立大2回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
早大 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 7 |
立大 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | ☓ | 8 |
(早)前田、江藤、福川、●大津-吉田 ♢(三塁打)永井 (二塁打)江藤、永井 |
---|
2戦先勝で勝ち星が得られる東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)。今季ワセダが目標としている全日本大学選手権出場(インカレ)に必要なのは春季リーグ戦で優勝することであり、そのためには勝ち点を他大よりも多く積み上げていく必要がある。開幕カードであり、このリーグ戦の最終戦に昨季の優勝校・法大が控えていることを考えると何としても落としたくない立大戦での勝ち点であったが、前日に引き続き投手陣が粘れずに敗戦。7対8で『ルーズベルト・ゲーム』を落とし、このカードの勝ち点も手にできなかった。
試合は初回の2失点から始まった。この日先発の前田直輝(スポ3=熊本)はいきなり先頭打者に出塁を許すと、3番打者に適時打を打たれるなどし、早々に2点を献上する。2回以降は立て直したい前田であったが、2回表のワセダの攻撃の場面、好機で打順が回ってきたことにより、代打を送られ1回で降板となってしまう。早々に先発投手を下ろしての代打起用。攻めの采配であるだけに、何とか点差を詰めたい場面であったが、1死二、三塁から代打を含む2者が凡退してしまい無得点に終わってしまう。その後の3回にも三塁にまで走者を進めたワセダであったが、打線がつながらず得点することができない。何とも嫌な空気が流れる中、それを変えたのは前田の後を受けて2回から登板した江藤健太(教3=早稲田佐賀)だった。2回の立大を見事三者凡退に抑えると、続く4回表、無死満塁という絶好の好機で打席が回ってきたのは江藤。投手であるだけにあまり期待されていなかったが、振り抜いた打球は右中間への同点適時二塁打に。江藤の投打に渡る活躍で一気に流れが変わり、この回5得点。「きょうはいける。」誰もがそう思っただろう。
この日2安打の吉田龍平(スポ3=東京・小山台)
しかし、ワセダ投手陣の不調は深刻だった。躍動していた江藤であったが、逆転した直後に1点を入れられると、6回にもワセダが1点を追加したそのすぐ後に本塁打を含む2失点。続く失点を止めようと福川千明(スポ2=兵庫・白陵)をマウンドに送ったものの、なかなかストライクが入らず、打者6人に対して四死球が4つ。バックの守備にも助けられ、何とか無失点で切り抜けたが、8回に福川に代わって登板した大津杜都(文構2=東京・宝仙理数インター)が捕まり3失点。4回以降だんだんと点差を縮められていたワセダはついにここで逆転されてしまう。一方の打線は9回に永井隆太(スポ4=石川・七尾)や中村大輔(商4=東京・早大学院)ら中軸の活躍で1点差まで詰めたが、反撃及ばず。打線がどんなに好調であっても、得点よりも失点が多ければ勝つことができないのが野球である。
逆転された大津
試合後、選手たちの表情は複雑だった。本来の力を出せていれば勝てたはずの相手。そして勝つことができたはずの試合を落としてしまったことへの反省と後悔の気持ちの表れであろうか。1点差で負けたこの日の試合を振り返ってみると、あの時のあのプレーが、あの打席が、あの一球が、と思い返されることだろう。敗戦はチーム全体の問題ではあるが、「さすがにこれだけ(点を)取られていたら勝てない」と試合後に吉田が話したように今のワセダの問題点は明らかに投手陣だ。なかなかテンポの良い投球ができず、失点を重ねてしまう。このことは投手陣の誰もが改善しようと努力していることだ。多くの投手がボール先行の投球になってしまうことも今のワセダの問題点であるが、ストライクを入れたくない投手などいない。誰もが改善しようともがいているのだ。幸運なことに次戦まで2週間が開く。生まれ変わった姿を見せ、ここから8連勝できるか、ワセダ。
(記事 写真 金澤麻由)
コメント
吉田龍平(スポ3=東京・小山台)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
本当に点を取る方は取れたと思うので、きのうもそうですけど、僕はキャッチャーなので(投手陣が)点を取られすぎという印象です。
――きょうは好機で打席が回ってくることが多かったですが
そうですね、この春に向けていろいろと先輩に教えてもらって、バッティングの方は練習してきたので、徐々にその成果は出てきています。しかし、最後の場面だとか、本当に1本出さなければいけないところでまだ出せていないので、そこはもう1本出せるようにこれからも練習していきたいと思います。
――捕手という目線から見て今の早大投手陣はいかがですか
そうですね、エース杉山(周平、教3=神奈川・山手学院)が(このカードは)いなかった中だったのですが、さすがにこれだけ(点を)取られていたら勝てないですし、もう一度ピッチャーと話し合って、練習の時から攻め方を想定したピッチング練習だったりだとか、もう少し、もう一度ちゃんと考え直さなければいけないな、と今は思っています。
――きょう先発の前田投手についてはいかがでしたか
ボール自体はそんなに悪くなかったと思います。しかし、どのピッチャーにも言えることだと思うのですが、有利なカウントで浮いた変化球を痛打されるということがあったので、そういう所でキャッチャーがジェスチャーをしてやらなければいけなかったなという反省はあります。
――前田投手の1回での降板というのは事前に決まっていたことなのでしょうか
いや、2回の攻撃でチャンスで打席が回ってきたので、そこで攻撃を優先したベンチの意図だと思います。ベンチの判断で代打、という形でした。
――ここ2試合では野手のエラーも目立ちますが
そうですね、東伏見(早大東伏見グラウンド)と違って土のグラウンドなので多少のイレギュラーはありますし、そこはバッテリーは割り切らなきゃいけないと思っています。野手は良く守ってくれていると思います。
――きょうは勝つことのできた試合だったように思いますが、試合後にチームでは今後どのようにしていこうという話になりましたか
まず点は取れているので、二連敗してしまいましたけど、ここで落ちていたら全日(インカレ)いけないですし、まだまだ可能性はあるので下を向かずに練習をしっかりやって、8連勝していこうという話になりました。