筑波大に辛勝! 2回戦へ駒を進める/第1回戦 筑波大戦

準硬式野球
TEAM
筑波大
早大
(早)新井、安在―服部
◇(二塁打)鷲田(2回裏)、渡邉(3回裏)◇(本塁打)吉松(ソロ)(7回裏)

 好ゲームをモノにした。13日、準硬式野球の関東地区大学選手権(関東大会)第1回戦が行われ、早大は東伏見で筑波大と対戦した。早大は3回に先制を許すも、5回に岡田和也(スポ2=東京・国学院久我山)の適時打で同点とする。そして、7回には吉松武竜(スポ4=早稲田佐賀)のソロで勝ち越しに成功した。投げては、先発した新井健太主将(商4=東京・早大学院)が7回1失点の好投。序盤は苦しい試合展開となったが、全員野球で勝利をつかみ取った。

好投した新井主将

 序盤は筑波大のペースで試合が進行した。早大打線は、筑波大の先発・戸谷直大の力強い直球と鋭い変化球に翻弄(ほんろう)される。2回に鷲田拓未副将(スポ4=神奈川・日大高)、3回に渡邉真之介(社3=早稲田佐賀)が二塁打で好機を作るも、得点を奪うことはできなかった。一方、早大先発の新井主将は、初回こそ相手の攻撃を三者凡退で退けるも、2回から3回にかけてボールが先行する苦しい投球となる。すると3回、先頭打者に二塁打を浴びると、2死から左前に適時打を放たれ先制を許す。しかし、後続の打者をしっかりと打ち取り、序盤のピンチを最小失点で乗り切った。

 流れが変わったのは試合中盤だった。新井主将が4回、5回と相手の攻撃を3人で退け、早大に流れをもたらす。すると5回、早大打線がついに戸谷を捉える。先頭の服部峻也(社4=東京・早実)が中前打で出塁すると、犠打や死球で2死一、二塁の好機を作る。ここで打席に入ったのは、2番・岡田。カウント2-2からの5球目を捉えた岡田の打球は、中前への安打となる。二塁走者・服部の好走塁もあり、これが同点の適時打に。試合を振り出しに戻した。その後は両校ともに譲らず、1-1のまま試合は終盤に入った。

適時打を放った岡田

 均衡が破れたのは7回。早大の先頭打者として打席に入ったのは8番・吉松だった。「甘い球だけはしっかり振るように意識した」と話す吉松は、2球目を捉える。吉松の打球は左中間フェンスを越えるソロとなり、待望の勝ち越し点をもたらした。続く8回には、笠井駿汰(政経2=埼玉・早大本庄)、川原崚(商4=東京・早実)の連打などで2死二、三塁の好機を作ると、7番・服部が2点適時打を放ち点差を広げた。投手陣も、8回から登板した安在悠真副将(人4=早稲田佐賀)が2回を無安打3奪三振に抑え試合終了。14日に法大多摩グラウンドで行われる2回戦へと駒を進めた。

 今後の戦いに期待を抱かずにはいられなかった。この日の早大は、先発野手9人のうち7人が安打を放った。また、安打が生まれなかった2人も安打性の打球を放つなど、早大打線に隙はなかった。また、守備では投手陣が粘りの投球を見せると、野手陣も遊撃手・徳廣快(文構3=東京・国立)などが軽快な守備で投手を支えた。また、外野の要・鷲田副将やベンチが野手のポジショニングに関する指示を出し、守備をさらに固いものにした。この日の早大は、まさに「全員野球」で勝利をつかみ取ったのだった。次戦の相手は、東京六大学リーグでもしのぎを削る法大。緊迫した試合展開になることが予想されるが、全員で勝利をつかみ取りたい。

※記事中の学年は新年度のものです。

(記事 渡邊悠太 写真 藤田珠江、横山勝興)

コメント

新井健太主将(商4=東京・早大学院)

――本日の試合を振り返っていかがでしたか

 新チームが始まってから初めての公式戦ということで、すごく苦しい試合にはなりましたが、我慢するべきところでは我慢をして、粘って勝てたことはすごく良かったと思います。

――新井主将自身も7回1失点と好投されました。調子はいかがでしたか

 絶好調というわけではなかったのですが、走者を出しながらも要所を締めて、集中して投球できたので、そういったところは良かったと思います。

――ピンチの場面ではどういったことを意識して投球していましたか

 「とにかく焦らないこと」、「丁寧に投げること」を意識して投げました。守備もしっかりと守ってくれていたので、(守備を)信じて投げました。

――早大打線の調子は良いように見えましたが、新井主将から見ていかがでしたか

 (早大は)守れるチームではありながら、1番打者から9番打者まで誰でも打てるチームだと思うので、調子が良いということもありますが、「これくらいはやってくれるかな」という感じで見ています。

――野手のポジショニングについてはチームで意識していますか

 相手の打者の振りなどを見て、わりと大きく動かしてはいるつもりです。外野は鷲田(鷲田拓未副将、スポ4=神奈川・日大高)を中心に、内野はベンチから指示を出して、チームで統一して守備位置を決めています。

――本日の試合で、課題は見つかりましたか

 相手の投手が良い投手だったこともありますが、途中まではチャンスを作りながらも得点できなかったところは課題かなと思います。ただ、その中でもしっかりと粘って、終盤に点を取って勝ち切れたことは強みなのかなと思います。

――連戦となりますが、次戦への意気込みをお願いします

 同じ東京六大学リーグの法大が相手ということで、相手は関東地区大学選手権で優勝してもおかしくないくらいのレベルのチームだと思うので、気を引き締めて、今日勝った勢いそのままに戦っていきたいと思います。

服部峻也(社4=東京・早実)

――今日の試合を振り返っていかがですか

 守備は自分のミスで先制点を許してしまったので、そこは反省しています。打撃は、練習試合の期間で調子が良かったので、その通り出せて良かったです。

――7回1失点の新井主将についてはどういった印象でしたか

 正直、「いつもの調子ではなかったな」というのは受けていて感じましたが、よく踏ん張ってくれたと思います。

――序盤はピンチをしのぐことも多かったですが、リードする際に意識したことはありましたか

 同じバッターの前の打席を踏まえて入ったり、スイングの角度や構えの反応などを見たりすることを意識しました。

――野手のポジショニングは誰の指示でしたか

 僕の独断ではなく、ピンチの時はベンチを見て、ベンチの総意で決めていました。

――5回の走塁についてはいかがでしたか

 上手いことスライディングできて本当に良かったです(笑)。

――明日の法大戦に向けて意気込みをお願いします

 法大は強豪なので、チームの調子も個人の調子も維持できるように全力で頑張ります。

吉松武竜(スポ4=早稲田佐賀)

――今日の試合を振り返っていかがですか

 新チームの初戦で苦しい展開でしたが、みんなで粘って守って勝てたかなと思います。

――試合前はどのようなことを意識されていましたか

 今日はケガ人も多く、後輩も試合に出ていたので、自分自身緊張していました。ですが、後輩がそれ以上に緊張していたので、自分から声を掛けて後輩の緊張をほぐしたいなという気持ちで試合に臨みました。

――7回の決勝の本塁打を放った打席ではどのようなことを意識されていましたか

 正直、あの打席では大きいの(長打)は狙っておらず、その前に監督さん(池田訓久監督、昭60教卒=静岡・浜松商)が「流れが悪いので、丁寧にいこう」と復唱されていたので、甘い球だけはしっかり振るように意識して打席に立ちました。

――決勝の本塁打を放った感想はいかがですか

 打った喜びというよりも、試合に勝ったことが一番大きいです。それまで自分は打撃面で全然チームに貢献できていなかったので、ここで一つ結果として出てくれて良かったと思います。

――公式戦で本塁打を放ったのは初めてでしたか

 準硬式野球では初めてでした。

――明日の法大戦に向けて意気込みをお願いします

 法大は六大学(東京六大学リーグ戦)でも対戦しますし、力もあるチームで、大きなヤマ場にもなると思うので、しっかりやれることをやって勝ちたいなと思います。