長期離脱からの復活を果たし、今季、早大最終ラインの一角を担う監物拓歩(スポ4=清水エスパルスユース)。23日、清水エスパルスへの内定が発表された。古巣へと『帰郷』するに至るまで彼はどのような道をたどったのか。そして、プロ内定が決まった現在、見つめている先とは。監物のこれまで、そしてこれからの歩みに迫った。
今季3人目のJリーグ内定者となった監物
サッカーを始めた頃から見つめている先は1つ、プロサッカー選手だ。テレビで試合を見たことをきっかけに選手としての一歩を踏み出した監物は、より高いレベルを目指して清水エスパルスジュニアユースに加入。その後も、ユース昇格、世代別代表選出、トップチーム帯同と順調にキャリアを積んだ。「素晴らしい経験をさせてもらった。自分がやりたいようにサッカーをやらせてもらえた」と当時を振り返る。
関東リーグ明大戦にて復帰を果たした監物。チームを精神面から支え、連敗を止めることに貢献した
プロへの昇格を確信していたという監物であったが、それは現実にはならず。この経験が監物を成長させる契機となった。課題は人間性の成長。清水エスパルスの大先輩の話をきっかけに早大進学を決断した。気持ちを新たに次なる挑戦を始めたが、すぐにユース時代とのギャップに直面する。「良いプレーをすればすぐに出られるというわけでなく、周りとのつながり、チームにどのような影響を与えられるかが重要視される」。サッカーだけを追求するのではなく、人間としての成長も図っていくという環境の違いに苦しみながらも、自己研鑽(けんさん)を続けた。
大学で最も影響を受けたのは監物が2年時の4年生。「自分が試合に出ていて、出場できなくても負の感情を持つことなく、魅力的な言葉をかけてくれた。そのおかげで人間として成長できた」と語る。早大に来てから色々な価値観を持つ人と話をする中で「誰よりもやらなくてはいけない、上手くなきゃいけない、結果を出さなくてはいけない」というストレスや驕り(おごり)は次第に消えていった。
アミノバイタルカップ2022専修大戦にて指示を出す監物。大学サッカーを経験し、最も成長を感じた部分として『声掛け』を挙げた。「自分が発する言葉は大きく変化したと思います。考え方などそのような部分が一番変化しましたね」と語った
学年が1つ上がり3年生になると、再び苦境に立たされることになった。ケガにより、人生で初めてサッカーができない状況に陥ったのだ。「ただただ苦しかった」と振り返るこの期間の支えとなったのは家族と仲間。自分の中で家族と仲間の存在の大きさを強く感じたという。幾度もの苦しみを乗り越え、プロ内定を決めた監物。「1、2年でやってきたことが自分の自信となり、3年で経験したことがもう1個(自分を)高みに持っていってくれた。1日、1日、いろいろなことに向き合ってきたことでこの結果につながった」とその理由を分析する。
関東リーグ法大戦にて前線を見つめる監物
「素晴らしい」。取材中、何度もこの言葉を口にした。素晴らしい体験、環境、先輩、出会い。その1つ1つが監物を形作っている。自分が先輩たちから受け取ったように「後輩たちにもっと何かを残してあげたい」と語った。「絶対的な選手になってチームを支え、勝利に貢献する選手になりたい」。自分を支えてくれた人たちに感謝を伝えるために、監物は道を切り拓き歩み続ける。
(記事 水島梨花 写真 前田篤宏、栗田優大、水島梨花)
◆監物拓歩(けんもつ・たくむ)
2000(平12)年6月2日生まれ。188センチ。清水エスパルスユース。スポーツ科学部4年。関東大学リーグで、1部通算25試合出場。