投打で成長見せ、ベスト4進出

準硬式野球
TEAM
群馬大
早大

 緊迫した戦いが繰り広げられている関東地区大学選手権。いまひとつ全力を出し切れない試合が続いているワセダはきょう、群馬大と対戦した。序盤から連打で毎回1点ずつを重ね、着々と点差を広げていく盤石の試合運び。7回には失策などから3点を失ったが、投手陣が踏ん張りそれ以上の反撃を許さなかった。

 これまでの試合ではくすぶっていた打線が、やっと目を覚ました。毎回先頭打者が出塁すると、それを送って安打で返す。堅実なプレーで確実に点数を加えていき、4回までで3得点。さらに南貴文主将(スポ4=兵庫・加古川西)と大塚成(文3=長崎西)に長打が飛び出し、2点を追加した。また、平田祥太郎(基理3=大分上野丘)が3つの盗塁を成功させるなど、足を絡めた積極的な攻撃でも敵の守備をかき乱す。7回には相手の失策から2点の差を広げ、群馬大を突き放した。

猛打賞の活躍を見せた南主将

 一方、先発のマウンドを任された河合亮太(スポ4=茨城・茗渓学園)も途中までは完璧な内容。4回まで二塁を踏ませない堂々の投球を披露した。完封勝利も予感させる順調ぶりだったが、突如7回、相手打線に捕まる。安打で1点を返されると、悪送球や暴投などの細かいミスが重なってさらに2失点。もう少しで同点というところまで詰めよられ、なお得点圏に走者を背負う苦しい展開となってしまった。ここで救援に向かったのは向江洋光(人3=大分上野丘)。「自分でこの流れを切ってやろう」。気迫の投球で後続を断つと、続く8回も三者凡退。最終回は見事な3者連続三振で、試合を締めくくった。

見事な救援をした向江

 新体制になって初めて迎えた大会も、はや3試合目。主将の南は「一戦一戦を通してチームが成長していることを実感できるような試合でした」と振り返る。自身も猛打賞の活躍でチームをけん引。主将で4番、そのプレッシャーは計り知れないが、「周りの支えがあって打てている」とにこやかに語った。スタンドから、ベンチから、グラウンドの選手たちに浴びせられる応援。様々な立場の部員が試合を重ねるにつれて、ひとつのチームとしてまとまってきつつある。

 とはいえ、ミスから流れを手放しかけるなど、課題が多く残るのも事実。チームはまだまだ成長途中だ。次戦では好投手のひしめく中大と激突する。きょうの試合を経てさらに一回り大きくなったワセダの戦いに期待したい。

(記事 芦沢仁美、写真 河野美樹)

 

※記事中の学年は新年度のものです。

コメント

南貴文主将(スポ4=兵庫・加古川西)

――きょうの試合を振り返って

ベスト4まで来られたことは本当に良かったですし、一戦一戦を通してチームが成長していることを実感できるような試合でした。

――ご自身の成績については

主将であり、4番であることに正直いろいろなプレッシャーはありますが、スタンドの皆が応援してくれたり、ベンチがいっぱい声を出してくれたり、そういった周りの支えがあって打てているのかなと思います。正直あまり練習はできていない状態でしたので。

――ここが成長している、という具体的な点があれば教えてください

前回の帝京戦でもそうだったのですが、守備が良くなってきていることを感じますね。打っている選手も増えてきたので、攻めつつ、かつ粘り強く守りつつ、というチームになってきているのかなと思います。

――逆に課題の残る点はありますか

くだらないミスが多いかなと思います。守備のテーマとして、「当たり前のことを当たり前にする」というのを掲げているのですが、イージーミスが多くて、それがなかなかできていない。その原因としては、自分に負けているのではないかと思います。自分自身に勝つことが大事になるのではないかと。

――次戦に向けた意気込みをお願いします

高いカベだとは思いますが、ベンチ、スタンドも含め、メンバー総動員で頑張って勝ちきりたいと思います。

河合亮太(スポ4=茨城・茗渓学園)

――きょうの試合振り返ってみていかがでしたか

6回まではなかなか満足のピッチングでしたが、7回の3点取られた場面で流れを切れなかったことがきょうの悪かったところかなと思います。今までずっと調子悪くて、きょうの試合でちょっと取り戻せたような気がしたので、そこが一番の収穫かなと思います。

――ピッチャーから見たチームの雰囲気はいかがでしたか

これが僕らの3回目になったので、みんな緊張もほぐれて伸び伸びできているのかなと思いました。

――ピッチングは初戦の時とはまた違う気持ちで臨まれましたか

そうですね。初戦の時は迷ってしまっていて勝ったから良かったのですが、自分のピッチングではないなというのが心の中にあって、それできのうの練習で切り替えて思いっきり投げてみようと思って、きょう試合来たら良かったので「あ、戻ったな」と思って。きょうは自分らしい投球を6回まではできたかなと思います。

――最後に次の準決勝に向けてお願いします

次は中大なので、すごい投手戦になると思うのでチームが勝てるような投球をして流れをこっちに呼び寄せて、あとはもう野手に打ってもらうしかないですね。

向江洋光(人3=大分上野丘)

――2点差の得点圏に走者を置いた場面、どういう気持ちでマウンドにあがりましたか

流れが悪かったので、取り敢えず自分でこの流れを切ってやろうというつもりでマウンドに上がりました。

――昨年の向江さんの投球を見ていて、走者を背負った場面での登板が多く、そういった場面で四球や失点などをしてしまう場面もありましたが、きょうは走者を背負っても堂々とした投球を見せていましたね

そういう場面をいっぱい経験することで成長できたのかなと思います。

――フォームも多少変わりましたか

本当ですか。そんなに意識して変えてはいないんですけどね。冬場のトレーニングを経てちょっと変わってるところもあるかもしれません。

――9回は見事な三者連続三振でしたね

たまたまですね(笑)。

――フォークと直球のコンビネーションがよかったように感じましたが

きょうは落ちるのが調子良かったので。松下(和樹、先理3=静岡・掛川西)がうまいことやってくれるので、僕は松下が言う通りに投げるだけなので。楽っちゃ楽です。

――準決勝の相手は中大ですね。かなり強敵ですが

強いですね。かなり強いですね。投げる場面があれば全力で抑えにいくし、自分のピッチングでチームが勝てるように頑張ります。

――中大に勝つためには何が必要でしょうか

ピッチャーがもちろん抑えることは大事だし、守備が乱れないことも大事だし、ロースコアの戦いに持ちこんでチャンスをモノにする。多分良いピッチャーであまり点は取れないので、ウチから崩れちゃったらもう勝負にならないので。接戦で勝つしかないですね。

――今季のチーム全体の目標は

主将(南貴文、スポ4=兵庫・加古川西) が言っているように、日本一を目指しているので、まずは全日本大学選手権出場(全日本)。全日本出場を決めたらそこでどうやって勝つか、そういうことを考えて1年間やっていきたいです。

――向江選手も3年目になりますね

そうですね。そろそろチームを引っ張っていけるように、そういうピッチングをしたいです。

――先発への思いはありますか

先発はやりたいですけれど、そういうことは上の人たちが判断することなので。先発をやることがあればもちろん、しっかり抑えていきたいですね。

櫻井雄祐学生コーチ(人4=神奈川・桐蔭学園)

――きょうの試合を振り返っての感想をお願いします

打線が1、2回戦であんまり当たってなかったんですけど、きょうに関しては打てたのは良かったかなと思います。でも、守備やタイムの間、中間フライのときの声の掛け方とかはもっと修正できるかなと思います。

――初回から順調に得点を重ねていきましたが試合の入りはいかがでしたか

群馬大が勝ったっていうのをきのう聞いて、東海大がくるかなとは思ってたんですけど、でも相手がどこであれ自分たちが挑戦者の気持ちで戦おうと思い試合に入りました。

――点差が詰め寄られた場面でどんな指示を出しましたか

相手の打線が爆発するっていう情報を聞いてたのでとにかく冷静に、しっかり間をとって進めていこうと話してました。

――相手のミスにも助けられ7点を奪った打線の方はどう評価してますか

ただ打つだけじゃなく盗塁、エンドランも仕掛けられたとこに関しては評価できると思います。

――きょうの試合で出た課題はどこでしょうか

まず一つはさっき言ったように中間フライでの声の掛け方です。セカンド、外野などのところでの声かけを突き詰めること。あとは投手の間ですね。打たれて野手が止められなかったりとか、ボールが続いた場面で止められる選手がまだ少ないのかなと思います。

――終盤は安定した試合運びでした

向江(洋光、人3=大分上野丘)に関してはきょねんからもう信頼の置けるピッチングをしてくれましたし、沼座(翔平、スポ3=広島なぎさ)や大河原(朋哉、スポ3=大阪・三国丘)などの投手もそろってるので、そこに関しては心配はしてません。

――次の対戦相手は中大ですが印象はいかがですか

きょねん勝ってますけど、実力差的には向こうの方が上なので。とにかく挑戦者の気持ちで、攻撃なら仕掛けて、守ってはミスを減らすよう集中した野球を展開していきたいです。

――次戦に向けての意気込みをお願いします

きょねん同校優勝でしたけど、ことしこそは勝ち切りたいです。中大にも勝ち、決勝でも勝ち切って優勝することだけを目指したいなと思います。