全国各地から勝ち進んできた大学が一堂に会した。全日本学生優勝大会(全日本学生)の開催だ。大会1日目には男子1回戦と女子決勝までの試合が行われた。先日の東京学生優勝大会(東京学生)では2連覇を果たした女子部。全日本学生では3連覇をかけた争いとなった。
早大は2回戦目からの出場であった。滝澤美咲主将(社4=群馬・前橋育英)が述べたように、選手にとって「早稲田は勝って当たり前だ」というプレッシャーとの戦いも強いられる。2回戦は岡田蛍(スポ2=愛知・大成)の引き分けで始まるが、続く小野華菜恵(スポ4=長野・松商学園)と渡邊聖未(スポ4=山梨・富士学苑)が勝利。続く3回戦、準決勝も小野と渡邊がポイントを積み重ねていく。チームとしての力を見せつけたのは、全ての試合が引き分け以上で終わっている点だ。準決勝までの3試合でひとつの勝ちも譲らずに決勝進出を決めた。
全試合に出場し勝利に貢献した小野
迎えた決勝戦。相手は明治国際医療大だ。先鋒の滝澤は積極的な攻撃をするも引き分ける。続く中堅戦は小野が出場。小外刈で奪った技ありで、優勝にリーチをかける。大将の渡邊が引き分け以上で優勝が決まる。しかし守りに入ることはなく、自身の「攻撃スタイル」の柔道を貫いた。優秀選手賞受賞の決め手ともなった上四方固で一本勝ち。3連覇を成し遂げた。キャプテンとしてチームを率いた滝澤は目を潤ませた。小野も「今までの辛かったこととか、このメンバーで最後の試合」を思い、涙を流した。しかし、表彰式ではチーム揃って笑顔を見せてくれた。
優秀選手賞を受賞した渡邊
女子部の今年度の団体戦は、全日本学生が最後である。チームを率いてきた3人の4年生が連覇を決め、集大成となった。勝負を間近で見た下級生には刺激になっただろう。団体戦は最後となったが、秋には個人戦が控える。再び女子部の笑顔を見るのが楽しみだ。
(記事、写真 赤根歩)
笑顔で団体戦を締めくくった女子部
結果
【女子3人制】
▽2回戦 対福岡教育大 2−0
▽3回戦 対慶大 1−0
▽準決勝 対九州共立大 2−0
▽決勝 対明治国際医療大 2−0
コメント
滝澤美咲主将(社4=群馬・前橋育英)
――優勝おめでとうございます。連覇を成し遂げて、今のお気持ちを教えてください
4年生の集大成として、最後にチームとして優勝できたのはとても嬉しいことです。
――3連覇がかかっていたことをどのように考えていましたか
(前回大会までに)2連覇したので、優勝して3連覇するのは当たり前だ、というプレッシャーはありましたね。連覇っていう言葉にプレッシャーを感じていました。
――やはりキャプテンとしてのプレッシャーですか
勝たなければいけない、という気持ちや、早稲田は勝って当たり前だと周りからも思われていたので、その点もプレッシャーでした。
――プレッシャーがあった中で、チームとしての力を発揮できたと思う点はどこですか
(選手たちが)みんな個性豊かな子達だったので、チームがひとつにまとまりきれるかすごく不安だったんですけど、最終的にはチームがひとつになって、連覇を成し遂げることができたと思っています。
――ご自身の力を発揮できたと思う点はどこですか
私は、仕事ができなかったというか、ポイントも結局取れなかったので。粘り強さですかね。
――来年度の女子部にはどのような期待を寄せていますか
4年生がいなくなるっていうのは、チームとしても不安になると思うんですけど、そこをバネにして、3人制か5人制で出場するかはまだわかりませんが、いい結果につなげていってくれたらいいなと思います。
小野華菜恵副将(スポ4=長野・松商学園)
――優勝した今のお気持ちを教えてください
ほっとしたのが一番で、今回はプレッシャーとか最後の団体戦であることとかを考えるときつい大会だったかな、と思います。
――東京学生の時よりも緊張は多かったですか
そうですね、最初の試合から緊張していて、全国大会の雰囲気を感じていたので、その中でやっていかなければな、と思っていました。
――優勝が決まった瞬間、涙を流されていましたね
今までの辛かったこととか、このメンバーで最後の試合だと思ったら、溢れてきちゃいました。勝てて嬉しいのと、寂しいのと色々ですね
――今年度の団体戦は今大会で最後となります。総括してどのような期間でしたか。
今大会は、自分の内容的にはよかったかなと。特に今大会の試合は、当たりがよかったというのもあると思うんですけど、取らなければならないところはしっかり取れたと思います。でも、最後決勝で一本を逃して、優秀選手賞を渡邊にもっていかれたのは悔しかったですね。
――やはり優秀選手賞は狙っていたのですか
そうですね、決勝で決めきれなかったのでもらえなかったですね。ひたすら羨ましいですね。
――秋にかけて個人戦が始まりますが、抱負をお願いします
自分は皇后盃には出場しましたが、学生の大会で結果を残していないので、最後というのもあるんですけど、全国大会で優勝したいと思います。
渡邊聖未(スポ4=山梨・富士学苑)
――優勝おめでとうございます。今のお気持ちを教えてください
4年生の集大成でもあり、3連覇は目標でみんなの活力にもなっていたので、優勝できて素直に嬉しいです。
――優勝に貢献できたと思う点はありますか
柔道が攻撃スタイルなので、チームに貢献するとしたらポイントを取ることだったので、しっかり一本を取ってチームのポイントとして加算されるように頑張れた点が、貢献できたと思います。
――プレッシャーを感じた場面はありましたか
決勝は、体格の大きい相手が得意ではないので、前の2人で取ってくれればいいなという逃げがありました。中堅の小野がしっかり取ってきてくれて、そこでプレッシャーがなくなったというのもあったので、自分の柔道ができ、チームの力を感じる場面でもありました。
――優勝が決まって、部員の方とはどのように声を掛け合ったのですか
3人制3連覇の目標を達成できたね、と話していました。4年生とは最後に勝ててよかったねということや、下級生には次へのステップになったと声を掛けました。
――来年度の女子部にはどのような期待をしていますか
卒業してしまうので、今の2、3年生に期待している部分もありますし、逆に4年生で作ってきたチームなので2、3年生の色を作らなければならないというのもあるので。まだ卒業まで時間があるので、5人制に挑戦するなら頑張っていって欲しいですし、3人制のままなら3連覇で止まってしまったら意味がないので、期待もありますし、4年生としてサポートしたいという気持ちもあります。
――優秀選手賞を受賞したことについてはどう思いますか
小野は1年の頃から毎年出場していた一方で、自分は全部の試合に出ていたわけではないのですが。試合に出るとポイントをとってきていたので印象が強かったのかな、と思います。小野が優秀選手賞を取りたいと頑張っていたことを知っていて、一本と技ありの差で自分に流れてきた、という感じです。チームとしては小野が賞を取ると見ていたので首を傾げたりしてました。