石田が慶大打線を粉砕!/慶大1回戦 

準硬式野球
TEAM
慶大
早大 ×

 伝統の早慶戦。意地と意地がぶつかり合う真剣勝負が、東京六大学秋季リーグ戦を舞台にして行われた。試合は、先発・石田翔太(スポ4=神奈川・川和)を中心に早大が守備からリズムをつくっていく。8回、先頭の代打・土屋聡(スポ2=静岡・磐田南)の右前安打を皮切りに早大がダメ押しに成功。安打数では下回ったものの、少ない好機をものにし4ー0で一回戦を白星で飾った。

好調を維持している石田

 主審が思い切りこぶしを振り上げた。アウト。早大ベンチからワッと歓声が沸く。4回、2死二塁のピンチ。慶大の6番・小西雄介(3年)の打球は三遊間を抜け左翼へ。前進していた左翼手・児玉恵佑(スポ3=県立長野)が打球を捕る。勢いそのままに児玉が本塁へと送球。矢のような送球はワンバウンドして捕手・木藤俊英(スポ3=愛知・時習館)のミットへと吸い込まれていった。三塁を回っていた二塁走者は本塁でタッチアウト。この試合最大のピンチでも早大ナインが動じることはなかった。7回にはあわやポテンとなりそうな打球を中堅手・松井克成(スポ3=東京・早実)がダイビングキャッチ。バックがエースをもり立てた。これに応えてか先発の石田も奮投。味方の攻守に「うまく切り替えることができた」と8回5安打無失点で慶大打線を封じ込めた。

 打線もそつのない野球を展開した。4回、相手のミスに乗じ幸先よく2点を先制。最終回に向け追加点が欲しい8回、先頭の代打・土屋が右前安打で出塁し攻勢をかける。続く打者が右飛に倒れ、なお1死一塁。打席にはここまで3打席凡退の駒田開主将(スポ4=福岡・修猷館)。力強く振り抜いた5球目は左中間へ。駒田のこの試合初安打が待望の適時三塁打となる。その後も3番・上野雅之(スポ4=県立岐阜)がスクイズをきっちりと決め、4ー0。ここ一番で威力を発揮する『省エネ』野球で早大が勝利をつかんだ。

三塁走者をタッチアウトにした木藤

 昨季は5位、この試合でもミスを連発するなど決して好敵手とはいえない慶大。しかし、理屈では語れない熱いドラマが繰り広げられるのが早慶戦だ。まだまだ何が起こるか分からない。一戦必勝、二回戦で慶大の息の根を止めるまでだ。

(記事 小川朝煕、写真 芦沢仁美)

コメント

駒田開主将(スポ4=福岡・修猷館)

――早慶戦1戦目を終えて振り返ってみていかがですか

序盤はヒットがなかなか出ずに、向こうのミスでもらった点ですけどその点をピッチャー中心にリズムよく守れたというのは良かったのかなと思います。あとはダメ押し。最後はスクイズもしっかり決めましたし、そつのない野球ができたのかなと思います。

――立大戦以来右打席に入っているというのはまだ左足の方がまだ本来の調子ではないのでしょうか

そうだね。左足の親指をけがしていて、左打席の方だとどうしても軸足になってしまうのでそこがきつくて右で対応しているという感じですね。

――そんな中でも見ているこっちもスカッとするような三塁打を放ちましたが

1番バッターとして出塁してチームに貢献しようと思ったんですけど、最初の3打席はそうすることができなくてあの場面はチャンスだったんでなんとかここは1番バッターとしてもキャプテンとしても大事な1点は自分が取るんだという気持ちで振った結果ですね。

――そういった思いがあの塁上でのガッツポーズにも表れたということでしょうか

そうですね。ほんとにあの場面2-0でいってたら最終回きついなということであのイニング入る前に追加点を取れるようとにかく頑張ろうということでそういう気持ちがあったのでガッツポーズになったのかなと思います。

――安打数では下回ってしまったものの野手陣の好プレーが連発していましたが、守備からもリズムができていたということでしょうか

まあ前回の試合で6回以降ミスから失点したというのもあったし、2日間の練習でそういうところを詰めていこうとやってきたのでその成果が出たのかなと思いますね。

――最後にあすに向けて何か課題があればお願いします

あしたもどうなるか分かりませんが、自分たちの野球を維持することが課題かなと。そうすれば自然と課題も見えてくると思うので、相手どうこうというよりかは自分たちの野球をしっかりやりたいなと思います。

石田翔太(スポ4=神奈川・川和)

――まずは試合を終えての感想をお願いします

きょうは四死球が一つもなかったのが自分の中では一番大きかったですね。

――きょうの試合に向けて、試合前の目標はどんなものでしたか

個人的には早慶戦にそこまで特別な意識は持っていないので、普段通り投げようと思っていました。

――きょうは8回を投げ無失点という内容でしたが、前回の登板以降、この試合に向けて何か修正した点はありましたか

前回は追い込んだ後の配球が少し甘かったかなと思います。ずっと同じ六大学リーグ(東京六大学リーグ戦)で対戦してきて自分の投球スタイルをよく分かっていてる相手に対し、これまで通りの攻めをしてしまっていたので、そこを狙われてしまいました。きょうの試合ではその辺りを少し変えて、追い込んでからも直球で攻めていったり、逆に追い込む前から普段決め球に使う球を投げたりしたので、それが良かったのかなと思います。

――序盤、中盤と味方打線もなかなか点を重ねられず我慢の投球が続きましたが、どういった心境で投げていましたか

守備では4回の補殺などにはとても助けられて、うまく切り替えることができました。あとは途中で配球も変えたりして、相手打線の狙いをうまくかわせたかなと思います。

――最後に次戦に向けて一言お願いします

次は法大で、打線も良くポテンシャルは一番高いチームだと思うので、きょうのような投球でとにかくチームを勝たせたいと思います。