熱戦の関東インカレ 男子トラック優勝!/関カレ3、4日目

陸上競技

 今年もアツイ戦いが行われた関カレ(関東学生対校選手権)。後半戦では、ラストイヤーの坂本達哉(教4=東京・淑徳巣鴨)が800メートルで、200メートルでは西裕大(教4=埼玉・栄東)と山越理子(人2=東京・富士)がダブル優勝。対抗得点では、トラック優勝、総合では順大に次ぐ2位だった。

(記事 戸祭華子)

★西裕が関カレ初タイトル! 男女を通じて今大会4種目目のトリプル入賞も達成!(男子200メートル)

三浦励央奈氏(令5スポ卒、写真右)のねぎらいを受ける西裕

 男子200メートルには、西裕大(教4=埼玉・栄東)、稲毛碧(スポ4=東京学館新潟)、島田開伸(スポ3=静岡・浜松湖東)の3人が出場。予選は、3人全員が着順で抜け、準決勝進出を決めた。島田、西はそれぞれ組3着となり、着順で決勝進出を決めた。稲毛はゴール後、悔しそうな表情を浮かべたが、タイムで拾われ決勝へ。100メートル、400メートルに続く「3枚残し」を達成した。

 短距離の個人種目としては最後となる決勝。一番外側の9レーンから勢いよく飛び出した西は、後半さらに加速を見せる。最後まで順大の宇野勝翔と接戦を繰り広げたが、100分の8秒差の勝負を制し、見事初優勝。タイムも20秒51と、女子のレース同様、追い風参考扱いにはなるが、自己記録を上回るタイムで駆け抜けた。また、昨年卒業した三浦励央奈氏(令5スポ卒)も観戦に訪れ、レース後には固い握手を交わした。島田は、20秒90で4着、稲毛は21秒13の6着でレースを終えた。

 「2年前は補助員をやっていた大会で優勝できて感慨深い」と振り返った西。稲毛、島田とともに「3枚残し」を成し遂げられたことについても喜びを口にした。それと同時に、全カレに向けては、今回出場できなかった千田杜真寿(スポ3=茨城キリスト教学園)や髙須楓翔(スポ1=千葉・成田)ら下級生の台頭も待ち望む。関カレで成し遂げた「3枚残し」を全カレの舞台でも再びーー。挑戦はこれからも続く。

(記事 加藤志保、写真 及川知世氏提供)

★坂本が自己ベストで優勝! 最初で最後の関カレで快挙(男子800メートル)

表彰式で笑顔をみせる坂本

 男子800メートルには坂本達哉(教4=東京・淑徳巣鴨)、筒井航佑(スポ3=愛知・時習館)、水嶋優斗(スポ1=東京・高輪)が出場。坂本、筒井共に持ち味を生かし順当に予選、準決勝を突破。決勝では坂本が自己ベストで優勝、筒井は4位でレースを終えた。水嶋は予選敗退となった。

  予選では、坂本、筒井ともにラストスパートで追い上げを見せ、着順で準決勝進出を決めた。続く準決勝で筒井は残り150メートルからのスパート合戦に惜しくも敗れ4着となるも、タイムで拾われ決勝進出となった。坂本は集団後方から様子を伺い、残り200メートルから追い上げを見せ差をつけ1着でゴールし決勝進出。翌日に行われた決勝。200メートル地点で筒井が集団前方、坂本が集団後方に位置づけた。残り300メートルで集団が動き出し、残り200メートルから坂本が怒涛の追い上げを見せる。ラスト50メートルからの高村比呂飛(日体大)との競り合いに100分の2秒差で勝ち、見事自己ベストでの優勝をおさめた。筒井もスパートをかけるも、わずかに表彰台には届かず4位でレースを終えた

  坂本が接戦を制し、見事初タイトルを獲得した。筒井も表彰台には届かなかったものの、二人合わせて13点獲得することができた今大会。早稲田の中距離の強さが復活し、今後のレースにも期待がかかる。

(記事 宇野結子、写真 戸祭華子)

★山口が強烈なスパートを見せ見事3位に!(男子5000メートル)

決勝のレース後、お互いをねぎらう山口(※写真手前)と伊藤大志

 トラック個人種目最後に行われた男子5000メートル決勝。レース開始時点で、総合得点を争う順大、東海大との差はそれぞれ約6点。文字通り、大学同士の威信をかけてのレースとなった。早大から出場したのは、伊藤大志(スポ3=長野・佐久長聖)、山口智規(スポ2=福島・学法石川)、山﨑一吹(スポ1=福島・学法石川)。最後の直線で猛烈なスパートを見せた山口が3位に入り、伊藤大志の5位とダブル入賞。対抗戦デビューの山﨑は16位だった。

 「とにかく寒かった(伊藤大志)」と振り返るほどの激しい雨と風が吹くなか行なわれたレースは、スタートから山学大のジェームスムトゥクがひとり飛び出す展開に。調子が良かったという伊藤大志がすぐ後ろに着くと、山﨑は集団の中盤に、そして山口は後方に位置する。約2000メートルで集団が分かれると、伊藤大志、するするとポジションを上げた山口は三浦龍司(順大)を中心とする6人で形成された第一集団に、そして山﨑は第二集団に。3000メートルは8分24秒で通過。その後の1000メートルも変わらず2分47秒前後で推移すると、三浦が先頭に立つ。すると、ラスト600メートルで、2番手に位置していた伊藤大志が事前に考えていたというプラン通りに横に並ぶ場面も。一方の山口は「故障で不安だった部分で、我慢できず」集団から遅れ始める。ラスト1周に入ると前に出てきたのは同種目の現高校記録保持者、吉岡大翔(順大)。伊藤大志もスパートを見せるも順大2人の先頭争いに追いつくには至らず。残り200メートルを切ると、一度は集団から離れたはずの山口が猛然と追い上げてきた。本来、「三浦さんに勝つためにロングスパートをしたかった」だったそうだが、ラストの直線では伊藤大志を交わすと、ゴール直前で吉岡もかわし見事3位に滑りこんだ。

 トップクラスの選手が多く揃う中でのダブル入賞。故障明けながら3位に輝いた山口は、「学生には勝って当たり前、シニアでどれだけ勝負できるかというところを目指していきたい」。そして学生トップクラスの優勝争いに絡めたことに収穫を感じている伊藤大志は「13分30秒切りを目指したい」。貪欲に高みを目指すエースたちからますます目が離せない。

(記事 戸祭華子、写真 宇野結子)

★山越が優勝!鷺も2年連続入賞の7位(女子200メートル)

表彰式で笑顔をみせる山越

 女子200メートルには、鷺麻耶子(スポ3=東京・八王子東)、山越理子(人2=東京・富士)、山本真菜(スポ1=三重・伊勢)の3人が出場。山越が初優勝を飾り、鷺も7位とダブル入賞を果たした。

 大会3日目、約3メートルの追い風が吹く中で行われた予選。山越、鷺はともに余裕のある走りを見せ、組1着で準決勝進出。一方、今大会がエンジデビュー戦となったルーキー山本は、組7着で予選敗退となった。翌日の準決勝。1組目の山越は、追い風参考ながら23秒台の好タイムをマーク。組1着で決勝進出を決めた。2組目に登場した鷺も3着で危なげなく決勝へ。

 迎えた決勝では、山越が前半からスピードに乗ると、「直線に入ってからも加速できた」と、そのスピードは衰えることはない。内側からきた田路遥香(中大)の猛追も振り切り、1着でフィニッシュ。昨年は予選敗退に終わったこの種目で、見事初優勝を飾った。タイムも、準決勝に引き続き追い風参考ながら23秒台をマークし、「大きな収穫」と振り返った。鷺は、24秒59で7着だった。

 「1位という順位は素直にうれしい」と喜びを口にした山越。石川優(青学大)や、三浦由奈(筑波大)ら有力選手が欠場する中ではあったが、その中でも「チャンスを逃さず優勝できたこと」は今後に向けて好材料になったはずだ。今後も鷺、山越を中心に、早稲田女子の短距離を盛り上げていってくれるだろう。

(記事 加藤志保、写真 戸祭華子)

★優勝を逃すも、新田が自己ベストで2位入賞(女子800メートル)

決勝のレースを走る新田

> 女子800メートルには新田望(スポ2=神奈川・法政二)、鈴木翼沙(スポ1=東京・日大桜丘)が出場。新田は安定した走りで予選、準決勝共に着順で次のラウンドで駒を進め、決勝では自身の持つ早稲田記録と自己ベストを更新し2位入賞。鈴木は予選敗退となった。

 予選では、新田は200メートル地点で2番手に位置づけ、そのまま2着でゴール。準決勝では外に出られない位置についてしまうが、残り100メートルで前に出る。最後はかわされたが2分10秒37のタイムで堅実に着順で決勝へ進んだ。翌日行われた決勝では、ヒリアー紗璃苗(青学大)についていくかたちでレースが進む。残り100メートルで、スパートをかけたヒリア―を懸命に追うも届かず、2分8秒60のタイムで2位となった。鈴木は予選で懸命に集団に食らいつくも、後に集団に引き離されゴールし予選敗退であった。

 新田は優勝こそ逃したが、以前出した自己記録タイ・早稲田記録を更新しての2位入賞であり、今シーズンの調子のよさがうかがえる。今後の新田の走りにも注目が寄せられる。

(記事 宇野結子、写真 加藤志保)

★悲喜こもごものヨンパー陣 大川が自己ベストで2位(男女400メートル障害)

決勝のレースを走る大川

 女子400メートル障害(ヨンパー)には、川村優佳(スポ4=東京・日大桜丘)、清水羽菜(スポ4=東京・白梅学園)、大川寿美香(スポ2=東京・三田国際学園)が出場。予選では危なげなく組上位でゴールし、着順で3名全員が決勝へと駒を進める。決勝では大川が自己ベストを更新し2位入賞。川村は4位、清水羽は6位で競技を終えた。

 予選ではおのおのの走りを見せた。川村は安定したぶれない走りを見せ、清水羽、大川もパワフルながらも軽やかな走りでレースを進め、組上位でゴール。決勝3枚残しを達成した。続く決勝では、序盤から青木穂花(青学大)、松岡萌絵(法大)が抜け出すが、後続はほぼ横並びでレースが展開された。8台目の後から大川、川村が松岡の前へ出る。大川はそのまま粘りを見せゴールし、2年半ぶりに自己記録を更新。笑顔を見せた。対する川村は10台目手前でつまってしまいスピードダウン。松岡にかわされ4位となった。清水羽も粘りのある走りを見せ、最初で最後の関東インカレを6位で終えた。

 一方で男子400メートル障害には田中天智龍主将(スポ4=鹿児島南)、新井公貴(スポ4=神奈川・逗子開成)、金本昌樹(スポ3=東京・日大桜丘)が出場。3名全員準決勝へ駒を進めるも、決勝へ進んだのは金本だけであった。決勝で金本は後半から追い上げを見せ6位でゴール。自己ベストを更新した。

 2人が自己ベストを更新するも、勝ち切ることの難しさを体験した今大会。おのおのの課題を見つめ、さらなるレベルアップや全日本インカレでの『6枚残し』に期待がかかる。

(記事 宇野結子、写真 堀内まさみ)

★菖蒲が圧倒的な存在感を見せつけ悲願の3連覇!諸冨も6位入賞と健闘(男子3000メートル障害)

決勝のレースでゴールする菖蒲

 男子3000メートル障害には、3連覇の期待がかかった菖蒲敦司駅伝主将(スポ4=山口・西京)、そして、諸冨湧(文4=京都・洛南)、草野洸正(商3=埼玉・浦和)が出場した。先日、ワールドユニバーシティゲームズ(ユニバ)出場内定を決め、昨年度の本大会で連覇を果たした菖蒲は意地のスパートを見せ、見事大会3連覇という偉業を成し遂げた。諸富も粘りの走りで6位入賞を果たすが、草野は惜しくも予選敗退という結果だった。

  3日目に行われた予選では、1組目に菖蒲、諸冨が出場。順天の選手を先頭に終盤まで先頭集団の前方をキープした2人。菖蒲が2位、諸冨も3位と危なげなく決勝への駒を進めた。一方、2組目に出場した草野は、序盤の方から集団が二分された中で、先頭集団に後方から必死に食らいつくも、ラスト1000メートルで差を広げられる。その後も、その差を埋めることができず9位でフィニッシュ。関カレデビューとなった草野にとって苦しい戦いになった。

 悲願の『3連覇』へ。期待と重圧を背負い、緊張した面持ちで臨んだ菖蒲と、昨年の日本学生対校選手権(全カレ)5位入賞の諸冨が、翌日の決勝の舞台に登場した。序盤1000メートルは、集団前方で、様子をうかがいながら冷静にレースを進めた菖蒲。その背中を追う諸冨も落ち着いた走りを見せた。けん制し合っていた集団が動いたのは、ラスト1000メートル。菖蒲が、先頭に躍り出てそのままペースアップを図ると、徐々に集団が分散し始め、ラスト300メートルでは、菖蒲の後を追った浦田優斗(中大)と一騎打ちに。「いけると思ったところでスパートをかけたがついてこられたので、もう一段階ラスト上げて突き放すことができた」(菖蒲)と言うように、さらにペースを上げ、後続との差を広げた菖蒲は、3連覇を意味する『3』を手で掲げながら堂々たるフィニッシュを飾った。一方、諸冨はペースが上がった先頭に着いていくことができなかったものの、ゴールまで粘り強い走りを見せ6位入賞という形で終えた。

 会場の誰もが、菖蒲の3連覇に熱い眼差しを向けて観戦していただろう。それと共に彼にも、並々ならぬ重圧があったに違いない。しかし、今シーズン一皮むけた男は力強い走りで会場を虜にし、さらなる飛躍を予感させた。躍進を続ける菖蒲、そしてそれに続く早大3障勢の活躍から目が離せない。

(記事 草間日陽里、写真 加藤志保)

★白熱したマイル、惜しくも2位(男子4×400メートルリレー)

決勝のレース終了後、天を仰ぐアンカーの竹内

 昨年から大きな躍進を遂げている早大の男子4×400メートルリレー(マイル)。予選は3分8秒85の2着でゴールし、着順で決勝進出を決めた。決勝では2人のオーダー変更があり、一時はトップを走るも最後に筑波大にかわされ、2位でゴールした。

 予選のオーダーは眞々田洸大(スポ3=千葉・成田)、森田陽樹(創理1=埼玉・早大本庄)、石原慎也(法2=京都・洛南)、新上健太(人4=東京・早実)。1走の眞々田は安定。2走の森田へとトップでバトンを渡した。関カレ初出場のルーキー森田は2位以下との差をさらに広げ首位を守り、3走の石原へとつないだ。石原も首位を守り切り新上へとつなぐ。アンカーの新上もトップを走るもラスト70メートルあたりで東洋大に抜かれ2着でゴールし、着順で決勝進出を決めた。

 決勝のオーダーは眞々田、西裕大(教4=埼玉・栄東)、新上、竹内彰基(スポ4=愛知・瑞陵)。この日200メートルで関カレ初タイトルを獲得した西裕がマイルのメンバーに加わった。決勝は雨、風がともに強く選手にとっても応援する部員や観客にとっても厳しいコンディションとなった。1走の眞々田は決勝9チームでいちばんのリアクションタイムで勢い良くスタートした。マイルの決勝は4日間で5レース目。「疲労感もあった」が、トップと僅差で西裕へとつないだ。西裕はスタートから飛ばし力強い走りを見せる。200メートル優勝の勢いのままラストで首位の法大を抜き、新上へとバトンを渡した。予選でアンカーを走った新上は、西裕、竹内が加わった決勝では第3走者。スタートで法大の黒川に抜かれるも、新上もラストで法大を抜き返し、竹内へとバトンが渡された。序盤で法大の地主が前に出て、法大、早大、筑波大のトップ争いとなる。ラスト100メートルで竹内がギアを上げトップに踊り出るも、それを上回ったのは筑波大。最後の最後で早大は2位でゴールした。

 ゴール後アンカーの竹内は頭を抱える様子が見られた。眞々田も「自分の走りには全く納得ができていない」、「悔いの残るレースとなった」と振り返った。早大マイル勢の目標は「学生記録の更新」。決して簡単ではない目標であるが、早大マイル勢なら更新できるのではないかと、多くの人が感じているであろう。今シーズンの戦いはまだ始まったばかり。彼らは我々の期待を超える走りを見せてくれるだろう。

(記事 堀内まさみ、写真 戸祭華子)

★荒天候の女子マイル 力及ばず3位(女子4×400メートルリレー)

決勝のレース終了後応援に応える女子マイルメンバー

 女子4×400メートルリレー(マイル)に出場したのは大川寿美香(スポ2=東京・三田国際学園)、川村優佳(スポ4=東京・日大桜丘)、清水奈々子(文構2=北海道・札幌南)、津川瑠衣(スポ4=東京・八王子)。予選は他に大差をつけ1着で決勝進出を。決勝では「雨も風も冷たく」(川村)荒れた天候となり、悔しさの残る3位でゴールした。

 大会3日目に行われた予選では早大は圧倒的な強さを見せた。1走の大川のリアクションタイムはこの組唯一の0・1秒台。好スタートを切ると、その後の川村、清水奈、津川まで首位をキープし続け、2位に約3秒差をつけ決勝進出を決めた。

 迎えた大会最終日の決勝。雨が降りしきる中、女子マイルのメンバーへと競走部から大きな声援が送られた。大川はここでも上位のリアクションタイムを記録。この日400メートル障害で2位入賞を果たした大川は懸命に走り、川村へとつないだ。川村は女子主将としてチームを引き上げる走りを見せた。250メートルあたりで前の青学大を抜き、首位で清水奈へバトンを渡した。400メートル予選で自己新記録を叩き出した好調の清水奈。トップで走るも200メートル過ぎで青学大に、ラスト50メートルで日体大に抜かれ、アンカーの津川へと3位でつないだ。これが最後の関カレとなる津川が力強い走りを見せるも前には届かず、3着でゴールした。

 レース後川村は「自分ができる精一杯の走りをしたが、ラップタイムが55秒3で止まってしまったのは悔しかった」と振り返った。予選で圧倒的な走りを見せ、個々の実力も高いことから女子マイルの強さはまだまだ発展途上であると言えるだろう。この悔しさをバネに女子マイルはまだまだ進化を遂げる。

(記事 堀内まさみ、写真 戸祭華子)

3日目結果

▽男子

▽200メートル

予選(5組2着+6)

島田開伸(スポ3=静岡・浜松湖東)  20秒90(+2・8)(1組2着)

準決勝進出

稲毛碧(スポ4=東京学館新潟)  20秒93(+2・9)(5組2着)

準決勝進出

西裕大(教4=埼玉・栄東) 21秒11(3・2)(2組1着)

準決勝進出

▽800メートル

予選(4組3着+4)

筒井航佑(スポ3=愛知・時習館)  1分51秒86(3組1着)

準決勝進出

坂本達哉(教4=東京・淑徳巣鴨) 1分51秒93(4組3着)

準決勝進出

水嶋優斗(スポ1=東京・高輪)  1分54秒39(1組7着)

準決勝(2組3着+2)

筒井  1分51秒43(1組4着)

決勝進出

坂本 1分52秒23(2組1着)

決勝進出

▽400メートル障害

予選(4組3着+4)

田中天智龍主将(スポ4=鹿児島南)  51秒33(3組1着)

準決勝進出

金本昌樹(スポ3=東京・日大桜丘) 51秒34(4組2着)

準決勝進出

新井公貴(スポ4=神奈川・逗子開成)  51秒49(2組2着)

準決勝進出

準決勝(2組3着+2)

金本 51秒06(1組5着)

決勝進出

新井  51秒11(1組6着)

自己新

田中  51秒12(2組4着)

▽3000メートル障害

予選(2組5着+2)

菖蒲敦司駅伝主将(スポ4=山口・西京)  8分58秒33(1組2着)

決勝進出

諸冨湧(文3=京都・洛南)  8分59秒13(1組3着)

決勝進出

草野洸正(商3=埼玉・浦和)  9分12秒14(2組9着)

自己新

▽1万メートル競歩

決勝

高橋優喜(スポ1=静岡・浜松北)  42分33秒99(13着)

▽4×400メートルリレー

予選(2組3着+2)

早大(眞々田ー森田ー石原ー新上)  3分08秒85(1組2着)

決勝進出

▽女子

▽200メートル

予選(4組3着+4)

山越理子(人2=東京・富士)  24秒03(+3・0)(1組1着)

準決勝進出

鷺麻耶子(スポ3=東京・八王子東)  24秒78(+3・6)(3組1着)

準決勝進出

山本真菜(スポ1=三重・伊勢)  25秒73(+3・9)(4組7着)

準決勝進出

▽800メートル

予選(5組2着+6)

新田望(スポ2=神奈川・法政二)  2分12秒92(1組2着)

準決勝進出

鈴木翼沙(スポ1=東京・日大桜丘)  2分23秒70(2組7着)

準決勝(2組3着+2)

新田  2分10秒37(2組2着)

決勝進出

▽400メートル障害

予選(3組2着+2)

川村優佳(スポ4=東京・日大桜丘)  59秒03(1組1着)

決勝進出

大川寿美香(スポ2=東京・三田国際学園)  59秒13(3組1着)

決勝進出

清水羽菜(スポ4=東京・白梅学園)  60秒05(2組2着)

決勝進出

▽4×400メートルリレー

予選(3組2着+2)

早大(大川ー川村ー清水奈ー津川)  3分43秒32(2組1着)

決勝進出

4日目結果

▽男子

▽200メートル

準決勝(2組3着+2)

島田  21秒27(+1・6)(1組3着)

決勝進出

西裕 20秒95(+1・9)(2組3着)

決勝進出

稲毛  21秒18(+1・9)(2組4着)

決勝進出

決勝

西裕 20秒51(+3・8)(1着)

島田  20秒90(+3・8)(4着)

稲毛  21秒13(+3・8)(6着)

▽800メートル

決勝

坂本 1分50秒64(1着)

自己新

筒井  1分51秒48(4着)

▽5000メートル

決勝

山口  13分47秒98(3着)

伊藤大志  13分49秒11(5着)

山﨑 14分14秒73(16着)

▽ハーフマラソン

決勝

菅野  1時間4分14秒(11着)

伊福  1時間7分10秒(26着)

佐藤 1時間9分2秒(32着)

▽400メートル障害

決勝

金本 50秒76(6着)

▽3000メートル障害

決勝

菖蒲  8分44秒08(1着)

諸冨  8分51秒92(6着)

▽4×400メートルリレー

決勝

早大(眞々田ー西ー新上ー竹内)3分07秒44(2着)

▽女子

▽200メートル

準決勝(2組3着+2)

山越 23秒98(+5・3)(1組1着)

決勝進出

鷺  24秒72(+4・2)(2組3着)

決勝進出

決勝

山越 23秒81(+4・7)(1着)

鷺  24秒59(+4・7)(7着)

▽800メートル

決勝

新田  2分08秒60(2着)

自己新・早稲田新記録

▽400メートル障害

決勝

大川  58秒12(2着)

自己新

川村  59秒30(4着)

清水羽 59秒92(6着)

▽4×400メートルリレー

決勝

早大(大川ー川村ー清水奈ー津川)  3分45秒23(3着)