全日本の舞台で吉冨がベスト16入り

庭球女子

 全日本大学王座決定試合からの連戦となった全日本選手権(全日本)。限られた選手しか出場機会の与えられない本戦に、女子シングルスの吉冨愛子(スポ3=愛知・椙山女学園)、女子ダブルスの林恵里奈(スポ2=福井・仁愛女)・梶谷桜舞(スポ3=東京・富士見丘)組がワイルドカードとして出場した。

ストロークで攻める吉冨

 本戦初出場となった吉冨は、1回戦で秋田史帆(フリー)と対戦。相手の力強いボールに対応が遅れ、1-6でファーストセットを落とす。続くセカンドセットもなかなか主導権を握ることができず、0-3。このまま最後まで押し切られてしまうかに思われた。しかし、「打っているうちに自然と体がついていけるようになってきた」と、ここから吉冨は巻き返しを見せる。コースが決まり始め、緩急あるプレーで一気に4ゲームを連取。その後のタイブレークでもライン際にストロークをたたきこみ、7-6(5)。ファイナルセットでも勢いは衰えず、粘り強い戦いぶりで逆転勝利をつかんだ。

 2日後に行われた2回戦の相手は、第8シードの強敵・加藤未唯(佐川印刷)。「相手を強いと意識しすぎてしまって、こちらが引いてしまった」と、序盤は思うようなプレーができない吉冨。2-6でファーストセットを落としたが、気持ちを切り替えて臨んだセカンドセットでは思い切りのよいショットでペースをつかむ。相手のミスも目立ち始め、6-2でこのセットを奪った。しかし、ファイナルセットでは1ゲーム目をブレークするも、相手の冷静なプレーに押され1-6。ベスト16という成績で今大会を終えた。

息の合ったプレーで挽回した林(左)・梶谷組

 一方、ジュニア時代から面識のある同世代との対戦となった林・梶谷組。ファーストセットは2-5まで追い込まれたが、息の合ったプレーで巻き返しを図る。林が積極的なボレーでポイントを奪い、タイブレークに持ち込んだ。両者一歩も譲らず競り合ったが、「最後は相手のストローク力に押されたかたちになった」(梶谷)と、5-5から2ポイント連続で落としこのセットを終えた。セカンドセットは4-3とリードするも、「相手が向かってきていて、自分が引いてしまった部分があった」(林)と3ゲーム連取を許しゲームセット。接戦であっただけに、悔しい1回戦敗退となった。

 惜しくも予選敗退となった宮地真知花(スポ3=社3=折尾愛真)を含め、学生代表としてプロ選手に挑んだワセダ勢。上位進出こそならなかったが、「プロ相手でも戦える手応えはあった」(林)と語るように、得たものは大きい。今大会の経験は、厳しいシーズンになることが予想される来季に向け好材料となるだろう。

(記事、写真 山本葵)

※掲載が遅くなり、申し訳ありません

結果

▽女子シングルス

1回戦

○吉冨愛子(1-6、7-6(5)、6-3)秋田史帆(フリー)

2回戦

●吉冨愛子(2-6、6-2、1-6)加藤未唯(佐川印刷)

▽女子ダブルス

1回戦

●林恵里奈・梶谷桜舞(6(5)-7、4-6)日比野菜緒(橋本総業)、澤柳璃子(ミキハウス)

コメント

梶谷桜舞(スポ3=東京・富士見丘)

――今大会にはどのようなお気持ちで臨まれましたか

全日本(全日本選手権)は誰でも出場できる大会ではなくて、ワイルドカードを貰って出場のチャンスをいただけたので、思い切って自分たちのプレーをしようと思っていました。王座が終わってから期間も空いていないので、状態としてはそんなに悪くなかったです。学生代表として、プロと対等に戦えることを示したいという思いもありました。

――ファーストセットを振り返って

最初は相手も私たちも探り探りでやっていたんですけど、1ゲーム目にブレークポイントが3本あったのに取り切ることができなくて。しょうがないことではありますが、プロの世界では常にワンチャンスしかないと思うので、そこを取っておけばよかったというのがあります。それでも私たちはずっとペアを組んでいるのでコンビネーションでポイントを取ることができて。相手に押されつつもなんとかキープして、というかたちではありましたが、2-5から挽回することができました。でも、タイブレークで3-5から5-5まで取り返した勢いでそのまま(1セット目を)取りたかったんですけど、そうはいきませんでしたね。最後は相手のストローク力に押されてしまいました。王座(全日本大学対抗王座決定試合)と違ってこの大会ではプレッシャーもないので、もっとのびのび試合すればよかったなという後悔はあります。

――セカンドセットはいかがでしたか

セカンドセットはファーストセットを相手に取られてテンションが下がった部分があって、最初にブレークされそうになりました。何とかブレークバックし返して、その部分はよかったと思います。ただ、その後お互いキープが続いて、4-4になった時の私のサービスゲームが取れなかったというのは自分の課題です。相手はサービスポイントが何本もあったのに対し、林(恵里奈、スポ2=福井・仁愛女)のサービスはよかったんですけど私のサービス力がなくて。プロと違うのはサービス力だというのを痛感しました。セカンドサーブは叩かれると思ってファーストを重視にしたんですけど、結局ファーストも叩かれる形になったので。サービスが課題です。

――ジュースが長く続く場面も多く見られましたね

そうですね。まずリターンをしっかり返すから、前はお願い、というかたちでやっていたのですが、相手の方が技術面やパワー面で上回っていて展開も速かったので、(相手の)ボレーに捕まることが多かったです。ちょっとした差ではあったと思いますが、押し切られるかたちになってしまいました。

――相手ペアにはどのような印象を抱きましたか

相手のことはジュニア時代から知っていて、実は1994年生まれ同士の対決だったんです。ドローが出た時に周りからも「1994年対決だね」と言われて、負けられないな、と思ってました(笑)。ここ何年かは日比野さん(菜緒、橋本総業)と澤柳さん(璃子、ミキハウス)のプレーを見ていなかったのですが、想像していた通りだった部分も以前より上がっている部分もありました。特にサービスはファーストサーブもセカンドサーブもよくて、全然違うなと思いました。

――今後への意気込みをお願いします

土橋さん(登志久監督、平元教卒=福岡・柳川)が1年間不在ということで、日頃の練習をいかに作り上げていくかということが重要になります。自分に厳しく周りにも厳しく、どれだけ鬼になれるかがカギになると思います。私たちの代は9人いて、その内4人がレギュラーになっていますが、ノンレギュラーの5人も実力のある選手ばかりなので、テニスの面でもサポートの面でも引っ張っていけると思っています。全員で頑張って、(王座)アベック10連覇を必ず成し遂げます。

吉冨愛子(スポ3=愛知・椙山女学園)

――シングルス1回戦を振り返って

相手のボールがとても速くて、最初はなかなかついていけませんでした。でも途中から慣れてきて、自分のテニスをすることができたと思います。

――パワフルなショットには具体的にどのように対応されましたか

何か考えて対策したというよりも、打っているうちに自然と体がついていけるようになってきたという感じでした。もう少しはやく慣れることができればよかったなと思います。

――2回戦を振り返っていかがでしたか

かなり緊張していて。試合に入る前から相手を強いと意識しすぎてしまって、こちらが引いてしまった部分がありました。

――セカンドセットではどのようなことを意識してプレーされましたか

しっかりコートの中に入って打っていこう、と思いながら試合をしました。それがうまくいったので、セカンドセットを取ることができたのだと思います。

――インカレインドア(全日本学生室内選手権)への意気込みをお願いします

優勝目指して頑張ります。しっかり勝ちたいと思います!

林恵里奈(スポ2=福井・仁愛女)

――今大会にはどのようなお気持ちで臨まれましたか

周りがプロの選手ばかりということで、学生の大会と違って私たちに守るものはないというか、プレッシャーをあまり感じずに思いっきりやっていこうと思って。梶谷さん(桜舞、スポ3=東京・富士見丘)と一緒にそういうふうに意識して試合に臨みました。

――きょうの試合を振り返って

自分の中では1セット目も⒉セット目もポーチがすごくよかったなと思っていて。でも、1セット目のタイブレークの絶対に取りたいというポイントの時にあせってしまって、そこで勇気を出してポーチにいったり、勝負できるところで勝負していればファーストセットは取れたのかなと思います。セカンドセットは一回4-3でリードしましたが、そこで取り切れなくて。相手が向かってきていて、自分が引いてしまった部分があったので、そこさえ引かなければセカンドセットは逆のスコアでもおかしくなかったと思います。

――リターンなどはいかがでしたか

(相手は)学生と比べてファーストサービスもセカンドサービスも威力があったので、リターンでしっかりコートの中に入れるということを一番意識していました。

――日比野・澤柳組との対戦経験は

ジュニア時代からシングルスの対戦はしていていましたが、高校、大学では全然やってなかったです。久しぶりの対戦でした。

――相手にはどのような印象を抱きましたか

サーブもストロークも力強くて、フィジカル面だったりボールのキャッチであったりというのがとても優れていると感じました。でも、彼女たちも高校からプロとしていろいろな場所を回って試合経験を積んで来たと思いますが、きょう試合をしてそこまで大きな差はないなと感じました。プロ相手でも戦える手応えはありましたね。

――今後への意気込みをお願いします

今までは下級生として上級生についていくというかたちだったのですが、来季からはチームを引っ張っていく立場になります。土橋さんもフランスに行かれて、自分たちでチームを作り上げていかなければのらないので、今まで以上に主体的に行動していくことが重要になってくると思います。自分で物事を考えて、しっかり自立したいと思います。