好機であと一本が出ず 法大に敗れ、関東大会は2回戦敗退/第2回戦 法大戦

準硬式野球
TEAM
早大
法大
(早)大澤、安在―服部
◇(二塁打)服部(2回裏)

 13日に開幕した関東地区大学選手権(関東大会)。この日、早大は東京六大学リーグ戦でも対戦する法大との第2回戦に臨んだ。初回に川原崚(商4=東京・早実)の右前適時打で先制するも、直後に先発の大澤龍登(文構2=埼玉・星野)が法大打線に捕まり、3点を献上。逆転を許した。その後は、走者を出しながらも得点にはつながらず、そのまま敗戦となった。これにより、早大は2回戦で姿を消すこととなった。

先制の適時打を放った川原

 初回から点を取り合う展開となった。早大打線は初回、法大先発・伏見颯真を捉える。岡田和也(スポ2=東京・国学院久我山)と笠井駿汰(政経2=埼玉・早大本庄)の連打で1死一、二塁の好機を作ると、4番・川原がライト前にはじき返し、二塁走者の岡田が一気に生還。1点を先取した。しかし、後続が続かず、この回の攻撃は1点止まりとなった。その裏、早大先発・大澤は法大打線の反撃に遭う。2番打者の安打や失策で2死三塁のピンチを招くと、4番打者に適時三塁打、6番打者に2点二塁打を浴びる。3点を奪われ、先制した直後に逆転を許した。それでも、大澤は、2回以降はピンチを招きながらも追加点は許さず、粘り強いピッチングを披露。打線の反撃を待った。

 逆転したい早大打線だったが、伏見をなかなか打ち崩すことができない。安打をきっかけにし、毎回のように好機を作るも、三振や併殺、走塁ミスによって、なかなか得点につなげることができなかった。特に2回、5回には、得点圏に走者を進めるも、あと一本が出ず、いずれの回も無得点。歯がゆい展開が続いた。

 しかし7回、先頭の新井健太主将(商4=東京・早大学院)が右前打で出塁する。これが反撃の狼煙(のろし)となることが期待されたが、後続が3者連続三振。またしても好機を生かせなかった。すると、早大がつかみかけた試合の主導権は、再び法大へと渡る。7回裏、ここまで粘投した大澤の後を受け、安在悠真副将(人4=早稲田佐賀)がマウンドへ。安在副将は、2死から失策で走者を背負う。すると、相手3番に左中間を破られ、痛い追加点を許した。このままでは終われない早大打線は9回、先頭が三振に倒れるも、死球と敵失で1死一、二塁の絶好機を作る。しかし、ここでもあと一本が出ず、またも無得点。1-4で敗戦となった。

粘投した大澤

 悔しい敗戦となった。打線は2回以降、7安打を放ちながらも、ホームベースが遠かった。また、投手陣は粘投したが、慣れない土のグラウンドでのプレーということもあり、1回、7回の失策絡みの失点を喫したことが勝敗に響くかたちとなった。およそ2週間後には東京六大学春季リーグ戦が開幕し、5季ぶりのリーグ優勝を目指す戦いが始まる。新井主将が「投手がギアを上げた場面で、あと一本が出るように修正していきたい」と語るように、改善の余地は大きく残っている。リーグ戦では、「ワンランク上げた」早大ナインの姿を期待したい。

 ※記事中の学年は新年度のものです。

(記事 横山勝興 写真 渡邊悠太、槌田花)

コメント

新井健太主将(商4=東京・早大学院)

――今日の試合を振り返っていかがですか

 昨日と同じで苦しみながらも我慢して我慢して(戦おうと)思ったのですが、(自分たちに)あと一本が出なかった、相手にあと一本を許してしまったことが敗因だと思います。力負けです。

――どのような目標を持って試合に臨みましたか

 こういった苦しい展開になることは分かっていたので、とにかく粘り強く、最後まで諦めずに(戦おう)という目標でした。

――今日の試合では2安打を放ちましたが、ご自身の打撃の調子は

 調子はそこまで良くはないと思っていました。ですが、相手の先発の伏見くん(颯真)も1年生のときからずっと投げていて知っていた投手なので、どんな球種があって、どんなコースに来るのかは分かっていました。なので、球種やコースを張って、しっかり打てたことが2安打という結果につながったと思います。

――2回以降、走者を出しながらも得点できなかったことについては何が原因だったと感じていますか

 走塁のミスがあったこと、それからランナーが出たときに投手のギアが上がって(打線が)捉え切れなかったことが原因だと思います。

――今日の試合の反省点は

 初回に大量得点を許してしまったこと、それから走塁のミスが出てしまってチャンスをつぶすかたちになってしまったことです。

――次の試合(東京六大学春季リーグ戦)に向けてどう修正していきたいですか

 チームの雰囲気はすごく良く、守備のミスも少なく抑えられていると思うので、とにかく攻撃面の修正が大事になってくると思います。チャンスであと一本(打てるか)、投手がギアを上げた場面でどう対応していけるか、というところを修正していきたいです。あと2週間以上あるので、(チームのレベルを)ワンランク上げて、リーグ戦(東京六大学春季リーグ戦)に臨みたいと思います。

川原崚(商4=東京・早実)

――今日の試合を振り返っていかがですか

 負けてしまったので、素直に「悔しい」の一つです。

――どういったことを目標にして試合に臨みましたか

 試合に勝つというのは一番大きな目標として持っていて、個人としても、しっかりとヒットを打つなど、打撃で貢献できればと考えていました。

――初回には先制の適時打を放ちましたが、どういったことを意識して打席に入りましたか

 1死一、二塁というチャンスだったので、一本(の安打)で、自分で打点を挙げようということを考えて打席に入りました。

――その適時打の感想はいかがですか

 変化球でしたが、上手く打つことができたので、そこは良かったかなと思います。

――本日は2安打を放ちましたが、調子はいかがですか

 個人的に、「調子は上がってきたかな」というところで負けてしまったので、個人的に調子は上がってきたかなと思います。

――4番という打順についてはいかがですか

 特段、意識はしていません。「4番目のバッター」としか思っていないので、変に緊張しないで試合に臨んでいます。

――2回以降、走者を出しながらも得点につなげられなかったことについてはいかがですか

 「あと一本」が打てないなというところですが、ヒットが出たりランナーが出たりはしていたので、そこがかみ合ってくれば、リーグ戦(東京六大学リーグ戦)でも戦っていけるのかなと思います。

――東京六大学春季リーグ戦に向けて、どういったことを修正していきたいですか

 自分自身は守備でもミスをしてしまいましたし、そういった守備のミスが多かったと感じたので、ピッチャーが頑張ってくれているので、野手としてはそういったところを見直していった方がいいのかなと思います。

大澤龍登(文構2=埼玉・星野)

――今日の試合を振り返って

 ひとことで言うと、力不足だったなと。

――自身の投球の調子は

 初回に3点は取られてしまいましたが、調子自体は悪くなかったので、その辺も含めて力不足だったのかなと感じます。

――2回以降は走者を出しながらも無失点の投球でしたが、どう切り替えましたか

 粘りの投球は意識していましたが、初回以降は配球を変えたことと、「意識的に力でいくよりはやはり丁寧に行きたいな」と思っていたので、そのように意識を変えたことが(この結果に)つながったのではないかなと思います。

――次回の試合(東京六大学春季リーグ戦)に向けてどう修正していきたいですか

 これからリーグ戦が始まりますが、法大もいますし、そのほかの大学も同じくらい、それ以上の力を持っていると思うので、あと2週間と少ししかありませんが、意識的な問題、あとは力不足というのはわかった上での投球をしたいです。全日(全日本大学選手権)優勝を目標にしているので、全日優勝に向けてリーグ戦は勝ち続けないといけないので、1試合1試合集中して全員野球で頑張っていきたいなと思います。