勝利の鍵は両先発 強力打線を封じ込めろ/明大戦展望

野球

 第4週の法大戦では先勝するも、2回戦で逆転負けを喫し勝ち点1を奪うにとどまった早大。「可能性としては限りなくゼロに近い」(小宮山悟監督、平2教卒=千葉・芝浦工大柏)と話すように賜杯からは大きく遠ざかる結果となった。ただ、優勝の可能性はわずかであるが残されている。逆転での連覇を成し遂げるために。反撃を期すチームは明大との一戦に挑む。

 

 

 早大と同様に、負ければ後がない明大の第1先発は竹田祐(4年)が濃厚だ。1年春から登板を続ける経験豊富な右腕は、法大1回戦で9回を投げ切り完投勝利。140キロ台の直球と鋭い変化球を武器に、徐々に調子を上げてきている。続く2回戦の先発は髙橋聖人(4年)が予想される。ここまでの東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)では11イニングを投げ、四死球はわずか1。制球力の良さがうかがえる投手だ。救援陣には東大戦で先発を務めた磯村峻平(4年)、6試合中4試合に登板している石原勇輝(2年)の両左腕が控えており、早大打線を迎え撃つ。

 

 リーグトップのチーム打率を誇る明大打線だが、最も警戒すべきは1番の陶山勇軌(4年)だろう。俊足好打が持ち味のリードオフマンはここまでリーグ2位の打率.429をマーク。さらには6試合で4つの盗塁を決めており、早大投手陣としては特に出塁を許したくない打者だ。加えて、中軸には現時点で3本塁打、8打点をたたき出している篠原翔太(4年)。下位にも現在、打率トップの山田陸人(3年)、法大戦で1年生ながら大学初アーチを放った宗山塁(1年)が座り、隙がない並びとなっている。

 

慶大1回戦で力投する武田。1回戦での先発が予想される

 

 この強力打線と対峙するのは徳山壮磨(スポ4=大阪桐蔭)西垣雅矢(スポ4=兵庫・報徳学園)の二枚看板だ。徳山は開幕から苦しい投球が続いたが、法大1回戦では気迫のこもった投球で完封勝利。リーグ戦終盤に向け、復活ののろしを上げた。第2先発の西垣は2巡目以降につかまる場面が見られるものの、多彩な変化球を軸に大きく崩れることはなく、安定感のある投球を見せている。また、ここまでの戦いぶりから山下拓馬(法4=埼玉・早大本庄)以外の救援陣に不安が残るだけに、先発投手2人の躍動が勝負の鍵を握ることとなりそうだ。

 一方、打撃陣は戦列を離れていた今井脩斗(スポ4=埼玉・早大本庄)福本翔(社4=東京・早実)が実戦での復帰を果たした。打撃に定評のある2人の帰還は得点力不足解消の切り札となるか。打線は法大2回戦で負傷交代した蛭間拓哉(スポ3=埼玉・浦和学院)を欠くかたちとなりそうだ。ここまでチームを引っ張る打撃を見せてきた蛭間の不在は痛いが、トップバッターを務める鈴木萌斗(スポ4=栃木・作新学院)が好調なだけに、後に続く中川卓也(スポ3=大阪桐蔭)岩本久重副将(スポ4=大阪桐蔭)丸山壮史主将(スポ4=広島・広陵)の一打が勝負の行方を左右することとなる。

 

法大2回戦の初回、中前打を放つ鈴木萌。開幕から6試合連続安打中だ

 

 明大戦と同日には首位の立大、それを0.5差で追う2位慶大の直接対決が控え、佳境を迎えつつある春季リーグ戦。慶大と立大の結果次第では連覇の道は閉ざされることとなる。それでも、可能性がある以上諦めるわけにはいかない。最終週の早慶戦に望みを託すためにも、『一球入魂』の精神を胸に明大戦で連勝を成し遂げたい。

 

(記事 足立優大、写真 山崎航平)

 

東京六大学春季リーグ戦星取表
順位   立 大 慶 大 法 大 明 大 早 大 東 大 勝ち点
立 大   △2-2
○3-1

 

○10-3
○5-4
○4-2
○11-3
5.5
慶 大   ●1-2
○7-1
○6-5
○4-1
  ○7-0
○11-6
法 大 △2-2
●1-3
○2-1
●1-7
●1-3
○6-2
●0-2
○5-1
  3.5
明 大   ●5-6
●1-4
○3-1
●2-6
  ○11-0
○17-2
早 大 ●3-10
●4-5
  ○2-0
●1-5
  ○6-5
△0-0
2.5
東 大 ●2-4
●3-11
●0-7
●6-11
  ●0-11
●2-17
●5-6
△1-1
0.5