絶対的エースの前に打線沈黙…むなしい力負け/慶大1回戦

野球
慶大1回戦
早 大
慶 大 ×
(早)●小島、柳澤-小藤

 賜杯には手が届かなかった。前週明大が優勝を決めたため、早大にはその可能性が消失していた。だが、目の前には倒さなければならない敵がいる。秋風なびく神宮では、早慶両校がことしの東京六大学野球の最後の火花を散らした。早大は1回に失策をきっかけに先制点を与えたが、4回に佐藤晋甫(教3=広島・瀬戸内)の適時打で同点とする。その後試合はこう着状態となるが、7回に早大先発の小島和哉(スポ2=埼玉・浦和学院)が痛恨の一発を浴びると、勢いづいた慶大打線を止められず、さらに1失点。打線は相手エース加藤拓也(4年)の前にわずか3安打と抑え込まれ、完投勝ちを許した。

 華の舞台のマウンドに自信を持って送り出されたのは、ここまでリーグトップの防御率を誇る小島だった。初回、いきなり味方のミスで得点圏に走者を背負う。そして、2死三塁から現時点の首位打者・山本瑛大(4年)に高く浮いた直球を左前にはじき返され先制点を許した。それでも2回以降は本来の緩急自在の投球を貫き、カウントを悪くすることはあっても大崩れせず、スコアボードに0を並べていく。同点の6回には連続四球で先制適時打を放った山本瑛を迎えたが、狙い通りの併殺に仕留めた。両者主導権を渡さず、試合は終盤戦に突入。次の1点を取った方がそのまま勝負をものにする雰囲気が漂う。そんな7回に小島がつかまってしまった。1死で郡司裕也(1年)に投じた5球目、初めて投げたカットボールで泳がせたが、上手くバットに乗った白球は左翼ポール際のスタンドに吸い込まれた。「打ったバッターが良かった。小島も不用意で投げたボールではない」と、髙橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)が擁護するように、決して甘い球ではなかった。それだけに動揺してしまったのだろうか。直後に2本の長短打で1死一、三塁のピンチを招くと、続く照屋塁(3年)に初球にセーフティースクイズを狙われ、これが内野安打に。早大にとって痛すぎる3失点目となった。

7回途中3失点の小島はマウンドで顔をしかめた

 稲穂打線の前に、先日のプロ野球ドラフト会議で広島東洋カープから1位指名を受けたばかりの絶対的エース加藤拓が立ちはだかった。主に制球の面で決して本調子ではなかったが、150キロに迫る球威ある直球と効果的に交えてくる変化球に序盤は手も足も出ない状況が続く。意地を見せたのは4回、2死二塁とすると、打席にはここまで6試合連続で打点を挙げている5番・佐藤晋。「変化球が続いていたので、直球が来ると思った」(佐藤晋)。狙い通りの球を振り抜き、同点となる中前適時打を放った。加藤拓は5回以降、毎回四球を出す投球内容で、早大には付け入る隙が幾度もあった。しかし、「(加藤拓は)きょうは冷静だった」(髙橋監督)。得点圏に走者を進めた場面での集中した投球術を前に、好調の1番・八木健太郎(スポ3=東京・早実)でさえ2度の好機で凡退した。2点ビハインドとなった最終回、無死一塁で反撃のムードが生じ始めたが、代打の真鍋健太(スポ4=東京・早実)の放った鋭い当たりは遊直となり、一塁を飛び出していた走者も刺され痛恨の併殺打。相手エースの粘り勝ちであった。

この日3三振を喫した木田大貴(商4=愛知・成章)

 秋の早慶戦は慶大に王手を許してしまった。試合後髙橋監督は、「もっと工夫して攻めないといけない」と、打つ手なく終わってしまった打線の奮起を促した。次戦で勝てば3回戦に突入し、加藤拓と再度対戦することが濃厚だ。打撃陣の修正力が問われるが、早大は前節の明大戦で、3回戦に明大のエース柳裕也(4年)にリベンジを果たした前例がある。4年生にとっては有終の美を飾りたい舞台。また、最後の試合にさせたくない下級生の意地の見せどころでもある。「このままじゃ終われない」(小藤翼、スポ1=東京・日大三)。絶対に負けられないカードの勝ち越しを懸けて、心機一転次の勝負に全力を注ぎたい。

(記事 高橋豪、写真 中丸卓己、大森葵)

早大打者成績
打順 守備 名前
(左) 八木健太郎 .314 二飛   見振   三ゴ   三ゴ  
(二) 宇都口滉 .267 二ゴ     四球   四球   見振  
(遊) 石井一成 .295 一ゴ     二安    中飛   見振  
(三) 木田大貴 .255   空振   空振   空振   四球  
(一) 佐藤晋甫 .407   一邪   中安   左安   遊ゴ  
(中) 中澤彰太 .275   見振   遊ゴ   空振     四球
(捕) 小藤翼 .314     空振   投ゴ   四球    
  真鍋健太 .160                 遊併
(右) 岡大起 .333     空振   四球   一ギ   空振
(投) 小島和哉 .182   四球   三ギ   空振    
  柳澤一輝 .000                

早大投手成績
名前
小島和哉 6 1/3 1.64
柳澤一輝 1 2/3 1.32
東京六大学秋季リーグ戦星取表
順位 明 大 慶 大 早 大 立 大 法 大 東 大 勝ち点 勝率
明 大 ○3-0
○5-0
○3-1
●0-4
●4-5
○3-2
○6-2
○10-2
○8-4
○9-2
○7-4
.818
慶 大 ●0-3
●0-5
○3-1
10/30
○6-4
○8-3
●4-5
○7-1
○3-1
○8-0
○9-6
.700
早 大 ●1-3
○4-0
○5-4
●1-3
10/30
●3-5
○3-2
●7-10
●5-6
○8-7
○5-2
○4-2
○4-0
.583
立 大 ●2-3
●2-6
●4-6
●3-8
○5-3
●2-3
○10-7
○9-3
○7-5
●3-4
○7-4
○6-0
.500
法 大 ●2-10
●4-8
○5-4
●1-7
●1-3
○6-5
●7-8
●2-5
●3-9
●5-7
○8-0
○3-1
.333
東 大 ●2-9
●4-7
●0-8
●6-9
●2-4
●0-4
○4-3
●4-7
●0-6
●0-8
●1-3
10 .091
関連記事

早慶戦展望(10/28)

エース柳を撃破!勝ち点3を獲得/明大3回戦(10/19)

今秋負けなし明大から1勝!小島は8回無失点!/明大2回戦(10/17)

コメント

髙橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)

――惜しくも初戦を落としました。振り返っていかがですか

加藤(拓也、慶大4年)は良かったですよね。小島(和哉、スポ2=埼玉・浦和学院)も良く投げたんですけど、結局1点勝負で勝ち切れなかったかなと。まあ勝ち切れる場面もなかったのでね。勝ち越していないわけですから。7回まで1ー1でいけたんですけど、先に勝ち越した向こうに勝利がいったという感じですかね。

――7回の被弾はなかなか予想しづらかったのではないでしょうか

うーん、まあちょっとね。そんなに悪いボールでもなかったんですけどね。コースは分からないですけど、高さは悪くなかったですからね。打ったバッターが良かったと思います。小島も不用意で投げたボールではないと思いますからね。

――そこから相手に流れが行ってしまったと

まあでも、結局その1点が勝負の決まりですよね。結局1-2の試合じゃないですかね。追加点が入って1-3になりましたけど、1-2なら攻め方が違ったかと言われればそうではないですから。あの1点を先に動かした向こうが上だったと。ワセダもチャンスはあったんですけど、やはり一本が出なかったのでね。そこは加藤君という投手が丁寧に粘り強く投げた結果だと思います。

――初回、ちょうどスタメンを入れ替えた二塁手と右翼手の間にボールが飛び、結果的に失策となりました

あれは経験不足ですかね。でもあれがあっても、適時打を打たれていますからね。あそこで4番を歩かせるとか、初球の入りとか言っていたのに、そのまま初球を簡単に打たれているのでね。例えばあそこで4番を歩かせれば、2死一、三塁で山口(翔大、慶大4年)で。結果だけで言えば三塁へのフライだったのでね。そこで点は入っていないわけですからね。

――先ほども言ったようにスタメンを入れ替えましたが、どういった意図が

明大戦で安打を打ちましたのでね。守り(が大切)だとは思ったんですけど、やはり真鍋(健太、スポ4=東京・早実)と三倉(進、スポ3=愛知・東邦)のアベレージが低かったですからね。

――相手先発の加藤拓投手には完投を許しましたが、どのあたりがきょうは良かったとお考えですか

そんなにベストピッチではないと思うんですけど、非常に力みなくまとめて、コントロール重視で投げていたと思いますね。

――四球などで好機はつくれていたものの、それを生かし切れませんでした

本来はそれで結構自滅してくれる子なんですけどね。きょうは冷静でね。やはり捕手も変わっているし、大崩れしないような。今シーズンの彼の成長でしょうね。

――そこでチャンスで一本を出せず、そのまま敗戦といった具合でしょうか

はい。まあやはりドラフト1位の投手ですからね。

――試合後のミーティングでは選手の皆さんにどのようなことをお話しされていたのですか

まあ加藤攻略といってもそんなに打てるもんでもないからね。もっと工夫して揺さぶって、セーフティバントするとかたたきつけるとか。クリーンヒットばかり狙うんじゃなくて、もっと工夫して攻めないとということです。

――最後にあすの試合に向けて意気込みをお願いします

あした勝たないと終わってしまうのでね。4年生の意地もあると思いますから、ぜひ勝って第3戦に持ち込みたいと思います。

佐藤晋甫(教3=広島・瀬戸内)

――どのような意気込みで臨まれましたか

やはり4年生が最後なので、何としても勝って4年生がいいかたちで終われるように、僕たちが支えていけるようにと意識して臨みました。

――敗戦となってしまいましたが、振り返っていかがですか

打線がうまくつながらなかったというのが大きいですね。

――早慶戦は「特別な大舞台という印象」とおっしゃっていましたが、いつもと違った緊張感はありましたか

意外と全然気にせず、他の試合と同じように臨めました。

――4回の同点打を振り返っていかがですか

ボール、ボールと変化球が続いていたので、直球が来るのではないかと思い、思い切って振り抜きました。

――塁上ではガッツポーズも見られました

うれしかったです。

――立大3回戦以降全試合で打点を挙げられていますが、得点圏に走者を置いた場面での勝負強さの要因は何ですか

あまりランナーは気にせず、とにかく積極的にいっていることだと思います。

――4打席目の初球は珍しく見逃しでしたが、手が出なかったのでしょうか

そうですね。すごくいい球で手が出なかったです。

――あすへの意気込みをお聞かせください

あした絶対に勝って3戦目につなげます。

小島和哉(スポ2=埼玉・浦和学院)

――7回に崩れてしまいましたが、投げていた球自体はそれほど悪くはなかったと思います

そうですね、取り越し苦労というか投げ急ぎました。

――郡司裕也選手(慶大1年)への本塁打で打たれた球は

カットボールだったのですが、今まで1球も投げてなかったので、今考えると違う選択肢もあったのかなと思います。

――3回から5回はほぼ完璧な投球でしたが、調子は少しずつ上がっていったのですか

そうですね。このような試合のときにこそ一発で勝負が決まるので。そこは反省しないといけないです。

――その分悔しさが残る一戦となってしまいましたね

そうですね。

――一つ大きな経験となる試合になりましたね

そうですね。負けたら何にもならないですけど。

――きょうも制球重視の投球だったのですか

そうですね。

小藤翼(スポ1=東京・日大三)

――苦い早慶戦デビューとなりました

そうですね。でも緊張はしなかったし、初めての早慶戦にしては楽しんでできたかなと思っています。

――慶大はチーム本塁打が一番多いチームですが、何か対策はありましたか

甘いコースを投げると本塁打を打たれてしまうと思うので、厳しくコースに投げて攻めていこうとは話していました。

――7回裏、小島和哉選手(スポ2=埼玉・浦和学院)が打ち崩されてしまいましたが、崩れる予兆などは感じられましたか

なかったです。きょうはとても調子が良かったと思うので。それに、本塁打を打たれたボールもそんなに甘くはなかったので。

――打たれた直後、小島選手には何と声をかけたのですか

1-2でまだ1点差だったので、「切り替えて、そのあとしっかり抑えていこう」と声を掛けました。

――郡司裕也選手(慶大1年)を意識されているとのことですが

同じ1年生で、同じポジションでもあるので、意識していますね。

――そんな郡司選手に本塁打を打たれてしまいました

そうですね。でも(打たれた)あの球はベストボールだったと思うので、向こうの方が上だったと思います。

――照屋塁選手(3年)のセーフティースクイズは頭にありましたか

ありました。

――あしたの2回戦に向けて意気込みをお願いします

このままじゃ終われないので、あしたしっかり勝って、第3回戦まで持ち込んで、連勝できるように頑張りたいと思います。