10年ぶり国立で開催の六大学 男子は総合2位、女子は総合優勝!

陸上競技

4月2日、第56回東京六大学対校が行われた。10年ぶりに東京・国立競技場での開催となり、久しぶりに解禁された声出し応援の中、選手たちは熱い戦いを繰り広げた。男子は、総合2位に終わり、悔しさの残る大会になったものの、女子は7種目で1位になり、総合優勝。大会最優秀選手に、女子400メートル障害優勝の川村優佳(スポ4=東京・日大桜丘)、男子1500メートルで大会新記録を樹立した間瀬田純平(スポ2=佐賀・鳥栖工)が選ばれた。

今大会は、声出し応援も解禁され、エンジがより強固に結束した

(記事 戸祭華子、撮影 加藤志保)

稲毛が悔しい2位、島田は3位 女子は鷺が見事優勝(男女100メートル)

 男子100メートルには、稲毛碧(スポ4=新潟・東京学館新潟)と島田開伸(スポ3=静岡・浜松湖東)が出場。10秒43のタイムで稲毛が2位、10秒45のタイムで島田が3位という結果に終わった。そして、女子100メートルタイムレース決勝には鷺麻耶子(スポ3=東京・八王子東)が出走し、11秒98でゴール。圧巻の走りで見事優勝を果たした。

 男子予選2組に登場した稲毛。今季初の100メートルレースにも関わらず、スタートから一気に加速し、最後には流す余裕を見せ10秒43の好タイムをマーク。「確実にベースがあがってきている」と冬季練習の成果を実感したという。また、1組に登場していた島田は「ラスト30メートルを意識した」と中盤以降抜け出し10秒55でフィニッシュ。両選手ともに組1位で決勝に駒を進めた。

 迎えた決勝。稲毛が前半勢いよく飛び出し一時はトップにたったが、後半に7レーンの三輪颯太(慶大)に追いつかれゴール直前に接戦になる。「自分が先頭だと思っていた」と、とっさのトルソーも間に合わず、惜しくも0・03秒の差で競り負けてしまった。島田は見事なスタートをきったものの、先頭争いには絡めず3位でゴール。「中盤で追い上げる展開を理想としていたが、できなかった」と悔しさをあらわにした。

 満足のいく結果とはならなかった男子100メートル。しかし、「レースの中で意識しなければならない課題を浮き彫りにできた」(稲毛)、「今後のためになる収穫も得ることができた」(島田)とおのおの今大会の結果をプラスに捉え、冷静に評価した。二人は既に約3週間後に行われる日本学生個人選手権に気持ちを切り替えている。ワールドユニバーシティゲームズの代表選考もかかる大事な試合で今度こそ本領発揮となるか。まだまだ伸びしろのある短短勢、今後のレースに注目だ。

予選では好調ぶりを見せた稲毛。悔しい2位に終わった

(記事 川上璃々、写真 加藤志保)

新上、惜しくも優勝ならず。竹内は5位(男子400メートル)

 男子400メートルには、新上健太(人4=東京・早実)、竹内彰基(スポ4=愛知・瑞陵)が出場。予選では、それぞれ危なげなくレースを展開。ともに着順で進んだ決勝では、前半からハイスピードになるも新上は2着、竹内が5着に入った。

 まず行われた1組に登場したのは、竹内。後半、法大の選手にかわされるも盤石(ばんじゃく)のレース運びを見せ、48秒34のタイムで2着に入った。続いて2組に新上が登場。「迷いが出てしまった」としながらも、47秒33の好タイムでフィニッシュ。両選手とも、着順で決勝に駒を進めた。決勝のレースでは、今大会の目標タイムをベースに、「前半で相手を勝負できる位置に置けるか」を意識して臨んだ新上。後半に入る時点で想定より前に相手を置いてしまったことに、「勝てる位置にいられなかった」と振り返るも、得意の後半で追い上げを見せ2着でゴール。優勝できなかったことに悔しさをにじませながらも、自己新記録に近いタイムをマークしたしたことには充実感もうかがわせた。一方の竹内も、予選からタイムを縮め、47秒83のタイムで5着に入った。

 今大会で得た一定の課題と、次への糧を関カレ(関東学生対校選手権)、全カレ(日本学生対校選手権)での載冠へ。冬を超え、さらにパワーアップした二人のラストイヤーから目が離せない。

レースを走る新上

(記事 戸祭華子、写真 川上璃々)

★川村が2連覇! 男子は金本の4位が最高 (男女400メートル障害)

 男女の400メートル障害(ヨンパー)には、対校とオープン合わせて9人の選手が出場。対校男子では、金本昌樹(スポ3=東京・日大桜丘)が4位、新井公貴(スポ4=神奈川・逗子開成)が5位、対校女子では川村優佳(スポ4=東京・日大桜丘)が2連覇を飾った。

 男子対校予選では、1組目に登場した金本が51秒31をマークし、組1着。「練習通りの走りができなかった」と語ったが、黒川和樹(法大)にも先着して、決勝進出を決めた。2組目に登場した新井は9台目で転倒があり、組4着となったが、タイムで拾われ決勝へ。迎えた午後の決勝では、下馬評どおり黒川と豊田兼(慶大)が序盤から飛ばす展開に。早大の2人は自分のペースを守って走ったが、金本は3位争いで法大の選手に競り負け、4位でのフィニッシュ。目標としていた3位入賞にはわずかに届かず、レース後は悔しさをあらわに。だが、タイムは「対校戦は何としても上位入賞しなければならない」と強い覚悟で挑んだ結果、予選から縮め、自己ベストにあと0秒08まで迫る51秒09をマークした。新井は、終始粘りの走りを見せ、5着でのゴールとなった。

 一方、女子対校では、昨年も同種目で優勝した川村が今年も貫禄の走りを披露した。決勝1本のみとなったレースでは、序盤から中野なみち(法大)との一騎打ちに。中盤までは同じペースで進んだが、8台目を超えてから川村が勝負強さを発揮。中野を突き放すと、最後まで追い上げを許さず、大会連覇を達成した。タイム的には満足できるものではなかったと言うが、「勝ち切れたことは素直に良かった」とレースを総括。また、川村は女子の最優秀選手賞を受賞した。

 今年も昨年同様、男女でのアベック優勝とはならなかったが、個々の力が上がってきていることは確かだ。ヨンパーブロック最大の目標である全カレでの『6枚残し』へ。挑戦は、これからも続く。

女子対校で優勝した川村。今年もその強さは健在だ

(記事 加藤志保、写真 川上璃々)

★間瀬田がセカンドベストで優勝! 今シーズンに向け弾みをつける(男子1500メートル)

  男子1500メートルには坂本達哉(教4=東京・淑徳巣鴨)と間瀬田純平(スポ2=佐賀・鳥栖工)が出場。間瀬田は序盤から集団先頭付近でレースを進め、セカンドベストのタイムで優勝。序盤は集団中央でレースを展開した坂本は、10着となった。

  レースは、序盤からオープン出場の上野裕一郎(セントポールクラブ)の作るペースに乗って進められた。700メートル通過時点で、間瀬田は全体3番、対校2位。残り500メートルで前に出ると、ラスト1周ではスパートをかけ、ぐんぐん後続を突き放すと最後は大差でゴール。ガッツポーズを見せた。坂本はレース中盤から集団後方でレースを進め、10着でゴールした

 シーズン初戦でセカンドベストのタイムで優勝した間瀬田。今後の目標として、関東インカレ優勝と日本選手権の決勝で戦うことを挙げた。また、「早稲田記録の更新も狙う」という。幸先のいいシーズンインを迎えた間瀬田の走りに今後も注目だ。

男子大会最優秀選手にも選ばれた間瀬田。ゴールでは喜びが爆発した

(記事 宇野結子、写真 加藤志保)

★菖蒲、諸冨がワンツーフィニッシュ!(男子3000メートル障害)

他をよせつけない強さを見せた早大勢。ゴール後には笑顔が弾けた

 男子3000メートル障害に出場したのは、菖蒲敦司駅伝主将(スポ4=山口・西京)と諸冨湧(文4=京都・洛南)。2人は序盤からレースを引っ張り、最後はワンツーフィニッシュで国立を沸かせた。

 スタート直後から諸冨が先頭でレースを進め、1000メートルの通過タイムは2分55秒。諸冨と菖蒲は軽やかな走りで、調子の良さを伺わせた。諸冨はレース前半を「体は動いている感覚があったので、周りの人は気にせず自分のペースでレースを作っていけた」と振り返った。1800メートル地点からトップが菖蒲に交代、諸冨は2位につける。2000メートルの通過タイムは5分56秒68、2200メートルあたりから菖蒲がペースを上げると、後続と少し差がつくかたちに。その後、菖蒲はさらにスピードを上げると、ラスト1周地点で2位との差は約6秒に開く。その後もさらに勢いに乗り、見事優勝を果たした。一方、2000メートル以降で3位に順位を落とした諸冨。ラスト1周、バックストレートで早大勢の応援を受けると、一気に加速する。前の選手を抜き2位に躍り出ると、そのままゴールまで走り切った。ゴール後は菖蒲とともに早大の応援スタンドからの声援に応え、2人でチームに15点を持ち帰った。

 今シーズンもサンショーの菖蒲は強い。駅伝主将として迎える大学ラストイヤー、長距離ブロックを、そしてチームを引っ張る走りを見せてくれることだろう。今季は序盤から様々なレースで好調ぶりを伺(うかが)わせている諸冨。今年はトラックシーズン、駅伝シーズンともに強い姿を見せてくれることに期待したい。

(記事 堀内まさみ、写真 戸祭華子)

★圧倒的な走りで石塚が優勝、工藤も健闘見せる(男子5000メートル)

 長い1日を締めくくったのは男子5000メートル。石塚陽士(教3=東京・早実)と早くもエンジデビューの新入生、工藤慎作(新=千葉・八千代松陰)が国立競技場に姿を現した。両選手ともに力強い走りを見せ、石塚はトップ、工藤は6位でゴールした。

 序盤、石塚と工藤ともに集団の前方あたりで周囲の様子を伺(うかが)いながらレースを進める。3周目に入ると、少し前に出た工藤が2位、石塚が5位でレースが展開。3000メートルは、8分19秒で通過すると、石塚はまだ少し余裕のある表情を見せる。一方の工藤は辛そうな表情ながらも、順位は落とさずに粘りの走りを展開。4200メートル地点で石塚がトップに躍り出すと、スパートをかけ2位以下を突き放しにかかる。ラスト700メートルあたりからさらにギアチェンジ。最後のバックストレートでは早大の応援スタンドに目線を向け、応援の力でさらに加速するした石塚。そこからは、他を寄せつけない圧倒的なスピードでゴールし、見事優勝を決めた。粘りを見せた工藤も、前に食らいつく走りで6着でフィニッシュ。大学デビュー戦を13分台で飾った。

 今シーズン初のエンジを背負う大会で好成績を残した石塚。入学してまもなく、上級生に劣らない実力を見せた工藤。今シーズンはまだ始まったばかりだが、これからの2人の活躍に、そして早大長距離勢の活躍に期待が大きくふくらむ六大学となった。

圧巻のラストスパートを見せた石塚

(記事 堀内まさみ、写真 川上璃々)

★男子4連覇ならず 女子は安定した走りで優勝 (男女4×100メートルリレー)

 4×100メートルリレー(4継)では、男子4連覇に挑んだ男子が惜しくも2位に終わった一方で、女子4×100メートルリレーは個人の実力を発揮し優勝を飾った。

 男子4×100メートルリレーには、1走から井上直紀(スポ2=群馬・高崎)、高須楓翔(新=千葉・成田)、池淵秀(法4=京都・洛南)、大竹春樹(商3=東京・早実)のオーダーで出場。1走の井上は外のレーンを走る選手との差を埋めスムーズにバトンパスを行った。2走、3走も危なげなくレースを進め、わずかな差ではあったが、トップで4走へバトンパス。隣のレーンを走る法大と競るものの、残り30メートル付近で法大が抜け2着でゴールした。

  女子は、1走から中村真由(政経3=東京・早実)、鷺麻耶子(スポ3=東京・八王子東)、山越理子(人2=東京・富士)、清水奈々子(文構2=北海道・札幌南)のオーダーで出場。1走から2走のバトンパスの時点でトップであった早大は、2走、3走で差をさらに広げ、安定したバトンパスとともにその差を守り切って優勝を飾った。

 男子は新メンバーを加えたオーダーで、女子は春季オープンと同オーダーで出場することとなった今大会の4×100メートルリレー。これから関カレや全カレに向け、チーム一体となってさらなる磨きをかけていくだろう。

1走から先頭を譲らない強さを見せた女子。写真は2走鷺(左)と3走山越

(記事 宇野結子、写真 川上璃々)

★男子は激しいレース展開の末2位 女子は大差をつけ優勝  (男女4×400メートルリレー)

  応援部も加わり、大応援の中で行われた男女4×400メートルリレー(マイル)。男子は、法大と熾烈(しれつ)な争いを繰り広げるも2着でゴール。女子マイルではおのおのの持ち味を生かした走りで大差をつけ優勝を飾った。

 男子マイルには、1走から石原慎也(法2=京都・洛南)、眞々田洸大(スポ3=千葉・成田)、山西修矢(人4=香川・高松一)、田中天智龍(スポ4=鹿児島南)のオーダーで出場。1走の石原は、キレのある走りを見せ2番手でバトンを渡す。2走の眞々田は200メートル地点で先頭に立つも、残り70メートル付近で法大に捲(まく)られ2番手でバトンパス。3走山西は差を埋めて法大と同時にバトンパス。4走では先頭に立つもののラスト100メートルで法大が前に出てそのままゴール。2位となった。

 女子マイルには、1走から大川寿美香(スポ2=東京・三田国際学園)、新田、清水、川村優佳(スポ4=東京・日大桜丘)のオーダーで出場。1走の大川がトップでバトンを渡し、2走、3走も後続と差をつけ続けレースを進める。ゴールでは50メートル以上の差をつけて勝ち切った。「タイム自体にはあまり満足はいっていない」(川村)とするものの、今大会でこれからの関カレや全カレに向けて収穫と課題が見つかった。

レース後、取材陣に笑顔を見せる女子マイルチーム(左から走順)

(記事 宇野結子、写真 戸祭華子)

結果

▽男子

▽100メートル

オープン

井上直紀(スポ2=群馬・高崎)  10秒37(+2・2)(1組1着)

大竹春樹(商3=東京・早実) 10秒53(+1・1)(2組1着)

池淵秀(法4=京都・洛南)  10秒75(+2・2)(1組4着)

関口裕太(新=東京学館新潟)  10秒78(+2・2)(1組5着)

平野智也(文構3=京都・洛南)  棄権

予選(2組3着+2)

島田開伸(スポ3=静岡・浜松湖東)  10秒55(ー0・9)(1組1着)

決勝進出

稲毛碧(スポ4=東京学館新潟)  10秒43(0・0)(2組1着)

決勝進出

決勝(+0・6)

稲毛碧(スポ4=東京学館新潟)  10秒43(2着)

島田開伸(スポ3=静岡・浜松湖東)  10秒45(3着)

▽200メートル

オープン

西裕大(教4=埼玉・栄東)  21秒19(+1・1)(1組2着)

髙須楓翔(新=千葉・成田) 21秒50(ー0・2)(2組1着)

千田杜真寿(スポ3=茨城キリスト教学園)  21秒95(ー0・2)(2組3着)

自己新

秀島来(スポ4=千葉・東海大浦安)  22秒07(ー0・2)(2組4着)

間渕秀康(新=京都・洛南) 22秒19(+0・3)(3組4着)

藤好駿太(スポ4=福岡・修猷館) 棄権

寺澤大地(スポ2=京都・洛南)  棄権

▽400メートル

オープン

眞々田洸大(スポ3=千葉・成田)  47秒90(1組2着)

山西修矢(人4=香川・高松一)  48秒45(1組4着)

石原慎也(法2=京都・洛南)  48秒59(1組5着)

清水友彬(スポ2=三重・伊勢)  49秒63(1組7着)

佐藤カルタ(スポ3=神奈川・厚木)  49秒68(2組1着)

竹一虎(スポ2=滋賀・草津東)  棄権

予選(2組3着+2)

竹内彰基(スポ4=愛知・瑞陵)  48秒34(1組2着)

決勝進出

新上健太(人4=東京・早実)  47秒33(2組1着)

決勝進出

決勝

新上健太(人4=東京・早実)  47秒10(2着)

竹内彰基(スポ4=愛知・瑞陵)  47秒83(5着)

▽800メートル

オープン

水嶋優斗(新=東京・高輪)  1分54秒98(1組3着)

決勝

筒井航佑(スポ3=愛知・時習館)  1分51秒11(2着)

坂本達哉(教4=東京・淑徳巣鴨)  1分51秒57(3着)

自己新

▽1500メートル

オープン

栁本匡哉(スポ4=愛知・豊川)  3分49秒16(全体6着)

日野斗馬(商3=愛媛・松山東)  棄権

高尾啓太朗(新=千葉・佐倉) 棄権

決勝

間瀬田純平(スポ2=佐賀・鳥栖工)  3分43秒83(1着)

坂本  3分57秒53(10着)

▽3000メートル

オープン

安江悠登(新=埼玉・西武学園文理)  8分49秒38(9着)

自己新

須山向陽(スポ2=鹿児島城西)  棄権

小平敦之(新=東京・早実)  棄権

宮本優希(新=智弁和歌山)  棄権

▽5000メートル

オープン

山﨑一吹(新=福島・学法石川)  13分53秒63(全体6着)

自己新

菅野雄太(教3=埼玉・西武学園文理)  14分06秒75(全体9着)

自己新

伊福陽太(政経3=京都・洛南)  14分21秒86(全体16着)

辻文哉(政経4=東京・早実)  14分27秒14(全体17着)

武田知典(新=東京・早実)  14分32秒35(3組3着)

自己新

和田悠都(先理3=東京・早実)  14分35秒93(3組5着)

自己新

宮岡凜太(商2=神奈川・鎌倉学園)  14分42秒08(2組18着)

長屋匡起(新=長野・佐久長聖)  14分47秒82(全体18着)

伊藤幸太郎(スポ2=埼玉・春日部)  14分53秒90(3組11着)

濱本寛人(スポ4=熊本・宇土)  14分57秒87(3組13着)

藤本進次郎(教2=大阪・清風)  14分58秒15(2組25着)

伊藤大河(教2=福島・会津)  15分28秒23(3組18着)

小玉瑞葵(文3=福島・安積)  15分28秒81(3組19着)

佐藤航希(スポ4=宮崎日大)  棄権

決勝

石塚陽士(教3=東京・早実)  13分46秒31(1着)

自己新

工藤慎作(新=千葉・八千代松陰)  13分56秒60(6着)

自己新

▽110メートル障害

予選(2組3着+2)

池田海(スポ3=愛媛・松山北)  途中棄権

西徹朗(スポ2=愛知・名古屋)  14秒20(+1・1)(2組1着)

決勝進出

決勝

西徹朗(スポ2=愛知・名古屋)  14秒01(+0・9)(2着)

▽400メートル障害

オープン

田中天智龍主将(スポ4=鹿児島南)  50秒61(1組1着)

平田和(新=鹿児島・松陽)  53秒48(1組4着)

予選(2組3着+2)

金本昌樹(スポ3=東京・日大桜丘)  51秒31(1組1着)

決勝進出

新井公貴(スポ4=神奈川・逗子開成)  54秒28(2組4着)

決勝進出

決勝

金本51秒09(4着)

新井 52秒31(5着)

▽3000メートル障害

オープン

草野洸正(商3=埼玉・浦和)  9分13秒45(3着)

自己新

門馬海成(政経2=福島・会津)  9分34秒19(8着)

決勝

菖蒲敦司駅伝主将(スポ4=山口・西京)  8分47秒38(1着)

諸冨湧(文4=京都・洛南)  8分55秒37(2着)

▽4×100メートルリレー

決勝

早大(井上ー髙須ー池淵ー大竹)  39秒78(2着)

▽4×400メートルリレー

決勝

早大(石原ー眞々田ー山西ー田中)  3分10秒95(2着)

▽走幅跳

決勝

片山大地(新=東京・八王子)  7メートル08(ー0・1)(2位)

▽走高跳

決勝

山西  記録なし

三段跳

決勝

棚井将輝(スポ2=埼玉・大宮北)  14メートル06−0•7)(5位)

古川知征(スポ2=宮城・仙台二華)  棄権

やり投

鶴澤元基(スポ2=東京・富士森)  60メートル93(3等)

梅澤祥吾(スポ2=神奈川・金沢)  54メートル51(4等)

円盤投

鶴澤  31メートル64(3等)

自己新

梅澤  29メートル11(7等)

自己新

砲丸投

鶴澤  10メートル03(3等)

自己新

梅澤  9メートル79(4等)

自己新

▽女子

▽100メートル

オープン

山越理子(人=東京・富士)  12秒02(+1・8)(1組1着)

中村真由(政経3=東京・早実)  12秒63(+1・8)(1組7着)

決勝

鷺麻耶子(スポ3=東京・八王子東)  11秒98(+0・2)(1着)

▽400メートル

オープン

清水奈々子(文構2=北海道・札幌南)  50秒08(全体3着)

決勝

山越  55秒89(1着)

▽800メートル

オープン

生田桃子  2分17秒94(全体4着)

自己新

決勝

新田望  2分11秒91(1着)

▽100メートル障害

決勝

大川寿美香  14秒41(0・0)(2着)

自己新

▽400メートル障害

オープン

津川瑠衣(スポ4=東京・八王子)  60秒27(2着)

大川  60秒73(4着)

清水羽菜(スポ4=東京・白梅学園)  61秒40(5着)

内藤香乃(新=兵庫・北摂三田)  63秒35(6着)

決勝

川村優佳(スポ4=東京・日大桜丘)  59秒11(1着)

▽4×100メートルリレー

決勝

早大(中村ー鷺ー山越ー清水奈)  46秒56(1着)

▽4×400メートルリレー

決勝

早大(大川ー新田ー清水奈ー川村)  3分44秒27(1着)

▽走幅跳

決勝

内藤  5メートル59(0・0)(1位)

▽三段跳

オープン

伊藤凜(スポ2=福岡・明善)  11メートル21(−0•3)(1位)

▽棒高跳

オープン

宮﨑瑛子(商2=静岡・浜松市立)  3メートル10(2等)

選手コメントはこちらから

六大学コメント集(4/5)