ついにやってきた早慶ホッケー定期戦(早慶戦)。現役女子戦は、早大がボールを握る拮抗(きっこう)した展開でのスタートに。1クオーター(Q)12分には左サイドから先制点を献上し、1点のビハインドで後半へ。それでも3Q、4分にペナルティコーナー(PC)を獲得すると、これをMF山下天海(スポ2=京都・須知)がしっかり決め1-1。7分にはPCからFW安藤桜(政経3=早実)がタッチし2点目、13分にも再び山下が決め3-1。圧巻の逆転劇で、シーズン最終戦も兼ねる早慶戦を終えた。
この日もチームを鼓舞したGK山口永恋主将(国教4=神奈川・洗足)
決戦の舞台は曇天の駒沢オリンピック公園第1球技場。多くの観客、応援部の応援もあり、数年ぶりに本来の早慶戦が戻ってきたというような雰囲気で、今季最後の60分はスタートした。そんな独特な雰囲気にのまれてしまったか、序盤はなかなか思うように攻撃を完結させられない。すると12分、カウンターから左サイド深みをえぐられあっさりと先制点を献上。これには山口も「成すすべがなかった」と悔しげに振り返った。2Qに入っても流れはなかなか変わらず。4分には立て続けに3度のPCを獲得するが、どれも相手の好守に阻まれ得点は生まれない。6分にはDF吉野真啓(スポ3=富山・石動)が、12分には山下がいずれも単独突破を試みるが、早大の好守を支える2人には慶大ディフェンスもスペースを与えてくれず。0-1と予想外の展開で前半を折り返した。
今季の早大最終ラインに君臨したDF高橋佑瑠(教4=埼玉・早大本庄)
「ハーフタイムに相手の長いボールに対して戦術を変更した」と吉野。浮足立ったようにも見えた前半とは打って変わって、後半は早稲田のホッケーを取り戻す。3Qの3分、PCを獲得するとこれを山下が低い弾道で叩き込み1-1。試合を振り出しに戻した。さらに7分、再びPCを獲得すると山下が浮かせたボールにDF安藤桜(政経3=早実)が巧みにタッチしゴール。あっという間の逆転を果たす。それでも早大の勢いは止まらない。11分、右サイドを崩すとFW内田透子(政経2年=埼玉・早大本庄)が中で反応。打ち切ることはできなかったが、これのこぼれ球に山下が詰め3点目。目標通りの3得点には高橋も「3Qは鳥肌が止まらなかった」と振り返った。4Qに入ると、試合は互いがチャンスを作るオープンな展開に。9分、12分にはPCのピンチに陥るが、体を張った素早い守備でシュートを許さない。最後まで集中力を切らさず、3-1のまま試合は終了。会場には試合終了間際から応援部による『紺碧の空』が響き渡り、早大はシーズン目標の最後の一つ「早慶戦での勝利」を見事達成した。
ピッチを縦横無尽に駆け回った MF原崎ひかり(創理4=埼玉・早大本庄)
長いようで短い、早稲田大学ホッケー部女子の2022シーズンは幕を閉じた。今年も1年間指揮を執った安岡裕美子監督(平16人卒=山形・米沢商)は「初心者が多い代で最初はどうなることかと思った。…本当に良いチームになった」と振り返る。経験の浅い選手が最高学年としてチームを引っ張った今季。主将の山口が「経験や歴に左右されずに活躍できるというか、チームを引っ張る存在になれる、ということを見せたかった」と語るように、未経験者もチームの主軸となる可能性を提示するシーズンになった。このメンバーでシーズンを戦うことは2度とない。それでも目標通りの快勝で早慶戦を終え、最高の笑顔に締めくくられたこの1年間は、メンバーの記憶に深く刻まれたことだろう。早稲田の「PRIDE」を示し続けた今季。来季の早大ホッケー部女子のさらなる活躍を祈るばかりだ。
(記事、写真 大幡拓登)
得点を喜ぶイレブン
結果
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
早大 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 |
慶大 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
安岡裕美子監督(平16人卒=山形・米沢商)
――最高の結果になりましたが、率直にいかがですか
得点もしっかり取れて完全優勝できたのでよかったです。
――3点という1つのラインを超えた攻撃陣の攻撃に関してはいかがですか
山下と吉野を1枚(ポジションを)上げた時間も作れました。よくやってくれたと思います。
――先制点を取られた時の心境やベンチの雰囲気はいかがでしたか
自分たちの作戦はハマっているという感じはありましたし、ベンチから盛り上げる声もよく出ていました。
――後半はずっとなかったPCからのゴールも見られました
インカレでなかなか決まっていなかった部分で、かなり練習してきたので、バリエーション含めかなりハマって得点につながったのでよかったと思います。
――会場の雰囲気はいかがでしたか
早慶戦ということもあって、親御さんや応援部の応援がすごかったので、ベンチの声もなかなか届きにくい部分はあったと思います。3年ぶりにこういった雰囲気の中試合ができて、選手たちにとっても良い試合になったと思います。
――シーズン最後の試合になりましたが、どんなチームでしたか
初心者が多い代だったので最初はどうなることかと思いましたが、主将の山口を中心にチームをまとめてくれました。早慶戦優勝、インカレベスト8という、チーム目標のうち2つを達成してくれましたし、本当に良いチームになったと思います。
――来シーズンに向けて意気込みをお願いします
4年生が何人か抜けてしまうので、1年生を中心にどんどん試していって新体制でもう1度上を目指せるように、やっていきたいと思います。
山口永恋主将(国教4=神奈川・洗足)
――快勝でした。率直にいかがですか
最初先制点を取られてしまった時は「うわー・・・」と思ってしまいました。ただ失点を抑えるというより3点取って勝つ、というのが目標だったので、それをハーフタイムにも話して、その通り後半3点取ってくれたのでとても良かったです。
――お話にもありましたが先制点を取られた時の心境はいかがでしたか
私から見えないところで気づいたら入っていて、正直成すすべがなかったなという感じで悔しかったです。ただ目標は3点取ることだしみんなそれを分かっているはずなので、1年間キャプテンをやっておいて1点取られたぐらいで落ちていてはダメだなと思って割とすぐ切り替えられました。
――後半は修正して、PCからの得点もありました
リーグ戦もインカレもPCを決められていなくて、最後PCを決めて終わりたかったので、練習でもかなり時間を取ってすごく考えながら取り組みました。最終的にはやっと決める姿が見られたのでとても嬉しいです。
――会場の雰囲気も良かったと思いますが、それも含めてどんな早慶戦でしたか
私自身1年生の時経験していないので、実質応援部のある早慶戦は初めてでした。コーチの方からも「雰囲気に圧倒されちゃダメだよ」ということも言われていたのですが、来てみたらその雰囲気に圧倒されるのではなく、こっちを後押ししてくれる存在にできたというか。怖気付いてしまうということもなかったですし、ずっと得点力を課題として挙げてきて結果的に初めて目標通りに3点を取ってくれました。ただ勝っただけでなく、目標通りに勝てたことかすごく良かったなと思います。
――後輩たちに何を伝えたいですか
私はもともとホッケー未経験者で途中入部なので、かなり経験の浅い中キャプテンをやらせてもらいました。この1年間通してそんなにみんなに言ってこなかったですが、経験や歴に左右されずに活躍できるというか、チームを引っ張る存在になれる、ということを見せたいという思いでやってきた部分があります。今後も各学年に経験者はいるものの、多くを占めるのは私のような初心者だと思うので、そういう選手たちが今後も自信を持って堂々と戦ってほしいと思います。逆に経験者の選手たちも、歴とか関係なく「あの子は頼れるな」と思うような、相互に良い関係を築いていってほしいなと思います。
――ホッケー部での約3年間、どんな3年でしたか
怒涛の3年だったなと思います。そもそも途中入部なのも大変でしたし、最初FWやったと思ったら結局キーパーになったり、キーパーになったと思ったらすぐ試合に出ることになったり。と思ったら4年生になったらキャプテンをやったりと、毎年新しいことに取り組まなきゃいけないという感じでした。学年が上がったらそれに応じて色々こなせるようになった、というわけでは決してなかったですが、それでももらった立場を私なりに全うしようと努力はできたかなと思いますし、助けてくれた周りの人たちに感謝しながら活動できた3年間でした。
吉野真啓副将(スポ3=富山・石動)
――最高の結果でした。振り返ってください
4年生が笑顔で終われる試合になって良かったです。
――前半は先制点を取られて焦りも生まれたんじゃないかと思いますが、振り返っていかがですか
前半は声かけも全然できていなくて、組織というより個人プレーが多かったので、後半はそれが改善できて良かったです。
――それはやっぱり会場の雰囲気も含めてという感じですか
やっぱり最初は会場の雰囲気にのまれて、ボールというより人のマークばかり見てしまったために失点につながったというのはありました。
――ハーフタイムを挟んで後半はかなり復調したと思いますが
ハーフタイムに相手の長いボールに対してミッドの張り方を変えて、戦術を変えたのが上手くハマりました。後半は山下がすぐに点を取ってくれたので、一気に流れが早稲田にきたと思います。
――PCでのゴールもありました
インカレでPCが決められなかったということを反省して、1日30分ほど練習時間をとってきました。その練習が実ったなと思います。
――シーズンが終わりましたが、4年生に向けて伝えたいことはありますか
4年生の代には経験者がいなくてみんなで苦しんで話し合ってきたので、最後それが実ったというか形になって良かったと思いますし、本当にお疲れ様でしたという言葉を送りたいです。
――来季、どういうシーズンにしたいですか
今すごく1、2年生が伸びてきているので、経験者未経験者関係なくチームの総力で、一人一人が主体性を持って取り組めるチームにしていきたいです。
高橋佑瑠(教4=埼玉・早大本庄)
――最高の結果での締めくくりになったと思います。率直にいかがですか
率直に嬉しいです。試合中もハーフタイム以前、以降で試合の流れが大きく変わったと思いますが、終わった時は最高に嬉しかったです。
――先制点を取られて焦りも生まれたと思いますが、前半に関してはいかがでしたか
確かに私自身も内心すごく焦っていたんですが、自分の役目の一つとして危機的状況にあるチームを盛り上げるのも大事な仕事かなと思っていました。自分が2、3年生の時もそうやって先輩方に励まされてきたので、今回は自分がそれをやらなきゃというか、こういう時こそと思って頑張りました。
――実際後半は勢いを取り戻したと思います
3Qは鳥肌が止まらなくて。やっぱりずっとPCの得点率がチームの課題でしたし、最後の最後にそれをクリアしてPCでもフィールドゴールでも得点を決められたことが、すごく良かったかなと思います。
――会場の雰囲気を含め、どんな早慶戦になりましたか
正直試合中は応援部や観客の皆さんを意識しないくらいプレーに集中してしまったんですけど、フィールドだけじゃなくて会場の人たちも点を取って一緒に盛り上がってというところで、今までの早慶戦の中で一番印象深い試合になったかなと思います。
――4年間で最後の試合になりましたが後輩たちにどんな言葉をかけたいですか
考えると涙が出てしまいそうになるんですけど、一人一人に「ありがとう」って言いたいことがあるので、この後ちゃんと伝えようかなと思います。今までの先輩方もそうですし、このメンバーこの後輩たちと試合を無事に迎えられて本当に良かったです。
原崎ひかり(創理4=埼玉・早大本庄)
――率直に感想を聞かせてください
本当にホッとしました。ずっと(早慶戦では)早稲田が勝ってきたので、この代でそれを止めちゃいけないという気持ちがあったのでそこは安心しました。あと私たちが目標にしていた3点という目標を達成できたのは初めてだったので、良い勝ち方ができたというのも含めて良かったです。
――先制点を与えて焦る部分もあったかと思いますが
私が結構失点に関わってしまって個人としても焦りがありました。でもトレーナーの方やフィールドの中でも「焦らずいつも通りプレーしよう」という声かけがあったので、全体的には落ち着いてできていたと思います。
――後半はPCからの得点もあり勢いを取り戻したと思います
PCでしばらく得点が取れていなかったので、練習でもずっと取り組んできました。最後に実を結んで良かったと思います。
――会場の雰囲気も含めてどんな試合になりましたか
1年生の時にこういった雰囲気は経験をしていたので、今回は2度目という感じでした。観客の方や応援部の方に来ていただいて、ただの試合というよりは早稲田として試合をしているということをすごく実感して、4年間の集大成として良い試合ができたのかなと思います。
――後輩たちにどんな言葉をかけたいですか
とにかく楽しんでホッケーをしてほしいなと思います。
山下天海(スポ2=京都・須知)
――まずは結果を振り返っていかがですか
先制点を取られてしまった時はチーム全体も私自身も焦りがあったんですが、その後切り替えが上手くいって最終的に3-1で勝利できたことを嬉しく思っています。
――2年目の早慶戦だったと思いますが、会場の雰囲気含めいかがでしたか
去年は同じような状況とはいえ今回よりも制限がかかっていて、今年は去年よりもかなり盛り上がりがあったので、そこもチームの力になりました。応援してくださった方々には感謝しています。
――ずっとPCからの得点がなかった中で、ご自身の1点目はPCからの得点でした
これまでずっとPCの決定率を課題にしていたので、それを早慶戦までに絶対修正しようと練習してきました。私のシュートコースとリバウンドをすごく練習して、それで1点目が取れて良い流れがきたので、練習の成果が出てすごく良かったなと思います。
――シーズン最終戦になりましたが、4年生に向けて伝えたいことはありますか
去年の早慶戦終わりからずっと先頭で引っ張ってきてくれました。「PRIDE」という目標を掲げて、最後にこの舞台で勝利して早稲田のプライドを示すことができたので勝ててすごく良かったですし、4年生には感謝しかないです。
――来季に向けて意気込みをお願いします
また新チームになって私自身も少し立場が上になると思います。今の3年生が先頭に立ってくださると思うので、それを後ろから押し上げるようなサポートができたらいいなと思っています。