【連載】『大舞台での逆襲』 第8回 東條航主将

野球

法大戦に敗れ惜しくも優勝を逃したワセダ。ここまで主将としてチームを率いていた東條航主将(文構4=神奈川・桐光学園)は何を感じ、どう戦ってきたのか。ここまでを振り返ってもらうと同時に、東條主将にとっては最後となる早慶戦にかける思いを聞いた。

※この取材は10月25日に行われたものです。

「守備に関する意識が相当変わった」

自身最後の早慶戦への意気込みを語る東條主将

――今季ここまでを振り返ってみていかがですか

やっぱり優勝が残っていないのでそこがすごく悔しいですけど、チーム一丸力というのは春に比べて上がってきていると思いますし、いいチームだなという感想はあります。

――開幕前にどういう戦い方をしたいなどはありましたか

課題としてあがっていたのは逆転できる力というか、自分たちが苦しくなった時にいかに自分たちのほうに流れを持ってこれるかということですね。練習もビハインドの状況を想定したりとかそういったものがすごく多かったんですけど、とにかく一敗してからでも2連勝できたり、負けてからどうするかっていうことを課題としてやってきました。

――それは今シーズンできたと感じていますか

できたときとできなかったときがあって、結果として勝ち点を落としているのでもっとできたのかなと思うところはあります。

――現在のチームの雰囲気はいかがですか

雰囲気は本当に悪くないと思います。ただ、見てわかる通りタイムリーが出ないので、そこが行き詰っているところかなと思います。

――今季もまた明大から勝ち点を取ることができませんでした

単に向こうが実力が上だったというか、向こうのほうが勝ちたいという気持ちが強かったと素直に感じています。

――明大戦は僅差で敗れてしまうことが多いように感じます

あと一点、あと一本、あと一個エラーを防げればってところだったと思うんですけど、やっぱりそこが自分たちがやってきた詰めの甘さだったと思いますし、本当に悔しいところではあります。

――明大戦は「リーグ戦の鍵」とおっしゃっていましたが、明大戦に臨む際にチームでどんなことを話し合ったのですか

春は勝ち点を東大と慶大以外からあげられていなくて、明大・立大・法大とやられていたので、その負けていたカードの最初の相手が明大ということでそのあと一週空くということもあったので、日程的にもとにかく明大で出しきろうというか、すべてやってきたことを出しきろうという話はしていました。

――立大戦は振り返ってみていかがですか

夏から勝ち点ではなくて一戦目を落としてからという話をしてきました。結果的に勝ち点を一つ落とした後に自分たちに流れがきていないところでいかに踏ん張れるかで、春からの成長を見せなきゃいけないところだったと思いますし、延長を戦った試合というのはチームが一丸になったと感じました。本当に良い試合だったんじゃないかなと思います。

――立大戦で勝ち点を取って良い流れで迎えた法大戦でしたが、惜しくも敗れてしまいました。敗因は何だと思いますか

やっぱりチャンスで打てなかった自分たちがいたので。立大3回戦もエラーというかあの練習はけっこうやってきたので、自分たちの気で押したような一点だったのであの一点に関しては全然いいんですけど、やっぱり法大戦のときもあと一つ気で押せなかったというか、あと一本、本当あと一本というところだったと思うんですけど…あそこも自分たちの力不足なのかなと思います。

――チャンスで回ってきたときに打線に焦りなどがあるのでしょうか

自分も打点1って本塁打の1本だけなので全然だめなんですけど、監督(岡村猛昭53二文卒=佐賀西)さんは、今までやってきた基礎が体に染みついてないからそういった緊張した場面で力が入ってしまったり、体が覚えきれてないからこそそういったところで力を出せない、とおっしゃっていました。

――逆に収穫は何かありましたか

立大戦で特に学んだんですけど、やっぱりエラーをしないで自分たちから崩れなければ、試合はつくれるというか、まず離されることはないですし、本当に守備の大事さというものを改めて気づかされたとは思います。

――投手陣は粘っていたと思われますがいかがですか

そうですね、本当によく粘ってくれたかなと思います。ピッチャーの気持ちって野手に伝わってくるので、有原(航平、スポ3=広島・広陵)の気持ちというのはすごく感じていますし、そういったところから守備の締まりも出てきたのかなと思います。

――リーグ戦終盤にはオーダーを大幅に入れ替えることが増えました

自分が1番から外されたときは正直悔しかったですけど、結果が出ていなかったという事実がありますし、ただ打順に関しては各自の役割はそんなに変わることはなかったので、そこに関しては監督の采配なんだろうなと思いました。

――今春と何か変わったなと感じたことはありますか

守備に関する意識が相当変わったんじゃないかなと思います。コミュニケーションもすごく増えていると思いますし、今までやってきた練習の質も大分上がってきたと思うので、春と大きく違うのは無駄な失点が減ったというのがあると思います。ただやっぱり無駄な失点が出たときにはチームも負けているので、攻めた結果の四球だったらいいんですけど投手のコントロールミスの四球というのは点につながりますし、エラーも点につながりますし、そういったところは本当にやっちゃいけないことをやってしまわないように、という緊張感はすごく出てきたなと思います。

――今季チームで意識していたこと、大切にしていたことというのは何かありますか

試合の流れ、リーグ戦の流れですかね。短期決戦という風にはやっていて思えないんですけど流れというのはすごくあると思うので、とにかくワセダに勢いを持ってこれるようにとは心がけてやっていました。

――一番印象に残っている試合は何ですか

一丸力を感じた立大戦ですかね。立大3回戦というのは今までにない守備の緊張感であったり、負けたら優勝の可能性がかなり低くなるところだったので、優勝への執念というかそういったものを感じられた試合だったと思います。

「自分の数字はチームの数字につながってくる」

主将として大舞台で意地を見せられるか

――主将としてここまでチームを率いてきていかがでしたか

やりがいのある1年だったかなとは思います。

――主将として意識していたことはありましたか

今までのキャプテンと違って自分は野球の実力で引っ張れるだけの力がなかったので、チーム全体で取り組んでいることを率先して自分が取り組もうとは意識していて、人間性を高めるというテーマでやってきたので、いつ誰に見られても恥ずかしくないような行動をとっていたつもりではありますし、そういったことを意識してやっていました。

――目標としていたチーム作りはできていますか

結果的に優勝できていないので、結果を出せていないのでできなかったのかなとは思いますけど、人をまとめるのというのは難しいなとわかっただけでも良かったかなと思います。

――ご自身の成績についてどう感じていますか

数字としては決して満足できるものではないんですけど、各打席において後悔というものがないので。もちろん打てなかったときはああすれば良かったなというのはあるんですけど、準備に関しては今までにないぐらい精一杯やってきました。結果が出ているとは思えないんですけど、後悔していないという部分では練習もしっかりして試合に関してもしっかりいい準備をして試合に臨めているので、早慶戦でもっと打ちたいと思います。

――春は自分の数字は意識しないようにと、今季は自分の数字も意識していきたいとおっしゃっていましたが、実際にここまで通してみていかがでしたか

やっぱり自分も良くないとチームも活性化しないですし、春に自分が打ってない試合も負けてますし、秋も自分が打ったらチームものってきている感じはあったので、自分の数字も追い求めつつやらなきゃいけないんだなと思いました。やっぱり結果的には自分の数字はチームの数字につながってくるので、そこを高めていくべきなんだなと思いました。

――守備に関して、ここまで無失策です

2個ぐらい捕れたなというのがあるんですけど、立大戦の我如古(盛次)のタイムリーは自分のなかでエラーだと思っていますし、有原が緊張感を持ってやっているときに木下(拓哉)の打球に飛びついたんですけど下を抜けていって、捕れたなというのがありました。ただ失策ゼロというのは目指しているものなので、早慶戦も油断せずにゼロでいきたいなと思います。

――ご自身の課題は何だと感じていますか

チャンスでの一本です。チャンスで打てなくてタイムリーが一本も出ていないので…。

――チャンスのとき何を考えられているのですか

欲張っちゃうんですかね。そこがまだ分かっていないから(タイムリーが)出てないと思うんですけど。でもみんな感じていることは同じなのかなと思って、打たなきゃなと思ってしまう自分がいるのかなと思いますね。もっと楽しんでやれたらな、と思います。

――今季一番悔しいと感じた場面はどこですか(

法大1回戦の、2死満塁で船本一樹から三振したときですかね。あの打席中も悔しかったですし、あのときに一点でも取れていれば、あのスライダーのボール球を見極められていれば四球に持っていけましたし。結果的に見ればあそこで1点取れなかったことが後の勝ち点落とすことにつながっているので、あそこで打てなかったことが本当に悔しいです。

――逆にうれしかった場面は

うれしかったのは、間違いなく明大戦の先頭打者本塁打です。本塁打を打てるとは思っていなかったですし、1番で一番うれしいことは先頭打者本塁打だと思うので、あの試合はチームも活気づきましたしあれはうれしい、印象に残っている一本です。

「ワセダを支えて良かった、応援して良かったと思えるような試合にしたい」

――最後の早慶戦となりますがどんな思いがありますか

法大に負けて優勝がなくなっても自分たちには早慶戦という素晴らしい舞台が残っているので、ワセダのユニフォームを着る最後の試合なんですけどこれ以上ない舞台だと思いますし、そういった環境をつくってくださった今までの先輩方の苦労であったりそういうものに本当に感謝したいなと思います。

――今季の慶大の印象はいかがですか

この間は白村明弘(4年)が崩れて負けてしまったんですけど、松本大希(4年)を筆頭に4年生が中心になって引っ張っているチームだなという印象があります。六大学でも一番4年生が頑張っているチームなんじゃないかなと思います。

――ワセダのユニフォームを着て試合をするのも残り少なくなりました

法大に負けて同期でミーティングしたんですけど、この一週間で残せるものは何かとか、優勝がなくなっても何のために戦ってきたかというと、今まで支えてきてくれた新人監督であったりマネージャーであったりそういう顔が一番に浮かんだことは自分の中でも安心しましたし、そういった人のためにも4年生を筆頭にチーム一丸となってとにかく勝って終わりたいという気持ちはあります。

――東條選手自身はどのようなプレーをしたいですか

試合はもちろん勝ちたいんですけど、自分のプレーでいうと打順は何番を打つかわからないですがとにかく松本よりヒットを打って(笑)、守備では今季三遊間の守備というものをすごく意識してやってきたので、意識してきたからこそ我如古の当たりをとれなかったのがすごく悔しかったんですけど、まだ三遊間ぎりぎりのところをアウトにしているという記憶がないので、それを何とかアウトにして、小さいプレーの一つなんですけど、それを自分の中ではやりたいなと思っています。

――早慶戦までにチームをどのような状態に持っていきたいですか

いまのチームでやる最後の試合であり、やっぱり自分たちの代なので、自分たちの代が求めてきたことをしっかり体現できるというか。自分たちが求めてきたものは小さいミスをなくして自分たちから崩れることなく1点を守りきる野球というものを目指してやってきたので緊張感のある守備をやって、1点で終わるのはつまらないのでいっぱい点取っていっぱい紺碧歌って最後はゼロで締めたいと思います。

――早慶戦の日にチームにどう声をかけますか

「絶対勝つ!」ですかね(笑)。それ以外ないですね。ケイオーには絶対負けるなと教わっていますし、ことしはまだオール早慶戦とかも含めて負けていないんですけど。声かけるとしたら…思い切ってやってほしいなというのはありますし、楽しんで勝ちましょう、という感じですかね。

――ありがとうございました!

(取材・編集 山田祥子)

東條

◆東條航(とうじょう・わたる)

1991年9月11日生まれ。174センチ、75キロ。神奈川・桐光学園高出身。文化構想学部4年。内野手。右投右打。取材中に東條主将が何度も名前を挙げた慶大の松本大選手。中学時代から互いに切磋琢磨(せっさたくま)してきた相手を常に意識しているそうで、リーグ戦の結果も毎回チェックしていたとのこと。来る早慶戦でも「松本大よりヒットを打つ」と対抗心を燃やしていました