1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 | ||||||
早大 | 3 | 1 | 1 | 0 | 5 | |||||
中大 | 2 | 2 | 2 | 5 | 11 | |||||
▽得点者 川崎2、松本2 、脇田 |
---|
前節・青学大戦の逆転負け、そして立大が明大に勝利したことで関東学生ラクロスリーグ戦(リーグ戦)ファイナル4進出への道が途絶えた早大。今季1部リーグに昇格し、2勝1敗1分でまだファイナル4進出の可能性を残す中大と対戦した。第3Q(クオーター)までは粘り強いディフェンスで競り合うも、最終第4Qに攻守共に精彩を欠き5失点。早大らしい粘り強いラクロスを展開することができなかった。
終盤に踏ん張り切れなかった
第1Qは競り合う展開になる。最初のドローを獲得すると、しっかりとつないでチャンスを作る。点は決めきれなかったが、ディフェンス陣も落ち着いており失点を許さない。膠着(こうちゃく)した展開がしばらく続くが、G山本芙結主将(スポ4=静岡)のセーブからチャンスを作り、最後はMF川崎ひかる(法4=東京・立川国際中教校)が決めて先制した。ここから試合が動き始める。直後のドローを失うと、そのままつながれすぐさま同点に。さらに、フリーシュートでもう1点許す。それでも、MF脇田萌衣(教2=東京・白百合学園)、AT松本彩雨(商4=兵庫・鳴尾)が連続で得点し、1点リードで第1Qを終える。第2Qは開始直後のドローを取られると、そのままの流れでいきなり失点。さらに、反則で与えたフリーシュートを決められ逆転を許す。早大はこのタイミングでタイムアウトを取った。タイムアウト後は早大らしい前掛かりな堅い守備から失点を許さず、さらに守備からチャンスを作って川崎のゴールで同点。4-4で前半を終えた。
円陣を作る選手たち
第3Qも同様の展開が続く。開始直後に松本の得点ですぐさま勝ち越すも、その後のプレーで返され同点。両者決めきれないまま試合が進んでいくが、終盤からゴール前での反則が増え、3連続でフリーシュートを与える。二度は防ぐも最後を決められ、1点ビハインドで最終第4Qを迎える。早大らしい粘りのラクロスで食らいつきたかったが、攻撃でのミスが相次ぎ全くペースをつかめなかった。序盤に早大のパスミスからボールを失い、そのまま運ばれ失点。さらにフリーシュートから失点を許し、二度目のタイムアウトを使う。2Qの時のように立て直したかったが、その後も連続失点。攻撃でもパスをつなげずに無得点に終わり、最終スコア5-11で敗れた。
攻守でチームを支えた川崎
青学大戦からの悪い流れを引きずってしまった早大。終盤に精彩を欠き大量失点を許すなど、早大らしいラクロスをすることができなかった。この敗戦でブロック予選の5位以下が確定し、2部との入替戦を戦うこととなった。次戦、ブロック予選最終戦の相手はファイナル4進出が確定した首位・立大。山本が「無敗の立大に食らいついて最後に早大の意地を見せたい」と語るように、ここから切り替えて次週は早大らしいラクロスを貫き通したい。
(記事 田中駿祐、写真 横松さくら)
コメント
山本芙結主将(スポ4=静岡)
――今日の試合を振り返っていかがですか
競る試合になるというのは予想できていましたが、最後の4Qで早稲田が自分たちの中でバタバタしてしまったという未熟さが出た結果の負けかなと思います。
――第3Qまでは守りの時間が長い中で、少ない失点で抑えていました。その点についてはどのように感じていますか
早稲田は連動して足を動かしたディフェンスが強みというのを今週1週間で自信を持たせるような練習をしていたので、それを発揮するというのに注力していた結果、粘り強く守れていたのかなと思います。
――終盤に粘り切れずという展開になりました。試合展開に関してはどのように感じていますか
4Qで点差を広げられた時に、クリアでのミスやアタックでのイージーミスで相手よりも攻める回数が圧倒的に少なくなってしまったというところでリズムを作り切れず、ファールなどのナンバーダウンで奪いどころを作れないまま相手に点を重ねられてしまったというのが良くなかったのかなと思います。
――前回の青学大戦後のミーティングではどのような話をチームとしてしましたか
青学戦が終わって、次の日の明治と立教の試合で立教が勝ったことで私たちのファイナル4ははなくなってしまったということで、目に見える形で目指していたファイナル4という目標は絶たれてしまったですが、その根本にある応援してくれる人の原動力になる試合をするというところはまだ目指せるということをチーム全員で確認して、今日の試合も応援してくれる人がワクワクするような早稲田らしい試合をしようというのをミーティングで話し合いました。
――最後に次戦への意気込みをお願いします
リーグのブロック戦では最終戦になって、立教は今のところ無敗なので、そこに食らいついて最後に早稲田の意地を見せたいですし、ここ3戦で私たちが目指しているラクロスが貫けないまま相手に押されて負けてしまうという試合が続いているので、「私たちがやりたいラクロスはなに」というところをもう一度全員で確認して、一人一人が意識してコートに立てるようにもう一度チームを作り上げていきたいなと思います。