雪辱果たせず完封負け

女子ホッケー

 ついにこの日がやって来た。春季関東学生リーグ(春季リーグ戦)の予選最終戦。相対するは、長年の宿敵・駿河台大である。きょうの勝利を第一目標としていた早大は序盤から相手に攻められるも、GK渡辺彩加(人3=岐阜・可児)やFB八木澤江里(スポ3=栃木・今市)らの活躍で守りぬく。が、中盤に先取点を奪われると、その後も立て続けに失点。後半に入ると積極的に攻撃を仕掛け、惜しい場面も多く見られたが、最後までゴールに届かず。0-4で完封負けを喫した。

 開始早々から両校ともに一進一退の攻防が続いた。まずは前半6分、相手にペナルティーコーナー(PC)を取られるも、渡辺が体でボールを受け止める。ここで早大はカウンター、FW井上燦(スポ1=福岡・玄海)が手薄な守備陣を襲うも、GKに阻まれた。その直後、今度は駿河台大の猛攻に会うが、八木澤やFB村山侑季(スポ2=栃木・今市)が退ける。しかし12分、相手に守備の隙間を縫われ、先制点を許してしまう。その後も追加点を奪われた早大は、なんとか突破口を開こうとするも、執拗(しつよう)に攻め立ててくる駿河台大FW陣を止めるのに手一杯でリズムが作れず。逆に前半終了直前、再びPCのピンチを迎えた。このPCを一時は渡辺が止めるが、こぼれ球を拾われ、押し込まれる。ここでホーンが鳴り、早大は0-3のビハインドで前半を折り返すことになった。

必死にボールを止める渡辺

 後半、早大は「1点でも返そう」(渡辺)と果敢な攻めを展開する。手始めにFW瀧澤育未(スポ2=滋賀・伊吹)が右サイドからドリブルで運び、PCを奪取。惜しくもこの場面で点は取れなかったものの、早大は攻撃的な姿勢を崩さない。FB荒川知里(スポ4=島根・横田)や井上らが幾度もゴールを襲うが、あと一歩のところで得点には結びつかなかった。中盤にはMF高橋可奈主将(スポ4=栃木・今市)からボールを受け取った瀧澤がセンタリング。FB長谷川彩花(スポ4=富山・石動)がスライディングしてタッチを狙うも、ネットを揺らすことはできず。決定的なチャンスを活かせなかった。すると32分、逆に相手にPCを決められ、痛恨の一点を失う。それでも早大は必死に前を向き、ボールを追い続けた。だが、非情にも試合終了を告げるホーンがフィールドにこだまする。0-4。この点差を埋めることは、最後までできなかった。

個人技が光る瀧澤

 残念ながら、宿敵への雪辱を果たすのは次の機会へと持ち越しとなる。試合後の選手たちの表情からは、この試合にかける思い、結果に対する悔しさがひしひしと伝わってきた。だが、まだ春季リーグ戦は終わっていない。次の相手は王者・山梨学院大である。これまでの成果を見せつける為に、そしてこれからへと繋げる為に。早大は「自分たちらしい」(渡辺)戦いを目指す。

(記事 落合修平、写真 久良佳菜子)

春季関東学生リーグ
早大 0-3
0-1
駿河台大
関連記事

実力差見せつけ快勝(4/23)

雨にも負けず好発進(4/09)

コメント

安岡裕美子監督(平16卒)

――きょうの試合を振り返って

もう少し攻めることはできると思ったのですが、向こう(駿河台大)の交代の人数が多くて対応しきれなかった部分がありました。

――前半の早大のディフェンスは

得点されたのがタッチのところなので、一人一人の最後のミスが弱い点だったと思います。

――前半の駿河台大のオフェンスの印象は

強いヒットを狙ってタッチを狙っている感じでした。そこをもう少しケアできれば良かったかなと思います。

――早大の後半のオフェンスを振り返って

この試合は勝ちにいこうと思っていたので、ポジショニングもちょっと変えながらしてみました。少しスペースができてしまうんですけど、得点を取りに行こうと考えていました。

――前回の試合からの変更点とは

前の試合はレベルが違うチームだったのに対して、今回は今季初のレベルが同じくらいのチームということで、戦術的には最初にディフェンスを安定させて得点を取れればいいなという形をとっていました。

――今回の試合をどう捉えて取り組まれましたか

練習ゲームよりシュート数とか攻撃に移る場面が少なかったので、今後はもうちょっと練習でできていることを出していきたいと思いました。

――これまでの春季関東学生リーグを振り返って

最初の2戦は実力差があるところだったために順調に勝てたのだと思いますが、今回のような互角の相手の時にどう戦っていけるのか、どう調整していくことができるのかを選手たちと共有していきたいと思いました。

――次戦に向けて

もう少し連動性のあるところで声を掛けながら、プレスのかけ方とか、マークの徹底というところも強化していきたいと思います。

GK渡辺彩加(人3=岐阜・可児)

――きょうの試合を振り返って

駿河台大戦に向けて標準を合わせて練習をしてきたのですが、4点差というのが実力の差なのだと思いました。得点できるシーンは多かったと思うので、次はそこを決めきって差を縮めていくことができればいいなと思いました。

――きょうの試合に対する思いとは

圧倒的な王者・山梨学院大がいて、2位の駿河台大になかなか勝てないという停滞している状態なので、そこに勝ってひとつずつ順位を上げたいと思っていたので悔しいです。

――前半の早大を振り返って

声を掛け合ってマークのずれとかを修正していたし、早めにチェックにいこうと心掛けて危険なプレーを減らしていこうとする意識を見ることができたので良かったなと思います。

――相手のオフェンスの印象は

個々の技術が高いなと思いました。フィジカルも強いという印象もあり、決定力があると思いました。

――後半の早大のオフェンスを見ていていかがでしたか

1点でも返そうという思いが強くて、パスでつなごうと後半は心掛けていました。良いところまではいくんですけど、最後のあと一歩のところで決めきることができなかったので、そこが課題だと思いました。良いところもたくさんあったので、良いところを活かして次の試合で決めきれるようになりたいです。

――ご自身の印象に残ったプレーは

1対1になるときは緊張しました。ペナルティストロークを取られたときは終わったと思ったんですけど、相手が外してくれたので無駄な失点を防ぐことができて良かったです。

――これまでの春季関東学生リーグを振り返って成長したと思うことは

最初は個々がボールをもつ単独のプレーが多く、それを(相手に)取られるということが多かったのですが、何度も話し合いを重ね、全員でパスを回していこうと決めてからはチームで攻めてチームで守るという形がだんだんとできてきたと思います。

――次戦に向けて改善していきたい点とは

次は王者・山梨学院大ということで今回以上に実力差があると思うんですけど、だからこそ自分たちらしくしたいです。自分たちのミスをまず少なくして、ディフェンスも大事だとは思いますが、攻める姿勢も大事にやっていきたいと思います。