早慶戦直前特集 第2回 野澤知莉主将×黒田亜紀×池田海実×大森恵花

柔道

  第2回には女子部から野澤知莉主将(スポ4=神奈川・桐蔭学園)、黒田亜紀(スポ3=山梨・富士学苑)、池田海実(スポ2=東京・帝京)、大森恵花(スポ1=東京・渋谷教育学園渋谷)が登場。終始和やかな雰囲気で行われた本対談では、各学年の象徴ともいえる4選手に多岐に渡ってさまざまなお話を伺いました。垣間見える女子部の仲の良さにも注目してご覧ください!

※この取材は10月31日に行われたものです。

他己紹介をしてください!

――まずは上級生同士、下級生同士で他己紹介をお願いします

野澤 えーー、難しくない(笑)?えーーと、背が高い、かわいい、なんかしっかりしてるんかな〜と思ったらたまに抜けてる。柔道の打ち込みのパートナーなんですけど、私は私で話を聞き取れなくて、よくすれ違うんですよ。なんかやっていて面白いです。

黒田 知莉先輩は、プライベートでアームカール選手権に出るくらい…(笑)。

野澤 おーいおいおいおいおい(笑)。

黒田 それくらいトレーニングが大好きで、打ち込みやストレッチ中に会話をしてるとお互い話がすれ違うことがあって、すごく面白い先輩です。

池田 恵花は年下なんですけど、すごく練習熱心です。いつも休まずやってるし、強い人にあたりにいってるし、でも…、あとは人懐っこいというか、話しやすいです。いいこと言ったよね?

野澤 いや、「でも…」の後が聞きたかった。

一同 (笑)。

大森 海実先輩は明るくて面白くて、すごくサバサバしてるんですけど、柔道が大好きです。あとは私の試合の動画とかを見てくれてて、試合の後にアドバイスやメッセージをくれたりして、すごく尊敬しています。

――野澤主将については下級生のお二人にもお聞きしたいと思います。野澤主将はどのようなキャプテンでしょうか

池田 自由気ままというか、先輩だけど先輩じゃないというか…。

野澤 なんだそれ。

一同 (笑)。

池田 先輩だけど、目線を合わせて話してくれるというか、何でも話しやすいですね。柔道のこともそれ以外のことも含めて、一番頼っていたかもしれないです。

大森 知莉先輩はとにかく面白い人で、自分が試合で負けちゃったときでも、試合を控えているにも関わらずに自分にアドバイスをしてくれたりして。自分だったらそんなことは絶対できないので、本当に人間性も素晴らしいなと思います。

野澤 いやー、嬉しい。なんかすごいこと言われましたね、今(笑)。

「最後に少しいい結果が残せたんじゃないかな(野澤)」

――続いて、ご自身の2022年シーズンを振り返ってください

野澤 最後の年なので頑張りたいなという思いでコツコツやって、昔からの目標だった日本一は獲れなかったですけど、最後に少しいい結果が残せたんじゃないかなと思います。今後も私は柔道を続けるので、その目標を達成できるように、また頑張っていきたいなと思います。

黒田 今年は世界ジュニア(世界ジュニア選手権)という大会に出て、そこで優勝できたことが自分の中で一番大きかったです。でも学生の大会では勝てずに全国へもつなげられなくて、そこに悔いが残っています。来年はラストの年でもあるので、しっかり結果を残していけたらいいなと思ってます。

池田 私は今年は挑戦の年で、まだ試合は残ってるんですけど、いろんな試合に出てたくさん経験を積めたので個人的には良かったかなと思います。団体戦とか早稲田生としての試合で思うような柔道ができなかったので、来年こそはもっと頑張ろうと思ってます。

大森 東京都ジュニア(東京都ジュニア体重別選手権)で入賞して全国につなげ、そこから初めて全国で3位に入ることができました。それで強化選手にも入って講道館杯(講道館杯全日本体重別選手権)という大きな大会にもつなげることができたので、その点に関してはすごく成長したのかなと思います。

――今までの柔道人生の中で、柔道への取り組み方や考え方が変わるようなターニングポイントはありましたか

野澤 入部して一年目はずっと怪我で何もできなくて、やっと頑張ろうと何も思ったときにコロナが流行ってしまって、試合とかが無くなっちゃって。2年生が終わる頃に、就活とかこの先どうしようかなと考えることが多くて、結果も無いし、やりたいことはあるけどどうやってそこに結び付けていけるかがわからなくて、いろいろ考えながら筋トレをずっと続けていました(笑)。でも3年生になると、筋トレの効果が出たのかちょっとずつ大会で成績が残せるようになってきて、その流れに乗っていろんな話も来て、最初の2年間で我慢をしてきたことが大事だったのかなと思います。1、2年生のときがすごく辛かったんですけど、それでも大事な時期でしたね。

――筋トレといえば、先ほど黒田選手からアームカールの大会に出られたというお話がありましたが、どういった大会なのでしょうか

野澤 本当に腕の力だけで、おもりをどれくらい上げれるかを競う大会です。元々はコロナのときにずっと通っていたジムに結構ボディビルダーの方たちが多く、その方たちと仲良くなったら、「どう?」と誘われて。女性はアスリートとそうでない人とで別れて、そこでまた体重別になっているのですが、第1回、第2回と優勝させていただきました…(笑)。だいたい34キロくらいは持ち上げられましたね。

黒田 ターニングポイントは2つあって、一つ目は早稲田大学に入学したときです。大学に入って環境も変わって、高校生までは先生にたくさん言われてやっていたんですけど、大学生になって先生がガミガミ言うこともないし、自分で考えてやらなきゃいけないっていう環境になって、そこで柔道や練習への考え方が変わったなと思います。二つ目は、外部コーチとして今も実業団で柔道をされている鍋倉那美さん(現女子部コーチ)という方が、活動の拠点を早稲田大学に決めてくださったんですけど、その方に出会ったことです。シニアでオリンピックを目指していて、もう候補選手レベルの方を間近で見て一緒に練習できるというすごい環境ができて、身近にそういう人がいると自分も頑張ろうと思うし、見習うところもたくさんあります。そこで自分がまた奮起できたという点で、ターニングポイントなのかなと思います。

池田 私も大学に入ってからです。同期や先輩、後輩とかが自主練しているところとかを見て、ほんとに頑張ろうって…。ほんとだよ(笑)?

一同 (笑)。

池田 ほんとに頑張ろうと思って、試合前に相手のビデオを見るようにしたり、いつも見ていなかったんですけど、自分の試合とかを全部見ていろいろ研究したりするようになりました、ほんとに。

――池田さんとは国際大会にも出場されていますが、外国人選手の映像などは手に入るのでしょうか

池田 入りますね。入らない人もいるので、そのときは…もう頑張るしかないって感じですね(笑)。できる限り調べてから試合に臨むようにはしてます。

大森 自分は全日本学生(全日本学生体重別選手権)の個人戦をターニングポイントだと思っていて。その前に全日本ジュニア(全日本ジュニア体重別選手権)で3位に入って自信がついて、「全日本学生もいけるだろう」とか、「入賞くらいはできるかな」っていう気持ちで挑んだんですけど、案の定2回戦の最後の最後で内股掛けたところを返されて負けてしまいました。それがすごく悔しくて、それをきっかけとして、練習前に今日は何をするとかを自分で決めて取り組むように、意識が変わったなと思います。

――続いては野澤主将にお聞きしたいと思います。今年の女子部はどのようなチームでしょうか

野澤 あまり自分自身がチームをまとめるっていう役割は果たせてなかったんじゃないかな〜と思うんですけど(笑)、今まで中高と過ごしてきて、早稲田の子たちはほんとに真面目だったなと思います。何も言わなくてもサッと動いてくれるので、何か言ったりというよりは結構自由な感じではあったかなと思います。

――あまり先輩、後輩といった意識は強くないのでしょうか

池田 無いです(笑)。

野澤 そんな(笑)?「無いです」って言われちゃったよ。

池田 普通に話しやすいですし、全然ガッチリではないですね。

野澤 大学生になると、やっぱりいろんな考えが出てくると思うんですよ。それで辞めちゃったりすることもあるので、私自身がみんなに柔道を続けてもらえたら嬉しいなという感覚で、接してた部分はありますね。

――続いては大森選手にお聞きします。今年早大柔道部に入部されて、高校までとは「ここが違うな」と感じた部分はありますか

大森 さっき亜紀先輩も言ってたんですけど、高校は先生に言われてやるという練習がメインでしたが、早稲田に入って、自分たちで考えて行動しないと強くならないというか、自分たちで考えさせられるような練習環境に変わったなと思います。

――池田選手と黒田選手にもお伺いします。海外遠征をされるときは、食事などはどうされているのでしょうか

池田 私は海外の食事もいける方なんですけど、一応たくさん韓国のご飯とか持って行って、試合前とかには食べたりしています。

野澤 試合前に辛ラーメン食べてるんですよ。

池田 はい、一応持って行って食べてます(笑)。

黒田 私は基本日本食を持って行くんですけど、アルファ米とかお湯を入れるだけでできるお米とか缶詰とかを持って行きます。向こうでご飯が出るときもあって、普通に食べられはするんですけど、エクアドルではパクチーが全部の料理に入ってたりとかして、私も含めて苦手な人はちょっと苦労してた感じですね。

――お二人が思う、柔道における外国人選手と日本人選手の違いは何でしょうか

黒田 海外の選手は力強いし手足も長いし、組み手をあまりしないでガバって来たり、結構力任せなのが特徴だと思います。なので外国人選手と試合をするときは、しっかり自分が組み手をやって距離を取ってという感じなんですけど、日本人選手はしっかり組み手をするし、外国人選手よりは頭を使った柔道をしてくる点が違いかなと思います。

池田 まあ同じ感じなんですけど、日本の選手は指導とか試合展開を考えてくるイメージです。海外の選手は返される覚悟というか、それくらい深く技が入ってきたりするので、技メインっていう感じの柔道ですね、たぶん(笑)。

女子部のいいところは…

――ここからはお一人ずつお聞きしたいと思います。みなさんが思う女子部のいいところは何でしょうか

池田 まず、真面目。

野澤 じゃあ…明るい!

大森 …面白い。

池田・野澤 今日、面白いしか言わないじゃん(笑)!!

大森 いやいや、ほんとに面白いんですよ(笑)。

黒田 優しい。

野澤 おお…、無事4つ出ましたね。

――女子部の中で特に「変わっているな、キャラ濃いな」と感じる選手はいますか

野澤 中水流りり(スポ3=東京・渋谷教育学園渋谷)じゃない?一番ずば抜けてると思うんだよね…。めっちゃいい子で、ピュアというか。

黒田 言葉じゃ言い表せないんですよね(笑)。天然…なのかな。

野澤 この子(大森)は(中水流が)高校の先輩なので。しかも幼馴染なんだよね。

大森 そうですね。小さいときからずっと一緒でした。実家もすごく近くて、最初はピアノが出会いなんですけど、それから中高は自分が追って同じとこに行ってという感じです。

――続いてご自身の趣味や、オフの日の過ごし方を教えてください

野澤 趣味というか、去年もこんな感じの話をしたんですけど、銭湯に行くのが好きで。遠征先の試合会場近くで、「ここ良さげ〜」っていう銭湯を探して、前日とかに行ってくつろいでます。あとは御朱印が結構好きで、遠征に行ったら神社をググって、神社を巡って集めてます。古くからの物に興味があって、行った証にもらうというか、もらうのにもお金を払うんですけど、「神社にも頑張って欲しいなぁ」と思って貢ぎまくってます(笑)。

一同 (笑)。

黒田 自分は岩盤浴が好きなのと、あとは美味しいものを食べることですね。休みの日はインスタでカフェとかを見つけて行くっていうのが好きです。

――前回の男子部の対談でも話題に挙がったのですが、みなさんはNetflixなどはご覧になるのでしょうか

池田・大森 見ますね。

――それはどういったジャンルをご覧になるのでしょうか

池田 私はサスペンスが好きで。

野澤 恋愛ものでしょ。

池田 いや、恋愛は好きじゃないんです(笑)。サスペンスが好きで、詐欺とか事件とかの解決系を見たりしています。欧米とかのものを見ることが多いですね。

大森 自分は最近ずっと韓ドラを見てます。恋愛系ですね…(笑)。

野澤 いいですねえ〜(笑)。

――大きく柔道から逸れるのですが、みなさんは動物に例えたら何でしょうか

池田 世界で一番むずい質問ですよ、それ(笑)。

黒田 例えると…?何だろ、何っぽい?

野澤 ミーアキャットにしか見えない。

黒田 ネコ?ネコなの(笑)?見た目なら…キリンとか?背が高いから…。

野澤 いや、ミーアキャットにしか見えんかったよ、あの写真。

黒田 じゃあミーアキャットでお願いします(笑)。なんか試合で構えてたときに手が猫の手招きみたいになってて。それがミーアキャットみたいらしいです。

池田 え、私何ですか?

野澤 「ペット」に出てくるウサギ…。なんか笑ったときに歯を出してニコッて笑うじゃないですか。「ペット」っていう映画があるんですけど、それに出てくるウサギにめっちゃ似てます。

池田 じゃあウサギでお願いします(笑)!!

大森 …なんだろう…。

黒田 コアラ。人懐っこいし。

大森 じゃあコアラで(笑)。

一同 (笑)。

野澤 どちらかというとしがみつかれそうだけどね。

池田 確かに、掴んだら離さなさそう(笑)。

野澤 で、私はなんでしょうか。

池田 ゴールデンレトリバーとか。飼ってるじゃないですか、犬。

野澤 犬!?あたし!?……あ、でも中学校のとき「のざわんこ」って呼ばれてた。じゃあ犬ってことにしておきましょう。

――では野澤主将が犬、黒田選手がミーアキャット、池田選手がウサギ、大森選手がコアラということで…

池田 そんな再確認しないでくださいよ(笑)!!

一同 (笑)。

「みんなが勝ってるところを見たいです!(池田)」

――では、早慶戦についてお聞きしたいと思います。黒田選手と大森選手は早慶戦に出場されるということで、意気込みをお願いしたいと思います

黒田 早慶戦は年内最後の試合になると思うので、しっかり勝って終わりたいと思います。

池田 私は早慶戦には出ないんですけど、一生懸命応援して、みんなが勝ってるところを見たいです(笑)!

大森 初めての早慶戦なので、勝てるように頑張りたいと思います。

――最後に、野澤主将からみなさんにメッセージをお願いします

野澤 私はすごい自分のことをおばさんだと思って後輩みんなのことを見ちゃうんですけど、ほんとにみんな今後活躍するだろうなって思う選手が多いので…、頑張ってください!!もういつでも、いつまでもみんなを応援してますから、私は(笑)。

黒田・池田・大森 はい(笑)!!

――ありがとうございました!

仲の良さが垣間見えた女子部の4人

(取材・編集  湊紗希)

◆野澤知莉(のざわ・ちり)(※写真後列左)

2000(平12)年5月29日生まれ。165センチ。神奈川・桐蔭学園高出身。スポーツ科学部4年。10月の全日本学生体重別選手権で、準優勝を達成した野澤主将。アームカール選手権で優勝を果たすほどの実力もありつつ、後輩からは「親しみやすい」と定評があるそうです。早慶戦には出場されないとのことですが、奮闘する後輩たちを鼓舞する主将の姿に注目です!

◆黒田亜紀(くろだ・あき)(※写真前列左)

2002(平14)年1月17日生まれ。172センチ。山梨・富士学苑高出身。スポーツ科学部3年。8月にエクアドルで行われた世界ジュニア選手権で、見事優勝を果たした黒田選手。趣味は岩盤浴と、美味しいものを食べることだそうです。早慶戦ではその力を存分に発揮し、勝利をもたらす活躍に期待しましょう!

◆池田海実(いけだ・みみ)(※写真後列右)

2002(平14)年12月19日生まれ。159センチ。東京・帝京高出身。スポーツ科学部2年。国際大会での活躍が目覚ましい池田選手。海外の食事でも問題ないようですが、試合前には辛ラーメンを召し上がるそうです。早慶戦には出場されないものの、今季まだ続く池田選手の快進撃から目が離せません!

◆大森恵花(おおもり・けいか)(※写真前列右)

2003(平15)年12月6日生まれ。174センチ。東京・渋谷教育学園渋谷高出身。スポーツ科学部1年。ルーキーながら9月の全日本ジュニア体重別選手権で3位に入るなど、2022年を「成長できたシーズン」と振り返ってくれた大森選手。迎える初の早慶戦では、一体どんな躍動を見せてくれるのでしょうか!