またしても1点差…投手陣が奮闘も拙攻に泣く/慶大1回戦

野球
早慶1回戦
慶 大
早 大
(早)●小島、大竹-岸本、小藤
◇(二塁打)檜村2、岡、小島

 あまりにも重すぎる1点だった。東京六大学秋季リーグ戦もついに最終週。伝統の早慶戦の日を迎えた。ここまで早大の戦績は3勝6敗。優勝争いはおろか、最下位の可能性も残されている。とはいえ永遠のライバル慶大に対しては絶対に負けることができない。しかし、初回に2点を先制され、すぐさま1点を返したものの、その後は幾度もの好機を生かせず敗戦。僅差の試合をことごとく落としてしまう。そんな今季の苦悩を象徴するような試合だった。

 初回、マウンドに上がったのはエース小島和哉(スポ3=埼玉・浦和学院)。しっかりと立ち上がりを抑えたいところであったが、力みから制球が定まらない。先頭打者を打ち取った後、3四死球で1死満塁のピンチを招くと、迎えるは5番・清水翔太(4年)。打率リーグトップに君臨する巧打者を相手に、バッテリーが選んだ球種は直球だった。しかし、「甘いところにいってしまった」(小島)。捕手の構えよりもやや内側に入った2球目を中堅へはじき返され、先制の2点適時打を許してしまう。その裏、慶大の先発・関根智輝(1年)の立ち上がりを攻め、四球と福岡高輝(スポ2=埼玉・川越東)の右前打でこちらも1死満塁とする。ここで打席に立ったのは宇都口滉(人4=兵庫・滝川)。開幕から好調を維持する5番の活躍に期待が集まったが、打球は二塁正面へ。この間に1点を返したが、後続は打ち取られ同点に追いつくことができない。結果的にこの1点の差が、大きく響くことになる。

小島の好投はまたもや報われなかった

 2回以降、調子を上げた小島。直球を中心に、変化球も織り交ぜながら強力慶大打線を抑えていく。4番・岩見雅紀(4年)に対しては、3回、内角への直球で詰まらせ一邪飛に打ち取ると、5回には外角低めへの変化球で三振を奪う圧巻の攻めを見せる。6回3安打と粘った小島の後を受けたのは、大竹耕太郎(スポ4=熊本・済々黌)。こちらも直球と縦に大きく落ちるカーブを使い、打者を手玉に取っていく。3回を1安打に打ち取るテンポの良い投球で、打線の援護を待つ。しかし、この日の打線に1点差を覆す力はなかった。3回、先頭の岡大起(社4=東京・早実)が左越え二塁打を放ち好機を生み出すも、続く福岡、加藤雅樹(社2=東京・早実)が連続で三振に倒れてしまう。6回まで毎回走者を出しながらもあと一本が出ず、追加点を奪えない。7回からは常時140キロ後半を記録する直球を投げ込む佐藤宏樹(1年)に苦しんだ。9回には代打攻勢で攻略を図ったものの、熊田睦(教4=東京・早実)が三振に打ち取られ、あえなく試合終了。7回以降は走者すら出すことができず、完ぺきに封じ込まれた。

安打は相手の倍を放ったが決定打を欠いた

 「なんで1点差なんですかね・・・」(岡)。絞り出したこの一言が、いまの早大を物語っている。今季喫した7敗のうち、実に5敗が1点差。何度も得点圏に走者を置きながら、どうしてもあと一本が出ない状況が続いている。しかしこの日は8安打を放ち、打線は完全に湿ってしまっているわけではない。この苦境を打破する一打が生まれ、粘投する投手陣との歯車がかみ合えば、待望の一勝を手にできる可能性は大いにある。2回戦では何としてでも一勝を挙げ、慶大の胴上げと共に、早大の70年ぶりの最下位を阻止しなければならない。厳しい戦いを強いられているのは確かだ。しかし早大の意地と誇りに懸けて、執念で白星をつかみ取る。

(記事 吉田優、写真 加藤佑紀乃、皆川真仁)

黄字は打点付き

早大打者成績
打順 守備 名前
(右) 八木健太郎 .258 四球 中飛    三振    一ゴ         
  熊田睦 .200                         三振
(三) 岡大起 .316 投犠    左2    遊ゴ    三振      
(一) 福岡高輝 .342 右安    三振    一ゴ    三振      
(左) 加藤雅樹 .219 四球    三振    中安    三振      
(二) 宇都口滉 .378 二ゴ    三ゴ    二ゴ       一邪   
(中) 長谷川寛 .167 投ゴ       三邪    三振         
  佐藤晋甫 .091                      三振   
  山田淳平 .429                           
(遊) 檜村篤史 .333    右2    三ゴ    中2    三振   
(捕) 岸本朋也 .182    一犠    中安    左安         
  戸谷光助 .000                           
  大竹耕太郎 .750                           
  小野寺旭 .000                         左邪
(投) 小島和哉 .364    三振    中2               
  尾崎資樹 .429                三振         
  小藤翼 .083                           
  三倉進 .167                         一ゴ
早大投手成績
名前
小島和哉 3.44
大竹耕太郎 3.38
東京六大学秋季リーグ戦順位表(10/25時点)
順位   明 大 慶 大 立 大 法 大 早 大 東 大 勝ち点 勝率
明 大 ●4-5
●1-2
○2-1
○11-3
○8-4
○9-4
○3-0
●8-13
○3-2
○5-4
○6-3
.727
慶 大 〇5-4
〇2-1
○8-7
○7-2
●0-8
△3-3
○9-5
●6-7
○2-1
10/29
●2-5
○4-1
○13-10
.727
立 大 ●1-2
●11-3
●7-8
●2-7
●1-5
△2-2
8-2
○4-3
○6-4
○4-1
○8-1
.500
法 大 ●4-8
●4-9
○8-0
△3-3
●5-9
○7-6
○5-1
△2-2
●2-8
○2-1
○5-4
●2-9
●7-8
.455
早 大 ●0-3
○13-8
●2-3
●1-2
10/29
●3-4
●4-6
●1-2
●4-5
〇9-2
〇10-1
.300
東 大 ●4-5
●3-6
○5-2
●1-4
●10-13
●1-4
●1-8
〇9-2
〇8-7
●2-9
●1-10
.273
関連記事

伝統の一戦で覇者の意地を見せられるか/早慶戦展望/(10/27)

コメント

髙橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)

――初回3つの四死球でピンチを招くと、清水翔太(4年)に先制2点適時打を浴びましたが振り返っていかがですか

結局そこだけですからね。ただそこが大きかったですね。

――大事な初回に先制されてしまいました

打たれてしまったら仕方ないですよね。

――その裏に1点を返しましたがそれまで。序盤は好機であと一本が出ませんでしたが

3回のノーアウト二塁で、1点も取れないというところがね・・・。今のワセダを象徴しているのかな、と思いますね。

――6回には1死一、三塁から小島和哉投手(スポ3=埼玉・浦和学院)に代打・尾崎資樹選手(スポ4=静岡・韮山)を送りましたが失敗に終わりました

まぁ代打ですからね。打つかどうかはわかりませんから。その前の打席で小島がヒットを打っていたんですけどね。でも小島の投球数からしたらバッティングよりも投球のことを考えて、そろそろというところだったので代打を送ったんですけどもね。

――きょうも終始ビハインドでの試合展開でした

うーん、一本出るか出ないかで、その出た一本で向こうは2点でこっちは1点だったという試合ですし、向こうも初回以降は出ていませんでしたしね。リーグ戦そんな試合ばっかりなんですけど。

――7回以降は佐藤宏樹投手(1年)に完璧に抑え込まれましたが

やっぱり少し薄暗かったですしね、あのスピードボールは余計早く感じたでしょうね。

――もしあした負けてしまうと最下位が決まってしまいますが

まあ(同率)5位ですからね。5位だから。6位ではないので。

大竹耕太郎(スポ4=熊本・済々黌)

――きょうの投球を振り返っていかがですか

ブルペンでは良くなかったんですけど、最後だから思い切ってあまり深く考えずに投げました。

――真っすぐが良かったように見えました

僕独特の球はシュートしながらキレていく球です。左打者を中心に、柳町くん(達、2年)から見逃し三振を奪えて、結構キレていたのでそれは良かったんですけど、100点ではないので帰って映像を見直してまたあしたへ。2連敗はしたくないので。一喜一憂せずに臨みたいと思います。

――4番・岩見雅紀選手(4年)に対しても内角にズバッと投げ込みました

そうですね。ドラフトでは彼の方が評価が上ですし、負けたくないなと。ヒットにされたんですけど、詰まらせることができて自分としては投げ切れたので、ああいうかたちで勝負していこうと入りから決めていました。

――立大2回戦以来の登板ということで、フラストレーションもたまっていたのではないですか

決して調子が悪いというわけではなくて。投げさせてもらいえない状況が続いたので、きょうは絶対に、という気持ちで投げました

――今季初めて救援での登板ということで、先発のときより思い切って投げられたのではないですか

中継ぎの方が緊張しますし、スコアも僅差の試合だったので緊張したんですけど、その中で力むのではなくて、力を抜いて冷静に投げられたと思います。

――コンディションが悪かったことは影響しましたか

マウンドの状態がすごく悪かったんですけど、そこまで支障がなく投げられました。ボールが滑るということはなかったですけど、足元がぐちゃぐちゃしていたので。でもそれにもしっかり対応できました。

――惜敗したチームとしての反省はいかがですか

慶大なので、1点しか取れないのなら勝てないというのはあって。やはり無死二塁をつくっておいて点が取れないのは今後の課題ですし、そこは野手陣はもう一度考え直してほしいです。ピッチャーはフォアボールからの失点だったので、小島(和哉、スポ3=埼玉・浦和学院)も自分で分かってると思いますけど、ヒットと同じなので、そこは全体として気を付けてやっていきたいと思います。

――2回戦の出番については言われていますか

負けたら終わりなので、トーナメントのつもりで次の日は考えずにピッチャー使っていくと言われました。明日も投げるつもりで準備したいです。

岡大起(社4=東京・早実)

――ついに最終カードとなりましたが、どういう心境で迎えられましたか

最後なので四年間の集大成として、勝てるように臨みました。

――きょうも1点差で敗戦となってしまいましたが、試合を振り返って

なんで1点差なんですかね・・・。でもまあ、何点差でも負けは負けなので。実力がなかったというか、力を出し切れなかったので切り替えてあした頑張ります。

――個人としては2打席目に左越えの二塁打を放ちました

リーグ戦で初めての長打だったので、感触はすごく良かったです。

――きょうも悪天候での試合となりましたが、やりづらさなどは

正直やりづらさはありますけど、もう雨の試合は何度かあったので慣れました。

――大竹耕太郎投手(スポ4=熊本・済々黌)が2カードぶりの登板となりましたが、守っていていかがでしたか

やはり安定感がありますし、他のピッチャーよりゴロを打たせることが多いのでその分集中はしています。

――次はもう絶対に負けられない試合ですが、意気込みをお願いします

目の前で(慶大の)胴上げを見るのは嫌ですし、自分としても最後の試合になるので一打席一打席、一球一球を大事にしていきたいと思います。

小島和哉(スポ3=埼玉・浦和学院)

――全体的に見れば好投でしたが、やはり失点した初回が悔やまれますね

そうですね。少し固くなっていた部分がありました。

――適時打を浴びた場面については

(打たれた球は)直球でした。コースに関しては、結果的に打たれたので甘いところにいってしまったなと。

――雨による投球への影響はありましたか

自分はそこまでなかったです。

――相手は強打の慶大でしたが、どういった攻め方をしようと考えていましたか

いつも通りに、バッター関係なくキャッチャーの構えたところに投げようという意識でした。

――3回は警戒していた相手4番の岩見雅紀選手(4年)を内角の直球でつまらせ、邪飛に打ち取りました。あのような投球が理想的な投球なのではないでしょうか

そうですね。ただきっちりコースに投げ切れれば抑えられると思っていたので。最初は力んでしまいましたけど、そのあとはコースを意識できたのでよかったです。

――4回2死満塁の場面ではフルカウントまでいきながらも最後は抑えました

自分の中でいい意味で開き直って、全力で投げた結果だと思います。

――5回、6回と安定した投球でした。何かそれまでと考えやスタイルを変えたのですか

リラックスして、開き直って投げたのがよかったのかなと思います。

――6回2失点で降板しましたが、もう少し投げたかったという気持ちはありますか

結局1点取れなければチームは勝てなかったし、あの場面(自身に代打が送られた場面)はチャンスだったので、仕方がないかなと思います。

――あす以降絶対に負けられない戦いです

明日も投げる準備をして、登板機会があればそこで全力を尽くすだけです。

檜村篤史(スポ2=千葉・木更津総合)

――早慶戦にはどのような意気込みで臨みましたか

4年生との最後の試合ですし、早慶戦というのは特別なものなので、「絶対に勝つ」という気持ちで臨みました。

――第1打席では逆方向へ二塁打を放ちました

追い込まれてからだったので、変化球に対応した結果があそこ(右翼線)に落ちたのでよかったかな、と思います。

――第3打席では左中間への二塁打がありました

真っすぐを狙っていたので、それを思い切り振れたのがよかったです。

――この試合で長打が2本出たことについて

これまでバットを(練習等で)しっかり振ってきているので、試合でも振れているんじゃないかなと思います。

――第4打席では、最後高めの球を振ってしまい三振となりました

真っすぐを待っていたんですけど、あれは全然ボール球なのでしっかり見極めなきゃいけないなと。反省点です。

――東大戦から打撃が好調ですが

全体練習や夜にやっている自主練習でバットを振っているので、それが結果に出ているんじゃないかと思います。

――出塁後に三塁まで進みますが、あと1本が出ずに点に結びつきませんでした。このことについていかがでしょうか

チーム全体として、チャンスでの1本が出てない状況で。終わったことは仕方がないので、明日に向けて切り替えて、チーム一丸となって、チャンスでの1本だったり勝負強さというのを突き詰めていきたいと思います。

――2回戦に向けた意気込みをお願いします

あした負けたら本当に終わってしまうので、しっかり勝って、慶大を目の前で優勝させないように頑張りたいと思います。