結果
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
早大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
慶大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
関東学生秋季リーグ(秋季リーグ)、早大は予選プール第2節に宿敵・慶大と相まみえた。序盤から主導権を握ったが得点を取ることができず、前半をスコアレスで折り返す。後半に入っても攻めあぐねたが、最終クオーター(Q)にMF山下天海(スポ3=京都・須知)のゴールで待望の先制に成功。1-0で辛くも慶大を下し、上位リーグへの進出をほとんど確実なものにした。
得点を喜ぶ選手たち
涼しげな風の吹き抜ける大井ホッケー場メインピッチ。宿敵・慶大の応援歌が響く中、第1Q開始を告げるホーンが鳴り響いた。1分、いきなり押し込まれる早大だったが、DF鈴木悠(スポ3=愛知・向陽)のカバーでシュートは打たせない。その後はピンチを作られないまでも、拮抗(きっこう)した展開が続く。それでも8分、高い位置でボールを奪ったところから、FW野中ほなみ(教2=宮崎・高鍋)がシュートを放つが枠の左。得点はならなかったが、この時間帯から早大が主導権を掌握する。2Qに入ると4分、連続でPCを獲得するがいずれもゴールとはならない。6分には再びPCで、13分には野中のシュートでゴールに迫るが、結局得点は生まれず前半を折り返す。
パスを出すDF吉野真啓主将(スポ4=富山・石動)
3Q以降も早大ペースは変わらず。3分にはMF山下天海(スポ3=京都・須知)のドリブルからPCを得たが、決めきることはできない。7分にもその山下がドリブルからチャンスを作るがスコアは動かない。得点の香りはするものの、その実が伴わないもどかしい展開が続き、迎えた最終Q。1分に相手の不用意なパスを奪った山下が、相手ディフェンスを軽やかにかわしそのままシュート。力の抜けたスイングから放たれた打球はゴールに吸い込まれ、値千金の先制点をもぎ取った。後のなくなった慶大はパワープレーに出てきたが、早大ペースは変わらず。12分にはMF小川紗知(スポ4=東京・日比谷)のドリブルからPCを奪うが、好守に阻まれ追加点は生まれない。それでも攻勢を弱めなかった早大が、最後まで圧倒し試合は終了。秋季リーグ開幕2連勝を飾った。
決勝点の山下。後半から回数を増やしたドリブルに関しては「焦っている時は誰かがまずはゴールを決めないと流れを持ってこられないと思った」
「球際の1対1で負けて、ディフェンスがずれて出ていってしまう、という場面が多かった。そこが(ペースを)崩されてしまった要因のひとつ」(吉野)。春季は5点と大差で勝利した慶大を相手に苦戦する時間が続いた要因を、主将はこのように振り返った。この日の結果で早大は、上位リーグへの進出をほぼ手中に収めたことになる。一安心、といったところだが、早大イレブンにとってこれは通過点に過ぎない。「(山梨学院大戦は)次にもつなげられるような試合に」(安岡裕美子監督、平16人卒=山形・米沢商)。まずは王者・山梨学院大に一矢報いること。その先には、目標の達成がきっと見えてくるはずだ。
(記事 大幡拓登、写真 星野有哉)
※掲載が遅くなり、申し訳ありません。
コメント
安岡裕美子監督(平16人卒=山形・米沢商)
――まずは60分間振り返ってどんな感想ですか
しんどい試合になりましたが、まずは勝ち切って上位リーグにいくことができるので、その点は良かったです。
――想定していた相手の出方、実際のものと印象を教えてください
練習試合とそこまでは変わらない印象ではありました。
――攻撃面について意識していたことを教えてください
パス回しを早くするということは意識していたので1Qは特に、コーナーも取れましたし攻撃的にいけたんじゃないかと思います。
――0-0で後半に入るにあたって、ハーフタイムに声をかけたことや意識したことはありますか
前でしっかりと詰めて(ボールを)取ることができれば得点はできると思っていたので「変わらずにやっていこう」ということを伝えました。あとはゴール前の質の部分だと思っていたので、変化を加えていければというところで、叱咤しました。
――とりあえず上に行けるということで一安心というところだと思います。次戦の山梨学院大戦に向けて意気込みをお願いします
向こうは1位のチームですし、自分たちで課題をしっかり考えて、それをどれだけ解決できるかというところにはなってくると思います。次にもつなげられるような試合にしたいです。
吉野真啓(スポ4=富山・石動)
――まずは上位リーグ進出が決まりました。どのような印象ですか
苦しい試合だったのですが、とりあえず勝つことができてホッとしています。
――試合展開に関しては想定外というか、かなり終盤にもつれる形になりました
1Qでまずフィールドゴールを決めるという目標があったのですが、それができなかったということがまずひとつあって。それ以降、慶応のペースに飲まれていってしまったかなと思います。
――相手のペースに飲まれてしまった要因というのはどういったところだと感じていますか
相手の自分と同じポジションの選手に負けない、というところを目標にやっていたのですが、結構球際の1対1で負けて、ディフェンスがずれて出ていってしまう、という場面が多かったです。そこが(ペースを)崩されてしまった要因のひとつだと思います。
――目標の得点数には達しませんでしたが、上位リーグへの進出を決めました。今後への意気込みを聞かせてください
5失点以下に抑えるというところ、それから自分たちも得点するというところを目標に頑張っていきたいです。
山下天海(スポ3=京都・須知)
――ナイスゴールでした。得点の瞬間はどのようなことを考えていましたか
結構得点が入らない場面が多くて、チームとしても焦ってしまっていました。自分が決めたことによって、少しでもチームが楽になるかなと思いましたし、決めた時は安心したという感じでした。
――得点シーン然り、後半に入ってからはドリブルで持ち込む形が増えたように思いますが、意識されていたところですか
パスを回すことも重要なのですが、やっぱり焦っている時は誰かがまずはゴールを決めないと流れを持ってこられないと思いました。自分がその役割を果たさなければと判断して切り替えて、ドリブルで持っていく形が増えたと思います。
――昨年と比較すると様々な選手が得点して、攻撃のかたちもバリエーションが増えてきたのかなという印象もあります
これまでは特定の人が得点することが多かったのですが、結構分散して得点できる選手が増えていると思います。得点力に関しては課題にして日々の練習に取り組んできたので、その成果が出ていると思いますし、今後ももっと得点が取れていくんじゃないかと思っています。
――6得点の目標には届かなかったという結果になりましたが、今後どのようにそういった課題を解決していきたいですか
焦ってしまうと得点が取れない、ということがあると思います。自分たちが自分のペースに乗れていない時に、どう我慢して攻撃につなげるかというところを今後の課題にしたいと思います。