【連載】関東大学選手権直前特集『反撃』 第2回 秋吉優斗×岩渕凌×李霖

空手

第2回に登場するのは空手部期待のルーキーである秋吉優斗(スポ1=埼玉栄)、岩渕凌(スポ1=茨城・水城)、李霖(政経1=中国・河源高級中)だ。男子形で昨夏のインターハイを制し国際大会でも活躍する秋吉、同3位の岩渕、そして大学で初めて空手に挑む李。早大空手部という新天地に飛び込んだ3人のここまでの歩み、そしてそれぞれの描く未来像についてお話を伺った。

左上から時計回りに李、岩本、筆者、秋吉。1年生らしいフレッシュさを感じさせる対談となった

 ※この取材は9月18日にオンラインで行われたものです。

――まずは他己紹介をお願いします

秋吉 同期の岩渕くんです。性格は真面目で、ずっと空手をやっているような人です。オフの時も空手をやっているんじゃないかな(笑)。

 秋吉くんは練習の時は真面目なイメージがあります。練習以外の時間はなんでも大丈夫な感じがしています(笑)。

岩渕 李さんは部活の時はすごく真剣で、でも普段は話しやすいですね。絡みやすいです。

――早稲田大学を選んだきっかけは何ですか

岩渕 進路を調べる中で、早稲田のスポーツは日本でもトップレベルだと分かり、スポーツを学びながら空手に打ち込む環境として一番良いのではと思いました。

 私は空手とは関係なく受験しました。早稲田は中国でも有名ですし、就職にも強いので。

秋吉 行きたい大学がなかなか見つからなかったのですが、高校の監督や親が早稲田を勧めてくれたことをきっかけに決めました。

――入学して半年ほど経ちますが、大学生活はどうですか

岩渕 今の所は勉強も部活動も問題なくできています。高校では授業時間がきっちり決められていて、それに比べると授業を自分で選ぶのは大きな違いですね。部活も高校の時より自由度が高く、のびのびとできる環境になったと思います。

 私は空手初心者で、おまけにスポーツをほとんどやったことがなかったので、この半年はかなりきつかったです。でも楽しさもあり、空手部に入ってよかったと思います。学業では必修科目が多いですね。高校は本当に厳しくて朝6時起きで6時半から勉強する生活だったので、それと比べるとかなり楽ですが、学ぶ科目が増えた大変さはあります。

秋吉 高校と違い、勉強面も部活面も本当に自由だなと感じます。授業のスケジュールも決まってないですし、部活も1時間半くらいしかなく練習内容も自主性を重んじているので、自分次第な所が大きいなと思います。

今年のチームの特色は?

――早大空手部の印象はいかがですか

岩渕 高校までは上下関係がかなりきつかったのですが、大学ではそこまでなく、先輩とも関わりやすいなと感じます。練習時間も短いですが、その中でも自分で考えて、試行錯誤して取り組めています。

 私は初心者で入部したのですが、先輩たちは皆優しくて、少しずつ基本の技を教えてくれました。自分の練習時間を犠牲にして指導してくださるので、ありがたいです。自分の実力はまだまだですが、成長した部分を褒めてくれます。またユーモアのある先輩が多くて、ノリが良くて楽しいです。

秋吉 中高は部活の人数が70人くらいいて、強豪校と呼ばれる学校にいました。なので最初は早大空手部の人数の少なさや学生空手界での位置づけに戸惑いがありましたが、なんとか慣れたように思います。あとは1年生の仕事を高校では経験していなかったので、それも最初はきつかったですが今は慣れました。皆優しくて仲良くしてくれますし、一緒に遊びに行ったりもするので、学年の壁はそんなに感じないですね。

――秋吉選手、岩渕選手は形選手として活動していますが、早大空手部ならではの形の練習の様子や、意識していることを教えてください

岩渕 大学に入学するまでは同じ流派(松濤館流)の人と練習していたのですが、大学では色々な流派の人と練習できるので、いい環境だと思います。普段の練習では自分の足りない部分を克服できるよう、しっかり考えながら取り組んでいます。また秋吉さんは小中高とずっとトップで戦ってきて、有名な選手なので、一緒に練習できるのは自分のモチベーションの高まりに繋がっています。

秋吉 中高時代と変わらず、形の練習は最初から最後まで自主練が中心です。それに加えて自分は出稽古や道場に行って技術を学んでいたのですが、大学ではそれができていないので、強くなりたいなら工夫してやるしかない。本当に自分次第ですね。ただ大学ではアルフォルテ先輩(さくら、国教2=フィリピン・ラサール)と一緒に個人形の練習をしているのですが、先輩はフィリピン代表で国際大会の出場経験がたくさんある方なので、日本だけでなく海外向けの形についての知識があります。そういうことを教えてもらえるのはすごく楽しいです。高校ではみんな国内大会を目標にしていたので、そこは大学で変わった点ですね。

――チームを引っ張る4年生の印象はいかがですか

岩渕 長沼主将はアップ・準備運動の時に音楽をかけたりして、練習を盛り上げるのがすごく上手いです。そのおかげでチーム全体の雰囲気がいいなと思います。4年生みんなでチームを引っ張っていて、周りが見える方ばかりなので、すごく大人だなと感じます。

 男子の先輩とはあまり話したことがないのですが、基本練習の時は主に恵里花先輩(益田、創理4=東京・早実)と菜々子先輩(スポ4=北海道・札幌北)が教えてくれます。2人とも面白い人で、練習の合間には雑談もします。夏オフの時はもっと基本をやらなくてはと思っていたのですが、2人から「オフの時でも時間があれば一緒に練習しましょう」とメッセージをくれて、ありがたかったです。

秋吉 俊樹先輩(長沼、スポ4=東京・保善)は小学校の時から知っていたので最初からそこまで距離感を感じなかったですし、今でも優しくしてくれます。普段はどんな練習でも手を抜かずに背中で引っ張ってくれています。チームの士気の上げ方やまとめ方を見ていると、俊樹先輩がいるから空手部が成り立っていると感じるので、キャプテンとしてすごい方だと思います。(土谷)菜々子先輩はしっかりしていて、本当に大人だなと感じます。よく怒られるんですけど(笑)。

 それは仕事をさぼってるせいでしょ(笑)。

秋吉 でもいいアドバイスをもらえますし、相談にも乗ってくれますし、大好きな先輩です。

――他に尊敬する先輩はいますか

 女子組手の藤平梨沙先輩(スポ2=埼玉・花咲徳栄)や、天本菜月先輩(スポ3=宮崎第一)です。二人ともレベルの高い選手なのですが、自分を超えることを目標にして毎日熱心に練習している所がすごいなと思います。

――コロナ禍による練習への影響はありましたか

秋吉 大学の練習が時々中断していて、その時は道場に行っていましたね。(練習時間は足りなかったか)そもそも普段の練習がすごく短いので、そこは物足りないとは感じます。高校の時は4時間くらい練習していたので。

 大学の寮に住んでいるので、寮生活から大変でした。部内に感染者が出た場合は寮内での行動範囲が制限されたので、その時は自室で一生懸命課題をやっていました。

岩渕 自分も寮生活なので、コロナで部活が中断している時の動ける範囲が限られていました。普段あまりやらない部屋の掃除を念入りにやることや、空手の動画を見てイメージトレーニングをしていました。

鍛錬の夏を越えて

――先週行われた夏合宿について伺います。大学では初の合宿ですが、やはりきつかったのでしょうか

秋吉 毎日朝・午前・午後・夜の四部練をしていて、こんなに一日中空手をすることは普段はないので、辛くはあったけどそれ以上に楽しかったですね。 皆でできたことで練習も一体感があって楽しかったですし、トレーニングもそれ以外も楽しめました。1週間も一緒にいれば素の皆を見られますし。一人でやっていたらまた違ったと思います。

私にとっては人生初の合宿でした。毎日朝から夜まで練習で、空手経験のある部員も皆きついと感じるくらいなので、私ももちろんきつかったです(笑)。足の裏にまめがたくさんできてしまい、今も痛いです。でも練習以外の時間は先輩達と話したりゲームしたりできて、仲が良くなったように感じます。

岩渕 一週間の四部練で結構長かったんですけど、練習以外の時は楽しかったですし、今振り返ると辛かったけど皆がいたおかげで楽しく過ごせて、いい思い出になったと思います。

――特に印象に残ったことは何ですか

秋吉 朝練でランニングをするのですが、雨の日が多くて結局初日と最終日の2回しかできませんでした。最終日のランニングが本当にきつかったんですけど、1回も歩くことなく走り切れたので良かったです。

岩渕 午前中のトレーニングがきつかったですね。ひたすら基本の技をやっていました。

――合宿を終えて一回り強くなれましたか

秋吉 合宿で体重を減らし、身体を絞って帰ってくる予定だったのですが、逆に太ってしまったのでむしろそこが課題ですね。

 合宿の目標を立てていたのですが、今思えばハードルが高かったですね。40%くらいしか達成できなかったです。夏合宿では初めて組手のメンバーと一緒に試合をしました。前期でも組手の練習をしていましたが、一人では今の実力がどれくらいなのか明確なテーマが分からなかったです。ですが試合をすることで自分の力不足や弱みを深く感じました。

岩渕 自分は試合では普段の練習以上にメンタルがやられると思うので、練習からメンタルを強くすることを目標にしていました。ある程度達成できたと思います。

――前期を踏まえて、これからどう取り組んでいきたいですか

秋吉 春は関東個人に出場しましたが、大学の試合は無観客なこともあり、高校とは少し雰囲気が違うと感じました。技術力は高大でさほど差はないのかなと思いますし、何なら高校の方があるかもしれないです。ただ大学生は身体の大きさでカバーされてしまうと感じました。だから後期の試合は全然ないですけど、身体をしっかり作って行きたいですね。

 技を学んでも、実践でそれを出すタイミングがなかなか分からないので、そこを注意して練習に取り組みたいです。

岩渕 自分も関東学生に出場したのですが、初めての大学での公式戦ということもあり周りに呑まれてしまった感じがありました。関東団体は3人でしっかり団結して、目の前の一戦一戦に集中して頑張りたいなと思います。

――大学在学中、あるいは将来的にどんな選手になりたいですか

秋吉 表現力があって決めが強い形を追求して、日本一になりたいですね。

 皆小さいころから空手をやっていましたので、同じレベルになることは難しいと思いますけど、自分の全力を尽くして頑張ります。

岩渕 まずは個人団体ともに全日本の切符を掴んで、全国でもベスト4を狙っていきたいです。

――ありがとうございました!

(取材・編集 名倉由夏)