5月の関東学生選手権(関東)で全日本学生選手権(全日本)への切符を手に入れた安井奎祐主将(スポ4=茨城・水戸葵陵)と馬場健太(社4=東京・都立富士)の二人。日本武道館で行われた今大会は、集大成となる団体戦の関東学生優勝大会、全日本学生優勝大会(団体戦)への通過点。出場した二人は残念ながら結果を残すことはできなかったが、団体戦に向けて課題を見つけることができた。
初の全日本出場となった馬場は1回戦で東北大の平野悠紀と対戦。序盤から積極的に攻めにいくも、なかなか技を決め切れない。「途中から相手の流れに傾いていることは自分でも分かった」と試合後に語るように、ペースは次第に相手のものとなっていった。延長に入り一度相手の旗があがるも、1人だけの判定であったため命拾いした。しかしその直後に手元が上がった一瞬の隙にメンを決められ、無念の1回戦敗退となった。唇を強くかみ、馬場は悔しそうな表情を見せた。
ペースを握られてしまう馬場
一方、関東でベスト4に入った安井は1回戦がシードとなり、2回戦からの参戦となった。相手は全九州学生選手権でベスト16に入った鹿体大の黒木大貴。上段で構える黒木のスピードは速く、体格差もかなりあったが、動きを予測して確実に守ることで技を決めさせなかった。緊迫した雰囲気の中、安井は黒木が後ろに下がったタイミングを狙いコテで試合を決めた。3回戦では近畿大の坂井凌太朗と対戦。坂井も上段の構えの選手だったが、2回戦と違って「自分に合わせてくるタイプ」でさらに難しい試合となった。延長まで持ち込んだものの、メンを決められ4回戦には進出することができなかった。端に追い込まれることが多く、「待ち気味の試合になってしまった」ことが原因と安井は敗因を振り返った。
安井は全日本の後に行われた全日本学生東西対抗試合にも出場した。東軍、西軍に分かれ20人ずつが延長なしの勝ち抜き形式で戦う。東軍で参加した安井は七将として試合に挑んだ。天理大の橋本耕平が4連勝している中で順番が回ってきた安井は流れを変えようと果敢に攻めにいくが、互いに技を決め切ることができずに試合終了。その後も東軍の大将である国士館大の矢野貴之が破れ、結果は西軍の勝利とこちらも悔しい結果となった。
冷静な判断を見せる安井
団体戦の出場選手を決めるために9月に部内選考が行われ、試合に出場できるのは全部員の中から9人のみ。過去3年間出場し続けている安井は「しっかり自分が引っ張っていけるようにしたい」と力強く意気込んだ。出場経験のない馬場は「基本を叩き直したい」と今大会で知ることができた課題に取り組み、団体戦で活躍できるように成長を誓った。全日本での経験を糧に、チームを引っ張る存在となるべく今後も成長していってほしい。
(記事 大山遼佳、写真 永池隼人)
結果
安井 3回戦敗退
馬場 1回戦敗退
コメント
安井奎祐主将(スポ4=茨城・水戸葵陵)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
2回戦、3回戦と相手が上段の選手で1週間前からしっかり対策をしていたのですが、まったくタイプの違う二人でした。3回戦では一瞬の隙で打ち込まれてしまいました。2回戦の相手はかなり思いっきり打ってくる選手だったのですが3回戦の相手は自分に合わせてくるタイプの上段の選手でした。対応できずに打たれてしまいました。
――体格差は感じましたか
そうですね、2回戦の相手は大きかったです。でもそこでひるんでしまったら負けてしまうので、気持ちだけは負けないように戦いました。
――2回戦はコテが綺麗に決まりましたが狙っていましたか
前の試合で下がることが見受けられたので下がったところを見逃さずに打とうと決めていました。それが上手く決まりました。
――3回戦はいかがでしたか
3回戦は合わし技が多かったので相手が打ってくるところを狙おうとしたのですが、うまくかみ合わずに見てしまったところを打たれてしまいました。端に追い込まれる場面も多かったのですが、待ち気味の試合になってしまったのが原因だったと思います。
――今大会に向けて準備してきたことを教えてください
関東で3位になった時に集中力と体力が個人戦では必要だと感じたので普段から走り込みや素振りを行って体力の増強を図りました。気持ちの面で絶対に相手に負けないように、最後まで諦めないようにこの1カ月間取り組んできました。
――今大会を通じて得たことはありますか
きょう負けた相手は特殊な相手だったのですが、そういった相手にも対応できるようにしたいです、足がとても大事だと感じました。また、自分から攻めに行く剣道をやりたいです。
――団体戦の部内選考に向けて意気込みをお願いします
しっかり自分が引っ張って行けるようにしたいです。
――東西対応戦を振り返っていかがでしたか
自分が勝たなければいけない状況だったのですが、体が思うように動かず取り切れずチームに迷惑をかけてしまいました。今回は体力的には余裕があったのですが、個人戦からの気持ちの切り替えがうまくできませんでした。
馬場健太(社4=東京・都立富士)
――きょうの試合を振り返っていかがでしたか
力を出し切る前に終わってしまいました。ワセダの代表として、申し訳ないです。緊張していないつもりだったのですが、試合が始まると思っていたよりも緊張していることを感じました。
――試合の内容はいかがでしたか
途中から相手の流れに傾いていることは自分でも分かったので引き戻したかったのですが、戻せずに終わってしまいました。相手の攻めに対して手元が上がってしまいました。あれを抑えて、もう半歩前に出ていればよかった、と反省しています。
――今大会に向けて準備してきたことを教えてください
日頃の稽古にきちんと取り組んで準備をしてきました。
――団体戦の部内選考に向けて感じたことはありますか
きょうの試合をしてみて、強豪の選手は自分よりも一回り、ふた回りも強かったので、基本から叩き直したいです。
――今大会を通じて得たことを教えてください
初めての全国大会で、この場を体感できたことはいい経験になりました。しかし、ただのいい経験で終わらせるのでなく、強い選手との間に感じた差を埋めていきたいです。