成長を見せ、筑波大破り2連勝

男子バレーボール

 先週、国士舘大との試合に勝利し、秋季関東大学リーグ戦(秋季リーグ戦)のワセダの成績はここまで1勝1敗。この日は春季リーグ戦最下位に終わった筑波大との試合に臨んだ。エースの専田和也主将(スポ4=神奈川・弥栄)を中心とした攻撃で第1セット、第2セットと連取するが、ミスが絡み第3セットを落としてしまう。レシーブが乱れるなど、第4セットも難しい試合運びとなったが、最後はセットカウント3-1(25-20、25-21、17-25、25-20)で勝利を収めた。

 ワセダはセンターやライトからの攻撃を有効に使い、第1セット、第2セットの主導権を握る。第1セットの序盤に、ライトの山﨑貴矢(スポ1=愛知・星城)やセンターの福山汰一(スポ3=熊本・鎮西)が攻撃に絡めたことで試合を優位に運べた。喜入祥充(スポ1=大阪・大塚)がブロックアウトを狙い、濱松啓陽(スポ4=佐賀商)もクイックを決めると、勝負どころではエースの専田が周囲の期待に応え、ポイントを重ねる。筑波大に的を絞らせない攻撃で第1セット、第2セットを連取した。

技術の光る喜入のスパイク

 しかし、第3セットが落とし穴だった。サーブミスが5本に及び、連続ポイントを許す場面が多く見られ、このセットを落とす。第4セットは、サーブミスが多かった前のセットの反省から、確実に相手のコートに入れるようなサーブが増えた。その結果、サーブで相手のレシーブを乱すような場面が減り、後手に回る。レシーブが乱れ、レフト偏重の攻撃にならざるを得なくなり、また、ブロックフォローが拾えないなど試合の流れが筑波大に傾いた。しかし、喜入が3枚ブロックに付かれながらもしっかりと決めるなど、立て直す。勝利にこぎつけた。

課題の一つ、サーブ。どれだけ攻められるかが鍵を握る

 第1セット、第2セットはエースの専田を中心に、アタッカーがそれぞれの役割を果たせた。また、終盤で立て直せたことは大きな成長だろう。一方で、専田が「もう少しできる」と語るように、第3セット以降は精彩を欠き、自らの首を絞めるかたちとなってしまった。サーブやブロックフォローなどの課題を修正し、2連覇へ向けて連勝を伸ばしていきたい。

 (記事 渡辺新平、写真 栗田麻里奈)

セットカウント
早大 25-19
25-21
17-25
25-20

筑波大
スタメン
レフト 専田和也(スポ4=神奈川・弥栄)
  レフト 喜入祥充(スポ1=大阪・大塚)
  センター 濱松啓陽(スポ4=佐賀商)
  センター 福山汰一(スポ3=熊本・鎮西)
  ライト 山﨑貴矢(スポ1=愛知・星城)
          セッター 山口頌平(スポ2=長崎・大村工)
    リベロ 後藤光明(社2=東京・早実)
コメント

松井泰二監督(平3人卒=千葉・八千代)

――2勝1敗という成績ですがここまでの戦いを振り返っていかがですか

4年生が自分たちで引っ張ろうという気持ちだとかあるいは自分たちが頑張らなければという自覚が出てきてそれが行動に表れてきたので、下級生がしっかりついてきて組織として非常に良くなってきているのがそういう結果になっていると思います。

――メンバーが春とは入れ替わっていますね

山﨑(貴矢、スポ1=愛知・星城)はこの夏だいぶ伸びたという技術的な部分と彼は全日本ジュニアにも選ばれていて試合をたくさんこなして初めて育つ選手だと思っています。控えで4年生の三宅(徹、人4=岡山・金光学園)がいるので山﨑がいくらミスしても後から苦しい場面になったときには『2番』でいくという準備ができているので思い切ってプレーできているのではないかと考えています。後藤(光明、社2=東京・早実)に関しては、やはり学年の意地というか1年生に負けたくないということで2年生が勝ち取っているというのが現実だと思いますね。

――後藤選手の良さはどのようなところですか

真面目に丁寧に丁寧にボールに触ろうとしているところ。それが良いところだと思いますね。

――夏の期間はどのようなチームを目指して練習してきましたか

1本目の練習ですね。サーブ、レセプション、ブロックと自分たちが最初に触るものをとにかく大事にしようという練習をしました。長い間企業さんの合宿をやって強いサーブを受けたということなので大学生ぐらいのサーブでは崩れないぞというような自信が付いたと思いますね。

――そういう中できょうの筑波大戦は納得いく試合ができたのでしょうか

正直言えば3-0で勝てた試合だったと思います。課題であるサーブレシーブが崩れるとやはりサイドの攻撃が多くなって厳しくなるなあというのがありましたので、そこの点が課題になると思います。

――専田選手に頼るバレーから脱却してきたと感じましたが、作戦としてセンターを多く使うようにしているのでしょうか

やはり専田の良さはスピードと技術なのでそれを出すためにはブロックをずらさなくてはいけません。そのためにトスを分散させるようなかたちをずっと練習してきたので春とはだいぶ違うボールの配球になっていると思います。

――今季の目標を教えてください

毎年のことですけど学生たちがやってきたことを全部出してそれで結果が付いてくるので、もちろんきょねんの秋に続いて二連覇を目指しているところなんですけどその二連覇を意識するのではなくてやってきたことを全部出すということを考えています。その結果、最終的にはインカレに向けての反省も出てくるかと思うので出し惜しみといかこのぐらいでいいやというのでは全く駄目だというかたちで指導をしていますので、ことしもやってくれると思います。

専田和也主将(スポ4=神奈川・弥栄)

――きょうの試合を振り返っていかがでしたか

泥試合でしたね。

――第1、2セットは良いペースで試合運びできていました

第1、2は相手が特に策を何もやってきていなかったので、自分たちも楽に打てるし、相手もそれを拾ってこなかったので楽でした。しかし、第3セットからは真ん中をマークし出して、レシーブのコースを読まれるようになってきたのでそれで取られてしまいました。

――きょうの調子はいかがでしたか

可もなく不可もなくという感じでした。どちらかというと不可でした。

――チーム全体の調子はいかがでしたか

悪くはないですけれど、いまいち乗り切ってなかったです。もうちょっとできると思います。

――これで2連勝となりましたが、次戦以降への意気込みをお願いします

今週は全部ホームなので、全部勝てるように頑張ります。

濱松啓陽(スポ4=佐賀商)

――筑波大相手でしたが、この結果についてはいかがですか

3セット全部いいバレーができるとは限らなくて、3セット目崩れてしまいましたが、ことしのチームは崩れたままではなくて、切り替えることができたので、そういった意味ではチームの成長を感じました。

――個人的には振り返ってみて、きょうの試合でのサーブはいかがですか

サーブは苦手なのですが、今週はみんながサーブの時間を長めにとっていて、ちゃんとコースに打つ練習、ぼくだったらストレートで角にずっと打っていて、それで少し崩せていたので、練習の成果は出ていました。それでもジャンプサーブ陣は、まだまだ落ち着きがないのかなと思いました。

――ブロックの面からみて振り返ってみていかがですか

ブロックは、高橋健太郎(筑波大)に対してコミットジャンプで仕掛けていったのですが、全然止まらなくて、高さでは負けていたので。サイドは要所で止められていて、センターよりサイドを止めるほうが得意なので、そういう意味ではまあまあ良かったです。

――今試合全体を通して、ご自身のプレーを評価してみていかがですか

スパイクが1試合目終わってデータをとられて、右の奥のシフトシャットをとられて、あのコースが得意なのに、あのコースに打っても決まらなくて、はやめにそういうデータが集まってコースも絞られてくるので、それに対応できるように1週間準備しなくてはいけないなと思いました。でもあと2連戦、自分の決定率を上げることで、ほかのサイドの負担も減らせるので、頑張りたいです。

――連戦が続きますが、最後に意気込みをお願いします

東京学芸大も法大も下剋上の試合をしているので、油断はできないですけど、しっかりと自分たちのバレーをしたら勝てるチームだと思っているので、それぞれが自分たちの役割を果たして勝てるように頑張ります。

山口頌平(スポ2=長崎・大村工)

――きょうの試合を振り返っていかがでしたか

今週は3連戦なので、3連勝狙っていこうということでその3連戦のうちの1つ目をまず勝ち星とれたことは良かったです。

――第1、2セットがセンターを使った攻撃がうまくいっているように見えましたが

結構相手のブロックがセンターをきつくマークしていたので、実際いままでの試合よりは本数を減らしたのですが、その中でもポイントポイントでセンターを使って決めさせられたことは良かったと思います。

――第3セット連続ポイントを取られる場面が何度かありましたが、配球面では何か苦労されましたか

3セット目はけっこうキャッチが崩れていろいろ思っていたようなトス回しというかサイドしか上げられない状況だったのですが、それでもブロックフォローがなかなか上げられずにぽとぽとコートに落ちてしまう場面があったので、あしたからはもっとキャッチが崩れた場面でサイド2段トスになってもブロックフォローをもう1回しっかりとって、リバウンドからのまたコンビとかをチーム全体で意識して取り組んでいきたいと思います。

――その中でのきょうの勝因はなんでしょうか

3セット目とかサーブミスが多くてなかなかリズムを作れなかったのですが、4セット目はサーブもだいぶ修正できたし、サーブが入ればブロックはそんなにワセダは悪くないと思うので、やっぱりサーブが今後ずっとこのリーグ戦を通しての課題になるかなと思います。

喜入祥充(スポ1=大阪・大塚)

――きょうの試合を振り返っていかがでしたか

予定ではストレートで勝とうということだったのですが、自分たちの集中力が切れてサーブが全然入らないセットがあったので、次の試合は1セット1セット集中していきたいと思います。

――苦しい場面で大きな声を出してチームを鼓舞していましたが、何か意識していることはありますか

チームの雰囲気は下級生中心で盛り上げて、4年生に気持ち良くプレーしてもらおうと思っています。

――一試合通してサーブを攻めることができたと思いますが、いかがでしょうか

練習通りに打つことを意識して、攻めるときは攻めて、入れるときは入れるようにすることを意識していました。

――次の試合の意気込みをお聞かせください

相手の対策もありますが、合宿などでいままで自分たちがやってきたことを出せるようにやっていきたいと思います。