今季初の全国規模の大会となる全日本学生優勝大会が日本武道館にて行われた。第1日目に登場した女子は全試合に先鋒として出場した山口悠子(社2=県立佐賀商業)の奮闘などもあり順調に準々決勝まで駒を進める。しかし、道都大を相手にした準々決勝ではひとつも勝ち星を挙げられず完敗。目標としていた入賞には届かず悔しさの残る大会となった。
全3試合で先鋒としてチームの先陣を切った山口
女子3人制に出場した早大の一回戦の相手は名城大。先鋒・山口が開始早々に内股で一本勝ちを収め、チームに流れを引き寄せる。続く中堅の小林真実子(社1=埼玉・常磐)は引き分けに終わるものの大将の金子絵理女子主将(社4=新潟・豊栄)が反則勝ち。2-0幸先の良いスタートを切る。迎えた横国大との二回戦、先鋒の山口が優勢勝ち、更に中堅・金子主将と大将・小林がともに一本勝ちと全員が勝利。3-0で難なく準々決勝進出を決めた。
攻めの柔道でチームを鼓舞し続けた金子女子主将
おととしの同大会で敗戦を喫している道都大との準々決勝。ここまで2戦とも良い働きを見せていた先鋒・山口だったが払巻込で惜しくも優勢負け。「準々決勝は流れを作れず、先鋒としての役割を果たせなかった」(山口)と悔しさをにじませた。「気持ちでは負けていなかった」という中堅の金子だったが開始1分と経たずに送襟絞で一本負け。主将として一矢報いることはできなかった。大将の小林は意地を見せようと善戦するが、最後まで決め切れず引き分け。早大は結局2?0で準々決勝敗退という結果に終わった。
東京学生優勝大会での創価大戦の完敗からはや1ヶ月。「ひとりひとりがチームのために全力を出せれば、勝利に近づけるという気持ちで練習していた」(金子)という早大だったが、勝利の女神が微笑むことはなかった。4年生も出場する団体戦はこれで最後になるが、下を向いている暇はない。次の『一本』にむけ、早大が新たな一歩を踏み出す。
(記事 小川朝煕、写真 平岡櫻子、三尾和寛)
結果
【女子三人制】ベスト8
▽1回戦 対名城大 ○2-0
▽2回戦 対横国大 ○0―3
▽準々決勝 対道都大 ●0―2
コメント
金子絵理(社4=新潟・豊栄)
――今日の1、2回戦を振り返っていかがですか
自分の柔道はできたかなと思います。
――常に攻めの姿勢という印象を受けました
そうですね。自分にとって最後の団体戦だったので、全部出し切ろうと思って臨みました。
――準々決勝についてはいかがですか
立ち技で勝負したかったんですけど…。おととしの同大会でも道都大に負けていたので、絶対取り返そうという思いで、絶対勝ちたかったんですけど、及ばなかったですね。
――準々決勝は結果以上に実力は拮抗していたようでしたが、道都大との差はどういった点だと思われますか
研究が足りなかったかなというのがありますね。気持ちでは負けていなかったと思うんですが、“隙のない柔道”ができなかったです。
――東京学生柔道優勝大会の試合後には、「もう一度それぞれの役割を確認したい」とおっしゃっていましたが、それ以降はどういった練習をされていたんですか
誰が選手になるかわからないという状況だったので、ひとりひとりがチームのために全力を出せれば、勝利に近づけるという気持ちで練習していました。
――個人として、今日得た収穫と課題があれば教えてください
収穫はあまりないです。課題は、自分でちゃんとコンディションを整えたつもりだったんですが、気持ちの面というか、闘争心が足りなかったかなと思います。
――今後に向けた意気込みをお願いします
自分が引退してからも、団体戦で後輩たちが勝ち上がってくれるように、サポートしたいと思います。個人戦は9月の全日本に出れるように、頑張ります。
山口悠子(社2=県立佐賀商業)
――全試合に先鋒として出場しましたが
先鋒は流れを作らなければいけないポジションで、その後の二人の試合の流れが変わるので、引き分け以上にしなければ早稲田の流れが作れない。初戦と二回戦はなんとか流れを持ってこれたのですが、準々決勝は流れを作れなかったので、先鋒としての役割を果たせず、すごく悔しいです。
――三回戦では、粘り負けしましたが、勝負はどこでついたと思いますか
自分よりも相手の勝ちたい気持ちが強かったのかもしれないです。自分も勝ちたいと思っていたが、それ以上に相手の気持ちが強く、前半は相手が攻めて来るのを受けてしまったところがあり、自分は後半から攻め始めたので、前半から攻めていれば流れも変わり、結果も違ったかもしれないです。
――1回戦は一本勝ちでしたが
一本勝ちするときは今回のようなパターンが多いので、きょうは自分でも一本取れるなと感覚的に感じました。
――今大会は入賞が目標でしたが
初戦が一つの山場と言われていて、次の山場が三回戦と言われていました。三回戦の道都大とは、稽古で戦ったことがあり、どんな相手かわかっていたので、絶対負けたくなかった。金子先輩は今大会が最後の団体戦で、人数もそろってきたので、チャンスかなと思ったけれど、それができなくて悔しかったです。
――全日本の舞台はどうでしたか
全日本は技術ももちろんですが、気持ちの差が大きいと感じました。ブロックで勝ち上がってきた人たちと戦うので、簡単には勝てない。いい経験になりました。
――今後についての意気込み
今後はまず、来週にかけての東京ジュニアという個人戦で、個々の力を発揮し、チームとしては今年以上に結果を残せるように頑張っていきたいと思います。