東京箱根間往復大学駅伝(箱根)前最後のロードレースである、上尾シティマラソン。早大からは多くの主力選手が出場したが、結果は課題が残るものとなった。井戸浩貴(商3=兵庫・竜野)が5位につけるなど、3人が入賞。しかし、レース後半の失速が目立ち、優勝争いに残ることはかなわなかった。
序盤は全日本大学駅伝対校選手権(全日本)で好成績を残した選手たちが、持ち前の力を発揮する。全日本では『鬼門』の1区で好走し、調子の良い中村信一郎(スポ4=香川・高松工芸)が先頭集団でレースを展開。「自分でレースをつくる」。その言葉通り、一時はトップに躍り出るなど積極的な走りを見せた。また、他の選手もほとんどが中盤まで先頭についていき、チーム全体でレースを組み立てることに成功。「15キロ過ぎまで全員でしっかりレースを作れたと思うので、その点は今後につながる」(柳利幸、教4=埼玉・早大本庄)。前半は、今後につながる収穫を得ることができた。
レース前半には積極的な走りを見せた中村信
しかし、後半戦は早大にとって苦しい事実を突きつけられるものとなった。前半は先頭集団に食いついていた選手たちが徐々に後退。チーム全体として、スタミナ不足は否めなかった。先頭についていた中村も集団から離され、優勝争いから離脱。自ら仕掛けた後に残った選手たちに、最後は置いて行かれる結果となった。だがここで粘りを見せたのが3年生の井戸と武田凜太郎(スポ3=東京・早実)。先頭からは離されたものの、2人が並走して上位を維持し続けた。ゴール直前まで競り合ったが、最後は井戸が前に出て5位入賞。続いた武田も同タイム着差ありで6位でのフィニッシュを果たした。また、藤原滋記(スポ2=兵庫・西脇工)も納得のレースで8位入賞。早大からは3年連続となる3人の入賞者が出た。
競りながら順位を上げ入賞した井戸(左)、武田
レース前半の好走、そして3人が入賞を果たすなど好成績を残した早大。しかし後半は力不足から、先頭争いに加わることができなかった。「(今大会で)優勝するためには力が足りなかった」(相楽豊駅伝監督、平15人卒=福島・安積)。箱根で優勝するという目標。そのためには、あと一歩のレベルアップが欠かせない。これから早大は集中練習を行い、大一番へ万全の態勢で挑む。今後いかに不安要素を解決するのか。残り1カ月半の調整が命運を握る。
(記事 杉田陵也、写真 後藤あやめ、佐藤亜利紗)
結果
▽男子学生ハーフマラソンの部
井戸浩貴(商3=兵庫・竜野) 1時間3分12秒(5位)
武田凜太郎(スポ3=東京・早実) 1時間3分12秒(6位)
藤原滋記(スポ2=兵庫・西脇工) 1時間3分23秒(8位) 自己新記録
中村信一郎(スポ4=香川・高松工芸) 1時間3分50秒(14位)
光延誠(スポ2=佐賀・鳥栖工) 1時間3分53秒(17位) 自己新記録
柳利幸(教4=埼玉・早大本庄) 1時間4分03秒(23位)
柄本勲明(スポ3=早稲田佐賀) 1時間4分08秒(29位) 自己新記録
今井開智(スポ3=神奈川・桐光学園) 1時間4分27秒(40位) 自己新記録
前野陽光(スポ4=神奈川・多摩) 1時間4分42秒(55位) 自己新記録
石田康幸(商2=静岡・浜松日体) 1時間4分44秒(58位) 自己新記録
河合祐哉(スポ2=愛知・時習館) 1時間5分27秒(91位) 自己新記録
永山博基(スポ1=鹿児島実) 1時間5分44秒(111位) 自己新記録
鳥山賢(教4=岡山城東) 1時間7分24秒(212位)
清水歓太(スポ1=群馬・中央中教校) 1時間7分28秒(215位) 自己新記録
中村駿介(社4=愛知・岡崎城西) 1時間9分09秒(303位) 自己新記録
三井泰樹(人4=山形東) DNS
コメント
相楽豊駅伝監督(平15人卒=福島・安積)
――今大会の結果をどのようにご覧になられていますか
学生にはレース全体の主導権をできるだけ自分たちで握って、優勝争いをするようなレースの内容と、最終的にタイムや順位で結果に表れるように、と送り出しました。結果的には中盤まではほとんどの選手が先頭でレースを進められたのですが、後半はスタミナ不足や力不足で先頭争いに絡めず、タイムも想定したより30秒から1分ほど全体的に悪い状態なので、新しいことにチャレンジしたのですが、それができたなという手応え半分と、(今大会で)優勝するためには力が足りないなということを再認識したところ半分かなと思います。
――新しいこととは具体的にどのようなことですか
これまで20キロを走る時に1キロ3分ペースで押して行って、後半余裕があれば(ペースを)上げるということをいままでのチームではできていました。ですが特にことしは他校さんのレベルが上がっていますので、始めの10キロで1キロ3分を切るペースで突っ込んでいった上で後半レースを組み立てられるかということが優勝争いに加わるカギだと思い、きょうはそれにチャレンジさせました。誰かしらできないかなと思っていましたが、まだそこができなかったと思います。
――井戸浩貴選手(商3=兵庫・竜野)や武田凜太郎選手(スポ3=東京・早実)などが入賞しました
順位とタイムにこだわってやりなさいという話を全員にしていたので、優勝争いには絡めませんでしたが、上位に複数入ってきているのは頑張ったと思います。特に井戸も武田も全日本(全日本大学駅伝対校選手権)で長い区間を走って疲労もかなりあったのですが、練習をしっかりやってスタートラインに立っていますので、疲労がある中でよく仕事をしたなと思います。欲を言えばことしのチームはみんな同じくらいの力があり、競っているチームだと思っているので、井戸や武田に近いところでもうちょっとこのメンバーに絡んでくれると良かったなと思います。
――設定タイムはどのくらいでしたか
気候にもよるのですが、きょねん高田(康暉駅伝主将、スポ4=鹿児島実)が62分フラットくらいできているので、62分台前半からチャンスがあれば61分台を狙うようなレースをしなさいと言っていたのですが、レース全体もそんなに速いペースでいかなかったこともあり、想定していたよりは30秒から1分ほど悪いかなという感じです。
――次週には1万メートル記録挑戦会が行われますが、どのようなことを課題に設定されていらっしゃいますか
主力だとスタートラインに立つのは高田ですね。高田は先週の伊勢崎のレースでも(トライアルin伊勢崎ウィンター競技会)かなり復調してきているので、課題だった後半のレースの組み立て方というのをしっかり見極めたいと思います。
中村信一郎(スポ4=香川・高松工芸)
――きょうのレースを振り返られていかがでしたか
もともと自分の取り組みは、(レース)前半が61分から62分前半のペースで自分からレースをつくり、いける所までいくというプランだったので、そこはできたのではないかなと思います。
――今回の結果に関してはどのように捉えられていますか
全日本の後に少し足に違和感があって万全ではなかったのですけれど、そんな中でも他大の選手に負けてしまっているのが現実なのでまだまだだなと感じました。
――いまお話に挙がった全日本からきょうまで約2週間というわずかな時間しかありませんでしたが、この間はどのような調整をされてきたのでしょうか
上尾ハーフ(上尾シティマラソン)まではがっつり練習を積んで、少し疲労がある状態で上尾ハーフを走るという考えでした。なので結構練習を積んできたのですが、その中で少し(練習を)離脱してしまったのが後半の落ち込みにつながってしまったのではないかと思います。
――序盤は先頭付近でレースを進めていましたが、それは先ほどのお話にあったように予定通りだったのでしょうか
そうですね。自分でレースをつくって5キロから14キロくらいまではがんがん行っていました。前半で他の選手をふるい落とせれば良いかなというレースプランだったので、そういう点では予定通りにできたかなと思います。ただやはりそのふるい落としにも駒澤大学の選手や東洋、東海大学の選手というのはしっかりと着いてきたので、自分自身のふるい落としもまだまだ甘かったのではないかなと思います。
――中盤から終盤にかけては先頭集団からは離れましたが、その点は練習不足や疲労の影響でしょうか
ハーフの距離はしっかり練習を継続して走れる距離だと思うので、そこは自分自身の管理の問題がたたったと言いますか、そこが原因だと思います。
――今回の全日本では1区で好走されましたが、それが今回のレースを走る上で何か影響を与えたりしたことはありましたか
この前の全日本は(他選手に)ついていって最後の2.5キロで仕掛けるというレースだったのですけれど、そういうついて行くレースはもう大丈夫ではないかという自信もあって、今回はレースの幅を広げたいと思っていました。自分でレースをつくって他の選手たちを落とすことができれば、もっともっと(他選手に)つくレースや自分から(ペースを)つくれるレースなど試合の幅が広がるので、そういう意味でこの前の全日本をしっかり走れたことはレースの幅を広げるいい経験になったと思います。
――最後にこれから東京箱根間往復大学駅伝(箱根)に向け集中練習など追い込みの時期に入っていきますが、どのように過ごしたいか教えて下さい
全日本の前にチームの空気が1回引き締まったのですけれどまた空気が柔らかくなりつつあるので、そこは雰囲気を変えないと選手の取り組みも変わらないと思います。きちんとメリハリを付けることと、ケガや風邪に細心の注意を払って集中練習に取り組めば、おのずと結果はついてくるのではないかなと思います。
柳利幸(教4=埼玉・早大本庄)
――きょうのレースプランは
チームとしてはどれだけ先頭集団で勝負していって優勝争いを狙えるかという感じでした。ふたを開けて見たら最初から先頭集団にいる選手は数が限られていて、その中でも自分を含め後方で走り終えた選手がいるので、そこは課題が残りました。
――実際のレース展開はどのように感じましたか
例年と比べてスローペースだったと思います。天候が不安定な中のレースだったので、それも妥当と言えば妥当かなと。
――箱根前の最後の公式試合でのロードレースとなりましたが、収穫や課題はありましたか
チームとしては駅伝に強い2人(井戸、武田)がしっかり入賞してくれたので、そこはまずチームとしての財産というか。武器になるなと感じました。あとはやはり先頭から遅れてゴールした選手たちも、これからの集中練習でいくらでも箱根で走る距離に対応できるようになると思うので。今回は15キロ過ぎまで全員でしっかりレースを作れたと思うので、その点は今後につながる点だったのかなと思います。
――全日本では出走がかないませんでしたが
出雲終わってからの週末に一度重要なポイント練習があって、そこで自分が外してしまって。その後はみんなと同じようにポイント練習をできていたのですけど、やはり前日の刺激が終わった後で実際にメンバーを外されてしまいました。相楽さん(豊駅伝監督、平15人卒=福島・安積)がおっしゃるには、僕はいまのところ調子が悪く、調子が良い選手が多くて競争が激しくなっている中で、過去の実績とかには捕われずにいまの強さ次第で走るメンバーを決めたということでした。それを言われた時には、やはり自分としてはまだまだ調整しきれてなかった部分と、成長しなくてはならない部分があるのかなというようには感じました。
――箱根まで残り約1カ月月半となりました。今後のチームとしての方針はどのようなものなのでしょうか
うちには集中練習という箱根前の伝統的な練習があるので、まずはそこでしっかりと練習をこなすこと。それから、ここから約1ヶ月半の間に故障や体調不良の選手を出さないこと。まずはこの2つを徹底して、なおかつ、練習はある程度消化するということを目標にしてもらえばおのずと箱根で走る距離は対応可能な距離になって行くのかなと思います。
井戸浩貴(商3=兵庫・竜野)
――5位でのゴールとなりましたが、レースの感想をお願いします
今回は61分台をあわよくば狙って、62分台前半ぐらいでしっかりと優勝できる位置で勝負してこいというのが相楽さんの指示だったので、それに応えることができなくて、良くはなかったレースなのかなというのが素直な感想です。
――優勝を狙うため、どのようなレースプランを考えていましたか
前半にとにかくついていって、20キロのラスト1キロでどれだけ仕掛けられるかということだったのですが、最初の段階でスタートを失敗してしまったというところで離れてしまったので、それが良くなかったなと思います。
――トップのスピードが速かったことが原因だったのでしょうか
トップのスピードが速くて、いつもならついていけるぐらいだったと思うのですが、スタートが2列目ということでかなり失敗してしまって置いていかれてしまったので、そこがうまくいかなかったのかなと思いました。
――最後まで武田選手と競りながら走るかたちとなりましたが、いかがでしたか
他校にきちんと目を向けなければいけないとは思うのですが、一番近いところで練習をしてきて負けられない相手だと思っていたので、最後まで競ることができて、しっかりときょう勝つことができたというのはある一つの収穫だと思います。でも、同じ学校だけで競っていても仕方がないので、外にも目を向けていかなければいけないと思います。
――全日本から2週間の期間がありましたが、どのような調整をされましたか
みんなに言えることなのですが、全日本が終わって流れにしっかりと乗ることができて手応えも感じたので、練習のペースの底上げをできたというのがうまくいったところだと思います。引き続きそれを保つというかたちで、上尾ハーフまで追い込んで調整をしてきたという感じです。
――チームトップでのゴールとなりましたが、相楽駅伝監督からはどのようなお話がありましたか
チームトップでゴールはしましたけれども、やはりチームの主力となるメンバーがあの位置でゴールしていたり、招待選手の川内さん(優輝、埼玉県庁)にも負けて、しかも後半は全部引っ張ってもらうかたちで走ったという状況は良くないということでした。チームトップとはなりましたが、満足のできる結果ではないのかなと思います。
――集中練習に向けて強化したい部分を教えてください
全日本までと全日本後で練習のペースが一気に上がっていて、集中練習でもそうなるだろうというのが予測されるので、故障なく練習を乗り切ることができれば自分の力が上がって来ると思います。なので、故障せずにしっかりと最低限の練習メニューをこなすということを大切にして、その中で余裕のある日にプラスアルファでチームを引っ張ること、前線で戦っていくという意識をしっかりと持たせることができればと思っています。
柄本勲明(スポ3=早稲田佐賀)
――きょうのレースを振り返っていかがですか
目標が63分30秒というタイムだったので、それに及ばなかったことは悔しかったのですが、きょうの記録は変わらないので集中練習に向けて気持ちを切り替えていきたいです。
――このレースに向けてどのような調整をしてきましたか
このレースで63分30秒出すということを目標にチームでやってきていたので、その練習をしっかりとこなしつつ、ジョギングを多めに踏んで、ハーフ仕様の調整をしていました。
―今大会へ向け調整してきたということでしょうか
はい、そうですね。
――今回のレースで見つけた課題はありますか
スタートから先頭集団で勝負しようということは決めていたのですが、思いのほかついていくことができませんでした。第2集団くらいでの位置取りでずっとレースを進めていって、1万(メートル)の通過(タイム)が30分02秒でした。その集団を引っ張ったり、ついて行ったりしたのですが、タイムが(1キロ)3分5秒くらいと少し遅かったので、目標タイムには届きませんでした。
――集団をうまく引っ張り切れなかったということでしょうか
そうですね。うまく抜け出して、(前の集団に)追いつければ良かったのですが、力が及びませんでした。
――集中練習後には箱根のメンバー16人が決まりますが、そこに向けて目標を教えてください
きょねんは選ばれたのですが、(本番は)走ることができなかったので、Aチームの人たちは速いですが、それに負けないように集中練習でも先頭で勝負できるように頑張っていきたいです。
武田凜太郎(スポ3=東京・早実)
――きょうのレースを振り返ってみていかがですか
良いところもありましたし、課題も見つかりました。結果としては良くないのですが、収穫のあるレースだったかなと思います。
――具体的に見つかった課題はどのようなものですか
先頭集団とかは揺さぶりが結構あって、そういうものに我慢できなくて第2集団に下がってしまうということがありました。突っ込む練習とか後半上げていくような練習もしたのですが、そういう上げたり下げたりするようなものに対応できていないということが課題として見つかったので、そういうものをまた練習の中でも意識してやっていけたらいいかなと思います。
――きょうのレースはどのように展開していきましたか
スタートでやっぱり人が多くて先頭の方に全然出られなかったので、3キロくらいから出て前を追って、一回先頭にはついたのですが、そこで正直いっぱいいっぱいというか。ついていくので力を使ってしまって、第2集団に下がってしまって、そこから粘ったというレースでした。
――今大会の具体的な目標はどのようなものを掲げていましたか
タイムで言ったら62分台を出すことが最低の目標でしたし、他大でも強い選手は出てきているので、その中でも入賞するとか、優勝争いしたいなというものはありました。
――最後は井戸選手と競っていましたね
やはり井戸はハーフマラソンを得意としていますし、そういった面で僕の方は最後余裕がなかったかなとは思います。
――集中練習に向けて強化していきたい部分を教えてください
特にここというものはないのですが、やはり集中練習をまずはケガなく乗り越えるということが最低条件ですね。いままで練習が途切れ途切れになっていた分、継続させるということが一番大事だと思うので、もちろん質の高い練習をすることもありますけど、故障しないということを一番に意識していきたいなと思います。
光延誠(スポ2=佐賀・鳥栖工)
――きょうのレースを振り返っていかがでしたか
昨年があまり良くなくて、距離の不安をなくすということを夏合宿から目標に掲げて練習してきたのですが、まだ15キロ過ぎ以降の勝負の展開から力のなさがわかりました。1週間後に集中練習が始まりますので、そこで残りの不安をなくして箱根につなげたいと思います。
――距離への不安は完全にはなくなっていないのですね
そうですね。少しずつなくなってきてはいるのですが、戦うという意味ではまだ不安はあります。
――きょうのレースプランはどのようなものでしたか
相楽監督が積極的に前について勝負できるところで勝負して来いとおっしゃって、先頭集団に食らい付いていくということを僕の中ではレースプランとして持っていました。
――そのプラン通りのレースはできましたか
スタートで出遅れてしまって第2集団で走っていたのですが、全く第1集団で走る機会がなく終わってしまったので、そこがこのレースでの一番のマイナスポイントかなと思います。
――全日本では後半のペースダウンを課題に挙げられていました。その点について今回はいかがでしたか
全日本は11キロで少し短い距離なのですが、今回は残り6キロでペースを上げられずにまた落ちてしまったので、そこが一番自分の中で改善すべき点だと思いました。
――全日本からきょうのレースまでどのような練習をしてきましたか
(全日本が)終わってすぐに調整ではなく、追い込む練習をずっとやってきました。疲労のある中、万全ではないのですがスタートラインに立ててレースを終えられたというのは、昨年に比べて力が付いたのではないかと自分では思っています。
――集中練習への意気込みをお願いします
箱根まで残り1カ月という大事な練習期間なので、そこで箱根で優勝するという気持ちを一日一日しっかり持って、声掛けなどをしてみんなが良い状態で箱根を迎えられるようにしていきたいと思います。
藤原滋記(スポ2=兵庫・西脇工)
――きょうのレースを振り返っていかがですか
良ければ62分以内、悪くても63分半以内と設定していました。最低限の目標は達成できたと思います。
――自己新記録となりました
練習も夏からできていたので、自己ベストは絶対出ると思っていました。あとは自分と他大の主力の選手との位置付けというのが確認できたので良かったと思います。
――調子の方は良かったのですね
そうですね。
――きょうのレースプランはありましたか
全日本が終わってから少し疲れが出ていたので、前半突っ込みすぎないように、後ろから徐々に上げて流れに乗せるというレースプランを考えていました。
――思い通りのレースはできましたか
第2集団でしっかりレースを進められたので良かったと思います。
――あらためて全日本を振り返っていかがでしたか
全日本で初めて三大駅伝を経験しました。全日本を経験して、向上心が強くなったといいますか、自分がやらなきゃという気持ちが強くなりました。箱根ではしっかりとチームに貢献できるように頑張っていきたいと思います。
――今回のレースでの課題はありましたか
序盤から突っ込んでいかないと先頭集団では戦えません。最初にハイペースで突っ込んでいけるような練習を、箱根までにしていきたいと考えています。