【連載】『令和3年度卒業記念特集』第1回 丸山壮史/野球

野球

主将の成長

 「早稲田に来て良かった」――。丸山壮史(スポ=広島・広陵)は4年間をこのように振り返った。堅実な守備と勝負強い打撃でチームに貢献。ラストイヤーは野球人生で初めて主将を務め、熱い気持ちと確かな実力で仲間を率いた。栄光も挫折も存分に味わった4年間。誰よりも明るくひたむきに野球に向き合った丸山のこれまでを振り返る。

 夏の甲子園準優勝、さらには国体優勝という実績を引っ提げ、大きな期待を背負って早大に入学した丸山。早々に頭角を現し、1年生ながら春のリーグ戦で二塁手として12試合に出場した。しかし、攻守ともに不本意な結果に終わり、六大学の厳しさを思い知った。当時について丸山は「右も左もわからない状態だった」と振り返る。思うようなプレーができないままその後は戦列を離れ、1年秋と2年春は出場無し、2年秋も1試合のみの出場にとどまった。

1年間攻守にチームを牽引し続けた丸山

 結果を残すためには何が必要か。2年時の冬、もう一度自分を見つめ直した。野球ノートや動画で自己分析を行いながら、これまで以上に体幹トレーニングに励み、自分のスイングをつくりあげた。すると、懸命な努力は徐々に実を結ぶ。春は代打出場で役割を果たし、同年の秋、遂に真価を発揮した。一塁手としてレギュラーをつかみ取ると、打率.258、リーグトップの10打点をあげる大活躍。安定した守備と勝負強いバッティングでチームのリーグ優勝に大きく貢献した。

 

 早大打線の中軸に定着し、チームを引っ張る存在となった丸山。野球人生で初めて主将を任され、試行錯誤のラストイヤーが始まった。重視したのは、1点、1勝を全員でつかみとるという強い気持ち。しかし、春季リーグはその1勝が遠くチームは5位に沈み、丸山自身も不振に陥った。それでも、丸山は前を向き必死に夏の練習に打ち込んだ。主将としてもチームの足並みが揃うよう常に周りに気を配り、明るく仲間を鼓舞し続けた。

苦しんだ春から秋はチームとともに大きく成長した丸山

 迎えた最後の秋。慶大と優勝を争い、惜しくも2位に終わったが、5位に沈んだ春からチームは明らかに成長を遂げていた。象徴的な試合となったのが明大1回戦。2点を追う9回表、2アウトから打線がつながり試合をひっくり返した。丸山自身もヒットを放ち、劇的な逆転勝利を手繰り寄せた。ベンチとスタンドが一つになり、まさに全員の執念でつかみとった1勝。丸山は「このチームで良かったなと思えた試合」と振り返った。

 卒業後は、ENEOSで競技を続行する。主将として、一選手として、早稲田大学野球部で積んだ経験の全てが今後の糧となるはずだ。「まずは必要とされる選手になりたい」と意気込む丸山。その実力が新たな世界で花開く日はそう遠くないだろう。そして、その先に見据えるのはプロ野球界。より一層大きな舞台で丸山が活躍する日が来ることを願ってやまない。

 

 (記事 澤崎円佳、写真 山崎航平)