【連載】春季早慶戦直前特集『New Drama』 第2回 金子銀佑

野球

 これまでの考え方を180度変え、より確実なプレーを目指しているという金子銀佑(教3=東京・早実)。今季は調子を落としていた時期もあり、すぐに結果が出るわけではなかった。そんな中でも自分のやってきたことを信じ、2度目の早慶戦を迎える。大舞台を前に根気強く練習を続ける金子に、今季の振り返りと現在の心境を伺った。

※この取材は5月24日に行われたものです。

「辛抱して地道にやるしかない」

取材に応じる金子

――まず、ここまでの東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)の振り返りをお願いします

 そうですね、個人的には守備から流れがあまりつかめませんでした。セカンドでスタメンとして公式戦初めて出ることになったんですけど、今までやってきたことをしっかりグラウンドで出せませんでした。公式戦のあの緊迫した雰囲気で出せなかったことは、経験になったというか。落ち込むわけじゃないですけど、まあそんなに甘くないなってことを痛感させられました。

――緊張などはありましたか

 緊張はする方で、高校の時は気持ち悪くなるくらい緊張するタイプだったので、それに比べたら慣れてはきてるんですけど、試合の入り方っていうか、気持ちの面では、どう違うのかはわからないですけど、今までと違う感じはあります。

――印象に残っている場面はどこですか

 エラーを今のところ4つくらいしてしまっていると思うんですけど…。明治戦で2番の丸山の高い打球を前に出て捕って、持ち変えられなくて、それにエラーがついて。でもその時は感じなかったんですけど、田中浩康コーチ(平17社卒=香川・尽誠学園)から試合後に「あのエラーはピッチャーを助けたエラーだったよ。あれをヒットにするんじゃなくて、野手がエラーにしてあげたというか、ああいう積極的に前に出たプレーは、俺は評価したい」と言われて、すごく自信になりました。エラーの仕方というか、見栄えとかも見ているからと言われたので、そういう意味では、あのエラーは攻めた結果のエラーで、ピッチャーを助けたエラーだったのかなと思います。

――前回の対談で考え方を変えたとおっしゃっていましたが、影響はありますか

 もろありますね。正直180度変えたつもりでいるので、すぐ公式戦でうまくいくほど甘くはないだろう、と。今まではみせる守備だったり、早く投げるって感じで十何年間やってきて、今この何カ月かで、意識を変えてやってきたことを簡単に出せるわけがないので。やっていることは間違ってないと思うので、辛抱強く今は我慢するしかないと思っています。チームには迷惑掛けられないので、必死ですね、とにかく毎試合毎試合。

――初戦の本塁打を振り返ってみてどうですか

 今までやってきた通り、強い打球、速い打球を打とうとした結果がホームランになりました。狙っていたわけではなくて、良いスイングができたから、良いところにボールが飛んだということだと思います。

――調子が落ちていた時期があったと思いますが

 バッティングは、自分以外みんな打つ打線なので、正直自分も(打ちたい)っていうのはあるんですけど、そこはやけにならないようにと思ってはいます。でも打席での存在感とかはまだ出せていないので、早慶戦まであと1週間ちょっとですが、練習をいろいろ考えながらやっているところです。秋につながるように。自分も少しでも点に絡めるように。あとは、やっぱり瀧澤(虎太朗、スポ3=山梨学院)が結構(塁に)出てくれるので。それをどう福岡さん(高輝、スポ4=埼玉・川越東)、加藤さん(雅樹主将、社4=東京・早実)、檜村さん(篤史副将、スポ4=千葉・木更津総合)につなげるかっていうことです。守備も打撃も辛抱して地道にやるしかないです。

――1番の瀧澤選手と普段話したりしていますか

 打撃に関しては、2カード目終わった後か、法政戦終わったあたりに、「打席であんまり自信ないだろ」と言われて。図星なんですけど、やっぱりそういうのが構えとかから出ているのかなというのはあります。迷っちゃっているというか、何もこれというものがなく、その場しのぎのバッティングが多い感じはするので。同い年でそういうことを言ってくれる存在が近くにいるのは、厳しい言葉ですけど、見放されるよりはありがたいです。

――4年生からも何か言われることはありますか

 福岡さんからも「もっと振っていけよ、そっちの方が悔い残らないから」「自分のスイングで振り切った方が、後味がいいから」と言われています。

――安打が出ている時は振り切っていますか

 そうですね。振り切れていますね。

――好機で打席に立つことが多いですが

 後ろにいいバッターがいっぱいいるので、つなげようという気持ちは常にあるんですけど、やっぱりチャンスになったら俺が返すぞ、くらいの気持ちでいないと駄目なのかなと。まあ力むのとは違いますけど。今季あれだけ安打を打っていながら、点が入らないというのは、チームとしての課題であるんですけど、返したいという気持ちを持ちつつ、いかに今まで通り、平常心で打席に立てるかということは話し合っているので。みんな打ちたい、点を取りたいと思って打席に立っているので、気持ちの面ですかねやっぱり。いかに平常心でできるかってことは大事だよねっていう話をミーティングでしています。

――打てるときと打てないときの気持ちに差などはあるのですか

 まあ結果論なので。法政戦の最後みたいに、詰まって落ちてヒットになれば評価されるし、あれがファウルフライになれば評価されないので。そこは永遠のテーマだと思います。

――今季は犠打の場面も多いですが

 バントもミスが多いですね。

――初球で「待て」が出てから犠打ということはあるんですか

 自分は、バントのサイン出て見逃しているって感じなんですけど、そこはやっぱりストライクを一発で決めなきゃなと思っています。サインはサインで、バントしろってことなので。8、9割はしっかりやりにいくっていう気持ちを持たないと。やっぱり一発勝負なので。

――初球に「待て」のサインが出ている選手はいますか

 待てはあんまり出てないですね。そこは個人で(判断)って感じなので。

――犠打の手応えはありますか

 (春季)オープン戦などで何回もバント失敗していて。バントに関してはバッティングと同じで、力まずに、来たボールをしっかり捉えるというイメージでやっています。

――2番打者としての働きはできていると思いますか

 まだまだですね。一つ言うなら、法政第3戦の最終回で瀧澤がツーベース打って、ノーアウト二塁になった場面で、監督(小宮山悟監督、平2教卒=千葉・芝浦工大柏)からも「逆方向に(打って)つなげ」と言われて。右方向に進塁打を打つっていうことは練習で何度もやってきて、福岡さんにも「1アウト三塁つくるので」と言って打席に入ったんですけど。ノーアウト二塁なので、別にヒットを狙ってランナー帰しにいっても良かったんですけど、そこでつなぐって決めて入って、結果センターフライっていう。あそこで2番としてやるなら、初球、結構インコースの真っすぐで、当たり前のようにボテボテのゴロでランナー進めてっていうことができなければいけないと思うんですけど、そこがまだ、2番打者としては。あそこでバントじゃなくてセカンドに打って進められればっていうところでした。その後点入ってないですし。そういうところからもまだまだですね。打撃面で、自分が強打者ばかりの9人の中で生きていけるとしたらそういうところしかないので。監督さんからも打ってくれということは言われているんですけど、やっぱり9人の中でつなぐ人がいないと、打線はつながらないので、誰かが犠牲にならないといけないのに、なりきれていないというか。そこはまだまだです。

――今の課題はそういったところですか

 そうですね、やってきたことは間違っていないと思いますが、簡単には結果に出ないので。我慢して、できることをしっかりやろうという感じです。

「目立ちたいです!」

芸術的な右打ちが魅力の金子。つなぐ打撃を意識するが、それでもやはり「打ちたい」

――アンケートで徳武定祐コーチ(昭36商卒=東京・早実)から「目立つ存在になれ」と言われたとおっしゃっていましたが、詳しくお聞かせください

 「おまえは結果を出すだけの力があるから、ここまで言っているし、ベストナイン取らなければいけない存在。来年も見据えて、六大学、メディア、早稲田大学の中でも『金子銀佑』をもっと売り出すくらい目立たなければ駄目だ」と。要は結果を出せということなんですけど、そういうことを言われました。

――つなぐ意識を持つ中で、どのように目立っていこうと考えていますか

 見てる人は絶対いるので。それを強く感じたのが、浩康さんが言ってくれたことなんですけど。プロのスカウトの人とか見ている人は、回の合間のゴロの捕球練習あるじゃないですか、ピッチャーが投球練習してる時の。「あの時の守備も丁寧に。その時の守備も見ているから。」って。見ている人がいるっていう気持ちを持ってやらないとできないと思うんですけど。難しいですね、つなぐ、犠牲になるタイプが目立つっていうのは。でもそれを成し遂げたら結構すごいのかなっていうのはあるので、やりがいはすごく感じています。でっかいホームランがあるわけでも、とびきり足が速いわけでもないので地味ですけど、優勝した時、終わってみればあいつがあそこで、とかそういう選手になれればいいと思っているので。

――ご自身でも目立ちたいという気持ちはありますよね

 めっちゃ目立ちたいです!性格的にも目立ちたがり屋と思うので、葛藤ですね。試合中監督とかにも、「打ちたい気持ちは分かるから、落ち着け」って言われて(笑)。打ちたいがために詰まったりすることも、今のもったいないなと思うことも多いので、そこは気持ちを抑えていきたいです。

――邪飛が多いですが、それも打ちたいという気持ちからですか

 感覚的にやってしまっているので、もっと上に行くには、(狙い球を)絞ったり、張って打ったり、次は何来るのかとか考えなきゃいけないと思います。

――感覚派だったということですか

 そうですね。守備もサードだったので、反応でやってきた部分があって。今セカンドで丁寧にやっていて、バッティングもそっちの方にいきかけているのかなって。迷いもあったりとかして。今は辛抱ですね。

――昨年は早慶戦で打率を上げましたが、今年はどうでしょうか

 今の時点で打率は全然なので、今はやっぱり大事なところで打ちたい、つなぎたいというところですね。数字は意識したくなくてもしちゃうものなんですけど、目の前(の電光掲示板)に映るので(笑)。早慶戦は早慶戦として、大事なところで一本出せる選手になれればなと思います。

――慶大の投手陣から警戒する選手として、名前を挙げられていました

 警戒されるだけの実力があるとは思ってないので、もっと警戒されるぐらいにならないとなって思います。マークはもっと厳しくなりますけど、その中でも打っていく、つないでいくっていうことです。

――昨年は早慶戦に限らず、攻め方などで徹底されていると感じたことはありましたか

 ないですね、下位打線だったので。全部自分なんですよね、相手じゃなくて。自分のかたちが崩れているから、いい結果が出ないだけなので。この春は、自分がぶれているなと感じています。

――中学時代のチームメートである水久保佳幸選手(慶大3年)が今季はベンチ入りしていますね

 はい、水久保ともう一人、山本賢太(慶大3年)っていうのがいるんですけど。水久保が今年ベンチ入ったので、楽しみですねそれは。憧れの舞台というか、目標にしていた舞台で二人でできるので。

――普段連絡など取り合っているのですか

 あんまり連絡は取らないですけど、こないだ1回ご飯に行きました。でもやっぱりなかなかないじゃないですか、中学の時に早稲田と慶応に一緒に行こうって言ってそれが実現するのは。なので、しっかりやろうと思います。

堅実に、命懸けで戦う

――今の内野陣の雰囲気はどうですか

 リーグ戦前に自分と吉澤(一翔、スポ3=大阪桐蔭)と福岡さんと檜村さんで絶対ご飯に行きます。まあそれだけなんですけど、仲は良くて、風通しを良くしてくれているなって感じです。

――ベンチではよく声を出している印象があります

 出しているかもしれないですね。人が打つと盛り上がってしまいます。

――先日、吉澤選手が本塁打を打った際も身を乗り出して喜んでいましたね

 あれはうれしかったですね、親みたいな気持ちでした。自分は今まで腐っちゃうタイプだったんですけど、今回はそういうのをなしにしようと思って。終わったことはしょうがないので。浩康さんにも「エラーしたら遮断するしかない」と言われています。声に関しては、高校の時はキャプテンだったので、自分が背中で見せないとなっていうのはあったんですけど、キャプテンじゃなくても一緒かなって。ベンチの声出しは重田さん(慎太郎、文構4=佐賀西)とかすごいので、かなうかは分からないですけど、やっぱり出ている人が「よっしゃー」ってなれば、控えの人もそうなると思うので。とりあえず、吉澤が打った時は、いつもティーを一緒に打っていたり、いろいろ話していたので、正直鳥肌が立ったというか。自分が試合に出させてもらっている分、吉澤はやっぱり影で「くそー」と思っているのは分かっているので。自分よりもバッティングセンスがありますし、パンチ力もあって、内に秘めているものは絶対に強いので、そういう選手があそこで一本打ったのは、ほんとにもう。自分が一番にハイタッチしてやろうと思ったんですけど、監督が先に出ていましたね(笑)。

――周りからの期待は感じていますか

 はい、期待はすごく感じます。徳武さん然り浩康さん然り。浩康さんは自分がエラーをして落ち込んでいる時に連絡くださったりとか。徳武さんにも「あした朝打つぞ!」とすぐ連絡いただいて。暑い中長い時間付き添って、いろんな話をしてくださって、自分を気に掛けてくれます。さっき言ったように、徳武さんからもベストナイン獲れと言われたりとか、期待はすごく感じる分、生半可な気持ちで神宮球場でプレーできないなと思います。あとは、より一層神宮球場を意識して、安部球場でも練習しないとなっていう。練習に対しての意識が変わりましたね、ノック一つにしても。今まで右側の打球とか、片手で捕って、ジャンピングスローだったんですけど、もうそんなことできなくなりましたね。しっかり両手でとってステップ踏んで投げるっていう練習を、本当にこの数日間で。結構リーグ戦続きだったので、ここでやっと基礎が大事だなと分かるようになってきました。

――最後に、早慶戦に懸ける思いをお願いします

 お客さんもたくさん入って、今まで以上にプレッシャーが掛かると思うんですけど、早慶戦って伝統がありますし、戦争とかでできない時があったりして、簡単に行われてきたわけではないので。そういうことを考えたら、ほんとに命懸けで守らなきゃいけないし、命懸けでボールに食らい付かなきゃいけないと思います。必死にプレーすることが、試合に出てないベンチの人やスタンドの人たちに示す姿勢だと思うので。勝ち負けはもちろんありますけど、今までやってきた堅実さを大事に、伝統ある早慶戦という試合で命懸けで戦う、という気持ちでできればなと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 島形桜)

早慶戦では、積極的な守備やここぞの一本など、『目立つ』プレーを期待しています!

◆金子銀佑(かねこ・ぎんすけ)1999(平11)年1月4日生まれ。169センチ、72キロ。東京・早実高出身。教育学部。内野手。右投右打。「色紙を書かせてもらっていること自体がありがたい」ときれいな字で『謙虚さ』と書いてくださった金子選手。書道に関しては、中学時代に全国大会で金賞を獲得したほどの腕前だとか。次回はぜひ筆で書いていただきたいですね!