強敵明大に勝ち星をあげた! 早慶戦につながった一戦/早明1回戦応援

応援

東京六大学秋季リーグ戦 10月19日 神宮球場

※記事、インタビューは明大1回戦直後に行われ、書かれたものです。

 晴天の中、10月にも関わらず30度近い気温となった明治神宮野球場。対するは明大、現時点で同率1位。秋とは思えないほど日差しの照りつける球場で、野球、応援ともに白熱した試合が期待される。ここで勝てば優勝が見えてくるという、絶対に負けられない戦いの火蓋が切られた。野球部とともに迎えた明大戦での応援部の勇姿を振り返る。

 樹コールが鳴り響く中始まった1回表。先攻は明大。明大打線が初回から塁を進めるも伊藤樹(スポ3=宮城・仙台育英)の投球により抑える。1回裏ではこの回センターリーダーを務めた二星太誠学生動員対策責任者兼広報責任者(商4=東京・三田)が学注(学生注目)を披露。フリップを用いながら、「今日は優勝決定戦。明治は2位が似合う!」と応援席を鼓舞。得点には至らなかったが、次の回へ流れを掴む。

 2回表。『早稲田モーション』『アウトコール』『ナイスプレーコール』が流れる中、明大を三者凡退に追い詰める。続く2回裏では『吼えろ早稲田の獅子1番』が流れる中、先頭の前田健伸(商3=大阪桐蔭)が左安打を放つ。園木俊成連盟常任委員兼記録編集責任者(社4=千葉・県立船橋)が壇上で飛び跳ねた瞬間、小澤周平(スポ3=群馬・健大高崎)が低めの球を打って中安打。力強い応援の中、流れはそのままに、梅村大和(教4=東京・早実)がフルカウントから適時打を放った。先制の『紺碧の空』を合唱する中、石郷岡大成(社3=東京・早実)も左前適時打で続いて4連打。二度目の『紺碧の空』を合唱。伊藤樹は併殺打に倒れたが、『コンバットマーチ』が流れる中、1番・尾瀬雄大(スポ3=東京・帝京)が左適時打を放ち、応援席は歓喜に満ち溢れた。

『紺碧の空』を合唱する応援部

 続く3回表。明大の一、二塁間への強い当たりを梅村がスライディングキャッチ。スーパープレーに『ナイスプレーコール』で応援席も沸きたった。そのまま中飛を取りきり、三者凡退でチェンジした。3回裏では地本大晴リーダー練習責任者(社4=愛知・東海)が「気合い入れていくぞ!」とシンプルな学注を投げかける。回曲である『Viva WASEDA1番』では、4年生全員も学注に応じるように全力で拍手を披露。応援席はさらに盛り上がりを見せる。二死と苦しい場面の中、『大進撃』が響き、前田が低めの球を打ち左二塁打でチャンスを作るも、1ゴロでチェンジとなった。

 4回表、『シェイクコール』『ファイトコール』の中、伊藤が危なげなく守り切る。続いて4回裏。郷田悠生代表委員主務(文4=岐阜・麗澤瑞浪)がセンターリーダーを務め、「早稲田に入った喜びを噛み締めよう」と早大生らしい学注を披露。しかし、稲穂打線はふるわず、4回が終了。

学注で応援席を沸かす郷田

 強敵明大も黙ってはいない。5回、明大打線がチャンスを掴み、1点を返される。しかし、5回裏、横田圭祐新人監督兼稲穂祭実行委員長(人4=東京・成蹊)が明大の応援席の盛り上がりを見て、「応援は数ではなく質だ!1人が3人分声を出せばいい」と応援席に呼びかける。すると想いが通じたかのように尾瀬が左安打。『ダイナマイトマーチ』が鳴り響く中、吉納翼(スポ4=愛知・東邦)も左安打を放つ。『Blue Skyコール』の中、追加点が期待されたものの、明大投手が応戦し、この回は終了。

5回にパフォーマンスを披露するチアリーダーズ

 6回、7回と攻防が続き、植木建開副将兼リーダー主務(人4=愛知・千種)も緊迫感迫る展開に「気を引き締めろ!」と呼びかける。8回表では伊藤が三者凡退に抑え、『Blue Skyコール』が応援席全体を包み込む。点数を少しでも離したい8回裏。明大投手が健闘し、追加点を許さない。

笑顔でテクを振る吉田成ノ真旗手(法4=埼玉・早大本庄)

 そして運命の9回表。投手は田和廉(教3=東京・早実)に代わり、『ファイトコール』で田和を鼓舞する。明大に1点を許すも、最後は早大ナインの強靭な守備により、勝利を収めた。

 早明戦は混戦が予想されたが、1回戦は見事勝ち切ることができた。決して容易い試合ではなかったが、応援部は野球部を信じ、そして最後まで諦めずに応援し続けた。2回戦も厳しい戦いが予想される。ここで勝ち切って「優勝」を飾り、秋季リーグ戦を締めくくりたい。秋の早慶戦まで、熱いリーダーたちの応援を最後まで見届けていきたい。

(記事 井口瞳、写真 土橋俊介)

 

コメント

郷田悠生代表委員主務(文4=岐阜・麗澤瑞浪)

ーー今日(早明1回戦)の試合を振り返っていかがですか

今日の初戦で明治戦の流れが決まると思っていたので、勝つ事ができたのは非常に大きいと思います。特に最後は厳しい場面になりましたが、この様な状況でも勝ち切る野球部はさすがだなと感じました。

ーー途中、厳しい場面もあり、声をあげて鼓舞していたのが印象的でしたがどんな感情でしたか

明治に勝ちたいという一心でした。自分たちの応援がどれだけ選手の皆さんに届いているのか分かりませんが、少しでも選手の皆さんが力に変えてくれればと思い、いつも声を張り上げています。

ーー試合数も残りわずかとなってきましたが、意気込みをお願いします

(秋季)リーグ戦優勝はもちろんですが、その先の神宮大会優勝に向けて負けられない試合が続きます。応援の力を背に野球部の皆さんが思い切ってプレーできる様、これからも全力で応援に臨んで行きます。