【連載】春季早慶戦直前特集『宿命』第6回 八木健太郎

野球

 今季の早大は、昨年までよりも頻繁に打線を組み替える。調子の良し悪しによって打順が動き、最近は毎試合異なるオーダーで試合に挑む。そんな中にあって、八木健太郎(スポ4=東京・早実)は、開幕時から不動の1番打者を務めている。好調の前半、不調の後半。どんな時でも、揺るぎない信頼のもとトップバッターに起用されてきた八木は、その状況についてどう感じているのか。直々に話を聞いた。

※この取材は5月19日に行われたものです。

「自分の理想は、出塁すること」

悔しそうにここまでのリーグ戦を振り返る八木

――今のご自身の成績についてどうお考えですか

 バッティングの状態が悪いですね。1番としての役割を全然果たせてないなと思います。

――結果の出たリーグ戦前半、出なくなった中盤以降とはっきり分かれましたが、その間に変わったことは

 途中までは、出塁することができていたんですけど、出塁率が落ちてきて、粘りもなくて。去年の秋も後半で落ちてきているので・・・なんだろうね?(笑)。いつも通りやってるんですけど、結果が出てない感じですね。

――八木さんといえば、いつも「状態が悪い」とおっしゃっているイメージがありますが、状態がいい時はどんな時でしょうか

 そうですね・・・。長打(が多い)とかそういうバッターではないので、単打で出塁することができている時ですかね。自分が出て、2番、3番とつないで点を取ることができれば。自分の理想は出塁することなので。

――かたちよりは結果が出ているときということですか

 そうですね。結局そういうことになりますね。

――ここまでのリーグ戦を振り返って、個人的にいい試合と悪い試合はどの試合ですか

 法政2回戦の時は、出塁して、盗塁もして、点を取るバッターだったので、その試合は良かったんですけど、東大、立教は出塁もできませんでしたし、チャンスでも打てていないので、その辺は良くなかったなと。

――いい安打、記憶に残る安打はありましたか

 センター前から右に飛ぶ、芯に当たった強い打球がいいヒットです。法政(法大2回戦)の(2回二死)満塁の時のヒットが良かったですね。

――不動のトップバッターを任されていることについてはどう感じますか

 調子が悪いながらも監督さん(髙橋広、昭和52教卒=愛媛・西条)に使って頂いているので、もう終わってしまったことは気にせず、早慶戦で出るとすれば、出塁すること、隙があれば走る、チャンスで打つ、そういうことをやっていきたいと思います。

――先頭打者として打席に入る時に考えていることは

 いや、考えていることは特にないです。無意識に、来たボールに対して、ただ自分のスイングをするということです。

――『固め打ち』というイメージがありますが、安打が出る日と出ない日の差は

 やー、何でですかね?自分でも良く分からないです(笑)。

――試合前になんとなく分かるものではないですか

 いや、分からないですね。

――狙い球はどのようにして絞りますか

 自分は狙い球は絞らないです。来たボールを打ち返します。

「振る量は落とさずに」

早慶戦では打って走って勝利に貢献したい

――現時点では、以前と比べて復調気味ですか

 悪いですね。

――不調の原因は

 やっぱり打とうとしすぎかなと。打とうとしすぎて、当てにいっちゃったりとか、前に突っ込んじゃったりとか。自分のスイングができていないです。それかなと思います。

――球の待ち方、見方については

 なんですかね・・・。トップができていないですね、打とうとしすぎて。

――一貫して右方向への意識が強く見えますが、少し変えようかなと思ったことはありますか

 ありましたね。バットが出てきていなかったので。逆方向に打つことを意識はするんですけど、ヘッドを返して強い打球を打とうとしてますね。意識は外にあるんですけど、真ん中とかインコースに来たらそこは引っ張ってという感じです。全部が逆方向ではなくて、意識を逆方向に置いといて、真ん中だったらセンター、インコース来たら引っ張る。そういう練習をしています。

――それはリーグ戦の途中からですか

 そうですね、立教戦くらいからですね。

――長打がないことを課題に挙げられていましたが、長打へのこだわりは

 長打にこだわりはないんですけど、結果長打が出てればいいなと。1番なので、率が一番なんですけど、自分のスイングをした結果長打が出ればいいなと思います。

――リーグ戦入ってからはどんな練習を重点的にされていますか

 振る量は落とさずに、いつも通りやっています。

――特に変えたことはありませんか

 冬とか、リーグ戦が始まる数週間前に比べれば量は落としましたけど、振る量は落とさずに、トレーニングもしっかりやっています。

――「振る量を落とさない」とよくおっしゃっていますが、そこは大事にしていることですか

 そうですね。量をこなすのではなく、しっかり一本一本、集中して強く振るということも意識しています。

――打撃から離れさせて頂きます。ご自身の走塁についてはどうお考えですか

 あんまり出塁していないので・・・。でも盗塁を全部決めているのでそこはいいのかなと、去年の秋は何回かアウトになっていたので。いい感じにスタートが切れているかなと思います。

――ご自身の守備について何か不満はありますか

 ありますね。立教(3回戦)のときに。あれは自分のせいで負けました。捕れたライナーがありますし、その後のゴロも判断が良ければなと・・・。あのミスで負けてしまったので、反省はしています。悔しいですね。

――練習は何をされていますか

 バッティング練習の打球を見る、しかないと思います。ノックとは違うので、バッティング練習の守備は大事にしています。

――リーグ戦前には送球にこだわりを持っているとおっしゃっていましたがそれについては

 そうですね、送球に関してはだいぶ良くなったかなと。

外野守備については八木さんが主導しているということでいいのでしょうか

 じゃないですかね(笑)。まあ一応練習で自分が外野のリーダーをやっていますけど、みんなの意見を聞いて、これがいいんじゃないかと言ったらそれを話し合って決めたりしますね。

――今季から新レギュラーの長谷川寛選手(社4=宮城・仙台育英)、加藤雅樹選手(社2=東京・早実)選手の守備についてはどう感じますか

 そんな悪いプレーはしていないんじゃないですか(笑)。

――どんなコミュニケーションを取っていますか

 レフトとはコミュニケーションが取れないので、センターを中心に守備位置を変えたりとかですね。あまり声も聞こえないので、ジェスチャーでやっています。それくらいですね。

「ここぞというときに上位打線が打たないと」

――ここまでのリーグ戦の戦いぶりについてはどう感じますか

 やっぱり勝ててない。投打がかみ合ってないですね。例えば、立教1回戦では小島(和哉、スポ3=埼玉・浦和学院)が頑張ってくれたけど打線はダメだったじゃないですか、勝ちはしましたけど。2回戦、3回戦は野手が点取れてますけど、ピッチャーが取られてて・・・。明治戦もそうじゃないですか。投打がかみ合ってないと勝てないですね。

――チームとしていいところはどこですか

 やっぱり最後まで諦めないことがいいんじゃないですかね。ホームランも出てますし。

――攻撃サイクルについてはどう感じますか

 上位打線があんまり・・・。だからもう、自分ですよね(笑)。下位打線で点を取ってくれるのはありがたいんですけど、上位打線で点取らないとと。加藤は調子いいですけど、立教戦の満塁で3番、4番が打てなかったり。ここぞというときに上位打線が打たないと厳しい試合になりますね。

――ことしの慶大について感じることは

 打線がいいですね。ピッチャーもいいと思いますけど。よく打つチームだと思います。

――試合に向けて調整したいことはありますか

 いやもう結果が出ていないので。調整とかなしで、本当に今練習をして、いい感じで行きたいです。ワセダのプライドとしてケイオーには負けられないので。それに最後の春なので、自分にとっては。最後の春の早慶戦は、いい感じで行きたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 喜田村廉人)

誇りを胸に。大舞台では本領発揮に期待です!

◆八木健太郎(やぎ・けんたろう)

1994(平6)6月29日生まれ。176センチ、80キロ。東京・早実高出身。スポーツ科学部4年。先日話題になった、高校野球の春季東京都大会決勝をご覧になったという八木選手。出身校の早実高と、弟・達也さんがレギュラーとして出場している日大三高、どちらを応援すれば良いか分からなくなってしまったそう。それでも双方のチームから刺激をもらい、「自分も頑張らなければ」と感じたそうです。