関東王者の夢、散る

男子ホッケー

 無情なブザーの音と共に、関東王者への階段は崩れ落ちた。この日行われた秋季関東学生リーグ第2戦。早大は東伏見に昨季王者・法大を迎え撃った。同プールの東農大が3連勝でベスト4を決めており、残り1枠を争う2校の戦い。負ければ法大のベスト4、そして早大の5位以下が決定する大一番だった。早大は望みを繋ぐべく70分間走り続けた。しかし、試合終了のブザーが選手の表情にもたらしたのは歓喜ではなく悲嘆。0-3。王者は強かった。

 初めにチャンスをつかんだのは早大だった。前半4分、FW宮崎俊哉主将(スポ4=福井・丹生)が得意のドリブルで敵陣へ切れ込むと、最初のペナルティコーナー(PC)を獲得する。試合の流れを引き寄せる絶好機に観客も沸き立ったが、まさかのトラップミスで先制点を奪うことができない。一転、暗雲が立ち込めた。前半12分に均衡を破ったのは法大。1本のパスから瞬く間にシュートへ持ち込まれ、気がつけばボールはゴールの中へ。あっという間の先制点だった。その後も波に乗った法大の多彩な攻撃を前にしてリズムをつくることができず、自陣へ押し込まれる苦しい時間が続く。GK戸田翼(社4=滋賀・伊吹)の好セーブでいくつかの決定機をしのいだが、2点目は前半25分。放たれたシュートを戸田が弾き返すも、間を詰めた敵選手に押し込まれた。早大はその直後、宮崎主将のドリブルから再びPCを獲得する。しかしここでもトラップミスでチャンスをものにできない。引いた守りからカウンターを狙って攻め込もうとする形も見えたが、縦へのパスは次々と敵のスティックへ収まった。

チャンスを作り上げた宮崎主将

 後半16分には右サイドから良い形で宮崎へボールが渡るも、決めきれず。それでも2点差なら、となんとかゴールを死守する早大守備陣。法大のPCの場面では、宮崎から戸田へ「止めてくれ」という声も飛んだ。フラストレーションが溜まる試合の中で、選手の気持ちが切れることはなかった。しかし後半26分、これが決定打だった。右サイドを突破され、最後は左からのシュート。ゴールを叩いた3点目は早大に重く、重くのしかかった。リミットが迫り、焦りも出る。結局、敵陣を崩すことは叶わずそのまま試合終了。目標としたベスト4が、露と消えた。

懸命にゴールを守る早大守備陣

 4年生にとって最後の関東学生リーグは、開幕2連敗でベスト4を逃す結果となった。しかしこのあとも試合は続いていく。松本剛毅監督(平6卒)が「致命的」と評したPCでの2度のミス。豊かな個人技に対する守備陣の対応。課題を修正して、リーグ戦、インカレと勝利を重ねていくことができるか。最後に歓喜の笑顔を見せてくれると、そう信じている。

(記事 安本捷人、写真 榎本透子)

秋季関東学生リーグ
早大 0 0-2
0-1
3 法大
コメント

松本剛毅監督(平6卒)

――今試合全体を振り返っていかがですか

相手のいいところが全部出てしまったという形で、それに対応ができなかったというところが結果に表れていると思います。

――相手のいいところ、とは具体的にどのようなところでしょうか

個人技が非常に高い選手が多いんですけども、我々のディフェンスがそれに突かれて、対応しきれず大事な局面で押し切られてしまったところかなと思います。

――PCを決めきれない場面が見られましたが、いかがでしたか

もう本当に致命的なミスですね。やっぱりチャンスを拾っていかないと勝てないにもかかわらず、ああいった場面で単純なミスをしてしまう、ずっと練習しているにもかかわらず大事な場面でミスが出てしまったというのはなかなか緊張感がないというか、残念なところではありますね。

――ディフェンス陣がピンチを守り切る場面も見られました

ディフェンスがよく守っていたところもあったと思います。後半はよく守り切っていたと思いますが、前半の、緊張感がぷつんと切れたところを突かれて2得点されてしまったのでそこは修正したいと思います。全体的にはいいディフェンスをしてくれたと思います。

――「少ないチャンスをモノにする」という戦略を取られていましたが、いかがでしたか

そうですね、押し込まれるのはもう分かっていましたんで、それは覚悟の上で、攻撃をしのいでしのいで、速攻でチャンスをうかがう、こういう戦略をとっていました。惜しいところまで持ってはいけたんですけど肝心な得点が取れなかったというところが反省すべきところだと思います。

――次戦への意気込みをお願いします。

絶対落とせませんし、残念ながらリーグ戦の上位4チームにはいけないんですけれど、1つでも上の順位を確保して、来年以降にもそれが繋がるわけですから、その位置を確保したいと思っています。

FW宮崎俊哉主将(スポ4=福井・丹生)

――今試合での攻撃の動きはいかがでしたか

僕の足の状態が良くなくて、フォワードをやらしてもらって、みんな僕に結構ボールを集めてくれました。前半は自分が結構リズムを作れたので、基本的にみんないい動きができていました。後半に入って全体的に足が止まりだすとやられたい放題にやられてしまったし、攻撃が全く機能しなくなってしまったので、そこに関しては次回への課題かなと思います。

――攻撃のチャンス自体が少なかったように見受けられましたが、いかがでしたか

チームとしては東農大戦で失点が多かったので、引いて守って、長い時間かけて守る分1つのカウンターという形で点を取ろうという話はしていたので、最初から自分たちの方がチャンスが少ないのも分かっていたし、守る時間が長くなるのもみんな理解していたからそこに関しては問題意識はあまり持っていません。だけどそのチャンスを活かしきれなかったのは僕も含めてフォワード陣の責任かなと感じています。

――チャンスを決めきれなかった要因は明確に見えていますか

現時点では何がチャンスを活かせなかった原因かは明確に自分の中でイメージはできていないんですけど、最初の段階でPCを2本取れて、もしそこで点を決めていれば相手のディフェンスの距離も間延びして攻めやすくなったはずで、でもその最初のチャンスを決めきれなかったところがずるずるとチャンスが遠ざかっていくというか、なかなか転がってこないというか、そんな感じだと思います。

――度重なるピンチの中でディフェンス陣の奮戦も見られましたが、いかがですか

そうですね、きょうはGKの翼(戸田、社4=滋賀・伊吹)がしっかり体を張って守ってくれたのでそれはチームとしてもすごくありがたかったなと思います。ディフェンス陣も一生懸命守ってくれていたので、よく頑張ってくれたなっていう感じですね。

――次戦への意気込みをお願いします

一橋大に負けるわけにはいかないので、とりあえず勝ち切りたいと思います。

GK戸田翼(社4=滋賀・伊吹)

――きょうの試合、先週負けてしまって負ければ3位以下が決まってしまう状況でした。どういった気持ちで試合に臨みましたか

僕4年生なので、自分がこれ負けたら二度と決勝トーナメントに上がれない。そうなると絶対後悔すると思ったので、後悔しないようなプレーを心がけてやりました。

――戦ってみて、法大の攻撃はどういった印象でしたか

法政独特のリズムがあって、ドリブルも多彩な選手が多く、すごくやりにくいというか、ペースを持っていかれるようなチームだったと思います。

――それに対する早稲田の守備陣の動きは、後ろから見ていていかがでしたか

練習中から1対2をつくるという、1人に対して2人で取りにいくかたちをとろうという話はしていたんですけど、ディフェンスのスピードで負けてしまって、2人でいっても抜かれたり、まず1対2をつくれずに抜かれたり、なかなかうまくいかなかったのかなと思います。

――ご自身の動きとしてはいかがでしたか

先週は僕が出ていなくてなかなか悔しい部分があったので、法政戦は僕が出るという気持ちで練習に臨んだつもりです。プレーは、ちょっといいシーンもあったかなと思うのですが、結果的に見れば0-3というかたちなので、結局0失点に抑えられなかった自分はあまりよくなかったなと思います。

――これからも試合は続きます。きょうの試合を受けてディフェンス面ではどういった点を修正していきたいですか

ディフェンス面ではやはり、1対2を作るであったり、マークの受け渡しであったり、全体の声、コミュニケーションを取る声が少なかったというか、練習中も少なかったのかなと僕も反省しているので、これからはそういった部分、その声やコミュニケーションをたくさん取るということをしっかりやっていきたいと思います。