小島が力投も、好機を生かせず連勝ストップ/東洋大戦

野球
TEAM
東洋大
早 大
(早)小島、柴田、●早川-岸本
◇(本塁打)黒岩1号ソロ(5回)(三塁打)小太刀(二塁打)池田

 ブラジル遠征後2試合目の夏季オープン戦、好投手を擁する東洋大との試合が行われた。先発・小島和哉主将(スポ4=埼玉・浦和学院)が低めに球を集め、5回まで無失点の好投を見せる。その力投に応えたい稲穂打線は5回裏、黒岩駿副将(スポ4=長野日大)が先制の中越えソロ本塁打を放つなど、この回に2点を先制。リードを守りたい早大であったが、先制した直後の6回。四球で出塁を許すと東洋大の3、4番に連打を浴び、1点を返される。追加点がほしい打線であったが、犠打の失敗など好機を生かせず得点に結び付けることができない。その後、3番手の早川隆久(スポ2=千葉・木更津総合)がピンチで踏ん張れず、8回に一挙4失点で逆転され、連勝を飾ることはできなかった。

過密日程による疲労を感じさせなかった小島

 この日の小島は制球がさえており、先頭打者に安打を許したものの、強気の投球で後続を3人で締める快投を見せた。そんな小島を援護したい打線であったが、2回までに4四球と制球を乱していた相手投手を攻略できず、4回まで両チームとも無得点が続いた。その均衡を破ったのが5回裏。1死で、この日1番に起用された黒岩が直球をバックスクリーン左へと運ぶソロ本塁打を放ち、先制に成功する。前打席で2死満塁の場面で凡退と好機を生かせずにいたが、スタメン起用に応えてみせた。さらに3番・福岡高輝(スポ3=埼玉・川越東)が放った打球は併殺コースとなったが、相手の遊撃手の悪送球の間に福岡が二進に成功。次打者の4番・加藤雅樹(社3=東京・早実)の鋭い打球が三遊間を破り、もう1点を加えた。しかし直後の6回表、1死から小島がこの日初めての四球を与えると3、4番に連打を許し、1点を返される。

先制本塁打を放った黒岩を迎えるナイン

 7回からは柴田迅(社2=東京・早大学院)がマウンドに立ち、武器である直球を中心にこの回を三者凡退で締めた。追加点が欲しい打線だったが、7回に途中出場の池田賢将(スポ4=富山・高岡南)が右翼線二塁打を放ち、無死二塁と追加点の好機を迎える。しかし、続く丸山が犠打を失敗。その後も3番の福岡が投ゴロ、4番の加藤が空振り三振に倒れ、流れをつかむことができなかった。すると8回に柴田が1死一、二塁のピンチを背負う。ここで柴田の後を受けた早川が相手打線の勢いを止められず、3本の適時打を浴びて一挙4点を与えてしまう。9回裏、なんとか反撃したい打線であったが、プロ注目の右腕・甲斐野央(4年)の投球に歯が立たず試合終了。夏季オープン戦初の黒星を喫した。

早川はリードを守り切れなかった

 スタメンの1、2番が固定できていない中、この日1番の黒岩と2番の丸山はその役割を果たしたように思えた。しかし、打線はチャンスをつかみはしたものの、二つの犠打の失敗など好機を生かすことができない場面が目立った。また、エースである小島は国際大会などによる移動の疲れを見せずに力投していたが、その小島に次いで核となれる投手がいないという状況が見受けられた。次戦の東北学院大との試合では投手陣が相手をいかにして抑えるか、打線は好機に確実に点を入れることができるかが勝敗の分け目となるだろう。

(記事 石黒暖乃、写真 篠田雄大、尾崎克)

関連記事

西垣が粘投!打線で後押しし、快勝を収める/関学大戦(8/18)

社会人相手に粘りの打撃。サヨナラ打で見事勝利!/JX-ENEOS戦(7/30)

岩本、打って守って大活躍!主力不在の中、オープン戦連勝を収める/城西国際大戦(7/14)

 

今後の1軍夏季オープン戦日程
日付 対戦相手 試合開始時間 場所
8/21(火) 東北学院大 10:30 安部球場
8/24(金) 駒大 13:00 安部球場
9/1(土) 東芝 13:00 安部球場
9/2(日) Honda 13:00 安部球場
9/16(日) 専大 10:30 安部球場
10/20(日) 明治安田生命 13:00 安部球場