集大成の大会はベスト16で終わる

日本拳法

 全国から強豪が集まる中で、「ベスト8の壁を越え、関大と明大に勝つ」ことを目標に掲げた今大会。初戦は大阪産業大学に6勝1敗と強さを見せた早大だったが、続く2回戦では同志社に2勝5敗で敗退。悔しい結果で太田翔一朗主将(先進4=海陽中教校)ら4年生は引退することとなった。しかし、西村世潤(文構2=大阪・明星)や矢原寛人(人3=熊本・宇土)ら後輩の活躍は新体制へ向けての好材料と言えるだろう。今大会の結果を試金石に残された後輩たちは更なる成長を誓った。

 例年よりも温かい気候で迎えた全日本学生選手権(府立大会)。毎年4年生は本大会をもって引退する。そのため、並々ならぬ想いで選手は本大会に挑む。東日本大学選手権では決勝で明大に圧倒的な差を見せつけられて準優勝という結果に終わっている早大拳法部。その悔しさを府立での結果に変えようとする選手の顔は気合にあふれていた。

果敢に攻め込む早大日本拳法部員

 1回戦を快勝で終えた早大拳法部が2回戦で対戦したのは同志社大学。選手全員で円陣を組み、気合十分で試合に臨んだ。先鋒では杉井政樹(スポ3=大阪・関大高)が出場。序盤はもみ合いがつづくなど、試合は拮抗状態を保っていたが、徐々に相手が攻め込む展開に。相手の流れを断ち切ることができず、敗北。次鋒の来代進(国教4=千葉・渋谷教育幕張)も自身の良さを発揮できず、負けてしまった。

2連敗を喫し、早くもピンチな早大。三峰として登場したのは西村世潤(文構2=大阪・明星)。負けると後がない早大にとって、必ず勝ちたい一戦だ。最初から、大きな声を出して気合十分で臨んだ。積極的な攻撃で序盤から攻め立てた西村は相手ともみ合うシーンもあったものの、試合を優位な展開に持ち込んでいく。最終的には2本を先取し、早大に1つ目の勝ちをもたらした。

 中堅で出場したのは1年の金田。周りが上級生ということもあり、緊張した様子だった金田だったが、試合ではそのような様子を見せることなく、果敢に攻撃を仕掛けていった。しかし、善戦したものの、相手選手の意地に押され、敗北。これで早大は3敗目になり、後がなくなった。

 背水の陣で試合を迎えたのは矢原。3年生として、勝ってチームに弾みをつけたい試合だった。矢原の気迫はすさまじく、序盤から積極的に攻撃をしかけ、相手の一本を伺っていた。攻撃を繰り返すうちに、相手の防御にほころびが出る。それを矢原は見逃すことなく、一本を獲得し、最終的には勝利した。早大拳法部はまだ終わらないと言うかのようなプレーを見せ、残りの選手に繋げた。

 次に出場したのは、駒形佳大(文2=埼玉・浦和)。勝って主将・太田につなげたいところだ。試合中はお互いに攻撃を繰り返し、試合は拮抗した。先取したのは駒形。相手がよろけ、守りに隙ができた瞬間を見逃さず、一本を獲得した。しかし、直後に一本を取り返され、そのままの流れで二本目を取られてしまう。これで4敗目となった早大拳法部は2回戦敗退が決定した。

 敗退が決まっている早大だが、今大会は全ての試合を行うため、大将として太田が出場した。相手も大将ということもあり、お互いに様子を見て攻撃した。相手選手が太田から一本を獲得した直後、トラブルが発生する。太田の装備品が取れてしまったのだ。日本拳法には、装備が取れてしまったら、一本を取られるというルールがある。そのため、太田は不本意な形で一本を落とし、自身の敗けも決定してしまう。チームとしても、個人としても不完全燃焼な形で終わった。

ベスト16という悔しい結果で終わった早大拳法部。太田は主将就任当初より、府立を一つのゴールとして練習を行い、調整してきた。一方で、4年生のレガシーは後輩たちに確実に伝わっている。金田は「絶対に府立では勝ち切る」と既に目標を据えている。太田も「今大会で後輩の頑張りを見れて良かった」と語っており、新体制に向けて一歩を踏み出そうとしている後輩の姿は先輩からもわかるようだ。来年の目標も「府立で優勝すること」。既にバトンは次の世代に渡された。早大拳法部が更なる飛躍に向けて、これから1年間走り抜いていく姿を見ていきたい。

(記事 写真 湯口賢人)

コメント

結果

▽男子団体戦

1回戦

対大阪産業大学 6勝1敗

〇先鋒 金田空大

〇次鋒 矢原寛人

〇三峰 駒形佳大

〇中堅 杉井政樹

〇三将 西村世潤

●副将 来代進

〇大将 太田翔一朗

 

2回戦

対同志社大学 2勝4敗

●先鋒 杉井政樹

●次鋒 来代進

〇三鋒 西村世潤

●中堅 金田空大

〇三将 矢原寛人

●副将 駒形佳大

●大将 太田翔一朗

 

太田翔一朗主将(先進4=海陽中教校

――今日、主将としてチームで決めた目標はありますか

とりあえず、ベスト8の壁は絶対に越えたいと思っていました。そして、その勢いに乗って関大と明大に勝てればいいかなと考えていました

――個人として今日の結果を振り返っていかがでしたか

自分の試合はあっけなさすぎて、正直現実を受け止め切れないところがあります。でも、その中で後輩の頑張りが見ることができ、良かったかなと思っています。うれしいというか、すごくポジティブな要素が見えました

――今大会で引退だが、4年間を振り返っていかがですか

同期が少なかったり、ケガが多かったりしたので、競技人生としては残念でした。普通の人よりは良い競技人生は送れませんでした。そんな中でも大学4年間やってくることができました。周りの人、先輩や同期、後輩はもちろんOBの方やコーチ、監督のような色々な人に助けられて頑張ってくることができたと個人的には思います。本当に感謝しかありません。今日も後輩が頑張っている姿に助けられました

――後輩にメッセージをお願いします

後輩は皆強いので、自分が何を残すことができたかは分からないですが、残したものから何か感じとってもらって、さらに強くなってもらえればいいなと思います。来年も毎試合見に行きますし、毎週練習にも行こうと思っています。これからも見守らせてもらおうと思います

矢原寛人(人3=熊本・宇土)

――本日の目標を教えてください

今日の目標は3年生というちょうど中間の学年だったので、4年生できるだけ万全の状態で試合に臨めるように下級生で試合の雰囲気を作っていくために、リードしていければいいなと思っていました。そして、個人的には全ての試合に勝つつもりで臨みました。

――個人のプレーを振り返って、良かった点と悪かった点を教えてください。

良いところは同志社戦で相手の動きとかを冷静に見ることができたところだと思います。悪かったところは初戦で緊張してしまい、思うように体が動かず、大振りになってしまったところです。

――同志社戦で負ければ敗退という中で勝利はいかがでしたか

後ろにつなぐことができて、本当に良かったなと思います

――4年生が引退し、3年生の代になっていきますが、これから自分がやりたいことはありますか

4年生という最上学年で、練習から試合まで上として引っ張っていけるような存在になりたいです。自分の行動で後輩たちが学んでくれるようなことがあったら良いなと思います

――最後に4年生へのメッセージをお願いしま

3年間、4年生が練習にひたむきに、ストイックに向かう姿を見て、多くのことを学び、自分も真似しようと思うようになりました。1年生のころからお世話になってきたので、3年間本当にありがとうございました

西村世潤(文構2=大阪・明星)

――今大会を振り返り、チームとして個人として自分のプレーを振り返っていかがでしたか

個人としては、出場した2試合とも勝つことができました。その2試合では自分のやりたいことができたので、良かったです。チームとしては負けてしまったので、周りを盛り上げることができなかった僕の責任でもあると思います。これからは自分の勝ちはもちろん、周りの士気を奮い立たせるような日本拳法をしたいです

――2年生として、後輩や先輩がいる中でどのようなプレーをしようと思っていましたか

1年生は気楽にやれよと。まだまだ時間はあるので、好きなことをやって、負けてもしょうがないと言いました。上級生には少しでも調子良く、全力が出せるように声を出したり、自分のプレーを見せたりするように心がけていました

――4年生に向けて一言お願いします

4年生の先輩方には拳法だけではなく、色々なことを教えてもらったので、感謝の気持ちでいっぱいです。勝たせることができずに申し訳ない気持ちと4年間お疲れ様でしたという気持ちがあります

――来年度に向けてお願いします

今月に新人戦があり、僕が仕切っていくことになったので、優勝はもちろん、来年の府立を優勝できるようにチームを盛り上げ、引っ張っていきたいです

金田空大(教1=大阪・桃山学院)

――個人として立てていた目標は何ですか

何が何でも勝って先輩にバトンをつなぐことを意識していました

――団体戦の中で唯一の1年生だったが、プレッシャーは感じましたか

すごく緊張しました。でも、先鋒で出たときに後ろに6人先輩がいたので、頑張ることができました

――今日の結果をどう振り返りますか

2試合目で惜しいところで負けてしまったので、先輩たちに申し訳なかったです。僕が勝っていたら、波に乗れていたのではないかと思います

――4年生のプレーを見て、何を感じましたか

4年生が頑張っているところや最後に太田さんが負けてしまうところを見て、すごく悲しいなと思います

――来年への意気込みをお願いします

来年は今の1年生も強くなり、メンバー争いも激しくなってくると思います。絶対に府立では勝ち切りたいと思います