秋季リーグ戦開幕前特集『虎視眈々』 第1回 徳山壮磨×中川卓也

野球

 東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)ではクローザーを務めた徳山壮磨(スポ2=大阪桐蔭)と全試合にスタメン出場した中川卓也(スポ1=大阪桐蔭)。この二人がそれぞれマウンドと一塁の守備につくと、甲子園の一場面を思い出す方も多いのではないだろうか。高校と大学、同じユニホームに袖を通す二人が見据えるのは、秋季リーグ戦優勝の栄冠のみ。投打の中心選手となるであろう大阪桐蔭高コンビ。その熱い思いに迫った。

※この取材は9月4日に行われたものです。

「いつもやっていることをさらにレベルアップを求めて」(中川卓)

春の明大1回戦で打席に立つ中川卓

――まずは春季リーグ戦を振り返ってください

徳山 自分はクローザーとして春は投げました。法政戦で一度打たれたのですが、全体を振り返ってみると役目は果たせたのかなと思います。

中川卓 自分でも思っていなかったんですが、開幕スタメンで出させてもらって、そこからずっとスタメンで出させてもらいました。ただ、本当にふがいない結果というか悔しい結果に終わってしまったので、悔しいシーズンになりました。

――ここからは中川卓選手にお話を伺おうと思います。昨季は初めてのリーグ戦となりましたが、リーグ戦特有の調整の難しさなどは感じましたか

中川卓 トーナメントと違って負けても次がありますし長期戦というか、トーナメントだったら短期で終わるんですが、リーグ戦は8週間くらいかけてやるので、そこの調整の難しさはありました。ただ、そこでも調整していかないといけないし、そこで崩れてしまったら駄目だと思います。リーグ戦の難しさを改めて感じた春のリーグでした。

――先ほどのお話にもあったように悔しいシーズンとなってしまいましたが、その中で支えや原動力となった言葉はありますか

中川卓 4年生や先輩が本当に優しくしてくれて自分が落ち込んでいると励ましの言葉をくれたり、山田さん(淳平、教4=東京・早実)にはバットをもらったりしました。「自分が思うようなプレーをしたらいいから」と言ってくれました。こんな結果なのにもかかわらず、「自分のプレーを貫いていいよ」って言ってくれる先輩がいたから頑張れたというのはあります。

――夏季オープン戦では2番起用が続いていますが、2番という打順についてはいかがですか

中川卓 いろいろ試して、いろいろテストされながらやっていると思います。2番は前にいいバッターがいて、後ろにもいいバッターがいるので、つなぎの役目として自分が犠牲にならないといけないというのも役目だと思います。秋のリーグで2番になるかどうか分からないですけど、それぞれの役割を果たしていきたいと思います。

――秋季リーグ戦での打順は未定ということで

中川卓 そうですね。

――タイミングの取り方、特にボールを待つ際のスタンスの幅を高校時代のものに戻されたように思うのですがいかがですか

中川卓 そうですね。春のリーグ戦が終わって秋のシーズンが始まるまでにちょっと時間があったので、いい方向にいくんじゃないかなと思って、今は高校時代をイメージしてやっています。

――春季リーグ戦の結果を受けてこの夏に重点的に取り組んでいることはありますか

中川卓 特に変わったことはしていないんですけど、いつもやっていることをさらにレベルアップを求めてやっています。

――以前、パワーをつけるために体づくりに取り組んでいきたいとおっしゃっていましたが、いかがですか

中川卓 ちょっとずつはやっているんで、ちょっとずつは変わっていると思うんですけど、短期間で体が変わるというわけではないので地道にコツコツやっていきたいなと思います。

――徳武定祐コーチ(昭36商卒=東京・早実)から打撃指導を受けていると伺いましたが、具体的にはどのようなものでしょうか

中川卓 自分は打つときに、バットのヘッドが下がってしまうのでそれを上からというふうに矯正してもらったり、大きいスイングになりがちなのでボールを捉えてからのフォローの仕方だったりを教わりました。

――一対一で細やかな指導を受けている感じですか

中川卓 そうですね。

――続いて徳山選手にお話をお伺いします。先ほどのお話にもありましたが、改めて決勝適時打を浴びた法大戦を振り返っていただけますか

徳山 あの時は0—0の同点の場面で(マウンドに)行って、結果、連打と長打を浴びてああいうふうに打たれて負けてしまいました。あの悔しさをもって今できていると思うと、(法大1回戦の負けは)良かったではないけど、「見返してやろう」という気持ちで今やれているのでいいのかなと思います。

――その言葉通り翌日の法大2回戦ではしっかり切り替えができていたように思うのですが、意識していたことはありますか

徳山 次の日も試合があると考えたら引きずっていたらいいピッチングはできないと思ったので、ポジティブに考えて、「目の前のバッターを打ち取ろう」とシンプルに考えてやりました。

――春季リーグ戦では9試合登板がありました。ここまで多くの試合で投げることは元々決まっていたのですか

徳山 クローザーとして勝っている試合は投げるつもりでずっといたので、実際負けている試合というよりかは、勝っている試合をしっかり投げられたのでそこは良かったかなと思います。

――慶大1回戦では最後の打者の抑えるためだけの登板というかたちになりました。登板が決まった時のお気持ちは

徳山 「行く」って言われた時は法政戦の時も2アウトから出て打たれてしまったので、その二の舞にならないようにじゃないですけど、法政では打たれたけど、しっかり気合いで抑えようという気持ちで入れたので、特にラストバッターとかは意識しないで投げられたと思います。

――現在、先発として意識していることはありますか

徳山 クローザーと違って先発は長いイニングを投げるので、フォームを意識してこの期間やっています。無駄のないフォームというか力を抜いて普段通りの球がいくようにフォームづくりを重点的にやってきたという感じです。

――春季リーグ戦前も「フォームを変えた」とおっしゃっていましたが、そこからさらに変えたということですか

徳山 春のフォームと今のフォームでは自分的に全然変わったなと思っていて、悪いところはたくさんあるのでそれを一つでも多くつぶすようにという感じでやっています。フォームを変えるというか、いい方向にもっていくという感じでずっとやっています。

――いいフォームで投げられていることを実感するときの体の動きでポイントはありますか

徳山 春だったら投げるときに左肩が上に上がったりだとか、骨盤が上に上がったりだとか、ギッタンバッコンしている感じだったんですけど、今はシンプルに平行に投げられてきていて理想に近付いてきているので、いい方向にいっているのかなと感じます。

――夏季オープン戦での手応えはいかがですか

徳山 実際、手応えのあった試合はほとんどなくて、その場しのぎで抑えていたという感じです。社会人とやったときも変化球が入らず、ストレート一本張りで打たれてしまったりだとか。自分の中でフォームがしっくりこない中でずっと投げていたという感じなんですけど、ここ最近やっとつかみかけているというか、自分なりにいい方向に向かっていて、少しずつ力が伝わっているというか。いい方向になってきているので、大丈夫かなというふうには思います。

――夏季オープン戦では少し球数が多いような印象もするのですが

徳山 実際コントロールがそんなに良くなくて。クローザーだとストレート一本でどんどん押していって短い時間での出し切りだったんですが、先発になると変化球も混ぜてファウルを取ったりだとか、早めに打ち取るためにコースいっぱいを使ったりだとか。いろいろ考えていく中で、やっぱりクローザーの感じがまだ先発でも残っているというか、力で勝負に行っていた部分が多かったです。先発だったら打たせて取ることだったり、細かい部分も詰めていかないといけないなと思いました。

――配球で意識していることはありますか

徳山 クローザーではあまり使っていなかったんですが、カーブを多めに使ったりだとか、早めに打ち取るためにインコースを初球からというふうに考えてやっています。

――先発をするにあたり、小宮山悟監督(平2教卒=千葉・芝浦工大柏)からアドバイスはありましたか

徳山 アドバイスというのはほとんどなかったですが、すごく任されているという感じだったので、自分でどうしたらよく投げられるのか、球数を少なくできるのかと考えてやっているという感じです。

――以前はトレーナーさんと相談しているとおっしゃっていましたが、現在も継続しているのですか

徳山 今も引き続きでやっているのでそこは変わりないです。

――春季リーグ戦での投手陣全体の調子を振り返っていかがですか

徳山 全体的に見ると全然悪くなかったなと思います。結構みんな抑えられていたので良かったかなと思います。

――救援陣の層が厚い印象でした

徳山 自分は9回という感じだったんですけど、9回まで先発、中継ぎ陣の人がつなげてくれたのですごく投げやすかったです。

――春季リーグ戦中に「三振を狙って取りにいく」とおっしゃっていたのが印象的でしたが、三振を狙う際に意識していることはありますか

徳山 小宮山さんも「3球で追い込め」と言っていて、2ストライク1ボールというピッチャー有利のカウントをつくれば最後は、ウイニングショットというか自分の自信のある球で勝負できるので、そういうときをつくったら(三振を)取れるのかなというのは実感としてありました。

――空振り三振と見逃し三振では違いますか

徳山  調子がいいときは、空振り(三振)を取れるんですが、相手をかき回すというかタイミングをずらしたりとかで、(相手の)手が出ないときは見逃し三振が取れます。(球が)真っすぐ走っているときはどんどん押していって、空振り(三振)が取れているので、空振り三振が取れているときはストレートの走りがいいときかなと思います。

「早稲田にいる人は全員めっちゃ真面目です」(徳山)

先輩後輩の間柄だが仲の良さが垣間見えた二人(左が徳山)

――ここからは高校時代についてお伺いしたいと思います。お二人は大阪桐蔭高時代からの付き合いですが、上下関係はかなりありましたか

徳山 ないですね。初めだけですね。

中川卓 ほとんどなかったと思います。

徳山 中川はタメ口なので。自分に対して(笑)。

中川卓 いやいやいや(笑)。

――それはいつからなんですか

徳山 もうずっとですね。

中川卓 いやいや。ちゃんと敬語使っています。

――中川卓選手に限らず大阪桐蔭高の後輩は皆さんそうなのですか

徳山 「徳さん」ってみんなバーってくるので。全然普通です。別にそんな嫌ではないので。

中川卓 (笑)。

――笑われていますけど

徳山 自分、おちょくられていたので(笑)。

――絡みやすい先輩ですか

中川卓 そうですね。優しいです。

――中川選手は同じく高校の先輩でもある岩本久重選手(スポ2=大阪桐蔭)に対してもタメ口ですか

中川卓 まあそうですね…。

徳山 久重(岩本)よりかは自分の方がしゃべりやすそうな感じなので。

中川卓 岩本さんも(タメ口です)。久しぶりに「岩本さん」って呼んだな。

――普段は何と呼んでいるんですか

中川卓 ガンさん。岩本の岩で。ずっと「徳さん」「ガンさん」です。

――初めて聞きました

徳山 後輩はみんなけっこうガンさんですね。

――それは大阪桐蔭高の後輩も早大の後輩もということでしょうか

徳山 (大阪)桐蔭のときはずっとガンさんやったな。久重(岩本)は。こっちではどうやろな。みんな「岩本さん」やな。さすがに(笑)。

中川卓 まだ、ガンさんは早い(笑)。

――お互いの意外な一面を教えてください

中川卓 「(徳さんに)体大きなった」って言ったらめっちゃ喜びますよ(笑)。

徳山 中川の意外な一面かあ。

中川卓 意外とかなくない?

徳山 ないな。思いつかないですね。普通だよな?

中川卓 まじで普通。

徳山 自分でも言うくらいなので。ちゃんと言う
うときは言うし、ふざけるときはふざけるし、やるときはやるし。普通なんですよね(笑)。

――以前、岩本選手の部屋が汚いとおっしゃっていましたが、中川卓選手の部屋はどうですか

徳山 きれいな方だと思います。初めしか行ったことないけど。こいつは伏見の学生寮で自分はこっち(安部寮)なので。

――お互いの高校時代と変わった点はありますか

中川卓 球の質が良くなっていてびっくりしました。

徳山 ありがとうございます。

徳山  2年生の中川しか見ていなかったので、高校野球を見たらすごく苦労をしてチームをまとめていたんだなと思うと、すごく成長して早稲田に来たんだなというふうには感じます。

中川卓 (笑)。偉大な先輩から言われてうれしいです。

――中川卓選手の高3時代のエピソードは度々メディアで取り上げられていますね。『野球ノート』の話が印象的でしたが、あれはいつから書いていたのですか

中川卓 個人のノートは高校に入ってからずっとです。

徳山 中心選手が書くやつもあるし、個人が書くやつも別であります。

――大変ではないですか

徳山 (他に)することがないので書けますね。野球のことしか考えないので苦ではないというか、普通に書けちゃいますね。

中川卓 キャプテンになってから書いていたらある程度一緒なんですよ。反省点というのが。チームとして悪いところが見えてくるのでキャプテンになってからの方が野球ノートは充実していた感じはあります。

――主将になってからは自分自身のことよりはチーム全体のことを書かれていたんですね

中川卓 キャプテンになってからは個人のことは一回も書いたことはないです。それまでは個人のバッティングがどうとか書いていたんですけど、キャプテンになってからは(自分自身のことは)一回も書いたことないです。

――では、反対にお互いの高校時代から変わらない点を教えてください

中川卓 ストイックだし、(髪が)直毛だし(笑)。変わっていないところの方が多いですね。「徳さん」が大学生になったという感じで。

徳山 普段絡んでくる感じは高校から変わっていないのでそのままですね。何も変わらないですね。急にかしこまられると困るので、そのままで良かったです(笑)。(甲子園)春夏連覇して、天狗とかにならずに素の中川で良かったです。

――中川卓選手は早大進学の際は徳山選手に相談されましたか

中川卓 まあちょこちょこ。

徳山 「早稲田どんなん?」って感じで。

――大学に入ってから生活の自由度というのは変わりましたか

中川卓 全然違いますね。

徳山 他の子たちは(大阪)桐蔭が、ガって締まっているので大学に入ったら、(大学が)自由でそれで流されて駄目になっていく人けっこうもいて。でも本当に勝負し切る子は軸がぶれずにやっているので。早稲田にいる人は全員めっちゃ真面目です。

――高校時代はコンビニに行けるのも月に1回程度なんですよね

徳山 月1もないですね。半年に1回くらいじゃない?

中川卓 年に2回か3回くらい。

徳山 バスに全員で乗って。

――高校時代のエピソードで思い出に残っているものはありますか

中川卓 あり過ぎます(笑)。

徳山 いろんなことがあって。どこよりも濃い2年半を過ごしている自信があります。仲間の絆みたいなつながりはもうとにかく強いです。言葉だけの家族じゃなくてリアルな関係ですね。

――その関係性は卒業した後でも続いていますか

徳山 年末の12月27日っていうのは決まっています!その日は絶対に集まるみたいな。

中川卓 自分らも12月の27日みたいです

――昨年末も集まりましたか

中川卓 去年は年明けか年末かどっちかにやりました。

―― 皆さん仲が良い印象があります。中川卓選手としては思い出深いエピソードなどはありますか

中川卓 どういう系にしよう。

徳山 真面目系はいらんから、おもろいので。

中川卓 じゃあクリスマス会で。

徳山 あー!あれは楽しい。

――ケーキとか買ってきてみんなで楽しむような会ですか

徳山 寮生みんなでお互いに落書きとかするんですよ。被り物とかコスプレして(笑)。

――ちなみにどんな仮装をされましたか

徳山 スカート履いてあみあみのタイツ履いたりしました。

――それは各学年ごとに調達されているのでしょうか

徳山 代々伝わっているものがあるんですよ。毎年それですね。

――昔からのものですか

徳山 そうですね。なので藤浪さん(晋太郎、阪神タイガース)とかも森さん(友哉、埼玉西武ライオンズ)とかもやっているはずです。

――中川卓選手はどんな仮装をされましたか

中川卓 自分は全身あみあみのタイツでした。後は顔を真っ白に塗ったりだとか、いっぱい落書きをしました。もうめちゃくちゃにやりました。

徳山 みんなその仮装のままでクリスマス会に参加して、ゲームとかカラオケやったりだとかして楽しみます。

一同(笑)。

――オフシーズンならではの楽しいイベントですね

徳山 この期間でしかできないんで(笑)。

中川卓 本当に野球しかやってきてないので(笑)。

徳山 「高校のとき何してた?」って聞かれても「野球」としか答えられないくらい(笑)。

――やはり野球漬けの毎日でしたか

徳山 朝練習して、学校行って、そのまま練習に行くみたいな。ここしか1日で回らないんで(笑)。

中川卓 バス乗って授業を受けて練習して帰って来る。そしたら一日が終わっています。

――慶大の福井章吾選手(2年)が「早稲田の大阪桐蔭勢には負けたくない」というふうにコメントされていたことがあったのですが、お二人としては意識する部分はありますか

徳山 自分あんまりしないですね。

中川卓 自分も打者としてはあまり投手の先輩と対戦することがないのであまり意識することはないです。

――立大の山田健太選手(1年)が一塁へコンバートされて春は絶好調でした

中川卓 意識することはないですね。「あいつが打ってるから自分も!」みたいなのも(ないです)。

――中川卓選手は一塁守備時に、出塁した山田選手と談笑するような場面も見掛けた気がします

中川卓 本当は駄目なのかもしれないんですね。でもあいつがちょっかいかけてくるんで(笑)。

一同 (笑)。

――六大学オールスターでは大阪桐蔭高勢がかなり多く選出されていましたが

徳山 めちゃくちゃ楽しかったです。全部で(大阪桐蔭高出身者は)7人ぐらいいたんですけど、自分と福井と中川、宮﨑(仁斗、立大1年)、ケン(山田健太)の5人で結構一緒にいることが多かったので、すごく楽しかったです。なんか懐かしく感じました。

――徳山選手は福井選手を含め慶大の選手と行動をされている場面もありました

徳山 慶大の選手とも仲良くさせていただいて。いろんな人と話す機会があって、良かったです。横のつながりができたかなという風に思います。

――中川卓選手はいかがでしょうか

中川卓 自分は春のリーグ戦でも打率を残していらっしゃった宇草さん(孔基副将、法大4年)とか、首位打者の添田さん(真海、明大4年)、喜多さん(真吾副将、明大4年)たちとバッティングの話とかをしていく中で、自分としてもためになるというか、成長できる一つのきっかけになることが少なからずありました。このオールスターを楽しめたのはもちろんなんですけど、技術の面とかオールスターで確認することもあったので、ただ楽しいだけじゃなくて意味のある試合になったのかなという風に思います。

――1本安打も放たれました

中川卓 あれはたまたまです(笑)。ストレートに縛られていたのでそれに合わせて振った感じです。

――徳山選手は打者としての福井選手と対戦するよりも先に、バッテリーを組まれていましたね

徳山 慶大の大久保監督(秀昭)がそうしてくださったみたいな感じです。(試合が)始まる前から「組ませたるからな」みたいなやり取りがあって。自分としても、すごく久しぶりなのにめちゃくちゃ投げやすかったです。

――この夏は高麗遠征があり、楽しんでいる様子もありました。徳山選手はティラノサウルスの物まねもされていましたね

徳山 あれウケがいいんですよ(笑)。一瞬で距離が縮まりますし、万国共通ですね。

――韓国での試合はいかがでしたか

徳山 試合が始まってからしばらく、主審がいなかったんですよ。なので二塁審がストライクとかボールとかを判断するみたいな状況で。3回ぐらいから(主審が)遅れてきたんですけど、普段と違う中での投球でもうまく対応できたという感じでした。韓国戦では力を抜いて変化球でカウントを取れましたし、球数も少なくできたので良かったかなというふうに思います。

――中川卓選手はいかがですか

中川卓 自分は試合には出てないんですけど…。思い出としては、食べ物が辛かったことですね。

徳山  確かに。キムチがめっちゃ辛かったんです。日本のものとは全然違って。ビビりましたよ。

中川卓 たぶん普段食べているものは日本用に、かなり甘く作ってあると思います。全然違いました。

徳山 晩ご飯に普通にキムチが出てきたんですけど、始めは何種類か用意されていたんです。でも食べた瞬間「辛っ!」みたいな。でもご飯はおいしかったです。

――観光などもされましたか

徳山 最終日は観光して帰国だったので楽しみました。食べてお土産買って2時間半ぐらい観光して帰ってきました・

――夏はどこかに遊びに行かれたりしましたか

徳山 富士急(ハイランド)に行ってきたんすよ。

――絶叫系の乗り物はお得意ですか

徳山 まあ乗れました。メンバーは自分と鈴木(萌斗、スポ2=栃木・作新学院)、岩本(久重、スポ2=大阪桐蔭)、西垣(雅矢、スポ2=兵庫・報徳学園)、森田(直哉、スポ2=早稲田佐賀)、長柄(昂、人2=石川・金沢桜丘)、中岡(凛太郎、スポ2=東京・早実)、丸山(壮史、スポ2=広島・広陵)の八人ですね。

――絶叫系が苦手なメンバーはいませんでしたか

徳山 丸山と森田の二人があんまり得意じゃなかったんですけど、全員克服してほとんど乗れました。富士急乗れたらもう怖いものなしだって思うことにして、みんなで克服しました(笑)。

中川卓 自分は同期の10人ぐらいで川に行ってバーベキューしたぐらいですね。

――今年の1年生のどのようなカラーの代だと思いますか

中川卓 まだチームになって何カ月かぐらいなんで、初めから分かるものではないと思います(笑)。でもこれからどんどん出てくると思いますし、普通に仲は良いですよ。

――特に仲の良い同期の方とかはいらっしゃいますか

中川卓 蛭間(拓哉、スポ1=埼玉・浦和学院)とか仲良いです。

――高校時代からも侍ジャパンU18日本代表などで交流があったのでしょうか

中川卓 そうですね。後は同じ大阪とか関西出身の同期とかと話したりしています。

 

秋へ向けて

春の法大3回戦で最終回のマウンドに上がる徳山

――開幕直前の特集ということで、秋季リーグ戦への意気込みを伺っていこうと思います。今の個人の状態としてはいかがでしょうか

徳山 夏からずっと悩みながらきていたんですけど、徐々にしっくりくるようになってきているので、開幕までにはしっかりした状態で迎えられそうかなという感じです。

――何かをつかめた感じですか

徳山 そうですね。だんだん日々のシャドー(ピッチング)とかをやっている中で、自分の中でフォームができてきました。いい感じに臨めそうだなという思っています。

中川卓 自分は春のリーグ戦で終わってからバッティング練習ではなく、ロングティーとかスローボール打ちで結構(感覚を)つかんできた部分もあったと思うんです。でも実際にピッチャーと対戦してみると、そこに少しずれが生じてしまって、また調子悪いっていう方向になってしまったんですけど。でも絶対に一つきっかけがあれば、治ってまた(調子が)上がっていくんじゃないかなと思っているので、我慢比べかなと捉えています。一番悪い状態ではないですし、結果が出ていないだけなので、その部分を見つめ直してやっていけば、開幕ではしっかり合わせてやっていけるかなと思っています。

――悪い部分というのは、高校時代と同じポイントなのでしょうか

中川卓 そんなに大きなズレというものはなかったんですけど…。それも大学野球をやっていく上で調子の波が大きくなってしまった分を、どれだけ直していけるか、この先3年、4年とこの世界でやっていく上で必要になっていくんじゃないかなと思っているので、成長するための時期と捉えてやっていきます。

――今は個人としての状態を聞きしましたが、チームとしての状態はいかがですか

徳山 チームとしては打てていないっていうのが現状で、投手は段々と抑えられるようになってきていると思っているんですけど。打線がまだつながっていなくて少し心配というか。でも個々のレベルは本当に高いと思うんですよ。ちょっとかみ合ってないのかなっていう感じで見ています。

中川卓 バッターからしては…そうですね。開幕までに間に合うとは思うので。投手陣がいいので、バッターはできるだけ援護するというかたちで1点でも多く取って1点を与えないような守備をしていきたいって感じですね。でも勝ちたいっていう最終的な気持ちは同じなので、強い気持ちを持っていれば結果は付いてくるかなと思っています。

――秋に向けていま修正中の課題とかはありますか

徳山 自分としてはフォームの上半身が突っ込むとか、(体の)開きが早いとか。その二つが打たれている時とか(球が)シュート回転してしまっている時はあると思っているので、フォームをこまめに確認しながらやっている感じですね。

中川卓 バッティング練習の時から一球を本当に大切にしてやっています。その一球を試合と同じような気持ちで臨むっていうことは意識してやっています。

――開幕までに仕上げていくべきポイントはどこだと思いますか

徳山 低めのコントロールですね。ボールに力は出てきていると思うので、あとは高さとかコントロールとかさえできれば打ち取れるように投げられると思うので、細かい部分の調整をしていきたいですね。

中川卓 バッティング練習はいい状態だと思うんですけど、ピッチャーと対戦した時にどうしても打ちたいっていう気持ちが先走ってしまうんです。残り3試合の練習試合で、平常心というか、いつも通りのバッティングをしていけば結果は必ず付いてくると思うので、あとは自分を信じてやるべきだと思います。

――守備の面ではいかがですか

中川 いい左バッターがたくさんいるので 、ドライブする打球に反応できていない、処理し切れていない部分が大きいので、意地でも体で止めていきたいと思っています。

――開幕カードは法大ですが

徳山 法大は打のチームだと思います。1番や3番に入るであろう宇草さんと安元さん(竜二、法大4年)という良いバッターがいるので、要注意をしながら投げられたらなと思います。

中川卓 自分個人のことですが、春季リーグ戦で打ったヒットの(6本中)3本が法大戦なので、いいイメージがあります。初戦でいいイメージのままいいヒットが打てたら、その後のリーグ戦にもつながっていくと思うので、最初のこのカードを大事にしていきたいです。

――組み合わせを見た時はいかがでしたか

徳山 第1カード、第2カード(明大戦)で優勝が決まるなと思いましたね。ここで勝てれば優勝できると思いましたし、ここで負けるようじゃ優勝は厳しいかなと。この二戦がヤマだと思います。

中川卓 あまり組み合わせは気にしてないですね。自分のバッティングを初戦までに仕上げて、チームに貢献するというだけですね。

――秋季リーグ戦での具体的な目標があれば教えてください

徳山 先発として迎えるリーグは初めてなので、やっとというか待ちわびた感じです。怖いもの知らずでどんどん攻める気持ちを持って、任された試合は投げ切るんだという気持ちでやっていきたいです。打たれる場面ももちろんあると思うので、 うまく切り替えながら粘り強いピッチングをしていきます。

中川卓 春のリーグは悔しい結果に終わってチームに迷惑を掛けてしまったので、打率もそうなんですけど出塁率にこだわりたいです。デッドボールでもフォアボールでも選んで、少しでもリーグ優勝、日本一に向けて貢献できたらいいなという風に思っています。

――具体的な数字の目標はありますか

中川卓 (打率)3割は越したいです。

徳山 何勝というよりは、 防御率にこだわっていきたいです。2点以下を目指して頑張りたいなと思っています。

――秋のリーグ戦に向けての意気込みをお願いします

徳山 ここ最近優勝から遠ざかっているので、優勝にこだわって先を見ずに一戦必勝でやっていきたいなと思います。

中川卓 自分は特に4年生にかわいがっていただいたので、この4年生の方と一緒に優勝がしたいです。気持ちを一つにして何が何でも勝つという強い気持ちを持って最後まで戦い抜きたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 柴田侑佳、望月清香)

チームでも有数の人気を集める二人の活躍に期待です!

◆徳山壮磨(とくやま・そうま)(写真左)
1999(平11)年6月6日生まれ。183センチ、82キロ。大阪桐蔭高出身。スポーツ科学部2年。投手。右投右打。大学進学後、初めて先発ローテーションに入った徳山選手。絶対的守護神として戦った春とはまた一味違う、粘り強い投球を見せてくれるに違いありません!

◆中川卓也(なかがわ・たくや)

2000(平12)年7月28日生まれ。175センチ、80キロ。大阪桐蔭高出身。スポーツ科学部1年。内野手。右投左打。サイン色紙をお願いすると、『四年生と勝つ』とペンを走らせた中川選手。「ずっとかわいがってもらった」という先輩への恩返しのためにも、秋季リーグ戦での飛躍を誓います!