強豪相手に力闘するも、力の差を認識する結果に

日本拳法

 今季2度目となる団体戦。先月行われた東日本大学リーグ戦(リーグ戦)同様に主将をケガで欠く状況の中、ワセダは安定した強さを見せつけ準決勝に駒を進める。しかしここで、日本拳法発祥の地である西日本の強豪が立ちはだかり、奮闘むなしく敗退。3位決定戦では、リーグ戦で接戦を繰り広げた中大にまさかの完敗を喫し、4位という結果に終わった。

 5人制対試合の今大会、ワセダは昨年の4位という結果から1回戦をシードで通過。準々決勝では延長戦にもつれ込むも、小枝信介(社4=埼玉・西武文理)や橋本周平(社2=大阪・清風)が早い段階で勝負を決める圧倒的な強さを見せつけた。迎えた準決勝の相手は、強豪として名高い立命大。田中健博主将(商4=東京・国分寺)が「立命大に勝とうというのは、ずっと声がけしていました」と語ったように、ワセダは今大会で最も強い思いで試合に臨む。しかし、結果は5敗と完敗。組み技を得意とし、ここまでの試合では調子が上がってきていた小枝も、「自分よりはるかに組みがうまい選手に対してどのように戦っていくのかというのを考えさせられました」と、西日本のカベの大きさを痛感する結果となった。

足を取られるも必死で耐える小枝

 休憩を挟んでの3位決定戦。先月のリーグ戦で3勝3敗1分けと互角の戦いを見せた、ライバル・中大との一戦である。2連敗し後のないワセダを救うべく、中堅としてマットに上がったのは橋本。昨年、1年生ながら団体戦でのメンバー入りを果たした若きエースが、ワセダに勢いをもたらす。一瞬の隙をつき打撃を胴に入れ一本取ると、今度は組み技に持ち込もうとする相手の動きをとらえ、寝技で抑え込みそのまま一本。白星を挙げ、ワセダに望みをつないだ。しかし続く副将戦、大将戦では、相手の打撃・組み技・寝技とバランスの取れた攻めに対応できず敗戦。結果は1勝4敗と、リーグ戦で引き分けた相手だけに悔しい結果となった。

果敢な攻めで勝利を手にした橋本

 「きょうは全く歯が立たなかった」。試合後、小枝は試合についてこのように語った。昨年と同様に4位で終わった今大会。しかし同時に、個々人の課題は明確となった。次の大会は個人戦となる。明らかとなった課題を克服しどれほど成長できるか――。団体戦勝利のための、各々のさらなる躍進に期待が高まる。

(記事 深瀬真由、写真 三佐川唯)

結果

▽早大 4位

1回戦 シード校のため2回戦進出


2回戦 対日大戦 3勝1敗1分

○先鋒 橋本

○次鋒 佐々木啓行(スポ2=神奈川・鎌倉学園)

●中堅 森和将(社3=神奈川・東邦大附)

△副将 高橋世駿(社3=東京・早稲田)

○大将 小枝


3回戦 対追手門学院大 4勝1分

○先鋒 橋本

○次鋒 大栄卓磨(文構3=上智福岡)

○中堅 川向勇志(国教4=広島・AICJ)

△副将 三橋啓吾(スポ4=千葉・成田)

○大将 小枝


準々決勝 対愛知学院大 2勝2敗1分

○先鋒 橋本

●次鋒 森

●中堅 大栄

△副将 高橋世

○大将 小枝

延長戦

○代表 小枝


準決勝 対立命大 5敗

●先鋒 森

●次鋒 小枝

●中堅 佐々木

●副将 橋本

●大将 大栄


3位決定戦 対中大 1勝4敗

●先鋒 小枝

●次鋒 高橋世

○中堅 橋本

●副将 大栄

●大将 森

関連記事

接戦制し3位、新人戦の借りを返す/東日本大学リーグ戦(5/20)

コメント

田中健博主将(商4=東京・国分寺)

――主将として本日の結果はいかがですか

最低限はクリアしたというレベルではあるかなと思うのですが、いまのままだと優勝に絡んでいくチームではなくて、「二流のチームより強い」くらいのところでしかないということを痛感しました。

――本日目指していたものは

順位に関しては明確に何か定めていたわけではないのですが、準決勝の立命大に勝とうというのは、ずっと声がけしていました。試合内容に関しては、非常に立ち上がりが悪かったり動きがかたかったり。せっかく試してもらったけど、全然自分の拳法ができていなくてアピールにならなかった人もいたと思います。

――チーム全体の雰囲気として緊張している部分は

緊張はむしろしていなくて、少しリラックスしすぎてしまったかなというのがあります。

――西日本のカベというのは大きかったですか

立命大、関大、関学大。この3つのあたりはかなり強くて、優勝してもおかしくないチームなのだろうなというのは感じました。/p>

――今後キーマンとなる選手は

いま確実にポイントゲッターとしてポイントを獲ってくるだろうと思われるのは、小枝と橋本、この2人だと思いますね。それ以外の選手がどれだけ期待できる選手になれるかというところが大事なのかなと思います。

――来週にも大会がありますが、今後に向けての意気込みを

(きょうの大会は、)見つめ直すすごくいい機会になったかなと思います。東日本(大学リーグ戦)では、なんだかんだ2位のチームと引き分けての3位ということで、なんとなく満足してしまったようなところがあったと思うのですが、ここでもう一度しっかり自分たちを見つめ直して、一から、生活から、練習から、すべて変えていきたいなと思います。/p>

小枝信介(社4=埼玉・西武文理)

――今大会の意気込みや目標は

昨年度、この大会でベスト4だったのでそれ以上を達成しようと。チームとしてはもちろん優勝を狙っていました。

――試合前にチームとして話し合ったことは

オーダーというか、自分たちのいるブロックは運がよくて、いわゆる強豪校がそこまで多くないブロックだったので、絶対に昨年度以上を狙おうという話をしました。

――本日の総括をお願いします

初戦からかなり固いプレーになってしまって、入りとしてはよくありませんでした。しかし2試合目、3試合目に関してはいつも通りの自分のプレーができたかなと思います。4試合目は立命大戦で、自分は組み技を得意としているのですが相手が全国で有数の組みがうまい選手で全く歯が立たなくて、今後の大会で自分よりはるかに組みがうまい選手に対してどのように戦っていくのかというのを考えさせられました。

――その今後の戦い方について詳しくお願いします

まだ試合が終わって間もないのでまだ深くまでは考えられていないのですが、従来どおりの組み技だけというのはやめて、キックだとかパンチだとかを取り入れてバランスよく戦うか、あるいは組みを徹底的に磨いていくかどちらかになるとは思います。

――3位決定戦に関してはいかがですか

3位決定戦でも自分は負けてしまって、先鋒として出場していたのでチームの期待を背負っていたと思うんですけど、そこで敗戦というのは痛かったなと。悔しいです。

――先ほど課題については挙げられましたが、何か収穫は

やはり、先日東日本大学リーグ戦がありまして3位をいただきました。そこで自分の組みは通用するなという風に思ってしまったんですけど、きょうは全く歯が立たなかったので、自分の組みは全国レベルには達していないんだなと実感できたのが収穫です。

――最終学年としての思いをお願いします

大会一つ一つが最後の大会となるので自分の持てる力をすべて出し切って、最高の成績をあげられるようにしたいと思っています。あと、最終学年ですので、後輩に残せるもの、技術的な指導ですとかあるいはシード権ですとか、自分たちのことだけではなく次の学年のことも考えて一試合一試合戦っていきたいです。

――ご自身の部での役割はどのようなものだと考えられていますか

いま主将の田中がケガをしていますので、実質的な、メンバーの中での主将のようなポジションをやらせていただいています。自分の役割としては絶対に勝たなくてはいけないなと思っているので、今後はそうですね、絶対に勝つ選手を目指して頑張りたいです。

――最後に次の大会に向けての意気込みをお願いします

次の大会は個人戦なのですが、やはり個人戦で強い選手、個が強いチームは必然的にチームとしても強いので。先ほど挙げた課題を潰していきながら最高のパフォーマンスができるよう頑張ります。

橋本周平(社2=大阪・清風)

――4位という結果については

やはり他大の上位入賞校と比べて、うちは差があるなというのが正直なところです。

――ご自身の試合内容に関しては

最初のほうはあまりよくなかったのですが、準々決勝あたりで上がってきて。3位決定戦とかはよかったかなと思います。

――個人の試合に関していえば、本日唯一立命大戦だけ負けてしまいましたが

格の違いといいますか、選手として本当のチームのエースというのはこういうものだということを見せてもらったという感じです。いい勉強になったような気がします。

――課題などは

やはり、一本を獲りきる力というのはそういう人たちと比べて弱いな、不安定だなと思います。

――その課題克服のためには何をすべきだと考えていますか

基本などを見直していこうかなと思います。

――今後に向けての意気込みを

個人については、それなりに入賞を目指していますし、全国で名前を売れるようにいろいろな大会に出たいと思っています。9月の全日本総合も出たいと思っていますし。チームとしては、やはり全国で勝つというのは難しいことなので、きょう負けたことを反省して課題を出していくという感じですかね。