 | * |
11/19 14:00 秩父宮 |
11/5 14:00 秩父宮 |
12/2 14:00 秩父宮 |
10/15 13:00 森エンジニアリング桐生スタジアム |
10/1 15:00 熊谷 |
○80ー0 12T10G |
○117ー5 19T11G |
明大 |
11/19 14:00 秩父宮 |
* |
12/3 14:00 国立 |
11/5 14:00 熊谷 |
10/1 13:00 いわきグリーンF |
10/15 13:00 大和 |
○87-7 13T11G |
9/9 15:00 駒沢 |
早大 |
11/5 14:00 秩父宮 |
12/3 14:00 国立 |
* |
11/23 14:00 国立 |
9/24 12:30 秩父宮 |
○64ー7 10T7G |
10/14 13:00 セナリオH三郷 |
10/1 13:00 足利ガスグラウンド |
慶大 |
12/2 14:00 秩父宮 |
11/5 14:00 熊谷 |
11/23 14:00 国立 |
* |
●18ー21 3T1PG |
○28ー21 3T2G3PG |
9/30 14:00 小田原 |
10/22 13:00 ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ |
筑波大 |
10/15 13:00 森エンジニアリング桐生スタジアム |
10/1 13:00 いわきグリーンF |
9/24 12:30 秩父宮 |
○21ー18 3T3G |
* |
12/2 14:00 熊谷 |
11/19 14:00 AGF |
11/5 11:30 熊谷 |
立大 |
10/1 15:00 熊谷 |
10/15 13:00 大和 |
●7-64 1T1G |
●21ー28 3T3G |
12/2 14:00 熊谷 |
* |
11/5 11:30 秩父宮 |
11/19 11:30 AGF |
青学大 |
●0ー80 敷島 |
●7-87 1T1G |
10/14 11:30 セナリオH三郷 |
9/30 14:00 小田原 |
11/19 14:00 AGF |
11/5 11:30 秩父宮 |
* |
12/2 11:30 熊谷 |
成蹊大 |
●5ー117 1T |
9/24 15:00 秩父宮 |
10/1 13:00 足利ガスグラウンド |
10/22 13:00 ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ |
11/5 11:30 熊谷 |
11/19 11:30 AGF |
12/2 11:30 熊谷 |
* |
※秩父宮は秩父宮ラグビー場、国立は国立競技場、熊谷は熊谷ラグビー場、敷島は群馬・アースケア敷島サッカー・ラグビー場、小田原は神奈川・小田原市城山陸上競技場、大和は神奈川・大和スポーツセンター競技場、駒沢は駒沢オリンピック公園陸上競技場、AGFはAGFフィールド。