ヤングワセダも『早慶戦』で勝利ならず

野球
準決勝
早 大
慶 大 ×
(早)●川上、熊切、榎-岸本、小藤
(二塁打)西岡

 前日の東大戦に勝利し、準決勝へと駒を進めたヤングワセダ。この日は東京六大学秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)の慶大戦以来2日ぶりの『早慶戦』に臨んだ。先制に成功するものの、すぐさま逆転され、試合は追う展開に。中盤から終盤にかけては2番手以降の投手が踏ん張ったが、打線が散発4安打と沈黙。またもや慶大に敗れてしまった。

 先制点をもらってのマウンドとなった先発の川上開誠(創理2=東京・早実)。初回の先頭打者を四球で出塁させると、2死二塁から右前適時打を打たれ、あっさり同点に追い付かれてしまう。2回には高めに浮いた直球を左越え本塁打とされ、勝ち越しを許した。3回にも味方の失策で無死の走者を背負うと、次打者への四球で無死一、二塁としたところで降板。川上の後を受けて2番手で登板した熊切達哉(スポ2=兵庫・尼崎小田)が1死後に鋭く足元を抜かれる中前打で3点目を許した。しかし、その後の熊切は捕手の構えたコースにしっかりと投げる丁寧な投球を披露。球威はなくとも、直球、変化球ともに低めに集め、テンポ良く打ち取った。6回には決定的となる4点目を献上してしまったが、傾きかけた中盤の試合の流れを引き寄せるような投球だった。

チームの流れが悪い中、粘投した熊切

 この日はいつにも増してバットが湿っていた。得点は1回に相手の捕逸により先制した1点のみ。好調の西岡寿祥(教2=東京・早実)が二塁打を含む2安打と気を吐いたが、いずれも好機での一打ではなかった。前日の東大戦でも相手のミスに助けられた部分が大きく、2日間を通じて打線のつながりを欠いたと言える。また、守備や走塁のミスが相次いだことも敗因。攻撃では1回の2死二塁、8回の無死一塁からの二度のけん制死が痛かった。守備では3回と6回に先頭打者の打ち取った打球を内野手がアウトにすることができず、いずれも失点につなげてしまった。

打線は4安打9三振と振るわなかった

 1、2年生だけで臨む東京六大学新人戦(新人戦)。春秋二度の新人戦に出場した選手たちの中から将来リーグ戦を戦う選手が出てくることは言うまでもない。先日まで繰り広げられた秋季リーグ戦で、ワセダは4年生よりも3年生の出場が目立った。1、2年生が来春のリーグ戦のベンチ入り、そして定位置獲得へ向けての道のりは決して平たんなものではない。しかし、そこに割って入るだけの力を持った選手が何人かいることもまた事実。今後もチーム内での競争はし烈を極めるだろう。昨年の3冠から一転、無冠に終わったことしのワセダ。もう一度栄冠をつかむために――。若い選手たちの台頭で下からの底上げを図り、チーム全体でレベルアップしていくことを期待したい。

(記事 郡司幸耀、写真 加藤耀、杉山睦美)

関連記事

秋季新人戦が開幕!僅差の試合を制し、初戦を突破(11/02)

コメント

吉野亨新人監督(スポ4=埼玉・早大本庄)

――きのうの試合から打順を変えられた狙いは何ですか

きのう、残塁が12あって。下位打線にチャンスが回ってきていたので、きょうは下位に良いバッターを置きました。そして上位に富田(直希、教1=東京・早実)と福岡(高輝、スポ1=埼玉・川越東)。まず富田が出て走って、調子が良い福岡が返して二人で1点を取る、という意味で打順を変えました。

――しかし、なかなか打線はつながらないという印象でした

守備のミスがあって点を与えてしまって、そうなると流れはこちらに来ないので。守備のミスがなくて、0-0で試合ができていれば、もしかしたらもっとヒットが出ていたかもしれないですね。

――きょうは岸本朋也選手(スポ2=大阪・関大北陽)が先発捕手でした

きのうはもともと岸本でいこうと思っていたのですが、体調が悪くなってしまって中林(健吾、スポ2=三重)を出しました。岸本はメンバーにも入っていたので、期待を込めて使いました。

――途中から捕手として小藤翼選手(スポ1=東京・日大三)が出場しましたが

あそこは流れを変えてほしかったので、一番良い捕手を出しました。

――狙い通り、流れが変わったと感じましたか

すごく変わったと思います。でも、小藤以外のところでまたミスが出て流れは逃してしまったなと思います。

――投手陣について伺います。先発の川上開誠投手(創理2=東京・早実)は不安定な立ち上がりとなりました

そうですね。練習ではすごく良い球を投げているので、あそこで投げられないのは気持ちの部分が大きいかなとは思います。持っているものは全く悪くないので、それをいかにあそこで発揮できるかというところだと思います。

――リリーフで登板した熊切達哉選手(スポ2=兵庫・尼崎小田)はいかがですか

熊切といい、きのうの上條(哲聖、商1=東京・早実)といい、気持ちの強い選手はやはり結果が出るなと感じますね。二人ともマウンド度胸というか、気持ちを出す投手なので。

――打撃好調の西岡寿祥選手(教2=東京・早実)についてはいかがですか

西岡が好調だったので下位にチャンスが来ることを考えて後ろに置いたんですけど、なかなかチャンス来なかったですね…。ヒット数も少なかったので難しかったですね。きょうは守備のエラーが一番大きいと思います。

――来年以降のチームで活躍するような選手はどなただと思われますか

福岡じゃないですかね、やっぱり。ホームランを打つとは思いませんでしたし。でも、スタメンで出ている選手はみんな一軍メンバーに食い込んでくると思いますし、ベンチに入っている選手も入っていない選手も一軍で活躍できるものは持っていると思います。

熊切達哉(スポ2=兵庫・尼崎小田)

――きょうの投球を振り返って

試合前からロングリリーフの可能性があると言われていたので、心の準備はしていました。川上(開誠、創理2=東京・早実)が立ち上がり悪かったというのがあって、ブルペンでしっかり準備をしていたので、気を引き締めて試合に入ることができました。1点は仕方ないと思っていたのですが、6回の4点目がもったいなかったです。1-3ならいけるという雰囲気があったので。

――ご自身の持ち味は

球はそんなに速くないので低め、低めにしっかり狙って内野ゴロや外野フライを打たせるところですね。

――きょうは直球、変化球共にコーナーに投げ分けられていた印象です

ランナーが出てからしっかり打ち取ることができました。捉えられた当たりは少なかったと思うので、よかったです。

――注意した点は

東大と比べて慶大は打線がワンランク上がってくると思うので、自分が出たらとにかく低め、低めに投げてしっかり打たせて取ろうと思っていました。

――参考にしている選手はいらっしゃいますか

先輩の大竹さん(耕太郎、スポ3=熊本・済々黌)や小島(和哉、スポ2=埼玉・浦和学院)など見本となる選手がいるので、練習からしっかり見ていろいろ真似したりしています。

――これからチームでどのような存在になりたいですか

来季からもう新人戦がない(出られない)ので、リーグ戦に向けてしっかり枠に入れるように、この冬、レベルアップできるように頑張りたいです。