【連載】『結晶』第6回 安藤佑太朗×清野嵩悠×上村崇

スキー

 今回の特集では早大スキー部をけん引する4年生トリオが登場。アルペンチーフの安藤佑太朗(スポ4=北海道・北照)、副将の清野嵩悠(社4=山形中央)、そして主務としてチームを支えてきた上村崇(教4=秋田・明桜)だ。終始にぎやかな様子で、ラストイヤーへの思い、インカレへの抱負を語っていただいた。

※この取材は9月26日に行われたものです。

「4年生が明るいので、全体も明るくなっている」(安藤)

笑顔が印象的なアルペンチーフの安藤

――昨シーズンの成績を振り返ってみていかがですか

安藤 僕は最高でした。これ以上ないくらい。ことしは下がる一方かも(笑)。まあそれはうそで、ことしも頑張ろうかなと。初めは良くなかったんですけど、1月くらいから練習の調子が良くなってきて、2月からインカレ前のレースでも優勝できたし、インカレも全部3位になれたし。就職活動を進めながらやっていたんですけど、今までで一番良かったです。就活スキーヤーをアピールできたかな。

清野 僕はいまいちでした。いまいちなポイントは、就活スキーヤー(安藤選手)に、ほとんどのレースで負けたこと。僕は卒業後も競技を続けるんですけど、続ける以上は結果にこだわらなきゃいけないと思って臨んだシーズンだったので。それでインパクトのないシーズンで結構焦ったかな、収穫があまりなかったようなシーズンでした。

――アルペン部門の成績を振り返っていかがですか

安藤 いつも早稲田大学スキー部として出ていますけど、試合も結局は自分のために頑張っているので。ですけどインカレだったら、自分が頑張ったポイントが大学に還元されて、他の大学の子も、インカレだけは各大学のために頑張っている。インカレを振り返ると、僕はたまたま全部表彰台に立てたんですけど、スーパーG(スーパー大回転)とGS(大回転)は出ている中の半分は入賞できたんですけど、スラローム(SL)では6人中4人がコースアウトでした。2人は入賞したんですけど、完全優勝を狙うには6人中6人が一人でも多く入賞者を出して、下位でもいいから入賞の数を増やせば総合優勝に近づけるんです。それはあまりできなかったかな。ことしは個人の優勝も狙っていますけど、狙いすぎてコースアウトにつながったり、途中まで早くても0点になっちゃうことがあります。ことしはそれをなくして、インカレのときは絶対に入賞できる安定感と力を発揮してほしいと思います。

清野 完全に僕がアルペンチーフになると思っていて。先輩とかからも言われていたんですけど。名前を呼ばれて、「はい」と言ったらその後に安藤チーフと言われて。「はい?俺何で呼ばれたんだ?」と後々聞いたら副将でした(笑)。

上村 インカレの初日の夜に4年生と監督が話をするのに同席して、俺は4年生の考えとか知らなくて。副将は誰にするとなって、「嵩悠良いと思いますよ」と4年生が話していて。「チーフは安藤佑太朗がいいと思います」と言ったら監督が「俺もそう思ってた」って。「誰もそう思ってないよ?」と思った(笑)。安藤は自由にしておかないと厳しいだろうから、じゃあもういっかってなった(笑)。

安藤 言われた時は「何で僕なんだー」と叫びました。めっちゃ嫌だったから(笑)。僕はそんな優秀じゃないし。今までは自分のメニューは自分で考えていたし、そもそもアルペン競技は一人一人強化ポイントも違うので。僕は選ばれないだろうなと思っていて、ふんぞり返っていたら呼ばれてなんでって。

清野 僕も4年生から言われてたからどんでん返しでしたよ。逆に意表をついたのかも(笑)。

――アルペンチーフとして何をなさっているのですか

安藤 やっぱりチームでまとまってたくさん練習しようと言っても、みんな授業で時間がばらばらなんですよね。ウエートの回数も、トレーナーに聞いてる人はそうやりたいだろうし。だからことしは、週に1回は必ず4年生がやるメニューを流して、それに参加したい人は参加するということにしました。今まではやるメニューを決めたら必ず参加しないといけなかったんですけど、ことしは4年生がラインに流して、逆に1年生から3年生も、人数集まったらこんな練習しましょうよみたいに声かけて。そうやろうと4年生で話し合って決めました。

清野 4年生がメニューを出して、そうやって選べる形の方が、1年生とか、今まで高校の先生に考えてもらったメニューをやっていたのにいきなり自分で全部というよりいいかなと思って、ことしはそうしています。

――アルペン部門の夏合宿はいかがでしたか

安藤 ことしはロードバイクを取り入れて、秩父の方に行ったら結構ハードで良い練習になりました。天気が悪くても所沢を拠点にすればできますしね。あとは午前中でウェイトやって、それだといつもと変わらないから、せっかく合宿だし、夏休みだからプールも水球しかやっていなくて。僕は水球部の副将と仲がいいんですけど、練習時間を確認すると僕たちが使いたい時間にはちょうど上がっていたんです。午後も有酸素運動で走ったりすると飽きるし、気分転換で水泳を取り入れました。

清野 特別な練習が良いとは限らないんですけど、個人的には器用なのがいいと思っていて。結果はスキーを滑らない限り上手くならないので、夏場で何を鍛えるかと言ったら技術を吸収するキャパを増やすというか、言われたポイントを自分の中でイメージしてちゃんと動きにつなげる人がどんどん上手くなりますから。

――チームの雰囲気はいかがですか

安藤 ことしのアルペンチームは4年生が明るいので、全体も明るくなっています。下級生は4年生に対抗してくるキャラがいないんですよね(笑)。

安藤 松本(達希、スポ2=北海道・札幌第一)ですかね。彼は独特の面白さを持っているので、その面白さに期待です。競技でも安定感があって、コンスタントにいいタイムを出せるので、そういう選手はインカレでも重要になってくるし、これからも期待だと思います。

――ことしの佐藤友樹主将(スポ4=新潟・十日町)の印象はいかがですか

上村 実際に成績があるから、黙っててもみんなついていくし。締めるところはきちんと締めるし、バランスの良い主将だなと思います。

安藤 自分一人でがんがん引っ張っていくタイプじゃなくて、引っ張っていきながら同期の話も聞いてくれるからワンマンではないです。

清野 副将の立場ですけど、友樹は入学したときから良い意味で落ち着いているので、実際に副将の立場をあまり重く感じたことはないです、主将がいいおかげでね。

――上村さんは主務として具体的にどのようなお仕事をされていらっしゃるのですか

上村 3年生になると仕事は細かくて、寮のこととか合宿の手配とか。

安藤 あと僕との遊び相手(笑)。

上村 これからは受験生の面接と小論文の対策。小論文や志望書のメール添削をやっていて、実際に面接の直前になったら面接の練習もします。選手はこれから海外の遠征とかで寮を開ける中、受験合宿のときに部員がいたら手伝いますね。

――新しい主務の方が入られたそうですが

上村 まだ寮に入ってないから、仕事を引き継いでないんですけど、夏は自分からコンバインドの合宿に着いて行ったりしていたので。マネージャーを選手が引き継ぐことにならなくて良かったです。

「マネージャーらしくないマネージャーになりたい」(上村主務)

主務になられた経緯を明かしてくださいました

――それでは、上村さんはなぜスキー部マネージャーという道を選んだのでしょうか

上村 結構真面目な話だけどいいかな?

安藤 うん、いいよ。

上村 えっと、中学の時に…

安藤 え!そういうところから来んの(笑)!?

一同 (笑)。

安藤 長い長い!

上村 じゃあ、1分で話すから待って!

安藤 だって中学からでしょ?無理無理。

上村 いやいや、この時間がもったいないから(笑)!
あの、俺中学1年の時に野球をやっていて背骨を6本折ったんですよ。医者には野球に復帰できる可能性は2、3パーセントと言われていたのですが、野球をやりたかったからなんとか復帰しました。そのときも周囲の助けや親のサポートがあって這い上がれたんです。そこから今度は高校に進んだんですけど、入ったコースが進学コースで。1日8時間から9時間授業だったから、朝7時くらいに学校に行って夜帰るのが9時くらいで、その間ひたすら勉強をするっていう感じだったんですよ。しかも土曜日まで授業があって、日曜日には模試があったから週休0で部活も入っちゃいけません、みたいなクラスで。入院者とかも出ている中で自分も体を壊して、出席日数が足りなくなって戻りたかったんだけど留年もしたくなかったから仕方なく中退して高卒認定を受けて早稲田大学に来ました。そこでも相当親や周りに迷惑かけてきたから、大学に入ってたまたま向川桜子さん(平26教卒=現秋田ゼロックス)という方と同じ学科になって。俺は秋田出身だから一方的に知ってたんだよね。その人と話した時に「マネージャーやってみない?」という話になって、これまで支えてきてもらったから今度は自分がそっちの立場になって支えていこうかなと思って入部を決めました。

安藤 僕ならこの話15秒でできたよ。

上村 うるさいわ(笑)。

一同 (笑)。

――スキー部のホームページに「マネージャーらしくないマネージャーになりたい」と書いてありましたが

上村 例えば、練習中に水を渡すだけのマネージャーにはなりたくないと思っていて。

安藤 逆に水くれなくない?

清野 くれないよね!渡してるところ見たことないよ(笑)。

上村 そうなんだけど(笑)。でも同じ視点で…

安藤 30年前は運動中に水飲んだら怒られたっていうのがあったじゃん(笑)。

上村 そうだな。その原理があって俺もそうして…ってばかやろー(笑)。

一同 (笑)。

上村 とりあえず、一般のマネージャーというくくりにとらわれたくなくて。練習も二人たちにやれよって言われて参加して、体調を悪くしたこともありました。

――プレーヤーと同じメニューをしたのですか

上村 そうですね。とにかく負けず嫌いだからこいつらには負けたくなくて。そういう意味で普通のマネージャーの仕事プラスアルファで動画作成のような自分ならではのことをしたいなと思っていて。

――上村さんにはマネージャーになった経緯をお伺いいたしましたが、安藤選手と清野選手はなぜスキーを始めて、アルペンという競技をやろうと思ったのですか

安藤 僕は、2歳か3歳くらいからスキーをやっていて、毎日同じスキー場に行っていました。そしたらあるときスキー場のリフトのおじさんが1万円をくれて(笑)。

一同 え!?

安藤 そのスキー場が小さくて隣のスキー場の方が大きかったのですが、「佑太朗君がこのスキー場で学べるものはもうないから、おじさんがあげる1万円で何か買ってらいねんからは隣のスキー場に行きなさい」と言われて。お母さんと話し合ってこれでヘルメットを買おうということになったのですが、その隣のスキー場に行っていたらそこでもまた同じことを言われて、もう一個大きなスキー場があったので、年中さんから年長さんの2年間行っていました。そのときは幼稚園が終わったらお母さんに送ってもらって蛍の光が流れるまで滑って帰ってということを毎日繰り返していました。妹もいるのですが、二人で直下降をしていました。小学校に上がる年に、たまたま競技をやっている人が隣にいて、ポールにバンバン当たっている姿がとてもかっこよく見えて、毎日滑っているより競技で滑っているようなかっこいい人たちのチームに入りたいなと思うようになりました。それで調べたら小学校1年生から入れるということだったので、そこに入れてもらっていままでやってます。

――それはアルペンのチームだったのですか

安藤 そうですね。アルペンのチームです。

清野 へえー。初耳だった。

上村 2歳からか、若いんだね。でも幼稚園児の時の1万円って結構な額だよね。

安藤 でも僕知らないもん。

上村 お金の価値を?

安藤 うん。

上村 頭弱めだな(笑)。

安藤 じゃなくて(笑)。父が教員で部活の顧問をやっていて部活や合宿でいなかったので、お母さんと毎日スキー場に行っていたら、お金をもらって、知らないうちにどんどん次のステージに進んでいったという感じです。

――清野選手はいかがですか

清野 あまりスキーが盛んでない町で生まれたのですが、スキー場はあって親に連れられて2、3歳くらいの時には滑っていたらしいです。記憶はないですけど。それで親と一緒に滑っていて、ある日何をするか分からないまま「行くぞ」って連れられて、そしたら大会に出てそこでアルペンスキーを知ったという感じです。俺は1万円渡されなかった(笑)。

「最近はまっていることは動画撮影」(安藤)

安藤選手のお話には一同、笑いが起こりました

――もしスキーをしていなかったら何になっていたと思いますか

上村 プロ野球選手!

安藤 僕、水泳。

上村 うそつけ!この格好(野球のユニホーム姿)で水泳はないだろ。

一同 (笑)。

――上村さんはプロ野球選手ということですか

上村 うん、プロ野球選手になりたかった。

――安藤選手はいかがですか

安藤 うーん、なんだろうな。

清野 柔道とかじゃないの?お父さんが柔道やってたんでしょ?

安藤 そう。

――一緒に柔道をやることはなかったのですか

安藤 父は柔道の選手で高校から始めたのですが、高校3年のときにナショナルチームに選ばれて、大学4年間もずっとナショナルチームで、卒業してからも競技をやっているくらい強かったんです。ですけど、重量級の選手だったので「お父さんみたいに柔道をやったら太るから」と言われたら、やりたくなくなったというか(笑)。

上村 けど結局太っただろ(笑)。

一同 (笑)。

安藤 やめろって(笑)。ですけど、結局柔道は1回もやったことがないです。崇とかは野球をやったことがあるからプロ野球選手って言えるんですけど、野球もやったことがないし(笑)。

上村 きょうがユニホーム姿の初お披露目だよな(笑)。

――他の競技の経験もないのでしょうか

安藤 小学校の時はスキーのトレーニングの一環として6年生くらいまで陸上をやっていたのですが、陸上の選手になりたいというほど好きではなかったので(笑)。

――どの種目をやっていたのですか

安藤 800メートル走と1500メートル走ですね。この体系ですが、アルペン陣の中では僕が一番走れるんですよ。

上村 遠心力があるからね。スピードに乗ったら速いです。

安藤 お腹の脂肪をタプタプ言わせながら、それを力に変えて(笑)。

上村 なかなか難しいことをしています(笑)。

――それでは、清野選手はスキーをやっていなかったら何をやっていたと思いますか

清野 僕も野球だね。スキー以外に野球をやっていた競技だから。

上村 そういう人多いよね。スキーやってる人って大体夏場に野球をやって冬にスキーって人が多い。

清野 そうだね。野球かサッカーやってるね。

――小耳にはさみましたが西武ドームであした野球大会をされるそうですね。野球が得意なスキー部の方々で野球大会をされることはよくあるのですか

安藤 野球大会はいままでやったことないよね。ことし初めてやります。

上村 西武ドームでやりたいという話をきょねんくらいからしていたのですが、実現していなくて。さすがに仮予約すれば実行できるかなと思って球場に電話してみたら、空いていたので仮予約して開催が決定しました。

――野球の話も少し出ましたが、他にいまみなさんの中ではまっていることはありますか

安藤 最近はまっていることは動画撮影だよね?

上村 あ、動画だわ!冬のドッキリ以来ことし何もやっていなくて何か面白くないなってなったので、最初に世界水泳の動画を撮りました。ことしの世界水泳のプロモーションビデオをパロディーでやりました。

安藤 さっき言っていた合宿中に水泳をしていたときに、ちょうど部員8人いたので半分に分かれてリレーしようっていう話になったんです。負けた人たちが10メートル上から飛び込むっていうことをしていました。

上村 しかもコンディション悪すぎて10メートルの飛び込み台の水にコケが生えていたんだよね(笑)。でもそれに飛び込むっていう罰ゲームで。

安藤 飛び込むのがめっちゃ嫌で全力でリレーをやりました(笑)。勝ったチームの動画を作ったり、ことしからロードバイクの練習を取り入れたのですが、それをやっているところの動画を撮って作ったり色々しています。あと、合宿期間中に全学年で午前中に登山をして、午後にリフレッシュを兼ねて全体でバレーボールをやったのですが、各学年対抗でやったら面白いかなという話になって、負けた学年が夜ご飯の後に3分の劇をやるということをしました。そしたら、4年生が負けてしまって(笑)。5分くらい集まって劇の内容を決めて、その頑張った動画を編集してYoutubeにあげました。今度の西武ドームの野球も動画で撮るつもりです。動画を考えて崇に作ってもらうというのが僕たちの流行っていることですね。

――水泳のときも負けた方はコケに飛び込んだのですか

安藤 飛び込みました。

上村 4年生は荒井章吾(スポ4=北海道・富良野)くらい。

安藤 あと、仲間たちだよね。

上村 そう。荒井章吾と仲間たちが飛び込みました(笑)。

――10メートルは結構高いですよね

安藤 荒井章吾は10メートル飛ぶのに30分かかりました(笑)。

上村 下で待ってた時、俺らめっちゃ蚊に刺されたよね(笑)。

安藤 「崇行くぜー」ってね(笑)。

上村 でもそれを15回くらいやって、結局あいつが飛ぶときにカメラを止めていて、飛ぶ姿を撮れてないっていう(笑)。

一同 (笑)。

上村 嵩悠のはまっていることは?

清野 同じ感じです(笑)。

上村 確かに(笑)。お前もだもんな。

――みなさんで一緒に何かされることが多いのですか

上村 わりかし多い。

清野 うん、最近多いよね(笑)。

上村 まあ、仲むつまじいです(笑)。

「まだインカレの優勝がどのようなものか味わったことがないので勝ちたい」(清野)

インカレ優勝に向けた思いを語る清野

――まだ練習期間だとは思いますが、いまの調子はいかがでしょうか

安藤 スキー部はコンバインド、クロカン、アルペンと三つチームがあります。アルペン以外の二つは冬の試合に近いような動きをする大会が夏にあるので、夏の調子などを確認できるのですが、アルペンにはそういったものがないので、みんな冬の目標に向けて走ったり、バイクをしたり、ウエイトしたりしています。みんなのように比べるものが現時点でないので、冬に入ってふたを開けてみなければ分からないという感じです。でも現段階ではケガ人がいないので、各自決められて練習をこなせていることは評価できると思います。ですが、冬にどうなっているかはまだ分からないですね。

――皆さんは4年生ということで次が最後のインカレになりますが、それに関してどのようなお気持ちを抱いていますか

清野 毎年、監督や部員も「勝つ、勝つ!」と言っているけど俺らが入る前からしばらく勝っていないので、いい加減勝ちたいなと思っています。まだインカレの優勝がどのようなものか味わったことがないので勝ちたいですね。でもそれで力んでも良い結果は出ないと思うので、楽しんで勝てたら良いなと思います。

安藤 僕はこのインカレでスキーを引退するので、そのレースで引退するのかってなると結構寂しいし、悲しいです。ですけど、僕たちの学年はどんなときも元気だからこのメンバーがいるうちに優勝したらとんでもない盛り上がり方をするんじゃないかと思って、それが一番楽しみです。インカレは限られた人数しか出られないので、例えばアルペンだったら6人というように、選考に落ちて出られない選手もいるし、そういう人たちのためにも選ばれた6人は絶対に優勝を目指していきたいです。1人でも多く入賞すれば総合優勝に近づけると思うので、攻めすぎて転んだりしたらいくら実力があっても総合優勝できないから、その辺はインカレの前にみんなに伝えたいし、インカレはインカレの戦い方というか気持ちもあまり盛り上げすぎないで落ち着いていってほしいなと思います。ことしのインカレは最後だし、そう思います。

清野 崇はどう?

上村 滑ることに関しては選手のことだし、俺が何かできるわけじゃないけど、例えばシーズンオフの期間の練習とかそれ以外の生活のところでサポートをしている部分が少しでも何か結果とかにつながればいいなと思いながらやっています。また普段、OBの方々などといろいろ話してそのたびに「アベック優勝します」と言うこともあるのですが、正直口だけで終わってしまっているというのが結果として出てきてしまっているので、今年こそは本当に「やってくれたな」、「言っていた通りだったな」と言ってもらえるようにしたいなというのはあります。

――上村さんとしては開催地の秋田は地元ですが

上村 今回の開催場所は僕がスキーを競技としてやっていたころに滑っていたスキー場だったんですよ。当時は土曜の朝、学校に行く前にスキーの道具を車に積んでおいて、お昼に学校が終わってからお母ちゃんと花輪スキー場に行って滑りに行くという生活を送っていました。思い入れのある会場で、まさかこのタイミングで会場になるとは思っていなかったので、最後にそこで良い結果が出たら最高だなというのがあります。

――インカレは他大会とは違う雰囲気があるとおっしゃる選手も多いですが、みなさんにとってインカレはやはり特別なものですか

安藤 特別というか、学校対抗の大会が1年に1回しかないので。例えばワセダから1種目GS(大回転)の優勝を出しても他の入賞者がいなかったらワセダとして1位になれないし、逆に種目で1位を出さなくても入賞者をたくさん出せれば総合優勝できるので、どの大学の選手も大学のために頑張っているというか、総合優勝のために頑張っているというところで雰囲気は違うのかなと思います。

――上村さんはいかがですか

上村 俺は選手ではないけど、スキーっていうのは究極の個人競技だと思っていて。個人競技というのは相手と戦うのではなくて、自分がいかに速く滑るか、タイムを縮めるかっていうのを目標にやっているのに対して、インカレというのはチームとしてどうポイントを1点でも多く稼いでいくかというのを意識して戦わなければならないと思います。そのときに自分が勝つためにというだけではなくで、例えば1本目良かったら、2本目攻めてダメになるくらいだったら少し守りの滑りをしてでも10位以内に入ってポイントを取りに行くという戦い方をするという意味では全然違うし、何よりもワセダを背負っているというのが唯一感じられる大会なのではないかなと思います。

――清野選手はいかがですか

清野 個人戦だけど団体戦みたいな。ですけど、重く受け止めない方が良いかなと思います。もし下級生の子たちが重圧を感じているのだとしたら、上に頼れる4年生がいるんだから団体戦というところをあまり深く考えずに楽しんで滑ってほしいって言いたいです。

――最後にインカレへの意気込みをお願いします

上村 言わずもがなですが、アベック優勝です。俺は個人としてのことはないので、チームとして『男女アベック優勝口だけにあらず』という感じです。有言実行です。

安藤 プロ野球でも名誉のあるトリプル3というものがありますが、僕もきょねんスキーでトリプル3を達成して同じ結果を残せたので、『トリプル3頑張ろう 安藤佑太朗』という目標にして頑張りたいと思います。自分に期待し過ぎずに滑った方が緊張しないで良い結果が出ると思うので、最後のインカレだからとか深く考え過ぎずにいきたいです。

清野 きょねんは安藤君にこてんぱんにされたので、ことしは勝ちたいと個人的に感じています。頑張ります。

――ありがとうございました!

(取材・編集 丸山美帆、松本理沙)

それぞれの熱い思いが込められた一言です!

◆清野 嵩悠(せいの・こうゆう)(※写真左)

1993年(平5)11月27日生まれ。身長167センチ。山形中央高出身。社会科学部4年。アルペン競技。清野選手はサッカーのマンチェスターユナイテッドのユニホーム姿で登場。特に理由はないけれど着てみたというおちゃめな一面も見せてくださいました。穏やかな雰囲気を漂わせながらもチームのことをよく考えている清野選手は副将の鏡です!

◆安藤 佑太朗(あんどう・ゆうたろう)(※写真中央)

1994年(平6)2月26日生まれ。身長177センチ。北海道・北照高出身。スポーツ科学部4年。アルペン競技。野球のユニホーム姿で登場した安藤選手。翌日に控えた西武ドームでの野球大会のために、対談後そのままの格好で野球道具を買いに行ったそうです。マイペースさを武器にことしも『トリプル3』獲得を期待しています!

◆上村 崇(うえむら・たかし)(※写真右)

1992年(平4)6月10日生まれ。身長161センチ。秋田・明桜高出身。教育学部4年。主務。野球経験がある主務の上村さん。今回は巧みな話術で、ボールではなく会話をさばいてくださいました。その人懐っこさで選手とマネージャーの垣根を越えた絆を築けているのですね!