TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |||||
法 大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | |||||
早 大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | X | 4 | |||||
(早)〇加藤、香西、齋藤正―印出 ◇(二塁打)熊田 |
---|
早くも第6週目を迎えた東京六大学秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)。早大はこの日、法大との1回戦に臨んだ。試合は早大・加藤孝太郎(人4=茨城・下妻一)、法大・吉鶴翔瑛(3年)の投手戦に。早大は法大に先制を許すものの、7回に一挙4点を奪い逆転。劇的な勝利で勝ち点奪取に王手をかけた。
力投した加藤
早大はこの日、前節でサヨナラ打、リーグ戦初本塁打の活躍を見せた梅村大和(教3=東京・早実)を1番に抜擢。打線を改造して臨んだが、今季未だに無失点の吉鶴を前に手も足も出ない。初回の熊田任洋副将(スポ4=愛知・東邦)の安打以降、6回まで安打を打てず。吉鶴の140キロ台前半の力強い直球と鋭いスライダーのコンビネーションに翻弄され、早大打線は6三振を喫した。
対する早大先発・加藤は4回まで毎回ランナーを背負うが、要所で三振を奪い、5回まで無失点で切り抜ける。しかし6回、先頭の武川廉(3年)にこの日3安打目となる右前打を許すと、中津大和(3年)の犠打で1死二塁となる。ここで3番・今泉颯太(4年)に中堅の頭上を大きく越える適時二塁打を浴び、均衡を破られた。続く7回には1死から吉鶴に安打を許すと、武川を打ち取り2死までこぎつけたものの、中津に右中間を破られ、吉鶴が一気に生還。手痛い2点目を献上したが、加藤はこの回も最少失点にとどめ、7回2失点でマウンドを降りた。
同点打を放った中村将
流れは法大に傾くと思われたが、その裏に打線が奮起する。先頭の尾瀬雄大(スポ2=東京・帝京)が中前打で出塁すると、熊田が二塁打で続きチャンスメイク。無死二、三塁とすると、4番・印出太一(スポ3=愛知・中京大中京)が内角への変化球を右前に運ぶ技ありの一打で1点を返す。さらに1死後、中村将希(教4=佐賀・鳥栖)が144キロの直球を右前に弾き返し、同点に。続く代打・野村健太(スポ4=山梨学院)が四球を選び、1死満塁となったところで吉鶴が降板。代わった塙雄裕(4年)から島川叶夢(スポ4=熊本・済々黌)が死球を受け勝ち越すと、加藤の代打・森田朝陽主将(社4=富山・高岡商)の二ゴロの間にもう1点を追加した。この2点リードを香西一希(スポ1=福岡・九州国際大付)、齋藤正貴(商4=千葉・佐倉)の今季無失点を誇る2人のリレーで死守。勝ち点2で並ぶ法大相手に大きな1勝を挙げた。
適時打を放つ印出
優勝への望みをつなぐため、負けることはできない今カード。今季防御率0.00の難敵・吉鶴を攻略して先勝できたことは大きな価値があるだろう。明日の法大先発にはドラフト候補の左腕・尾崎完太(4年)が予想される。今季こそ不安定な投球が続くが、昨季の対戦では2勝を献上しており、打ち崩すのは決して簡単ではない。明日もここぞの場面での集中打で投手陣を援護し、2連勝で一気に勝ち点を奪いたい。
(記事 星野有哉、写真 近藤翔太)
黄字は打点付き
早大打者成績 | |||||||||||||||
打順 | 守備 | 名前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (二)三 | 梅村大和 | 4 | 0 | 0 | .250 | 空三 | 三ゴ | 遊ゴ | 見三 | |||||
2 | (中) | 尾瀬雄大 | 4 | 1 | 0 | .250 | 遊ゴ | 三直 | 中安 | 二ゴ | |||||
3 | (遊) | 熊田任洋 | 4 | 2 | 0 | .357 | 中安 | 空三 | 右二 | 中飛 | |||||
4 | (捕) | 印出太一 | 4 | 1 | 1 | .240 | 遊ゴ | 左飛 | 右安 | 左飛 | |||||
5 | (右) | 吉納翼 | 2 | 0 | 0 | .364 | 中飛 | 四球 | 空三 | ||||||
6 | (左) | 中村将希 | 3 | 1 | 1 | .185 | 遊ゴ | 遊ゴ | 右安 | ||||||
7 | (三) | 小澤周平 | 2 | 0 | 0 | .185 | 空三 | 空三 | |||||||
打 | 野村健太 | 0 | 0 | 0 | .500 | 四球 | |||||||||
二 | 山縣秀 | 0 | 0 | 0 | .143 | ||||||||||
8 | (一) | 島川叶夢 | 0 | 0 | 1 | .273 | 死球 | 四球 | 死球 | ||||||
9 | (投) | 加藤孝太郎 | 2 | 0 | 0 | .000 | 空三 | 空三 | |||||||
打 | 森田朝陽 | 1 | 0 | 1 | .000 | 二ゴ | |||||||||
投 | 香西一希 | 0 | 0 | 0 | ー | ||||||||||
投 | 齋藤正貴 | 0 | 0 | 0 | .000 |
早大投手成績 | ||||||||||
名前 | 試 | 勝 | 敗 | 回 | 安 | 四 | 振 | 失 | 責 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
加藤孝太郎 | 5 | 2 | 1 | 7 | 8 | 2 | 5 | 2 | 2 | 2.25 |
香西一希 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0.00 |
齋藤正貴 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0.00 |
東京六大学春季リーグ戦星取表 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 慶 大 | 明 大 | 早 大 | 法 大 | 東 大 | 立 大 | 勝ち点 | 勝 | 負 | 勝率 | |
1 | 慶 大 | ※ | 〇5-2 | 〇8-2 ●4-6 △0-0 〇5-4 |
〇11-1 〇10-4 |
〇3-2 〇11-7 |
3 | 7 | 1 | .875 | |
2 | 明 大 | ●2-5 | ※ | ●3-5 〇5-2 〇2-0 |
〇3-0 〇3-1 |
〇7-2 〇3-1 |
3 | 6 | 2 | .750 | |
3 | 早 大 | 〇5-3 ●2-5 ●0-2 |
※ | 〇6-0 〇6-2 |
〇5-4 〇4-1 |
2 | 6 | 2 | .750 | ||
4 | 法 大 | ●2-8 〇6-4 △0-0 ●4-5 |
※ | 〇6-1 ●2-4 〇8-2 |
〇3-1 〇7-0 |
2 | 5 | 4 | .556 | ||
5 | 東 大 | ●1-11 ●4-10 |
●0-3 ●1-3 |
●0-6 ●2-6 |
●1-6 〇4-2 ●2-8 |
※ | 0 | 1 | 8 | .111 | |
6 | 立 大 | ●2-3 ●7-11 |
●2-7 ●1-3 |
●4-5 ●1-4 |
●1-3 ●0-7 |
※ | 0 | 0 | 8 | .000 |
関連記事
昨季苦杯をなめた一戦 勝ち点獲得で優勝争いに食らいつけ!/法大戦展望
コメント
中村将希(教4=佐賀・鳥栖)
――今日の試合を振り返っていかがですか
早稲田が優勝するにはもう1試合も落とせない中で、やっぱり全体的にみんな緊張とかもあったと思うんですけど、よく加藤が粘ってくれました。「なんとか野手が最後は加藤を助けよう」という気持ちでみんな打席に入っていたと思います。それが結果として逆転勝ちにつながって、ものすごくいいゲームだったと思います。
――6回までの苦しい展開の中で、チームとしてどのようなことを意識していましたか
チームとしては今までやってきた「甘いところを打って、際どいところをしっかり見逃していこう」って言っていました。前半はそれがうまくかみ合わなかったんですけど、7回からはしっかり甘いボールを絞って打てたと思うので、それがよかったなと思います。
――同点の適時打を放った打席を振り返って、いかがでしょうか
1、2打席目で自分の感覚としては全く悪くなかったんですけど、結果としてアウトになっていました。気持ちタイミングが早くいっていたので、修正っていう意味であの打席はしっかり引きつけて、詰まってもまあしょうがないなと思っていました。しっかり引きつけてバットを内から出すってことを意識しながら打席に入れたので、それが結果として最高の形になりました。この感じで明日もしっかり打ちたいなと思います。
――どんな心境で打席に入りましたか
今シーズンここまでなかなか自分も思うように結果が出せませんでした。その中でもチーム、周りが頑張って勝った試合が多かったので、自分としてはなんとしても周りが苦しんでいる時に、自分が助けられるようなプレーをしたいなって思っていました。今日は周りが苦しんでいる中いいところで打てたので、それが最高によかったと思います。
――明日の試合へ意気込みをお願いします
ここまで個人個人がやるべきことをしっかりできていると思うので、明日の試合も特に気負わず練習通りのプレーをすれば絶対に勝てると思います。やっぱり優勝が少し可能性として見えてくると思うんですけど、そこでも変わりなくいつも通りのプレーをやって、なんとしてでも明日は勝ちたいと思います。