東大1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
早大 | 0 | 1 | 2 | 1 | 4 | 0 | 0 | 4 | 3 | 15 |
東大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
(早)◯黒須、山口、福川―吉田龍、中村康 ♢(二塁打)矢坂、中村康 |
---|
前のカード2連敗で勝ち点を取れなかったワセダ。もうこれ以上負けられない中、東大と対戦した。明大相手に湿りがちだった打線がきょうは爆発した。2回に矢野匠(社4=東京・早実)の適時打で先制すると、その後も打線が繋がり1イニング4得点を2回記録するなど打線が繋がり大量15得点を奪った。投手陣も3人の投手の継投で東大を本塁打で許した2点だけに抑えるなど攻守ともに充実の内容で勝利した。
2回に矢野の適時打で先制すると、その後も打線が力の差を見せ続けた。3回に笹井健佑(社4=東京・早実)の犠打飛と鈴木夏亥副将(社4=東京・早実)の適時打で2点を追加する。5回には先頭打者の吉田康佑(先理4=東京・早実)と笹井が安打と盗塁でチャンスメークをすると、5番の矢坂颯雅(社4=東京・早実)の適時二塁打で得点を奪うなど4点を取る。点差がつき控え選手が多く起用した終盤にも得点する。8回は怪我の影響で秋季リーグ戦(秋季東京六大学リーグ戦)となった森田達貴(スポ3=埼玉・県浦和)が死球で出塁すると、この日がリーグ戦初出場となった中村康祐(教1=早稲田佐賀)が適時二塁打、笹井の犠打飛、鈴木の適時打で4点を取る。9回も途中出場の加藤大(人2=大分上野丘)、中村が四球で出塁すると倉本芳郎副将(法4=広島・修道)の適時打と今駒顕二郎(教3=東京・早大学院)の適時打で3点を追加するなど大量15得点を奪った。
黒須は力の差を見せつけた
先発のマウンドに上がったのはエースの黒須裕太(人4=栃木・真岡)。テンポの良い投球で5回を7奪三振、被安打わずか2本に抑える完璧な投球を見せる。東大相手に格の違いを見せつける圧倒的な投球で後続の投手にマウンドを託す。6回からは同じく4年生の山口将宏(スポ4=愛知・横須賀)がマウンドへ。6回は三者凡退で抑えるものの、7回に四球で走者を出すと、後続の打者にフルカウントから粘られた末に本塁打を打たれ2点を失ってしまい、うまくアピールすることができなかった。8回からは1年生の福川千明(スポ1=兵庫・白陵)が登板。大学に入って初めての公式戦でのマウンドだったが、「緊張したのですが、みんな優しくて投げやすかったです」と振り返るように力強い直球を武器に2回4奪三振と上々のデビューを飾った。
打線が機能して大量得点を奪った
東大を相手に攻守で圧倒し勝利をつかんだ早大。点差がついてからはこれまで出番の少なかった選手や1年生の選手など多くの選手を起用した。そしてその起用された選手たちが監督の期待に応えるように結果を残した。池田訓久監督(昭60教卒=静岡・浜松商)も試合後に「試合でしか感じれないゲーム感覚を多くの選手が感じ取ることができたという点においては今後につながる。」と手応えを口にした。リーグ戦初出場となった1年生バッテリーも期待以上の活躍を見せた。チーム全体で戦わなければならないリーグ戦ではそういう控え選手の働きが重要になるだろう。ワセダ一丸で残りの試合も勝っていきたい。
(記事 藤本壮汰 写真 石﨑開、吉岡拓哉、金澤麻由)
コメント
池田訓久監督(昭60年教卒=静岡・浜松商)
――本日の東大戦、振り返ってみていかがでしたか
現チームの戦力のバランスを考えると、色々な選手・プレーを試す機会があればと思い、試合に臨みました。そして今日は、そのような展開に持ち込めるようなゲーム運びをすることができました。普段は控えであるような選手を起用することができ、また彼らがそれなりに結果を出してくれたので良かったです。
――その控えの選手達が活躍した試合でしたが、今後につながるような兆しはありましたか
今は4年生が主体のチームですが、来年以降のことを考えると、各々の選手達には、試合でしか感じ得ないようなゲーム感覚を覚えてもらう必要があります。そういったゲーム感覚を多くの選手が感じ取ることができたという点においては、今後につながるものがあると思います。
――今日は控え選手の中でも特に1年生の活躍が目立ちましたが
1年生、特にバッテリーの福川千明(スポ科1=兵庫・白陵)と中村康祐(教育1=佐賀・早稲田佐賀)には非常に期待をしておりました。まさに期待通りの活躍をしてくれて非常に嬉しいです。今後の主力になり得るこの2人がしっかりやってくれたというのは来年以降への大きな収穫だと思います。
――東大2回戦への意気込みを教えてください
勝ち点を必ず取らなければいけないので、自分達の野球しっかりとするために集中して臨みたいです。また、今日のような試合展開に持ち込むことができれば、色々な選手を試すことができますので、選手達には頑張ってほしいです。
福川千明(スポ1=兵庫・白陵)
――きょうがリーグ戦初登板でしたが
4年生が中心のチームで自分は新人戦などでもベンチ入りしておらず、最近急に使ってもらえるようになり、(きょうの登板は)緊張したのですが、みんな優しくて投げやすかったです。
――2回4奪三振というきょうの投球でしたが
細かいコントロールを気にするよりも決め球の直球でおしていこうと思っていて、そのことで上手いこと空振りをとれて4奪三振という結果に繋がりました。
――ご自身のアピールポイントを教えて下さい
直球のスピードというよりは(球の)のびやキレを大切にして、直球で空振りをとれる投手になっていきたいと思っています。
――今後の意気込みを教えて下さい
4年生のみなさんと一緒に野球が出来る時間が少なくなってきているのでもっともっと練習でアピールして一緒に試合に出ることで、色々なものを吸収できたらいいな、と思っています。
中村康祐(教1=早稲田佐賀)
――きょうがリーグ戦初出場でしたが、どんな気持ちで臨まれましたか
緊張するなとは思っていたんですけど、1年生なので初々しく、思い切ってやろうと思っていました。
――初打席で見事な適時二塁打を打ちましたが、感触はいかがでしたか
ちょっと捉え損ねた感じはあったんですけど、振り切っていいところに落ちてくれたんで良かったです。
――きょうに向けて意識して取り組んできたことを教えてください
自分はバッティングを評価してもらっているなと思っているので特に練習してきましたし、逆に自分の課題はリードを中心とした守備面なので、そこは先輩のリードを参考にしてしっかり自分のものにできるように意識して取り組んできました。
――そして実際に捕手として出場して、どんなリードを心がけましたか
まずは直球で攻めていくことを心がけました。8、9回は同じ1年生の福川と組んで、お互い初出場でのびのびやろうという話はしていたんで楽しめて良かったです。
――最後に、今後に向けての意気込みを聞かせてください
今は4年生を中心とした先輩方が出ている中で嬉しいことに自分たちもチャンスをもらっているので、この機会を大事にして今後の新シーズンではチームを引っ張っていける存在になれたらなと思います。