田中がこの日唯一の決勝進出も振るわず/ジャパンオープン(50m)1日目

競泳

 今年は例年とは異なり冬に開催されたジャパンオープン。日本のトップ選手だけでなく、海外の選手も来日して開催されている。初日は、早大勢からはただ一人、田中大寛(スポ3=大分・別府翔青)が100メートル自由形で決勝に進んだが、8位に終わった。この日は本来の力を実力を発揮できない選手が多かったが、そんな中でも松田藍青(スポ1=愛知)は100メートル平泳ぎで自己ベストを記録。新体制では数少ない平泳ぎ専門の若武者が結果を残した。

★田中は苦戦を強いられる

田中は本来の力を考えると振るわなかった

 男子100メートル自由形には田中大寛(スポ3=大分・別府翔青)、須田悠介(スポ2=神奈川・湘南工大付)、菅野遼(スポ3=大分・佐伯鶴城)、原空輝(スポ1=東福岡)の4人が登場した。決勝進出を果たしたのは田中だけだったが、須田も全体14位でB決勝進出。しかし、50秒31と本来の力を発揮できず、須田は悔しい7位で初日を終えた。
 田中は8月の日本学生選手権では100メートルと合わせ2冠を達成。学生トップの実力を誇るが、インカレ後に手術を行い、今大会は病み上がりのレースだ。アジア選手権の代表権獲得も目標に臨んだ田中だったが、決勝では終始固い泳ぎで上位争いに食い込めず。予選よりもタイムを落とし、8位フィニッシュとなった。不本意な結果に「まだまだ足りないところが多いなと感じている」と語った田中。2日目以降行われる50メートル、200メートルでのリベンジを期待したい。

★松田が100メートル平泳ぎで自己ベストを更新!

B決勝、力強く泳ぐ松田

 男子100メートル平泳ぎでは松田藍青(スポ1=愛知)が会心の泳ぎを見せた。予選6組に登場した松田は、前半こそ出遅れたものの後半にスパートをかけ、自己ベストを更新する1分00秒97でフィニッシュ。全体9位で決勝進出とはならなかったが、B決勝へ駒を進めた。迎えたB決勝では「前半抑えすぎて、後半上げてもトータルが遅くなってしまった」と前半の遅れを取り返せず。惜しくも5位に終わったものの、1分01秒41とまずまずのタイムを記録し、大会の好スタートを切った。
 女子50メートルバタフライでは、個人メドレーを主戦場とする松本信歩(スポ2=東京学芸大付)が躍動。予選で16位のタイムを叩き出すと、B決勝ではさらにタイムを上げ27秒19でフィニッシュ。6位と順位は振るわなかったが、専門外の種目でしっかりと爪痕を残した。

(記事・写真 玉置理沙子)

結果

◇決勝

男子100メートル自由形

田中大寛 50秒09【8位】

◇B決勝

男子100メートル自由形

須田悠介 50秒31【7位】

男子100メートル平泳ぎ

松田藍青 1分01秒41【5位】

女子50メートルバタフライ

松本信歩 1分01秒41【6位】

◇予選

男子100メートル自由形

田中大寛 49秒72【6位】

須田悠介 49秒99【14位】

菅野遼  50秒89【35位】

原空輝  51秒02【39位】

男子1500メートル自由形

金星洋将 15分57秒84【24位】

男子100メートル平泳ぎ

松田藍青 1分00秒97【90位】自己新記録

男子400メートル個人メドレー

田丸敬也 4分29秒48【24位】

女子400メートル自由形

小原天寧 4秒25秒43【38位】

女子100メートル平泳ぎ

斎藤千紘 1分10秒34【22位】

女子50メートルバタフライ

松本信歩 27分38秒【16位】

船越彩梛 28分13秒【52位】

コメント

田中大寛(スポ3=大分・別府翔青)

――本日のレースの位置付けは

アジア選手権の代表権を獲得することです。

――8月のインカレから、ここまでの調子はどうでしたか

一度、足首の手術を行い、あまり満足のいく練習はできていない中、徐々に調子を取り戻してきたという状況なので、充実してたと思います。

――予選の泳ぎを振り返ってください

かなり後半の泳ぎに力みが出てしまい、うまく泳げませんでした。

―― 決勝の泳ぎを振り返って、いかがでしたか

前半から固い泳ぎで、予選から0.3秒落とす形になってしまいました。 まだまだ足りないところが多いと感じています。

――順位についてはいかがでしょうか

不満足です。

――今後のレースに向けて、修正点はありますか

前半から攻めるレースを100だけでなく200でも出来るようにしていきたいと思います。

――50m自由形と200m自由形の意気込みをお願いします。

アジア選手権の代表権を獲得できるように頑張ります。

松田藍青(スポ1=愛知)

――自己ベストを記録したことについて、率直な気持ちは

嬉しいです。

――インカレからここまでどのような練習を積んできたのでしょうか

空いた大きな穴を埋めれるようにと。

――レースについて振り返ります。調子はどうでしたか

調子はいつもより良かったです。

―― 自己ベストを記録した、予選の泳ぎを振り返ってください

前半のタイムは物足りないが後半はベストラップで泳ぐことが出来ました。

――B決勝の泳ぎはいかがでしたか

前半抑えすぎて、後半あげてもトータルが遅くなってしまいました。

――今回泳いだ収穫や課題は何でしょうか

スタート技術向上と後半のテンポ感です。

――今シーズンの目標は何でしょうか

インカレでメダルを取ることです。

――今後のレースの意気込みをお願いします

前半から積極的なレースをします!