最終戦、中大に涙の惜敗 全勝優勝は阻まれるも1位で春を終える

男子バレーボール

 春季関東大学リーグ戦(春季リーグ戦)は、ついに『全勝優勝』をかけた最終戦を迎え、早大は中大との一戦に挑んだ。第1、2セットは立ち上がりから好調で、危なげなくセットを奪ったものの、続く第3セットでは序盤で中大に連続得点を許し、セットを落とす。第4セットは、終盤までどちらが獲るかわからない拮抗(きっこう)した試合展開が続いたが、力強いサーブで中大が押し切り、その勢いのまま第5セットも逃げきった。セットカウント2-3(25-19、25-21、19-25、25-27、13-15)で惜敗し、春季リーグ戦を1位で終えたものの、悔しさが上回る結果となった。

 OP畑虎太郎(スポ2=福井工大福井)のバックアタックで華々しく幕を開けた第1セットは、早大アタッカーの強い決定力が光った。OH水町泰杜主将(スポ4=熊本・鎮西)、OH山田大貴(スポ4=静岡・清水桜が丘)両エースは、鋭いアタックで点をもぎ取り、サービスエースでチームを盛り上げる。中盤、中大のフェイントが繰り返し決まり、4点連続ポイントを許したが、水町が苦しい姿勢ながら乱れたボールを2本目で打ち切ってからは、中大にブレイクを許さない。途中出場の布台聖(スポ1=東京・駿台学園)のナイスジャッジでセットを終え、攻守にわたって安定した早大バレーを見せつけた。

山田(右)、伊藤(中央)、前田の3枚ブロック

 続いて、山田の超インナーアタック、水町のバックアタックを皮切りに始まった第2セット。攻撃の勢いはそのまま、リベロ布台駿(社4=東京・早実)の安定したディグや、MB伊藤吏玖副将(スポ4=東京・駿台学園)を中心に展開されるブロックが、中大の攻撃陣を阻む。打点の高いアタックに対しても3枚ブロックを揃え、第2セットを奪うも一転、第3セットでは、中大の強気のサーブに苦戦する。セッター前田凌吾(スポ2=大阪・清風)の的を絞らせない采配のもと、MB麻野堅斗(スポ1=京都・東山)が繰り返しクイックを打ち込み、反撃。中大のサーブミスが続く場面もあったが、第3セットを奪われた。

リーグ戦が進むにつれ気温が上がり厳しい戦いとなる中で、サポートをする選手たちの存在は不可欠だった

 第4セットでは、佐藤遥斗(スポ1=駿台学園)がバックアタックを決め、麻野のクイックや伊藤のブロックなどミドルがさらに機能し、チームを支えた。終盤は、早大が1点を取ると中大が続き、中大が点を取れば早大が食らいつくといったような緊迫した試合が繰り広げられる。リベロ荒尾怜音(スポ4=熊本・鎮西)の安定したレセプションや、水町・山田の隙のないレシーブで25-27まで粘るも、最後のアタックはアウトとなり、勝負はフルセットまでもつれこんだ。第5セットの序盤には、3点を先取。コート外に大きく飛ばされたボールを全力で追いかける場面もあったが、藤原直也(中大)が強気のサーブを見せ、4点連続得点を許す。佐藤のナイスディグやミドル陣のブロックなど、守備は冷静に対応していたが、中大の第3セットからの勢いを抑えられず、2点差で敗北を喫した。

 

第5セット13-14の場面でサーブが回ってきた佐藤。水町主将らの激励を受け、しっかりとジャンプサーブを打ちきった

 春季リーグ戦の優勝が確定してもなお、全勝を掲げる選手たちの意気込みは十分で、油断が無かっただけに悔しさが残る結果となった。「レセプションで崩され、自分たちの目指していた形が崩れていった」と水町が振り返ったが、ここまで春季リーグ10試合を連勝し、その地位を確固たるものにしてきた早大バレー部が、最終戦にして課題を見つけたことは、悔しさはあれど収穫でもあった。この課題を克服するまで、自分たちのやるべき事だけを胸に進んでいくだろう。東日本大学選手権(東日本インカレ)に向けて、再び鍛錬の時間と向き合う早大バレー部に、期待せずにはいられない。

(記事 長澤りる、写真 荒井理沙、編集 五十嵐香音)

 

セットカウント
早大 25-19
25-21
19-25
25-27
13-15
中大
スタメン
アウトサイドヒッター 水町泰杜(スポ4=熊本・鎮西)
アウトサイドヒッター 山田大貴(スポ4=静岡・清水桜が丘)
ミドルブロッカー 伊藤吏玖(スポ4=東京・駿台学園)
ミドルブロッカー 麻野堅斗(スポ1=京都・東山)
オポジット 畑虎太郎(スポ2=福井工大福井)
セッター 前田凌吾(スポ2=大阪・清風)
リベロ 荒尾怜音(スポ4=熊本・鎮西)
リベロ 布台駿(社4=東京・早実)
途中出場
板垣慧(政経2=京都・洛南)
佐藤遥斗(スポ1=東京・駿台学園)
菅原啓(教1=山形南)
布台聖(スポ1=東京・駿台学園)
個人賞
優秀選手賞 水町泰杜(スポ4=熊本・鎮西)
サーブ賞 水町泰杜(スポ4=熊本・鎮西)
レシーブ賞 水町泰杜(スポ4=熊本・鎮西)
セッター賞 前田凌吾(スポ2=大阪・清風))
新人賞 麻野堅斗(スポ1=京都・東山)
コメント

水町泰杜主将(スポ4=熊本・鎮西)

――今の気持ちを聞かせてください

 もちろん全勝で終わることを目標にしていたので、優勝したというよりは最後負けて悔しいなという思いの方が強いです。

――「自分たちのやるべきことを明確に」は今日振り返ってみてできましたか

 サイドアウトを取るということを目標にしていましたが、後半の部分でまずレセプションで崩されてしまい、うまくサイドアウトを取れなかったです。自分たちの目指していた形がどんどん崩れていったかなという気がします。最初はすごく良かったと思うのですが、後々あちらのサーブも捨て身でガンガン打ってきていたのでそれに耐えられなかったということが敗因なのかなと思います。

――らしくないミスも見られましたが、焦りなどはありましたか

 僕の中ではないと思っているのですが、知らず知らずのうちに4年生の中でも背負い込んでというか。後輩にいい思いをさせたい、全勝という形を経験させてあげたいという気持ちが強かったので、そういうところで少ししょいこんでしまったところは、無意識に、あったのかなと思います。

――春季リーグ戦全体のお話に移っていきます。改めてチームを振り返ってください

 チーム全体で同じ方向を向いていたと思います。良い悪いの区別がしやすくなったというか、今はその時期じゃないからそのミスは良いよ、とかここはしっかりやろうとか、サイドアウトを取るという目標だけを全員が見てやれたという点ではすごく良かったと思います。できなかった部分もあるので、そこは制度を高めていきたいです。でもチームとして春にやらなければならないことをみんなが把握しているという部分では、かなり良い状態だったと思います。

――ご自身のプレーに関しても振り返りをお願いします

 やはり大事な時に点が取れないということがあるので、スパイカーとしてもっともっとレベルを上げていかないといけないのかなと感じます。どれだけつないでも、凌吾(前田)が良いトスを上げてくれても、決めなかったら一緒なので。もっと俺とか大貴(山田)が1点に、最後に点を取るんだという意識をもってやらないといけないのかなと思います。

――効果率や得点数のデータを見ても、水町選手に偏っていないなという印象を受けます。もちろん水町選手が大事な場面で決めきらないといけないことはあると思いますが、どこからでも誰でも打てて決まる状況をどのように感じていますか

 後半にいくにつれて大分ミドルが安定してきたので、そこは堅斗ととかもコンビをやってきていたし良いのかなと感じています。あとはライトを活かすためにどういう組み立てをするのかということをもう一度4年生を中心に考えたら、もっともっといいチームになるのかなと思います。

――個人としてはサーブで安定の1位(5月7日のデータ)でした

 いやーーー。ちょっと昨日、今日で大分僕のサーブ賞消えたんじゃないかと個人的には思っています。でもまあ個人は別に良いので。もっとチームに貢献できるように、良いサーブを打てるように頑張るしかないですね。

――入学してから1カ月半、チームのサポートなどに努めてきた1年生たちは主将の目から見ていかがですか

 出ている二人に関しては、本当によく頑張ってるとしか言えないですが、僕らはもう二人の全力を引き出すのが仕事だし、二人は思いっきりやってくれたらいいです。別にそこのミスをかばうのは4年の仕事なので、その点に関しては100点に近いくらい。リーグ戦も経験したことがないと思うので、よく頑張ったと思います。他のサポートをしてくれる1年生に関してもモップとか、試合中も丁寧だし。「もっと拭いて」とかたまに言っちゃうんですけど、「はい!」って言ってやってくれます。出ている出ていないではなくて、チームにどういう形で貢献するか、関わっていくかという意味で、1年生はすごく上手だなと思っていて。僕らもそういうサポートのおかげで助かっているので。正直生意気なやつも多いんですけど(笑)、かわいいので。そういう塩梅も本当に上手だなと思います。残り僕らとやる期間も少ないですけど、1年生らしく全力でやってくれたらいいと思うので。1年生のためにも僕らが引っ張って、いい思いをさせられるように一から練習していきたいと思います。

――東日本インカレに向けて意気込みをお願いします

 4年生が教育実習で抜けちゃうので、正直かなり厳しい戦いにはなると思います。でも、例年どこのチームも行く人はいるし、環境で言ったらみんな一緒なので、そこは4年生の頑張りどころというか。東日本インカレは本当に4年の出来がチームの出来になると思っているので、まず居残りをするメンバーは3年生を中心にしっかり練習してもらって。僕らも実習では実習でしっかりやって、チーム練はあまりできないですけど、1試合1試合で成長する感覚で密になって、コミュニケーションとりながらやっていくしかないと思っています。

 

前田凌吾(スポ2=大阪・清風)

――今の気持ちを聞かせてください

 2セットを取って油断した訳では無いのですが、やはり勝ち切るという攻める姿勢が薄くなってきて。相手にどんどん押されてしまったという部分がありました。去年もそれを経験して、今年も同じパターンなので、自分としてはもう1回東日本インカレでできるように練習していかなければならないと思いました。

――今日の試合を振り返って

 今までやってきて真ん中を使うというのがあったのですが、どうしても相手が対応してきて、こちらの負けるパターンのサイド頼りになってしまいました。自分が決め切れるなと思ったところでブロックにかかったりとか、厳しい試合でした。相手のサーブが良かったので、割れたところからもっと真ん中を使えればよかったのですが、そこで攻めることが上手くできなかったことが課題だと思います。

――改めて、春リーグを通してチームの攻撃面を振り返ってみていかがですか

 1年生の時に比べて自信を持って上げられるようになって、いいプレーも増えてきたのですが、次はもっと精度の高いプレーを展開していかなければいけないと思いました。また、もっとコンビのバリエーションを増やして上げていければ、こういう接戦のところでも打ち切れるようになるとおもうので、気持ちの余裕ができるようなトス回しに自らできるようにしていきたいです。

――スパイク決定率や得点数で、水町選手に負担が偏りすぎていないように感じました。セッターとしてどのように感じていますか

 1年生の時に頼ってしまったら負けるということを経験して、今日もやはり球数が増えてこのような結果になってしまいました。でもリーグを通してはそうでなく、しっかりクイックとパイプを使うという点では、完成はしていないのですが、いい形になってきているなと思います。去年とは違うトス回しをできているので、自分の中では成長のひとつかなと思います。

――東日本インカレに向けて意気込みをお願いします

 4年生が教育実習でいないので、その期間の練習では僕が引っ張って行けるように、3年生と一緒にやっていって。もっとできることがあると思うので、下級生と一緒に精度の高い練習をしていければ、東日本インカレで戦っていけると思います。全勝優勝できなかったのですが、今日の負けを活かしてやっていければまたいいプレーができるという思いで、頑張っていきたいです。