明大1回戦 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
早大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
明大 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
(早)○向江―松下 ◇(二塁打)向江、勝田、野村 |
---|
勝利への執念が尽きることはなかった。前節の法大戦で連敗を喫し、東京六大学秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)優勝を逃した早大。残すは2位以下の順位を争う戦いのみとなったが、グラウンドには白球を全力で追い続けるいつもと変わらないナインの姿があった。試合は1点を追う展開となったものの、4回に同点。さらに6回、勝ち越しに成功する。守っても先発・向江洋光(人4=大分上野丘)が相手打線の反撃を許さない投球で完投勝利を収めた。秋季リーグ戦もついに最終節。苦手とする明大から、白星を奪取した。
早大準硬式野球部のエースナンバー『18』。1年間その座を守り通し、ダイヤモンドの中心で躍動し続けた男の背中はいつもよりもさらに頼もしく感じられた。「最後になるかもしれない」(向江)。そんな思いは、この日の投球内容にも現れていた。2回、内野ゴロの間に先制点を許すも、次打者を三振に取りこの回を最少失点に切り抜ける。また、6回も無死二、三塁のピンチで許した点数は味方の失策による1点のみ。その後は明大打線から凡打の山を築き、さらなる好機を与えることはなかった。向江は、持ち前の打たせて取る投球で2失点完投。エースの貫録を十分に見せつけた。
勝利を収めガッツポーズする向江。背番号18を背負うのも残りわずかとなった
エースの力投に打線も応えた。今季は打線がつながらず、投手陣を援護することができない試合も多かった早大打線。しかし、この日は一人一人がきっちりと仕事をこなし、勝利をもぎ取った。先制点を許し、1点ビハインドの4回。中村大輔(商1=東京・早大学院)の適時打で同点に追いつくと、6回にも絶好の好機が訪れる。松下和樹副将(先理4=静岡・掛川西)の中前打を皮切りに1死満塁とすると、打席には野村裕之(人4=高知・土佐)。初球を思い切り振り抜いた打球は、左中間を貫く適時二塁打となり勝ち越しに成功。この野村の殊勲打により早大は流れに乗り、終盤は逃げ切るかたちで明大から白星を収めた。
勝ち越し打を放った野村
投打がかみ合い、宿敵との好ゲームを制した早大。明大からの勝利は、実に昨年秋以来5戦ぶりのこと。『勝ちたい』という思いが全面に現れ、それが選手たちの好プレーにつながった。ことし最後の大会となる秋季リーグ戦も、ついに最終盤。「勝ちという結果で終われるように」(野村)。変わらないのは勝利へのこだわり。チーム一丸となって4年生の引退に花を添えたい。
(記事 杉田陵也、写真 安本捷人)
関連記事
痛恨4失策…向江の力投むなしく自力V消滅 /法大1回戦(10/04)
今度は黒須だ!完投勝利で自力優勝の可能性復活/東大2回戦(10/01)
コメント
向江洋光(人4=大分上野丘)
――東京六大学秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)最終カード1回戦で勝利を収めることができました
本当に良かったです。久しぶりに気持ち良く試合を終えることができました。
――きょうの試合へはどのような意気込みで臨みましたか
僕はもう最後かもしれないので、絶対に勝てるように、悔いが残らないようにしようという意気込みで臨みました。
――きょうの試合は終始全力投球をしているように見受けられました
そうですね。いつも沼座(翔平、スポ4=広島なぎさ)が控えてくれているので、僕はいつもいけるところまで(全力で)いこうと決めています。それが今シーズンはたまたま完投になっているだけなので。なので、僕はいつも後のことはできるだけ考えないようにしています。
――先制点を許した後もすぐに切り替えて後続を抑えましたが、その時はどのような心境でしたか
僕の先頭打者への四球で2点取られてしまったので、みんなに申し訳ないなと思いました。このままずるずるいってしまうと、いつもと同じようになってしまうと思ったので、ここで絶対に切ってやろうという気持ちで投げました。
――今季は失策絡みの失点が多かったですが、その点に関してはどのようにお考えですか
みんな技術がないのではなく、勝負どころで硬くなってエラーが多くなってしまっているのだと思います。下級生が多いので、経験してこの失敗を生かしてくれたらと思います。
――あしたの試合ではどのようにチームを盛り立てていきたいですか
楽しみながら、一生懸命やりながら、この貴重な時間を過ごせればいいなと思います。
野村裕之(人4=高知・土佐)
――最後のカードになりました。きょうの試合はどういった気持ちで臨みましたか
しっかり練習して準備はできていたので、自信を持って試合に臨むようにしました。
――同点の6回、満塁の好機で見事逆転の二塁打を放った場面を振り返っていかがですか
二、三塁から前のバッターの中村(大輔、商1=東京・早大学院)が敬遠気味の四球だったので、甘い球が初球から来るかなと思い、しっかり狙って打つことができました。
――慶大戦でチームが2連敗、野村選手はその後の東大戦から出場なさっていますが、そういった状況からの出場で意識したことはありますか
それまでは下級生に任せっきりというか、若い選手に出場機会が与えられていたと思うのですが、そこでうまく立て直すことができずにチャンスが回ってきたので、しっかりチームの勝利に貢献するということができたのかなと思います。
――ここ最近は三塁手で1年生の中村選手が出場なさっていますが、こちらへの声掛けなどで気を付けていることはありますか
中村は特に緊張することはないと思うので、思い切りやっていけるように、ミスをしても上級生である自分達がカバーして、思い切りプレーできる環境をつくってやろうという意識でやっています。
――あしたはいよいよ最終戦となります。意気込みをお願いします
みんなしっかり練習を積んできていると思うので、それを出しきれるように、勝利という結果で終われるように、しっかり準備してあしたの試合に臨みたいと思います。