【連載】秋季リーグ戦開幕前特集『復権』【第10回】蛭間拓哉副将

野球

  今回登場するのは、早大打線の中核を担う蛭間拓哉副将(スポ4=埼玉・浦和学院)。昨季は力を発揮できなかった蛭間だが、夏を経て打席での感覚を取り戻してきたといい、秋季リーグ戦開幕に向けて自信をのぞかせる。秋季リーグ戦への意気込みとともに、大学日本代表での活動やドラフト会議についてもお話を伺った。

※この取材は9月6日に行われたものです。

個人としてもチームとしてもとても悔しいシーズンだった

春は悔しいシーズンに終わった蛭間

――春季リーグ戦を振り返っていかがですか

 5位という悔しい結果で終わって、自分としてはなかなか力を発揮できずにチームに迷惑をかけたので、個人としてもチームとしてもとても悔しいシーズンだったなと思います。

――特に印象に残っている試合や打席はありますか

 打てなかった打席は基本的に印象に残っているのですが、早慶戦の最後の打席の本塁打というのは、自分の中で苦しい中でも秋につながる一本だったなと思うので、なかなか左投手から打てていなかった中で打てたので、自分にとって自信になりましたし、次につながる一打になったと思います。

――春は開幕前からなかなか打撃の感覚がつかめていないという話をされていましたが、その打席で何かつかめましたか

 そうですね。細かい技術としては左手を強く使い過ぎていたので、右手で打つくらいのイメージにしたら感覚が良くなりました。

――チームの5位という結果について副将としてどのように感じていましたか

 すごく悔しい結果でしたし、副将としてチームのためにいろいろ結果としても力になれなかったので、本当に悔しくて屈辱的な気持ちにはなりました。

――打線がなかなかつながらなかったことを受けて、チームとして取り組んできたことはありますか

 とにかく振り込んで自信を付けようということで、きつい練習もあったと思うのですが、「俺たちは5位のチームなんだ」という気持ちで、「力がないのだから、力がない者は練習するしかない」ということでみんなで振り込んでやってきました。そこはすごく自信になったと思います。

――夏季オープン戦を振り返ってみて、それが生きたと感じましたか

 はい。春に比べたらもう、チームの雰囲気もそうですし、特に技術力がアップしたと思います。春よりも全然手応えがありますし、自信はあります。

――逆に現在のチームの課題は

 課題は全てだと思っています。打つ、投げる、守る、全てのことが課題だと思います。秋のリーグ戦を戦う中でチームはどんどん良くなると思いますし、一つになっていくと思います。特に初戦が大事だと思っていて、初戦を戦ってそこで出た課題に基づいて2戦目、3戦目と戦って、最後は早慶戦でチームが完成形になると思うので、そこにつなげられるように、まずは初戦をしっかりと戦っていきたいなと思っています。

精神的にも技術的にも成長できた

ドラフトに向けても秋のシーズンは重要になってくる

――ご自身は大学代表での活動がありましたが、高いレベルで戦ってみて感じた手応えや課題はありますか

 特に外国の投手は日本よりもモーションが速くて、今の打ち方では通用しないなというのを感じました。そういう投手を打つためにどうしたらいいのかということを試行錯誤しながら練習に取り組んでいたら、どんどん良くなっていきました。レベルの高い選手とやることで、自分も変化していかないといけないという考えに至ったので、本当に勉強になって、いい経験ができたと思います。

――どんなことを変えたのですか

 トップを早めに作るというか、始動を早くして投手のリリースの時にはいつでも打ちにいける準備をしないと、速いボールには対応できないので、そこを意識しました。

――大学代表で学んだことをチームに取り入れたりはしましたか

 特にチームにはないですが、個人的に学んだ技術とか、感じたことを聞かれたら伝えたりはしました。

――この夏個人として重点的に取り組んできたことはありますか

 フォームが少しずつ固まってきていたので、とにかくフォームを崩さないようにというところです。オランダに行ったり、いろいろ試合があったりして、みんなと比べて練習量は少し劣ったかもしれないのですが、その中でも質を上げて、フォームを固めるために本当に丁寧にやってきました。今まで以上に自信はありますし、フォームは固まってきたなという感じはあります。

――春から成長したと感じる点は

 全てですね。本当にいろいろなことを経験して、そのおかげで精神的にも技術的にも成長できたなと思います。

――夏季オープン戦でのご自身の打撃を振り返っていかがですか

 最初の頃は良かったのですが、新潟キャンプを終えてからなかなか感覚が良くなくて。ボールの見え方などの感覚がおかしくなってしまったのですが、東海大との練習試合が終わった後に、いつもペアでやっている三宅(隆二郎、人4=大阪・明星)と自主練をやった際に、アドバイスをもらって、それで感覚を取り戻しました。今はだんだん良くなってきているという感じですね。夏を通してあまり練習試合では打っていないのですが、いつもより少しは結果を出せたかなと思います。

――三宅選手からのアドバイスというのは

 いい時の構えとその時の構えが少し違っていたことです。だいたい自分の場合は構えがしっくり来ないとあまり打てないので、まずは構えの感じから、いい時のものを見て比べてというのをやったら良くなりました。

――個人としての課題はありますか

 課題は全てだと思うので、これから高いレベルで野球をやる以上は課題だらけだと思うので、もっともっと努力していきたいなと思います。

――ドラフト会議まであと1カ月ほどですが、現在の心境はいかがですか

 もう不安しかないです。

――中川卓也主将(スポ4=大阪桐蔭)もプロ志望届を提出しましたが、それについては

 今まで一緒に野球をやってきたので、出す以上はお互いにプロの世界でやれるように頑張りたいなと思います。

チームのために自分のできることを100パーセントやって、必ず優勝して、いい思いをしたい

ラストシーズンを最高の形で締め括れるか

――リーグ戦に向けて現在のチームの雰囲気は

 中川と冨永(直宏、文4=東京・国学院久我山)を中心に、厳しい時は厳しく言って、いい時は「いい」と言って、すごくメリハリのあるチームになってきたなと思います。春に比べたら良くなっていると思いますね。

――ご自身の調子はいかがですか

 高校日本代表とZOZOマリンスタジアムでやって、そこで結構いい感じの感覚をつかめました。まだめちゃくちゃ調子がいいわけではないのですが、ある程度は自分の中で、駄目な時はこうした方がいい、いい時はこうなっている、というのが分かってきているので、これからリーグ戦に向けてしっかりと調整していきたいなと思っています。

――ラストシーズンになりますが特別な思いはありますか

 早大に入ってきて、早大の伝統を学ばせていただいて、先輩方にもすごくいい経験をさせていただきました。これから強いワセダを取り戻すために、まずは自分たちの代でしっかりと勝って、そして後輩に強いワセダをつくってもらえるように、何としてもこのラストシーズンは悔いの残らないように、全員で一つになって優勝を目指して頑張りたいなと思います。

――個人としての目標は変わらず『三冠王』ですか

 はい!

――数字での目標はありますか

 4割以上で5本塁打は打ちたいなとは思っています。

――リーグ戦ではどんなプレーを見せたいですか

 常に全力プレーで見に来て良かったと思ってもらえるようなプレーをしたいです。

――チームが優勝するために必要なことは

 一人一人が役割を果たして、絶対に勝つんだという気持ちが必要だと思います。

――秋季リーグ戦に向けて意気込みをお願いします。

 ラストシーズンになるので悔いの残らないように、チームのために自分のできることを100パーセントやって、必ず優勝して、いい思いをしたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 是津直子)

◆蛭間拓哉(ひるま・たくや)

2000(平12)年9月8日生まれ。176センチ、85キロ。埼玉・浦和学院高出身。スポーツ科学部4年。大学日本代表の一員としてオランダ遠征に行ったり、東京六大学野球オールスターゲーム2022in愛媛に出場したりと、大忙しの夏休みを過ごした蛭間副将。高いレベルでの経験から得たものを発揮し、早大打線を引っ張ります!